
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月3日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月2日 19:51 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月4日 02:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 03:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月30日 09:01 |
![]() |
0 | 11 | 2003年8月27日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


ウィンドウズでパームのソフトを動かすことは可能でしょうか?
U101とパームを両方持ち歩きたくなく、パームでしか動かせないソフトが必要なため困っています。どなたか知っていれば教えてください。
0点


2003/07/02 18:22(1年以上前)
多分無理かと.
MACのソフトをWinで動かすようなものじゃないかな.
梢
書込番号:1722342
0点


2003/07/02 18:31(1年以上前)
Palmはエミュレーターが多数ありますので、問題なく動きます。
無論エミュレーターですので完全ではありませんが。
Clieなどもちゃんと開発用に正式なエミュレーターがあります。
いろいろ調べてみてください。多種多様な可能性があると思いますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Clie-dev/develop_tool/
http://www.clime.ne.jp/~yachi/Palm/program.htm
書込番号:1722364
0点


2003/07/02 18:33(1年以上前)
結構あるんですねー。
画面サイズがどうなるのか気になるところですが・・・
書込番号:1722368
0点



2003/07/02 19:09(1年以上前)
まだ試してないのですが、希望がわいてきました。ありがとうございます。
書込番号:1722451
0点


2003/07/02 20:05(1年以上前)
起動遅い、表示が見づらい、で結局Palmも併用になる、に1票
だいたいPCで何かの代わりに、ってのはまず使いものにならないことが多いよね。
書込番号:1722579
0点



2003/07/03 00:28(1年以上前)
すばらしい!僕の必要なソフトだとエミュレーターで十分でした。画面の大きさも操作も問題なし。これでパームとお別れできます。ありがとうございました。
書込番号:1723592
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


関電のeo64なのですが、値段的は全部込みで3000円で、自宅には光引いてるので、割引適応し2000円ポッキリなのですが、動作環境はホームページ上、取れていませんが、http://www.k-opti.com/index.html?/consumer/eo64/model.html
実際に使ってる人いませんか?
0点


2003/07/01 10:26(1年以上前)
使ってますよ。
さすがに場所によってつながりにくい時はありますが、特に不都合はありません。
書込番号:1718766
0点


2003/07/02 09:09(1年以上前)


2003/07/02 12:49(1年以上前)
ただし、VAIO U101 fan page でもあるように通信感度は他のパソコン
と比べて格段に悪いです。エリア内の屋外など、電波状態のよい場所で
なら思い切り使えるのですが、ちょっと悪い場所ではもう途端にだめ。
その辺をご考慮された方がよいと思われます。
書込番号:1721740
0点



2003/07/02 19:51(1年以上前)
なららさん わしみ/Pさん 大辞林さん早速のレスありがとうございます。これで毎日、株を見るのに家でひきこもりじゃなくなります(笑)
ありがとうございました。
書込番号:1722541
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


はじめまして、つい最近にU101を購入したのですが
この筐体に使用可能な512K拡張メモリがお店に無いのですが。
秋葉と新宿周辺を探したのですがどの店にも在りませんでした。
もし、「あのお店にあったよ」と言った感じの情報があれば
教えていただけると助かります。関東以外でもOKです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/07/01 14:33(1年以上前)
PC2100 DDR SDRAM 172Pin Micro DIMM。
512Kのモノは知らないが512MBのモノならダメルコから新発売。
が、全然出荷されちゃいねぇので入手困難。
書込番号:1719114
0点


2003/07/01 21:02(1年以上前)
ダメルコ?
新しい製造メーカー?(笑)
書込番号:1719895
0点


2003/07/01 21:55(1年以上前)
512K、ダメルコぎゃははは。この掲示板最高!!
書込番号:1720085
0点


2003/07/01 23:18(1年以上前)
マジレスしとくと、2chではメルコのだめさに
ダメルコって言われてんだよね。
書込番号:1720403
0点


2003/07/02 00:36(1年以上前)
私も同様に量販店を回りまくりましたが、どこにも無く、最後に行った有楽町ソフマップで、ソニー、メルコ共にメーカー在庫なく、次回出荷も未定とのこと。I/Oデータの予定まで確認してもらいましたが、無駄。
市場に出回るまで待っていただくしか無いとのことでした。
書込番号:1720705
0点



2003/07/02 01:01(1年以上前)
みなさま、レスありがとうございます。
512Kって..ボケてました(自爆)すいません。512Mです。
未だに8bitのころが抜けないのか>自分。
とりあえず地元の栃木にも無かったの、もうすこし地方をねらって
みます。
情報ありがとうございました。
書込番号:1720813
0点


2003/07/02 02:04(1年以上前)
先々週くらいだったと思いますが、新宿西口のヨドバシで純正、メルコ、どちらもありましたよ。純正が39000円強でメルコが31000円強だったのでメルコを買って帰りましたが、順調に動いています。
書込番号:1720992
0点


2003/07/04 02:49(1年以上前)
残念です。もう少し早めに探してればあったわけですね。
ちなみに6月30日には、ヨドバシ新宿西口店でも、純正、サードパーティー製ともに品切れでした。
書込番号:1726991
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/06/30 15:13(1年以上前)
診断ツールを使用しだした。
PCのコンデションを気にするようになられた。
いろいろ気になりだした。
精神的なものかもしれないでしょうね。
書込番号:1716429
0点


2003/06/30 18:25(1年以上前)
診断の結果、発熱が規定値を超えていた・放熱が規定値に達していない、と判断されて、ファンの回転数が上がった、などということはあるのかな?
書込番号:1716792
0点



2003/06/30 18:57(1年以上前)
ありがとうございます
調べてみます。
きのせいかな・・・。
書込番号:1716871
0点


2003/07/01 03:05(1年以上前)
VAIOハードウェア診断ツールは、使っていませんが、
最近、たまにファンが唸ることがあります。
再起動すると直りますが、心配です。
書込番号:1718377
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


今回、U101を買おうとして、店回ったり、ネットで探したりして驚いたのが、販売価格があまりに近いこと。基本的にソニスタと同じ、どこでもほぼ、159,800円前後。極端に高い店も無ければ、安い店もない。まあ、個人的には、当然、販売価格が同じなら、ポイントの付く量販店での購入を希望してたけど、手に入らない始末・・・
これって(価格統一)もしかして、メーカーによる管理なんですかね?
気持ち悪かったのは、U3の乱売時の価格も同じく99,800円くらいだったでしょ。ソニスタとやっぱ同じの。。何もそこまで安くしなくても売れそうなのにと思ったのに、10万切って、量販店で、バンバン売ってたよね。そう、ポイントつき。(別件として価格コム悪く言う気サラサラないけど、はっきり言って、この手では、全く価格コムの最安値は当てになってないって実感したな。だって量販店の方が、ポイントつきで、販売価格も価格コムの最安値より、安かったよね・・・改善の余地が少々ありって感じですか。この掲示板とかは最高だと思いますが。たとえば、項目に「量販カメラ店」とか入れたり・・)
まあそれはともかく、この異常な価格のシバリってやはり、メーカーによるものなんですかね?ソニーは、それにしても、このUシリーズでは、不思議な在庫管理と販売するなあ(また次のモデルが出る頃に、U101乱売かな・・・)
0点


2003/06/30 02:44(1年以上前)
こんな大量仕入れできない商品に縛りもなんも無いと思いますけどねえ・・
品薄なんだしなるべく高く売りたいってのは、店の本音でしょ。
高ければ売れないし、安くしすぎても儲けが出ない。
価格は横並びになって当然なんじゃ?
あと、価格comには全ての店が登録している訳じゃないんで、足で探せばもっと安い店なんていっぱいあるでしょ。
ネットなんてまだまだ狭い狭い。
U3の時はもうあの値段じゃなきゃ売れないでしょ。
数も捌かなきゃならなかっただろうしね。
次のモデルが出る時まで、在庫残ってるのかなぁ?・・と俺は思う。
書込番号:1715568
0点

>これって(価格統一)もしかして、メーカーによる管理なんですかね?
そんなことしてたら、調査入りそうな気がするけど・・・
どこからも仕入れるときに原価と言うものが存在し、原価を切って売り出すと言うことはほとんどの店はしません。基本的に原価より高い値段で売っています。普通の店でも広告にでてる品物でも、原価割れなんて、日替わり商品であるかないかのもの。日替わりでもないときあるけどね・・・
だから、店はまず原価割れで商品を売らない。売ると赤字になるから。それだからと言って、高い値段で、ものを売れない。だから、各店ほぼ横並びになってしまう。
メーカが値段を決めてるのはNTT-MEとメルコぐらいなもん。それ以外は決めてなかったりするよ。どうも、この2社は店に対して圧力をかけるみたい・・・
書込番号:1715592
0点

プレステ2本体がほとんど廉売しないのを見れば、
裏でメーカーが統制してるのは容易に想像できるけどね。
イチ消費者としては、そういうメーカーの製品は
なるべく買わないようにするくらいしか抵抗手段が思いつかない(笑)
書込番号:1715816
0点

人気のある商品は値引きしなくて売れるからね
売れなければ値引きするでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1715835
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


私のU101は平らなところに置いていてもカタカタします本体が歪んでいます 皆さんのはいかがですか?
メーカーに問い合わせすると 強い衝撃が加わったときに内部の破損を
防ぐために本体じたいに柔軟に作ってあるため少し歪んでいてもしかたがない とのことですが
皆さんの101もカタカタしますかお聞かせください
それと なんの衝撃もあたえていません 購入して一週間です
皆さんの101もカタカタしますかお聞かせ下さい 宜しくお願いします
0点


2003/06/29 17:27(1年以上前)
端を押すと沈むなっと思ったらゴム足なんで当然ですねw
机において横から覗いてみましたが、浮いている足はありませんでしたよ
書込番号:1713837
0点


2003/06/29 18:04(1年以上前)
結構緩い造りだから平面で安定しない筐体も結構有りそう。
どっかで見た展示品はグラついていた。
見た目(美観)で厳しい歪みのある筐体は当然修理or交換されるが。
書込番号:1713913
0点

私のはカタカタします。
テープを張ってゴム足の高さ調整しました。
みためかっこ悪いので、そのうちゴム足自作するつもりです。
ちなみに、バッテリー単体では平行でてます。
よって本体が歪んでいるわけですねー。
書込番号:1714009
0点


2003/06/29 20:14(1年以上前)
私のはカタカタしません。
もう1つのVAIOのSRXはカタカタします。
書込番号:1714227
0点


2003/06/29 21:18(1年以上前)
本体の歪が目視できるほどなら考え物ですが、そうでないならあまり気にしないでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:1714441
0点


2003/06/29 22:33(1年以上前)
バッテリー単体ではどうでしょうか?
書込番号:1714748
0点


2003/06/29 22:50(1年以上前)
やはり修理でしょう!
店の展示品と自分の物はカタカタしません!
書込番号:1714808
0点



2003/06/29 22:58(1年以上前)
皆さん早速ご意見 ご感想いただき有難うございました
ちなみに バッテリィーをはずして本体だけにしてガラステーブル
の上に置くと バッテリーを付けていた時よりカタカタします
3mmほど隙間ができます
書込番号:1714841
0点


2003/07/01 20:34(1年以上前)
バッテリーをはずすとカタカタしています。私のだけではなかったのですね!
液晶もドット抜けは5,6箇所あります。実用上は問題のないレベルですが・・・
書込番号:1719808
0点


2003/08/27 22:45(1年以上前)
そんなの、あんなに小さければ歪みもするでしょ。
捻ってみ、直るから。
おれのはそれで直った
書込番号:1891359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
