VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

XP PROでUSBが使えない

2003/05/15 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ほるへさん

Home EditionからProfessionalにアップグレード
しました。SP1をあてる前にはUSBが1.0ではある
ものの使えたのですが、SP1導入後はまったく
使えなくなってしまいました。デバイスマネージャ
上では不具合は表示されていません。

ソニーのサポートは予想通りサポート対象外
とのこと。何も情報は得られませんでした。
今は機械的対応しかしませんから、
こうなってしまうのでしょうね。

解決法(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート
並のことは言わないでください)をご存じな
かた、お教えください。

書込番号:1578950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/15 14:00(1年以上前)

デバイスマネージャーでUSBを全部削除して再認識させて
ドライバをインストールし直してみて下さい。

>(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート並のことは言わないでください)
これは聞いてる人によって不快に聞こえる。
やはり戻した方が良いと言う意見も有るだろう。

書込番号:1579050

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/15 14:12(1年以上前)

ここの掲示板でソニーのサポート以上の回答を期待するのは
どうかと思います。
ソニーのサポートと違って善意の書き込みをしているわけですから。

それはそれとして、SP1に当てたらダメということなので
システム復元でSP1以前の状態に戻すか
それでも戻らないのであればリカバリしてから
ProfessionalにアップグレードしてSP1を当てないように
したらどうですか?
結構SP1は不具合あって当ててない人も多いと思います。
私もカノプーのMTV2000関連で当てていません。

書込番号:1579063

ナイスクチコミ!0


101ユーザさん

2003/05/15 14:16(1年以上前)

日本語の使い方からやり直した方が良さそうですね。

書込番号:1579071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 14:41(1年以上前)

windows-updateからUSB2.0対応のコントローラをインストール
すれば解決すると思うけど・・・

書込番号:1579116

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 17:41(1年以上前)

メーカーがサポート対象外って言ってることを
自己責任において勝手にやってるわけだから、
自分で面倒見きれなきゃ戻すのが筋だよな。

書込番号:1579424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/15 18:01(1年以上前)

ZZ−RさんやMIFさんに同意見。

みんなのボランティア、サービス精神でなりたってるサイトなんだからね。
ここの掲示板でメーカーのサポート以上の回答が得られるのは、ままあることですが、期待しすぎたり、それに甘えすぎたりしちゃいけないと思う。

批判だけのレスでゴメン。

書込番号:1579467

ナイスクチコミ!0


すかるさん

2003/05/15 19:59(1年以上前)

ところで、なんでわざわざPROにする必要があるのしょうか?
HOMEでもドメインの資源にアクセスできるし・・・。
あと違うところといったらいったい!?
PROにすると、なにかすんごいメリットがあるのでしょうか?

書込番号:1579698

ナイスクチコミ!0


Pro2さん

2003/05/15 21:48(1年以上前)

プロにすると経験値が倍になります。

書込番号:1580009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 22:02(1年以上前)

オークションに出す時にProのほうが買い手を誘い込める・・・

書込番号:1580061

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Mobileさん

2003/05/15 22:04(1年以上前)

私もWORKS狙いの一つはProです。
ドメインのグループウェアへのアクセス等がドメイン参加しないとできないためです。

書込番号:1580069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほるへさん

2003/05/16 08:04(1年以上前)

意外に簡単な問題でした。

SP1をあてる以前の状態をHomeとProでイメージ化して
いたので、一回戻しました。しかし、USB2.0単独の
アップデターは存在しませんね。そこで、そのまま、
SP1を再度あて、あとはあっけなく解決。これから、
LINUXを入れます。

サポートの件は、今やコスト削減のため、本当に
技術力のあるかたが携わることがなくなり、メーカー
が指示したこと以外の質問(答えが予め与えている)
には答えられないのが現状です。多くは複数の掛け持ち
ですしね。ですから、Webなどを使って情報を得ることは
重要になると思った次第です。

書込番号:1581084

ナイスクチコミ!0


Proにするわけさん

2003/05/17 01:18(1年以上前)

WOEKS仕事で使っているんですが、このキーボードではちょっと
ストレスがたまるので、リモートデスクトップで使用してます。
リモートデスクトップはProだけだったと思います。
意外と快適です。会社のはW2kでもスペックが低いので。

書込番号:1583472

ナイスクチコミ!0


物好きさん

2003/05/18 04:10(1年以上前)

シュールで良いですね!その間違った使い方、、

書込番号:1586913

ナイスクチコミ!0


エトランジェさん

2003/05/20 11:31(1年以上前)

ほるへ さん

Linux はちゃんと使えましたか?
非常に気になります。
できれば report してください。

書込番号:1593424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

U101欲しいなぁ・・・

2003/05/15 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 IGarasiさん

ぶっちゃけ、FF11動きますか?
どっかの雑誌でFF11用のベンチマークソフトを使ったテストで
900前後だったとか・・・
FF11ってあのベンチマークソフトで1500以上ないとダメだったような・・・

と、諦めていたのですが、下の方のぃぁぅさんの書込み(1573597)
にFFが問題なく動いてると・・・
コレってFF11のことなのかなぁ・・・
それとも、過去に出てたPC版のFF(7?8?)のこと・・・?

実際に試された方、教えて下さいな〜〜

FF11動くまで待ちます>VAIO_Uの購入
どんどんパワーアップしてますし、いつかは動くでしょ?(^^;

書込番号:1578705

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/05/15 11:18(1年以上前)

仮に動くにしてもストレスなく動くことはまずないと思います。。。

書込番号:1578739

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/15 11:53(1年以上前)

あなたの疑問を見事かどうかは分からないけど答えてくれるページを発見しました。
とりあえず動作はそれなりにするようです。
FFが動くかどうか気になる人は以下のページを見れば答えがあります。
http://technojapan.net/ff11/a-news.cgi

書込番号:1578800

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/15 11:58(1年以上前)

直接U101のページにいくにはこちらでした。おまけに個人様のぺーじなのに直リンしてしまいましたすみません。こちらのページが正しいです。
ttp://technojapan.net/ff11/a-news.cgi?date=2003.05.11
動画はこちら
ttp://technojapan.net/101/ff1101.MPG
ttp://technojapan.net/101/ff1102.MPG

書込番号:1578811

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/16 13:39(1年以上前)

お〜〜〜すっげ〜〜!!
ちゃんと動いてる!!!
返信&情報どうもありがとうございました!!>はは〜んさん、vaiiovaiovaioさん

やばい・・・夏のボーナス一括払いで今日にでも買ってしまいそうだ(^^;

書込番号:1581605

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/19 22:21(1年以上前)

VAIO-U AirH゛でも快適にFFXIだそうです。
http://www.marchen.to/~vana/column_002.html

書込番号:1592020

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/20 17:17(1年以上前)

vaiiovaiovaioさん、追加情報どもです

オレもあれからイロイロHPとかみたりしたんですが
結構イケてるみたいですね〜〜〜
PS2の画像より、ちょっと落としたくらいで動くとか・・・
でも、NET環境さえあればどこでも動くという点を考慮すると
めちゃくちゃ魅力的ですよね〜
ほし〜〜〜〜(>_<)
(カイシャの休み時間とか、お腹痛いときにトイレの中とか(^^;)

家でやるときはメインマシンで綺麗なグラフィックで・・・
あるいは、PS2でデッカイTVで大迫力で・・・
外でやるときはU101で・・・
ええなぁ・・・理想的だなぁ・・・
ちなみに、スクに確認したのですが
一つのソフトで複数のPCに入れてもライセンス的にダイジョウブだそうです
ただ、複数同時にFFXIを起動するのはマズいそうですが・・・
(エラーチェックかかる)
更に言うと、PS2ともキャラを共存できるそうです
つまり、色んなところに入れまくっても
動かせるのはヒトリってことですね

で、自分ツッコミになりますが、あれからどこの店に行っても
おいてないんですね〜〜〜コンチクショ〜〜!!
こりゃ購入は当分先になりそうです・・・(T_T)

無いとわかれば、余計に欲しくなりました(^^;

書込番号:1593935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U101にピッタリのタブ・ブラウザは?

2003/05/14 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 カモ皿さん

10日に入手してからそんなに長時間使用してませんが、非常に満足
しています。
ところで、U101のディスプレイにピッタリ合うタブ・ブラウザは何だと
思われますか?
最近はこの手のブラウザも種類が豊富で選ぶのが大変ですよね・・・

書込番号:1576277

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/14 16:46(1年以上前)

operaだ、と言ったら使ってくれる?

書込番号:1576579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/14 17:10(1年以上前)

ご購入おめでとう。
↑ 7、03で決まりでしょう。

書込番号:1576613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 とも奴さん

いつもこちらにはお世話になっております。

先日購入したU101 ですが、早速以前から持っていたWindows XP Professional Upgrade で、Professional にしたのですが、
Home のときは無線LANが使えていたのが使えなくなりました。
ワイヤレスネットワークの接続の利用可能な・・・を開いても
キャンセルしか選択できず、設定することも出来ません。
XP Pro を使用したければ、WORKS を購入するしかないのでしょうか。
友達にドライブを借り、切り分けのため2回もリカバリしてしまいました。
ちなみに常時点灯、消灯する画素が合計13個見つかりました。
こんなひどいのに当たったのは初めてで、ショックです。
ダメもとで購入したお店にいってみます。

書込番号:1575760

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/14 08:45(1年以上前)

HomeからProfessionalの変更する場合は
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ステップアップグレードじゃないと不具合は起きるでしょうね
特にSP1適用済みから古いバージョンをインストールするのならなおさらですね、SP1を適用してからにしてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1575794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/14 08:50(1年以上前)

書き込み番号 1573402のドライバーつかえないですかねー。

書込番号:1575797

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも奴さん

2003/05/14 20:22(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございました。

先ほど、ステップアップグレードした後、SP1をセットアップしたところ、
無線LANが使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:1577040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XGAにできないのですが?

2003/05/13 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ウェルシュ、コーギーさん

本日、WORKSモデルが届きましたがXGA表示に固定できません。
1024×768に設定して、そのまま使えますが、
いったん終了してしまうと起動した時に800×600に戻ってしまうため、起動のたびに設定しなおさなければなりません。
開封して2〜3時間程度ですが他にはおかしい所は見当たりません。
ドライバもしくはOSの再インストール等しなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1574872

ナイスクチコミ!0


返信する
nnnnttttttttさん

2003/05/13 23:19(1年以上前)

その症状の修正プログラムかはわかりませんが、
下記のアドレスで、バージョンアップのプログラムがあがっていますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/list/index.html

ちなみに自分はまだ手に入れていないので、確認は出来ません。

書込番号:1575023

ナイスクチコミ!0


hp500さん

2003/05/13 23:20(1年以上前)

Zoominボタンを押すとどうなりますか?

書込番号:1575027

ナイスクチコミ!0


まさにこれさん

2003/05/14 00:03(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000238-00.html
画面のプロパティで解像度を変更しても、ログオン処理を行うと XGA になってしまうことがある。

書込番号:1575174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/05/14 04:43(1年以上前)

私も同様の症状が出ました。
 原因がわからずに,再セットアップする必要があるかな,と思っていたところ,VAIO Update重要なお知らせの確認 で,修正プログラムのあることを知り,導入しました。おかげで解決しました。

書込番号:1575614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェルシュ、コーギーさん

2003/05/14 19:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
本日、職場でネットに接続してUpdateしましたら
無事XGA表示で固定できました。

私にとって初代リブレット以来のミニノートになります。
モデムカードを購入して公衆電話から通信していた時代が
懐かしいです。
PHSカードも購入したので、どこでも接続でき、
すごい時代になったなぁと思います。

まだあまり使用していませんが、
先日、購入したZ1ともども、ノートとは思えぬデキの良さだと
思います。

ただU101に関しては、かなり早い段階で予約したのに
納品がかなり遅れた事は残念でした。
仕事でどうしても必要な人もいるので、
もっとキチンとして欲しいですね。
私はこれでやっとZ1を修理に出せます(笑)。
(バッテリー固定のツメが折れました)

書込番号:1576943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linuxのインストール

2003/05/13 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 よしむねさん

U101の購入を考えています
U101でLinuxを使いたいのですが、別売のドライブがないと
セットアップは出来ないでしょうか?

書込番号:1573353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/13 12:42(1年以上前)

DOSで扱えるものなら大丈夫だと思いますけどね。
基本的に純正のものはリカバリできるから大丈夫だけど。

書込番号:1573420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/13 17:57(1年以上前)

USB接続のDOSドライバの入ったドライブならブート
出来ます。
富士通みたいな例もあり100%保証じゃないけど。

書込番号:1573979

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしむねさん

2003/05/13 23:01(1年以上前)

私は、外付けCD-ROMドライブを持っていないので、
純正を購入することにしました。
どっちにしても、リカバリなんかで使うと思うので。。。

ありがとうございます

書込番号:1574931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング