VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

zoomボタン

2003/07/13 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Satuki5166さん

バイオのVideo Driver6.13.10.6243のアップデート後に
zoom切り替えのレスポンスが悪くなった方はいませんか?
私のは、U101/Pです。

書込番号:1756659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイ

2003/07/12 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 近藤真彦さん

ディスプレイアダプターで液晶ディスプレイにつないだのですが、動画だけは見ることができません。何かやり方でもあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1753754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/12 20:24(1年以上前)

画面の詳細でATIのところでプライマリをTV側にするか

またはFnボタンで外部のみにすればうつる。

結論として同時再生は不能なので、外部側メインに切り替えてねと言うこと。

書込番号:1753760

ナイスクチコミ!0


スレ主 近藤真彦さん

2003/07/12 21:17(1年以上前)

解決いたしました。ありがとうございました。

書込番号:1753918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2003/07/09 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ときわ かめさんさん

PCG-U3を買うかこちらの最新を買うか悩んでいます。
その前に今の所一番小さいノートパソコンはバイオですよね。
まずこの質問から。汗(^^; ....。
すみません。無知で。
値段的にはPCG-U3なのでしょうがやはり最新の方が欲しい気もするし。両手に持って操作しやすいのは、今の最新より前の方みたいですしね。
両方もたれている方いるでしょうか?
宜しくお願いいたします。m(__)m

書込番号:1744826

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/07/09 21:19(1年以上前)

私は現在U1とU101を所有していますが性能を除いて単に「形」だけならU1の方が良い場合があります。
カナ入力の私にはキー配列はやはりU101の方がいいですネ。
カーソルだけはまだ慣れてませんけど(^^;;
しかし性能は断然U101です!!

書込番号:1744921

ナイスクチコミ!0


はたですさん

2003/07/09 21:48(1年以上前)

自分もかなり迷いました。
値段が段違いですからね〜
とある店にU101とU3が並べて展示してあり、いろいろ触りました
キータッチはU3の方が良かったです。
ただ、画面の見易すさとマシンのスピードが格段に違います。
生産中止とのうわさを聞き衝動買いに近い格好でU101を買いましたが
損な買い物だったとは思いません!

手に入る内にU101を買うのを自分としてはお勧めいたします。

書込番号:1745020

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/07/09 23:16(1年以上前)

SigmarionVはだめなんでしょうか?

書込番号:1745357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/09 23:54(1年以上前)

ここらとジクマリオンVなら自分はこっちがいい。
ネットと簡単なテキスト程度ならこれで充分に思ったり・・・
コンピュータはコンピュータらしいものがいい。

書込番号:1745520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/09 23:57(1年以上前)


こっち==シグマリオンVです。

書込番号:1745536

ナイスクチコミ!0


デムパさん

2003/07/10 02:11(1年以上前)

ただ、シグマリIIIだと、AirH"が使えないと言う・・(裏技で使えるが)
Windowsの資産を活かせるには、VAIOだとは思うが・・

書込番号:1745956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/10 04:55(1年以上前)


それはVAIOのほうがいい。
コストパフォーマンスと用途によっては半額以下のシグマリオンV
でも用を足すかもしれないと言ったまで。

書込番号:1746088

ナイスクチコミ!0


きこりこりこりさん

2003/07/10 07:10(1年以上前)

U101はキーボードが糞なので、それに耐えられればU101でいいでしょう。
配列的にはU101の方がまともだが、キー自体が・・・。
ほかの性能は値段差に見合う分だけU101が上です。
つーか、今から両者手にはいるのか?

CEとWindowsマシンを比べるのはナンセンス。
車を買おうとしている人に近場の移動が多いから
バイク(いや自転車か)を勧めるようなもの。

書込番号:1746178

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2003/07/10 08:38(1年以上前)

PCは道具だと思います。
かっこよくて、役に立たないと。

どこでも動画の編集をしたくて、PDAを人に譲ってUにしてます。
本当はPDAサイズのXP−PCをずーっと待ってます。

書込番号:1746271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときわ かめさんさん

2003/07/10 09:04(1年以上前)

皆さん多数のご返事を本当にありがとうございました。
そうねんですよ。私もシグマリオンVは、はじめに検討して
使いたい放題のb-mobilとLANでPC3台使っているもので
BUFFALOのWLI-PCI-L11がネットで
使えない壁にぶち当たってしまいました。
やはり、将来性を考えちゃうとPCかなと。

本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
最後に一つだけ、
布団に入って、仰向けに寝ながら両手で操作してネットを
見るにはどちらの方が良いと思われますか?
単なる怠け者か・・・汗(^^; ....。宜しくお願いいたします。

書込番号:1746303

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2003/07/10 11:09(1年以上前)

布団に入って、仰向けに寝ながら両手で操作してネットを
見るにはどちらの方が良いと思われますか?
< 私は自分の動画のページを見ます。Sig3はBrowserで動画の見れる唯一のPDAタイプと思いますがちょっと無理のようです。

あとはお店で使われて決められたら?

書込番号:1746489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときわ かめさんさん

2003/07/10 16:23(1年以上前)

近所にPDAや小型のPCおいてる電気屋ないんですよね。
コジマもヤマダ電機もあるのですがどちらも
このような機種はおいてないもので・・・汗(^^; ....。

書込番号:1747002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます

2003/07/06 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 かしわ701さん

先週、ソニスタから購入申し込み受け付けメールが来たため、購入可能なのですが下記理由により購入迷ってます。
@過去の掲示板で、本体から出る電磁波の影響?にて@FreedやAirH"の電波が弱い場所では受信しづらいとありましたが、本体がかなりコンパクトゆえの弊害があるのでしょうか。他のモバイルパソコンではそのような弊害は無いようですが。
Aその対策として、USBタイプやスリッパーなど利用し、本体からPHSカードを離した場合、そのような障害は無くなるのでしょうか?
ちなみに、PHSカードを利用する場所は、@Freedの場合、電波強さが1本出るか出ないかのレベルです。(状態が良いときは、2本出る場合もあります。)

U101の携帯性の良さに非常に魅力を感じていますが、Webできなければ、R2もしくはTR(でかいなー!)の購入も考えているため、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1735054

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2003/07/06 18:25(1年以上前)

参考になれば・・・。U1使用していますが、AirHは満足に受信出来ず、解約しました。コンパックのノートでは問題ありませんでした。現在、@Freedですが、同様の場所で、室内アンテナ併用で、使用しています。ですから、101は購入していません。

書込番号:1735105

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしわ701さん

2003/07/06 19:22(1年以上前)

discoさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。非常に参考になります。@Freedの場合、室内アンテナ(P-Link Station)の使用する方法もありますね。
ちなみに、discoさんが使用されている場所の電波の強さはどのくらいでしょうか?また、P-Link Station は使用エリア100mとありますが、使用感はいかがでしょうか?、また、どちらでどの位の金額で購入されましたか?
いろいろ質問して申し訳けありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1735291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/07/06 19:22(1年以上前)

私は,U101+AirH”を使用していますが,全く問題ありません。
 NECのカードです。

書込番号:1735292

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしわ701さん

2003/07/06 19:42(1年以上前)

TAC1645さん、情報ありがとうございました。
AirH"の電波が弱いような場所でも、繋がらないとか繋がりにくいとか経験ありませんでしたか?

書込番号:1735352

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2003/07/06 21:09(1年以上前)

こんばんは!あくまでU1ですが、電波レベル、P-Link Stationで、2個くらいです。1個か2個ですね!ただ、ドコモのほうが混んでいますので、ピーク時は、32K接続も珍しくないです。理想は、AirH128kだと思います。

書込番号:1735667

ナイスクチコミ!0


なららさん

2003/07/06 21:16(1年以上前)

うちのはeo64エアのPHSカードですが、過去に書き込んだ通り感度は
よくないです。で、スリッパーを使って本体からほんの数センチ離して
みると驚くぐらい感度がよくなりました。

ただし突然のブルーバック&再起動がたまに起こりますのでお勧めは
できませんね。もちろんeo64での話ですが・・・
仕方ないので今はパワーアンテナを使って電波を中継して使ってます。

こういう通信感度の問題って、どこで見分けたらいいんでしょうね?
掲示板で聞くしかないのかなぁ?

書込番号:1735688

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしわ701さん

2003/07/06 22:08(1年以上前)

なららさん、情報ありがとうございます。なららさんの過去の書込みも読ませていただきました。
スリッパーを利用して、本体より話せば感度がよくなるんですか。(^^)
U101からかなり強い電磁波が出ているとの書込みもありましたので、それが原因なのですかね。
電波の弱いエリアでは、ほかの方もUSBタイプのAirH”やAirH”Phoneを利用することで対応されているようですね。
他に良い情報があれば、教えてください。

書込番号:1735892

ナイスクチコミ!0


わしみ/Pさん

2003/07/06 22:53(1年以上前)

U101 と AirH" の CFE-02 を使っていますが、まったく問題ありません。
現在の職場は 8F なんですが、特に不自由はありません。
場所にもよるのではないでしょうか?

書込番号:1736060

ナイスクチコミ!0


デムパさん

2003/07/07 01:24(1年以上前)

電波な人はあまり通信機器を使わない方がいいと思います

書込番号:1736620

ナイスクチコミ!0


そうざいエンジェルさん

2003/07/07 10:10(1年以上前)

バイオUシリーズのPCはある程度割り切ってつかいましょう。
かなり携帯性にすぐれているので、その分なにかが犠牲になるのはうやむおえません。
でもでも、買って損していないです。
今のところは。
カーナビ・動画の圧縮・DVDドライブからDV鑑賞・OFFICE等をつかっていますが、バッテリーがロングだったらなーと思うだけで、結構楽しめますよ。
どもども

書込番号:1737239

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/07/07 11:08(1年以上前)

USBタイプのAirH"を使用していますが、本体が表に出ているためか
特に受信状態に不満はありません。
自分の行動範囲では、P-inのときよりも受信状態が良くなりました。

書込番号:1737327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2003/07/06 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 近藤雅彦さん

液晶ディスプレイの購入を考えているのですが、D-sub15ピンのコネクターのあるモニターなら使用できるのでしょうか?教えてください。もちろんPCGA-DA1Sは使うとしてですが。

書込番号:1733192

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/06 07:35(1年以上前)

今のアナログ接続はD-sub15(ミニ)ピンタイプだから可能でしょう
使えないならバイオにクレームする。

(reo-310でした)

書込番号:1733817

ナイスクチコミ!0


get readyさん

2003/07/06 15:08(1年以上前)

U101/P+PCGA-DA1SでSONYの液晶モニタSDM-M61と
接続してますが、使えてます。

#デュアルモニタができたりするのよね (^^;

書込番号:1734713

ナイスクチコミ!0


覆水盆還さん

2003/07/06 18:23(1年以上前)

本題ではないですが・・・
純正のディスプレイ変換アダプタじゃなくても、iMAC用のM8639G/A
でも使えてます。
こっちは2400円で安いです。

書込番号:1735097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/07/06 19:27(1年以上前)

利用できますよ。私は,現在使用中。
 家庭と職場では,外部ディスプレーにつないで使っております。D-sub15ピン対応のディスプレーなら問題ありません。

書込番号:1735305

ナイスクチコミ!0


かしわ701さん

2003/07/06 19:36(1年以上前)

U101で外部ディスプレー使用した場合、映りがあまり良くないと
2ch掲示板にありましたが、いかがでしょうか?
でも、U101でデュアルモニタができるのであれば、ますます購入意欲が増しますね。

書込番号:1735328

ナイスクチコミ!0


get readyさん

2003/07/08 01:44(1年以上前)

>U101で外部ディスプレー使用した場合、映りがあまり良くないと

ゲームとかで使わないのであれば、そこそこと思いますが。

#デュアルモニタは、付属のATIのツールで設定。
#でも、U101のモニタとのデュアルって言うの
#は、ちとつらいかも。(^^;

書込番号:1739927

ナイスクチコミ!0


近藤真彦さん

2003/07/08 19:39(1年以上前)

PCGA-DA1Sと液晶モニター購入しました。オーディオケーブル、電源、USB×2、モニター端子 フルで使うとU101の4方向からケーブルが出てすごいことになりますが、超快適です。映りもきれいでしたよ。これを機にU101をメインマシンに昇格させます。

書込番号:1741566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレステエミュでの必要メモリ

2003/07/04 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 エミュ男さん

U101のエミュレータによるモバイルプレステ化を考えています。
 この場合、メモリは256でも十分なのでしょうか?
 ウワサによるとFF等だと512は常識というように聞きましたが、プレステエミュぐらいだと大丈夫な気もしています。
 ヤフオクでの本体入手を考えているのですが、512メモリも入手が困難そうなので、ワークスモデルにすべきか否か迷っています。
 試された方や関連の情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ参考にご意見ください。
 よろしくお願いします。

書込番号:1729309

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/07/05 00:22(1年以上前)

エミュレータ関係も果てしなくグレーゾーンなのでここで質問するには適さないかと。



エミュレータに関してはエミュレータによって動作環境は違いますし、
それよりもなによりもOSがWindowsXPだとしたらメモリ256じゃ既に厳しい。

書込番号:1729529

ナイスクチコミ!0


USHI2003さん

2003/07/05 01:26(1年以上前)

私は、ちょっと毛並みが違いますが、Basilisk2を使って
68Kマックのエミュをやってみようかと思っています。

68Kマックの本体さえ入手すれば、グレーではありますが
ASAHIパソコン5・15号の特集記事になっていたぐらいですから
まあ、大丈夫かと思ったりしてます

書込番号:1729785

ナイスクチコミ!0


カイコ・回顧・解雇!?さん

2003/07/05 02:48(1年以上前)

68kマックなんて、懐古趣味以外のなんの役に立つのだろう・・とは言っちゃいけないんだろうな。
俺なんかは98でやり残したリングマスターやダークレイスやバーズテイルなんてゲームをやりたいと思うときもあるし。

プレステはどうなんだろう?
ゲームボーイアドバンスや、スーパーファミコンでもギリギリかも?
メモリよりもグラフィックの能力の方が問題じゃないか?
モバイルプレステはPS-one買った方がいいと思う。

書込番号:1729991

ナイスクチコミ!0


USHI2003さん

2003/07/05 09:28(1年以上前)

> 68kマックなんて、懐古趣味以外のなんの役に立つのだろう・

いやまさにその通りですよ、懐古趣味っす。
もともとカラークラシック使っていたもので、あの頃の小ざっぱりとした
GUIのMacOS(漢字Talk)が、懐かしくなってきているので

書込番号:1730438

ナイスクチコミ!0


Newton-Loveさん

2003/07/05 20:49(1年以上前)

> 68kマックなんて、懐古趣味以外のなんの役に立つのだろう・

USHI2003さん、私は現在Let'sNoteにBasiliskを入れて使ってます。
毎日持ち歩くには、アップルさんのは重すぎて大変ですから。
それでモバイルとは、ジョッブスさん笑わせないでね。

U101ならもっと軽いでしょ。魅力的ですね。

書込番号:1732212

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/07/05 23:11(1年以上前)

★エミュレータについて
BIONESは正常に動作しています。
使用するには各ゲームのROM本体を所持していることをお忘れなく。
話は違うのですが
正式版PSエミュレータ「Virtual Game Station」(英語)を所持しています。→米SCEに買い取られたため今はどこにも売っていない。
Celeron 366Mhzのノートでナムコミュージアムがさくさく動いていました。
以上

書込番号:1732723

ナイスクチコミ!0


エミュ好きさん

2003/07/06 00:44(1年以上前)

私はワークスモデルですが、PSもGBAもmameも全てサクサク動いてますよ!
メモリも監視しながらやってみましたが、256MBを越すことはなかったと思います。(立ち上げてるソフトの多さもあるかもしれないけど)
快適なモバイルゲーム機です!

書込番号:1733132

ナイスクチコミ!0


USHI2003さん

2003/07/06 00:44(1年以上前)

Basilisk2もやりたいのですが、ややリーガル系のゲームエミュレータとしては
MAME32も入れようかなって感じです。
おっちゃんなので、こいつで動くゲームが青春の一ページって感じですねん。

書込番号:1733133

ナイスクチコミ!0


高いなーさん

2003/07/06 01:05(1年以上前)

改めて読み直してみたが、やはりプレステエミュのためにU101を買うのであろうか?
そうか、家にはデスクトップで環境が整ってるんだね?
で、ソフトもたくさんDLしてあると。
でも、アップはしないよ。捕まっちゃうからね。って感じの人だね・・
こう言う人見ると言っちゃいます。
「ちゃんと、動きますよ。だから買いまよう。買って試したら報告してくださいね。その結果によっては買うのやめますから」

書込番号:1733213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング