VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地図ソフトNavin'Youはどこ・・!

2003/05/06 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 いっちゃんさんさん

最近のVAIOにはNavin'Youのソフトが付属していないようですが・・・?どうしたんですかね?
Navin'Youのユーザーは便利にデータリンクして使っていたのでは・・・・?
Navin'Youのバージョンアップ版はでるのでしょうか?

書込番号:1554703

ナイスクチコミ!0


返信する
わしみさん

2003/05/06 20:36(1年以上前)

Navin' You の開発は終了したそうです。

私は地図ソフトとして「プロアトラス W」を使っています。
詳細な部分まで記載されていて便利です。

書込番号:1554767

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんさんさん

2003/05/06 20:44(1年以上前)

そうなんですか! 残念! 最近のソニーは無責任になりましたね!
純正のカーナビの売れてないですよねー!だからなのかなー!
Navin'YouとGPSのアンテナ内蔵して欲しかったです。

書込番号:1554790

ナイスクチコミ!0


逝っちゃんさん

2003/05/06 21:27(1年以上前)

お金出して買いなさい

書込番号:1554935

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/06 21:31(1年以上前)

>最近のソニーは無責任になりましたね!
何が無責任なのかさっぱりわかりませんが。
先の見えたソフトの開発を中止する事がそんなに無責任なのでしょうか?

書込番号:1554954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/06 21:32(1年以上前)

それ、これまで一度も使った記憶がないぞーー。

書込番号:1554957

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/06 23:14(1年以上前)

ソニスタで期間限定ダウンロード!とかいって安く売ってくれないかな〜

書込番号:1555329

ナイスクチコミ!0


booopさん

2003/05/07 00:27(1年以上前)

Navin'Youの地図は全国詳細版が数GBで入ったのですが、
プロアトラスというのは全国の詳細な地図を入れると
どれくらいHDDを占有するのでしょうか?

書込番号:1555638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/07 03:21(1年以上前)

プロアトラスWは現行のNavin'Youでは使えないはずです。その時点でもうやる気は無かったんですよね。

>純正のカーナビの売れてないですよねー!だからなのかなー!
 このソフトはカーナビを作っているMEカンパニーとは関係ないはずです。

書込番号:1556093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/07 08:44(1年以上前)

買って実用に耐えないのでほってある。

書込番号:1556316

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/05/07 09:33(1年以上前)

Navin'You開発中止になったのか。
これ便利だったのにな。
たまの旅行ぐらいなら十分実用になる。
年に数回しか使わないカーナビに10万も出す気しない。
GPSアンテナ安くなったら買っとこう。

書込番号:1556400

ナイスクチコミ!0


e-boomさん

2003/05/07 18:05(1年以上前)

これどうぞ

http://www.iodata.co.jp/products/peripheral/2002/cfgps2/index.htm

書込番号:1557194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で、、、

2003/05/05 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 めがてんさん

はじままして。
U101を2台目のパソコンとして購入を検討しているのですが現在使用中のメルコWLS-L11GSU-Lは使用可能でしょうか?

書込番号:1551783

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/05 17:05(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gsu-l/

問題ないと思います。

書込番号:1551816

ナイスクチコミ!0


わしみさん

2003/05/06 19:07(1年以上前)

Wi-Fi の認定を取得しているため使用できると思います。

書込番号:1554562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2003/05/05 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 イガラッパさん

初回付属のドライブは何がついているのですか?

書込番号:1550138

ナイスクチコミ!0


返信する
booopさん

2003/05/05 10:21(1年以上前)

ドライブとはフロッピーディスクドライブやCD-ROMドライブのことですか?
それでしたら何も付いてきませんよ。全て別売りです。
PCカードスロットとメモリースティックスロットは本体に付いてます。

書込番号:1550862

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/05/05 11:40(1年以上前)

しかも,初回付属って・・・

書込番号:1551062

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/06 00:38(1年以上前)

リカバリCDならついてくるでしょう。

書込番号:1553164

ナイスクチコミ!0


スレ主 イガラッパさん

2003/05/09 17:07(1年以上前)

情報をありがとうございますm(._.)m
それにしても付属ドライブがないのは痛いです・・・・
せめてCO-ROMぐらい欲しかった・・

書込番号:1562261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク(HD)の種類は?

2003/05/05 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Amadeus_2さん

小型のノートパソコンには1.8インチHDDが使われていることが多いそうですが、この機種は1.8インチHDDか2.5インチHDDかどちらか教えてください。
気が小さいので、メーカーに聞くのが怖いので、知っている方がおられましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1549863

ナイスクチコミ!0


返信する
わしみさん

2003/05/05 00:21(1年以上前)

1.8 インチの HDD です。

書込番号:1549894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amadeus_2さん

2003/05/06 00:05(1年以上前)

わしみさん、有り難うございました。
2.5インチHDDなら、何とか外してデスクトップでOSのCDをコピーしておけば、FDやCDドライブ無し(所持していない)で再インストールができるかと思っております。
5→1.8インチHDD変換のコネクターは販売されているのでしょうか。
田舎者なので、1.8インチHDDはまだ現物を見たことがありません。

書込番号:1553068

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/06 00:37(1年以上前)

>2.5インチHDDなら、何とか外してデスクトップでOSのCDをコピーしておけば、FDやCDドライブ無し(所持していない)で再インストールができるかと思っております。

それだけの手間をかけるくらいなら、素直に純正のCD-ROMドライバ
を買った方がいいのでは。リカバリCDからリカバリの方が安全です。

書込番号:1553161

ナイスクチコミ!0


大蔵大臣さん

2003/05/07 20:55(1年以上前)

確か、1.8インチHDDのコネクタは、2.5インチと同じはずです。

書込番号:1557583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早く現物見たいです。

2003/05/03 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 みにょる♪さん

U1やU3からの買い替え予定の方はどれくらいいるのでしょうか?

書込番号:1545726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/03 18:19(1年以上前)

それをしってどうすんの?
まあ、人数なんてわかるわけないけど、かなりいるとは思うよ。
ヤフオクでU1やU3がたくさん出来てきそうな予感。

書込番号:1545744

ナイスクチコミ!0


買い替え組みです。さん

2003/05/03 20:37(1年以上前)

私もU3をヤフオクで売り、U101に買い替える予定です。実は、ソニスタでU101/P(190,790円、税・送料込み)を注文していたのですが、5/1にキャンセルしました。そして、近くの大手量販店で5/10に3台だけ入荷するとのことなので、U101(150,000円、税抜き)を注文しました。

書込番号:1546083

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/04 19:21(1年以上前)

150k yenは安いですね。かなり羨ましいです。

書込番号:1548833

ナイスクチコミ!0


ここ安いです!さん

2003/05/04 19:46(1年以上前)

友人が4月28日に注文したところ150kで発売日に手に入るそうです。http://www.sound11.com/cgi_bin/list.cgi?ctg_id=VAIOU

書込番号:1548899

ナイスクチコミ!0


GSラムさん

2003/05/06 01:42(1年以上前)

これって本当なの?信じられません。メーカーからの出荷案内(vaio)はほとんどのところが発売当日の数日前でないとメーカーから来ないそうです。私はいろいろなところで聞きましたがほとんど同じでした。

書込番号:1553331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

C1の新型を待つことにしました。

2003/05/01 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 新しモノ好きなんです。さん

U1のマウスマーカーが勝手に動いて使いにくいからソニーに修理に出したら「仕様だから我慢して使え」との、しようのない返事。U101に期待していたのに発売遅れで、ちょうどいいからC1の新型を待つことにしました。
テレビなど動画の機能は現行機種でも気に入っているし、マウスマーカーの問題は無いみたいだから。
WXGAの画面ににMシリーズのCPUを期待していますが、情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:1539875

ナイスクチコミ!0


返信する
んーどうでしょうさん

2003/05/01 16:59(1年以上前)

ポップアップのボタンに飛ぶならともかく、勝手に動くのが仕様とは恐れ入りますね。開き直るにも程があるってもんだ。「仕様」が免罪符になるとでも思ってるんだろうか。
ま、修理じゃ直せない事情も解るけどさ。(ドライバのアップデートで何とかなるもんじゃないかね。)

そういえば、IBMのThinkPadも勝手にカーソル歩いてました。最近は動かないけど。

書込番号:1539962

ナイスクチコミ!0


ばいおゆうさんさん

2003/05/01 18:06(1年以上前)

マウスマーカーってなんですか?
仕様ですか?

書込番号:1540096

ナイスクチコミ!0


仕様ニーさん

2003/05/01 22:44(1年以上前)

こんな傲慢な態度とって、ユーザー離れを加速させるよう様なこと
をするから、あんな大赤字を生むんだろうね。
離れたユーザーはもう、戻って来ないよ。

書込番号:1540883

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/05/02 02:29(1年以上前)

例えば長時間ぎゅうぎゅう操作すると、指を離してもスティックが完全には
真ん中に戻りきらず、そのためにポインタが動いたりします。
またスティックの感度がシビアだと、僅かな振動でポインタが動きます。
ということで、だからまあ仕様といえば仕様みたいなものです。
スティックの感度の設定を下げると、症状が軽減される場合があります。

IBMだとトラックポインタについて以下のように回答してます。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-052C7A7

それと傲慢な態度って言っていますけど、「仕様だから我慢して使え」
なんて実際に回答してる訳ないと思いますよ。
「仕様となっておりますので、申し訳ありませんがそのままお使いいただけ
ますでしょうか」てなところかな?

あ、バイダSo-netですけど、ソニー関係者ではありません。念のため。。。

書込番号:1541560

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/05/02 02:33(1年以上前)

すみません、ミスりました。。。

スティック型のマウスデバイスは、マウスポインタがドリフト(浮動)しやすい
という特性があるのです。
スティックタイプは指で押す圧力を感知してポインタを動かしてるので、
例えば長時間ぎゅうぎゅう操作すると、指を離してもスティックが完全には
真ん中に戻りきらず、そのためにポインタが動いたりします。

以下同文です。

書込番号:1541570

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/02 10:16(1年以上前)

C1の新型がスティックポイントなら、同様の問題がおきるかもしれませんね。皮が違うだけで、基本は同様の構造ですから。
もちろん、ドリフトの問題は、ハードウェア上の特性のほかに、ノイズが原因な事もあります。根本的には、ドライバでは解決しません。

書込番号:1541999

ナイスクチコミ!0


タコ2003さん

2003/05/02 13:29(1年以上前)

昔初期リブレット使ってました。
マウスに関しては全く問題なかった様な気がする。
携帯性を重視してるんだったら、一番使用するであろうマウスには一番配慮願いたいもんだ。

書込番号:1542347

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/02 18:46(1年以上前)

そうですか。
SonyのPCでもマウスのドリフトが起こっていたんですねえ。
沖電気のスティックポインタ付きキーボードでよく起こっていました。
またIBM製品でも昔のものは、接点のあたりの具合が悪かったんだろうと思いますが、最近のスティックポインタではほんとに見なくなりました。

それと、東芝のスティックポインタを長く使ってきましたが、東芝のではこうしたドリフト現象はあまり聞いたことがないのですが、ひょっとするとIBMとは原理が違うんでしょうか。よく分かりませんがそんな気がする。

書込番号:1542951

ナイスクチコミ!0


いやん♪さん

2003/05/02 18:48(1年以上前)

新型Uもかな?
ところでソニーって大赤字なんですかぁ?
びっくり!

書込番号:1542957

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/05/02 19:40(1年以上前)

U101のポインティングデバイスは、違う方式のものみたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0326/mobile196.htm
この記事の真ん中あたりの「●ポインタの方向精度は4倍に」に、
"多くのスティック型ポインタに採用されている圧電素子による抵抗値検出型ではなく、
静電容量の変化を読み取るタイプとなっている。"とあり、
マウスカーソルのドリフト現象もないとのことです。

書込番号:1543068

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/02 19:47(1年以上前)

確かに抵抗値検出型のようにアライメントが狂うのとは違うようです。
前のレスにも(静電容量型にも関係する、という意味で)書いたのですが、ノイズが原因でカーソルが勝手に動くという現象は、実際には起きてしまいます。

書込番号:1543088

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/05/02 20:21(1年以上前)

Tailmonさん、抜けてる視点を補っていただいてありがとうございますm(_ _)m

書込番号:1543157

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/02 21:46(1年以上前)

リベロフランツさん、そうですか。
勉強になりました。
やっぱり進歩してるんですね。ますます物欲に勝てない気がしますので、衝動買いを予防するために、発売日に仕事を入れてしまいました。

書込番号:1543428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング