
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年10月14日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 12:52 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月25日 00:29 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月21日 16:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月9日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月29日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/10/07 21:03(1年以上前)
U3の後にU101ってのが出るそうです。(^^;;
書込番号:2009037
0点



2003/10/07 21:09(1年以上前)
間違えました。U3→U-101の後継機種でした、すみません。
書込番号:2009056
0点


2003/10/07 21:58(1年以上前)
U101を求めて先週末日本橋に行ったのですが、当然何処も売り切れでなし。
そこで、販売店(SONYの商品しかおいてない大きな店)のおじさんに聞いたんですが、「新機種の販売ありますか?」そしたら、「連絡は受けてないけど、引き合いが多いので年内には出るでしょう」っていうことでした。
書込番号:2009192
0点


2003/10/09 05:47(1年以上前)
勝手な思い込みで説明する自称事情通がいるからねぇ
書込番号:2012956
0点


2003/10/14 13:34(1年以上前)
品川あたりでは、そんなうわさは全然きかないが。
書込番号:2028165
0点


2003/10/14 20:49(1年以上前)
港区の品川駅在住じゃぁ、知らんじゃろ。無理もない。
書込番号:2029073
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


もうすぐこの掲示板もなくなると思います。
いつも、参考にさせていただき感謝しています。
過去ログも見ましたが、何せ素人です。
Win2000化について教えてください
皆様のご意見を最後にいただきたくて書き込みしました。
ポイント等でもかまいません
よろしくお願いします。
0点

過去ログで2000にしたいって人たくさんいたように思うけども・・・ インターネットで検索かけるとたくさんヒットすると思うけども・・・
書込番号:1974305
0点



2003/09/26 12:52(1年以上前)
ありがとうございます!
もう少ししたら2000化頑張ってみます
書込番号:1978022
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/09/19 21:41(1年以上前)
本当に知らないのですか?
1.8inchです。
書込番号:1957425
0点



2003/09/19 21:51(1年以上前)
そんなのがあるのですか?もっと容量の多いものって存在すのでしょうか?
書込番号:1957461
0点


2003/09/20 06:45(1年以上前)
いや、最近では40Gのものも存在します。
TRも同じ1.8インチですが、TR2は40Gになってます。
書込番号:1958428
0点



2003/09/20 07:32(1年以上前)
店頭では、販売しているのでしょうか??
書込番号:1958471
0点


2003/09/20 08:43(1年以上前)
秋葉原などで売っているところもありますが値段が・・・!
書込番号:1958567
0点



2003/09/20 08:52(1年以上前)
安いの?ってなわけないか・・・・
書込番号:1958577
0点


2003/09/21 20:00(1年以上前)
>東京都府さん
すみません。
参考までに教えていただけないでしょうか?
どちらのショップにありましたか?
お値段はいくらくらいだったのでしょうか?
覚えていらっしゃらなければ大体で結構です。
入手の方法をいろいろ探しているのでよろしくお願いします。
書込番号:1963741
0点


2003/09/21 20:49(1年以上前)
横レスだけど秋葉に出てたのって20GBのような気がします。
それもサンプルだったんじゃないかな(まちがってたらすみません)
現状、一番容量のあるものを安く手に入れる方法はiPODの40GBモデル
を買って分解する、というやり方じゃないでしょうか?
書込番号:1963897
0点


2003/09/22 18:53(1年以上前)
秋葉でバルック40Gが50Kくらいだったような・・・
書込番号:1966563
0点


2003/09/23 15:43(1年以上前)
ここの掲示板に直接入れなくて四苦八苦しました。
もう流通在庫もおしまいなんですね。
>U101が好きなおじさん さん
iPODに40GBモデルなんて有ったんですね。
確かにまっとうな手で手に入れようとしたらそれが一番安いかも。
>東京都府 さん
40GBで5万ですか・・・、確かにそれぐらいはするかも。
昨日秋葉へ行っていろいろ調べたのですが、東芝のサービスセンターで修理対応のHDDを取り寄せると20GBで4万するそうなので。
1.8インチHDDは現在東芝が独占しているので供給量が少なく、メーカー製PCの組み込み分で精一杯なのだそうです。
てことは当分バルクで出回ることはなさそうですね。(東芝が1.8インチHDDのライセンス供与をしたというニュースもあったような気がしたが)
日立方式の1.8インチHDDはまだ搭載したPCがなさそうだし。
手詰まりになってしまいました。
書込番号:1969442
0点


2003/09/23 20:47(1年以上前)
ちょくちょく秋葉へ行かなくっちゃね!
書込番号:1970309
0点

外付けUSB2の2.5インチHDDのほうが安いでしょう。
そちらは使えないのですか。
速度もまあまぁですし・・・・電源要らないのも多いですし。
書込番号:1972510
0点


2003/09/25 00:29(1年以上前)
>外付けUSB2の2.5インチHDDのほうが安いでしょう。
いえ、本体の内臓HDDが無いのです。
U3のM/Bを手に入れたので、U1のケースに入れて、どうせなら40GBのHDDを入れて、最強のU1を作ろうと思っているのですが。
書込番号:1974049
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/09/19 16:24(1年以上前)
なんすか?103って。
書込番号:1956752
0点


2003/09/19 16:29(1年以上前)
過去ログ[1928119]Uの新モデルは発表なし?
では廃盤という噂もでていますがはたして・・・
U3で廃盤という噂がありましたがちゃんとU101が出ましたからね。
書込番号:1956760
0点


2003/09/19 16:43(1年以上前)
日本のメーカー1社から出るエフィシオン搭載機ってこれかもしれませんね。
書込番号:1956787
0点


2003/09/19 17:30(1年以上前)
>日本のメーカー1社から出るエフィシオン搭載機
どっちかというと、ムラマサの次期モデルの方が可能性高いと思う。
書込番号:1956876
0点


2003/09/21 00:26(1年以上前)
101は2進数で5だから次は7すなわちU111だと思いますが。
書込番号:1961156
0点


2003/09/21 16:52(1年以上前)
現状では、世界一小型・軽量のパソコン(量販モデル)である、というだけでも存在価値があるでしょう。
他社では中々真似出来ないもん。
モバイル用パソコンに小型・軽量を求めるのは当然です。(モバイルなんだから常時携帯できなゃ意味無い…)
もちろん実際に使えなきゃダメだけど、U101は平常使うには納得できるレベルですよ。
この手のものを使うのは、パソコンを複数台持っている人。
モバイル歴の長い人。
だからマーケットも限定的。
自動車で言うと趣味性の高い二人乗りスポーツカーか?
書込番号:1963203
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


約一ヶ月ほど前からのユーザーです。
6月29日のこちらの掲示板に液晶の残像現象について
う101さんの書き込みがありました。
どうやら私の愛機も同じ症状が現れたようです。
初めの頃はアイコンやウィンドウの枠線が残る程度でしたし
デスクトップのウィン98も同じような現象がたまに有りましたので
こんな物なんだろうな、と言う感じで使っていました。
しかし、最近はウィンドウを動かしたりすると残像が画面を掃くように
のこり文字が全く読めない状態になってしまいます。
その様になるとウィンドウを閉じたり開いたりしてもまたスタンバイ状態
にしてふたたび起動しても、スクリーンセイバー起動後ポインタを触って
再描画させても乱れた画面は同じパターンのまま再び現れます。
ただ問題なのが調子の良いときは何もなかったように振る舞い
残像が出始めるとまるで見えなくなると言うことです。
その再現性から温度などの外的要因がスイッチなのかと想像もしましたが
乱れたまま再描画される様子からハードと言うよりソフト的なものだと
考えとりあえずリカバリーをするしかないかなと思っていました。
その前にとこちらの掲示板を見せていただいたところ う101さんの
以前に書き込みを見つけました。
その時は結局修理に出すと言うことでしたが私の場合再現性の点で
異常なしで帰ってきそうな気がします。
ビデオにでも撮影して説明すれば良いのかな。
どなたか同じような悩みを持った方はいらっしゃるでしょうか。
0点

メーカーに訴えたほうがいいですよ。
問題の認識の差はあれどこれじゃ使えない!!とはっきり言うべき
でしょう。
書込番号:1942359
0点


2003/09/14 20:15(1年以上前)
まさかとは思いますが、以下のことをやってみてください。
Winキー(windowsの旗のマークのキー)を押下しながら”D”を2回押す
書込番号:1942688
0点



2003/09/15 00:33(1年以上前)
☆満天の星★さん、U101が好きなおじさんさん、
お答えありがとうございます。
げんきんな物で上記の書き込みをしてからしばらくは
調子よく稼働していました。
ところが先ほどスタンバイから起動させてみると
また同じような現象です。
さっそく教えていただいた「ウィンドウキー+DD」
を試してみました。
良いですねこれ、(^_^;)知りませんでした。
ウィンドウの再描画をしてくれるようですが始めは
良い感じかなと思ったのですが
ウィンドウ以外のメニューバーやデスクトップ画面
またそのアイコンの乱れは直りません。
ウィンキー+DDも何度か繰り返していると
再びウィンドウ自体にノイズが混じってきます。
さてはウィルスが原因か、変なドライバーは入れてないか
とノートンシステムワークスでウィルスやディスクの
チェック等してみましたがどれも異常なしでした。
電池でも外部電源でも現象は現れます。
画面のプロパティでの画面の色ビットの切り替えも
解像度の切り替えも、切り替え直後は良いのですが
またウィンドウを動かすと乱れてしまいます。
矢印カーソルにもゴミが付いたまま移動すると言う
状態です。
夜のこの時間でも再びこの現象が現れたことから
気温のせいでもないようです。
ただスクリーンセーバーはきれいに動いています。
相変わらず気まぐれでこうすれば現象が現れる
というものが解りません。
ところで今気が付いたのですがウィンドウ右上
のクローズボタン拡大最小化の3つのボタンの
乱れがどのウィンドウ上でも同じパターンです。
これはメモリ上のキャラクタが壊れているという事
でしょうか。
ということは一度クリア出来ればよいのかな、
Macで言えばデスクトップファイルの再構築、
起動時にコマンドキー+オプションキー
なんでしょうけれどウィンの場合はどうすれば良い
のだろう うーんでもアイコン等のキャラクタ
ばかりでなく画面上にすだれ状のノイズが残るんだから
これは違うか。(´ヘ`;)
同じような経験をされている方もそんなに居る
わけでも無いようですので個体としてのトラブル
のようです。
やっぱり里帰りさせるしかないようですね。(*_*)
書込番号:1943643
0点


2003/10/01 21:54(1年以上前)
同じ現象でました。僕の現象はウインドウの移動ではなく、
発生するときには起動画面から乱れていますが、同じように、残像が残ったり、殆ど解読不能の画面をいじっていると、突然直ったり
、という感じでした。だましだまし使ってましたが、
数日前から表示が戻ることもなくなって、完全に読めなくなったので
修理に出しました。vaioロゴの表示からおかしいのでハードウエアの問題なのだと
思います。
書込番号:1992519
0点



2003/10/09 22:30(1年以上前)
noname2さん、お気の毒さまです。m(_ _)m
私の愛機は2週間の入院期間を経て先日帰ってきました。
MBXアッセンブリ不良により交換とカルテには書かれていましたが、
メインボードをそっくり交換したと言うことなのかな。
さて、これからまたセッティングのやり直しです。(´-ω-`)
書込番号:2014647
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


先日、U-101を購入した者です。
翌日に「Office2000 Personal」を導入しようと思いインストールいたしました。インストールは問題なく終り、いざ使ってみようとエクセルを起動しましたが、エラーの連続でまったく使うことが出来ません。
例えば、関数を貼り付けようとすると、「問題が発生しました。終了します。」と強制終了してしまいます。
あのイルカちゃんを出すにもエラーで終了してしまいます^^。
どなたかU-101に「Office2000 Personal」を導入した方で同じような現象になった方はいらっしゃいますか?
再インストールも何回かやってみましたがダメでした。
ちなみにワードでエクセルのセルを貼り付け、関数は使えました。
なにぶん初心者な者で・・・どなたか宜しくお願いします。
U-101の掲示板じゃない方がよろしいのでしょうか?
0点

アップデートをしていますか?
一度、アンインストールをして再起動後にインストールし直す
ことも効果があります。
出来れば不要なTempfileやキャッシュなど掃除をしてからのほう
がいいでしょう。
書込番号:1894677
0点



2003/08/29 01:17(1年以上前)
さっそく有難うございます!>しょうにちゃんさん ☆満天の星★さん
あまりの早レスに感動してしまいました^^。
一応SP−3までアップデートしてみましたがダメでした・・・。
☆満天の星★さんの方法でもチャレンジしてみますね!
書込番号:1894696
0点

自分も過去に数回ほどインストールが出来ない事例があります。
何度かやっているうちに知らずにインストールできました。
ちょっとした認識のエラーなんでしょうね。
書込番号:1894741
0点


2003/08/29 08:07(1年以上前)
このようなことを確認とか、あとは「ワトソン博士」で確認とか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT003%2f7%2f05.asp
書込番号:1895110
0点



2003/08/29 22:55(1年以上前)
皆さん、いろいろありがとうございました。
よく分からないけど、リカバリーしてからインストールしたら成功しました!^^
まさか、買って三日後にリカバリーするとは・・・。
では、また何かありましたら宜しくお願いします^^。
書込番号:1896820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
