
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年5月19日 18:44 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月1日 22:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 12:40 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月18日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月21日 00:23 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月23日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


U101で外付けドライブなくてもHDDイメージをバックアップできるソフトご存じないでしょうか?
PowerQuest Drive Image 2002では無理でした。
SONYの対応外付けHDDドライブにHD革命がは付いているので、それを使うと出来そうな感じなのですが、実際に使用してる方いらっしゃいますでしょうか?
あとメジャーなところではNorton Ghostあたりだと思うのですがどうなんでしょう?
よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/18 20:07(1年以上前)
余計なことだけどバックアップデータを同一ドライブに保存して意味ありますかね。
ゴーストは空き容量が少ないとエラーになるので注意。
書込番号:1588689
0点



2003/05/18 20:20(1年以上前)
OSが不安定になった場合、だいぶカスタマイズしてるので知り合いからドライブ借りてリカバリーしたにしても、再設定するのに数時間かかるもので・・・。
書込番号:1588750
0点


2003/05/18 20:38(1年以上前)
Norton GhostのServer版があれば別のパソコンのHDDの中に
イメージを保存できるので・・・
でも、この方法だとFDDは必要になりますが・・・
まぁGhost Serverが一般販売されてるかも謎ですね (-o-;)
書込番号:1588809
0点


2003/05/18 20:57(1年以上前)
私はPowerQuest Drive Image 2002で大丈夫でした。
詳細をいいますと、私も最初にイメージを取ろうとしたら取れませんでしたので、一度リカバリーしました。すると取られるようになりましたよ。
一度お試しください。
それから、Utilityに入っているWipeheadというパッチを当てますと、仮想フロッピーが使えるようになります。
書込番号:1588875
0点



2003/05/18 22:09(1年以上前)
tsomtampuuuさんの教えてくださったWipeheadを実行したところ、出来るようになりました!!
ロハでバックアップ取れて大変助かりました。本当にありがとうございます!
これで起動不能にならない程度の不都合なら簡単に復帰できるので、安心して使うことが出来ます!
書込番号:1589127
0点


2003/05/19 02:32(1年以上前)
そういう目的なら・・XPにはシステムの復元という機能がありますが。
書込番号:1590020
0点



2003/05/19 18:44(1年以上前)
システムの復元、今までに3回使いましたが1回は問題解決せず、後の二回は起動不能に陥りました^^)
まあノートはシステムの深くまで侵食するようなハードを組み入れることもあまりないでしょうから、案外使えるのかも知れませんが「2度と、かのシステムは使いません!」と神に誓いを立ててしまったもので・・(笑)
書込番号:1591270
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


HDDがカタカタ音がするのですが皆さんのはどうですか?
普通?のジリジリ音ではなくカタカタ結構大きな音です。
クラッシュする前にこのような音がすると聞いたことがあるので
不安です。。。
0点


2003/05/17 23:39(1年以上前)
カタカタ言ったり、ゲゲゲだったり。
HDDメーカーによって個性がありますよ。
気になるのでしたら、手を打つのは今のうちですよ。
大事なデータが蓄積されていく前に・・・。
書込番号:1586198
0点


2003/05/17 23:58(1年以上前)
音もいろいろ、症状もいろいろ、
クラッシュとは直接関係ないことがほとんどです。
気にしないことが一番です。
どうしても我慢できないなら、売り払う。
書込番号:1586282
0点


2003/05/18 00:57(1年以上前)
23時33分頃には地震ありましたけど…(~_~;)
書込番号:1586527
0点


2003/05/18 04:02(1年以上前)
なんちゅうローカルな話題じゃ!!
書込番号:1586905
0点


2003/05/18 07:36(1年以上前)
意外と気のせいかもしれませんよ。
書込番号:1587051
0点


2003/05/18 14:41(1年以上前)
ハードディスクは、気になりません。これまでのC1のほうが、うるさかったです。それより、マウスの左のカチカチがベッドルームや会議中に気になります。
書込番号:1587868
0点


2003/05/18 14:56(1年以上前)
ボタンの音、気になりますよね!!
U1の方が静かでよかったです。
書込番号:1587895
0点


2003/05/18 15:16(1年以上前)
ボタンの端(2時の方向)を押せばボタンのカチカチ音は小さいですよ。
書込番号:1587936
0点


2003/06/01 22:54(1年以上前)
私も気になります。結構響きますね。
個体差あるんですかね?
C1は、こんな音しなかったですけど。
書込番号:1631233
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


お世話になります。
購入してあれこれしてきて、ようやくソフトのセットアップや
設定が終了しました。それで、Thumb Phraseをやってみようと
ボタンを押しても反応しません。ZOOMボタンも反応しません。
はじめの頃は押したら音がして動いていたのですが、今では
反応なしです。気づかないうちに設定を変えてしまったのかも
しれませんが、思い当たる節がありません。
ご存じの方がおられましたらぜひ、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/17 23:44(1年以上前)
ドライバ関連のアップデートをしてみたらどうですか?
書込番号:1586221
0点


2003/05/18 00:07(1年以上前)
私も前に一回「窓の手」を使って、Windows起動時自動起動するものをすべて消した、そしたら、ZOOM INボタンが使えなくなった。もしかして、セットアップ時、何か消しすぎかな?
私はU3ですけど・・・
書込番号:1586333
0点


2003/05/18 00:46(1年以上前)
(システムの復元)をしましょう。一番最近の日ずけから、試してみてください。
書込番号:1586487
0点


2003/05/18 02:06(1年以上前)
もう対処されてしまったかな?
多分「HotKey Utility」のアップデートミスではないかと。
「プログラムの追加と削除」で削除した後に、
再度HotKey Utilityを入れてみてください。
詳しくは↓ここを参照
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000238-00.html
書込番号:1586737
0点



2003/05/18 12:40(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
ユゥリさんのご指摘通り、Hotkey Utilityのアップデートミスでした。
再度インストールすることで、回復しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:1587583
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


先日U101を購入しゴーストリコーンと言うゲームをインストールしました。
ゲームを起動すると、最小化(タスクバーに収納される)状態になりまともにプレイ出来ません。
画面のプロパティ--設定--詳細設定--アダプター--モードの一覧にて強制的に640x480 16ビットに強制変更すれば最小化しないのですが、ゲーム起動する度に変更しなければいけないので(当然ゲーム終了時、又戻さなければいけません。)非常に煩わしい。
皆さん同じ状態になっている方、or解消方法ご存知な方いらっしゃいませんか?
ちなみに800x600および1024x768モード両方とも最小化されちゃいます。
0点


2003/05/17 14:52(1年以上前)
ドライバのアップデートとかは確認したのでしょうか。
書込番号:1584693
0点



2003/05/17 15:28(1年以上前)
いえ、まだです、、、。
ソニーの方ですか?ATIの方ですか?
ソニーのアップデートプログラムは直接関係無い様だったんで、アップデートしてません。
ATIはまだ見てません(すみません)、、、。
Zoom機能がネックになってるっぽいんですが、どうでしょう??
ATIアップデートしたほうがいいですか??
書込番号:1584777
0点


2003/05/17 15:31(1年以上前)
SONYの方で出てますね。直接関係あるかはわかりませんが、試してみたらどうですか。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-u101.html#download
書込番号:1584790
0点



2003/05/17 18:33(1年以上前)
アップデートしてみました。
アップデータ自体はATIドライバーなんですね。
PHS128kの為異常に時間が掛かりましたが無事終了しました。
が、やっぱりダメでした、、、、。
なんでだろ〜〜〜〜。
書込番号:1585189
0点


2003/05/17 19:03(1年以上前)
PowerToys for Windows XP に解像度を切り替えるツールがあるよ。
ショートカットのプロパティには「実行時の大きさ」があるけど、それ最小化になってない?
書込番号:1585276
0点



2003/05/17 19:18(1年以上前)
確認しましたが通常のウインドウになってます。
尚、タスクバーの最小化したゲームをダブルクリックし最大化してもすぐ
最小化してしまいます。
書込番号:1585323
0点


2003/05/18 00:25(1年以上前)
そもそもゴーストリコン自体相当重い3Dゲームですから
U101が動作環境を満たしていないかもしれないですね。
ゲームのパッケージにある動作環境をチェックしてみて
ください。VRAMが足りないのかも。
書込番号:1586407
0点



2003/05/18 00:55(1年以上前)
動作環境はクリアしていそうです。
以前、U3でもプレイ可能だったそうです。
ちなみに必要スペックは
CPU Pen II 450MHz以上または同等
メモリ 128MB以上
グラフィックカード 16MB Direct X8対応3Dカード
HD 1GB以上空き
強制的に640x480 16ビットに変更するとプレイ出来ます。
1シナリオプレイしました。(1時間以上使用)
でもデフォルトだとタスクバーに格納されまくり、、、、。
書込番号:1586518
0点


2003/05/18 19:50(1年以上前)
おそらく上記スペックは推奨スペックでなくて最低限これだけないと
うごきませんよ的なスペックでしょう。
ですからVRAM16Mでは640*480までしか対応しないのでは?通常
1024*768の解像度でゲームやろうとするとVRAM64Mは欲しいと
ころです。32Mでギリギリくらいではないでしょうか。
経験則なのでちょっとアレな情報でもうしわけありません・・・。
VRAM64Mが常識的な時代のゲームで、しかも結構重いって言われて
たゲームですからそんな気がしますね・・・。
そういえばFF11も動くといっても640*480でのことなんでしょうか
ねー。違う話ですみません。
書込番号:1588640
0点



2003/05/18 20:51(1年以上前)
そうなんですか、、、。
あまりPCでゲームしないんでわかりませんが、640*480までしか表示できなければ自動的にPCorソフトの方で勝手に変更してくれると思うんですが、
VAIO-SRX3でディアブロIIではそうでした。
ちなみに他のU101ユーザーで同じ様な症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
VRAMが足りなければ、異常終了するか立ち上がらないと思うんですが、最小化するもんですか???
DEMO版がありますんで試して結果報告をお願い出来ませんでしょうか?
http://www.ubisoft.co.jp/gr/dl.htm
書込番号:1588848
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


> ソニスタの注文書は未だに返事無し
とよく聞くのでソニスタ確認の電話を入れたところ
カード決済ならすぐとのこと(支払い方法によって違う)
カード決済でも、全然音沙汰ない人もいるのでしょうか?
0点



2003/05/21 00:23(1年以上前)
3日で届きました
書込番号:1595282
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/05/15 15:16(1年以上前)
…何処にでも出張するって事?w
書込番号:1579176
0点


2003/05/15 15:28(1年以上前)
3日前くらい前の確認だけど宮城県仙台市泉区にあるベスト電器にあったよ。104で電話番号確認して在庫確認してみたら?
書込番号:1579199
0点


2003/05/15 19:42(1年以上前)
今日の19時現在、札幌のや○だ電気に2台あったので1台買ってきました。早い者勝ちかも・・・!
書込番号:1579654
0点


2003/05/15 23:31(1年以上前)
俺は11日にヨドバシで、予約入れてきた。納入まで3週間との事。もしかしたら早まるかもしれないが...とも。
昨日再度納期の確認をとってみたら6月半ばだって!待っている人が沢山いるので、大勢キャンセルが入れば6月上旬出荷だって!
書込番号:1580355
0点


2003/05/16 12:32(1年以上前)
仙台市青葉区南吉成のMAXデンコードーには未だ在庫があるようです。なんか店員に聞いてみたら売れてないみたい。私はWORKS待ちなので買ってませんが・・・。結構頻繁に店を覘いていますが、実物の前で足を止めている人見たこと無い。
書込番号:1581458
0点


2003/05/16 12:45(1年以上前)
ヨドバシ、15日発送組の人いない?手元にまだ届かないのかな?
書込番号:1581491
0点


2003/05/17 02:19(1年以上前)
横浜近郊のヤマダ電機で12日に電話で聞いてみたら、早ければ今週末、
遅くても来週末といっていたので予約しました。
ちなみに近くにある他店舗のヤマダ電機にも同様に聞いてみたところ、
早くて3週間かかるといっていました。
店舗によって偏りがあうのかな?それとも店員さんの情報不足?
書込番号:1583622
0点


2003/05/18 14:43(1年以上前)
高知のカメラのキタムラ土佐道路店で、154より安くするとの表示に、先着2名と書いて、1名に書き換えて、CDドライブが付いてくると書いてました。
書込番号:1587875
0点


2003/05/18 23:08(1年以上前)
17日にケーズデンキ白井店に在庫があったので買いました。143,000円でした。まだ在庫はあるそうです。「新製品が安い♪」のCMに違わない安さでした。
書込番号:1589376
0点


2003/05/23 18:17(1年以上前)
はい、ケーズデンキ白井店まだありました。あと少しあるそうです。値段も安かった
書込番号:1602122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
