
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年5月19日 01:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月19日 00:59 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月18日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 12:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月16日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月14日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/05/18 20:16(1年以上前)
ワードやエクセル用につかうPCではないですな。これは。まあ、そういった使い方もアリではあるだろうが。
書込番号:1588732
0点

小さいキーボード、小さい画面ということでワードやエクセルにはもっとも向かない機種ですね、
我慢できるかどっちとも外付けにするか(笑)
書込番号:1588793
0点

YOU−101
私はメインマシンにしています。Word,Excelではありませんが,一太郎,三四郎を使って,仕事に使用しています。13mmのキーピッチにもようやく慣れ,ブラインドタッチで打てるようになりました。U3よりは,ミスタッチも増えた感がありましたけど,最近どうにか実用レベルになりました。
SonicStageも使っています。音楽を聴きながら,ワープロを打ったり,インターネットを楽しんだりしています。
使い勝手はいいですよ。U3よりも,格段にパフォーマンスがあがりましたから。
書込番号:1588810
0点


2003/05/18 22:08(1年以上前)
ふぅー。差別用語はやめようぜ。
書込番号:1589121
0点


2003/05/18 23:37(1年以上前)
「タッチタイピング」のことでは?
http://e-words.jp/w/E382BFE38383E38381E382BFE382A4E38394E383B3E382B0.html
書込番号:1589510
0点


2003/05/19 00:20(1年以上前)
ああ、めくらうち、とかで「差別だ!」とか言う人いますよね。
そんなの差別だと指摘されないとだれも気づかないよ。
意識してる人こそ差別意識がある人だからね。普通の人は差別なんてほとんど気にしていない。
こーいうこと書くと、その無意識のうちに差別しているんだ!とかバカなことを言い出す人がいるので、楽しいもんですけどね。
書込番号:1589678
0点


2003/05/19 01:17(1年以上前)
でも、知らないより、知ってた方が良い気もする。
自分が目が見えない立場だったら、
そういうことってイヤでも意識するようになるんでしょうね。
書込番号:1589895
0点


2003/05/19 01:41(1年以上前)
「差別用語」をキーワードに検索すると、色々と考えさせる内容の
ページがヒットします。例えば、下記のURLなど。
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/main.html
私はパソコン通信の黎明期からオンラインの掲示板システムを利用
しています。今回のような問題は、その当時から幾度となく繰り返し
議論されてきているのですが、その多くの場合は「差別だ」と糾弾す
る人は、実際に差別される人ではありません。
今回の場合がどうなのか、正確には判断できませんが、「とおりす
がった人」という一見して「捨てハンドル」と思われるハンドルを使
用している事から、おそらく同様であろうと推測できます。
ある盲学校の教師をしている知人がいますが、その彼の口からも
「健常者が、差別、差別とヒステリックに糾弾する事の方が、多く
の生徒達は不快に思っている」、「差別言葉とは、使う側に差別の
意識があって初めて成り立つ」との意見がありました。
これらの事を、我々健常者はよく理解する必要があると思いますし、
やみくもに「言葉狩り」をする方々には、特に真摯に考えて頂きたい
と思います。
書込番号:1589937
0点

凄い展開になってますね・・・
<朝まで生テレビ>のようになる前に終えましょうね。
書込番号:1589964
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101



CD-ROMドライブ PCGA-CD51/Aはヤフオクの定番商品!!
そんなに高くないよ。売るときもほとんどおんなじ価格で売れた。
書込番号:1588722
0点


2003/05/18 20:18(1年以上前)
そうそう。未だに12000円前後で買えて、売るときも12000円前後で売れる(笑
書込番号:1588736
0点



2003/05/18 20:20(1年以上前)
やっぱり PCGA-CD51/A ですかー狙ってはいたんですが(笑)
起動可能ドライブは、今後いろんな方に有用な情報になると思いますので引き続き募集中です♪ 「PCGA-CD51/A」情報有難う御座いましたー
書込番号:1588747
0点


2003/05/18 20:22(1年以上前)
CDROMドライブは工学系が逝ってしまうことが多いので
新品購入をお勧めしますがね。
ヨドバシで14000円10%還元 実質13320円
ヤフオクで参加費、送料を考えると殆ど変わらない
書込番号:1588758
0点


2003/05/18 20:29(1年以上前)



2003/05/18 20:36(1年以上前)
新品でもそんな価格なんですかー 安いですね!
ヤフオクで1.2万円が相場だと考えモノですねぇ〜
TAXAN製DVDも起動可能ですか!!
TAXANのドライブってVAIO起動可能な機種多いんですかね。U101じゃ無いのですが、友人のVAIOもTAXAN製ドライブで起動してましたPCMですが。
書込番号:1588799
0点


2003/05/19 00:59(1年以上前)
多少余裕があれば、PCGA-DVD1/Aでもいいと思います。
大型量販店で\19800です。
いざというときにはDVDも観れ、、、観ないか。
でも自分は観ましたよ、うれしくて(笑)
たまにコマ落ちしますけど。
書込番号:1589829
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


先日U101を購入しゴーストリコーンと言うゲームをインストールしました。
ゲームを起動すると、最小化(タスクバーに収納される)状態になりまともにプレイ出来ません。
画面のプロパティ--設定--詳細設定--アダプター--モードの一覧にて強制的に640x480 16ビットに強制変更すれば最小化しないのですが、ゲーム起動する度に変更しなければいけないので(当然ゲーム終了時、又戻さなければいけません。)非常に煩わしい。
皆さん同じ状態になっている方、or解消方法ご存知な方いらっしゃいませんか?
ちなみに800x600および1024x768モード両方とも最小化されちゃいます。
0点


2003/05/17 14:52(1年以上前)
ドライバのアップデートとかは確認したのでしょうか。
書込番号:1584693
0点



2003/05/17 15:28(1年以上前)
いえ、まだです、、、。
ソニーの方ですか?ATIの方ですか?
ソニーのアップデートプログラムは直接関係無い様だったんで、アップデートしてません。
ATIはまだ見てません(すみません)、、、。
Zoom機能がネックになってるっぽいんですが、どうでしょう??
ATIアップデートしたほうがいいですか??
書込番号:1584777
0点


2003/05/17 15:31(1年以上前)
SONYの方で出てますね。直接関係あるかはわかりませんが、試してみたらどうですか。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-u101.html#download
書込番号:1584790
0点



2003/05/17 18:33(1年以上前)
アップデートしてみました。
アップデータ自体はATIドライバーなんですね。
PHS128kの為異常に時間が掛かりましたが無事終了しました。
が、やっぱりダメでした、、、、。
なんでだろ〜〜〜〜。
書込番号:1585189
0点


2003/05/17 19:03(1年以上前)
PowerToys for Windows XP に解像度を切り替えるツールがあるよ。
ショートカットのプロパティには「実行時の大きさ」があるけど、それ最小化になってない?
書込番号:1585276
0点



2003/05/17 19:18(1年以上前)
確認しましたが通常のウインドウになってます。
尚、タスクバーの最小化したゲームをダブルクリックし最大化してもすぐ
最小化してしまいます。
書込番号:1585323
0点


2003/05/18 00:25(1年以上前)
そもそもゴーストリコン自体相当重い3Dゲームですから
U101が動作環境を満たしていないかもしれないですね。
ゲームのパッケージにある動作環境をチェックしてみて
ください。VRAMが足りないのかも。
書込番号:1586407
0点



2003/05/18 00:55(1年以上前)
動作環境はクリアしていそうです。
以前、U3でもプレイ可能だったそうです。
ちなみに必要スペックは
CPU Pen II 450MHz以上または同等
メモリ 128MB以上
グラフィックカード 16MB Direct X8対応3Dカード
HD 1GB以上空き
強制的に640x480 16ビットに変更するとプレイ出来ます。
1シナリオプレイしました。(1時間以上使用)
でもデフォルトだとタスクバーに格納されまくり、、、、。
書込番号:1586518
0点


2003/05/18 19:50(1年以上前)
おそらく上記スペックは推奨スペックでなくて最低限これだけないと
うごきませんよ的なスペックでしょう。
ですからVRAM16Mでは640*480までしか対応しないのでは?通常
1024*768の解像度でゲームやろうとするとVRAM64Mは欲しいと
ころです。32Mでギリギリくらいではないでしょうか。
経験則なのでちょっとアレな情報でもうしわけありません・・・。
VRAM64Mが常識的な時代のゲームで、しかも結構重いって言われて
たゲームですからそんな気がしますね・・・。
そういえばFF11も動くといっても640*480でのことなんでしょうか
ねー。違う話ですみません。
書込番号:1588640
0点



2003/05/18 20:51(1年以上前)
そうなんですか、、、。
あまりPCでゲームしないんでわかりませんが、640*480までしか表示できなければ自動的にPCorソフトの方で勝手に変更してくれると思うんですが、
VAIO-SRX3でディアブロIIではそうでした。
ちなみに他のU101ユーザーで同じ様な症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
VRAMが足りなければ、異常終了するか立ち上がらないと思うんですが、最小化するもんですか???
DEMO版がありますんで試して結果報告をお願い出来ませんでしょうか?
http://www.ubisoft.co.jp/gr/dl.htm
書込番号:1588848
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


お世話になります。
購入してあれこれしてきて、ようやくソフトのセットアップや
設定が終了しました。それで、Thumb Phraseをやってみようと
ボタンを押しても反応しません。ZOOMボタンも反応しません。
はじめの頃は押したら音がして動いていたのですが、今では
反応なしです。気づかないうちに設定を変えてしまったのかも
しれませんが、思い当たる節がありません。
ご存じの方がおられましたらぜひ、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/17 23:44(1年以上前)
ドライバ関連のアップデートをしてみたらどうですか?
書込番号:1586221
0点


2003/05/18 00:07(1年以上前)
私も前に一回「窓の手」を使って、Windows起動時自動起動するものをすべて消した、そしたら、ZOOM INボタンが使えなくなった。もしかして、セットアップ時、何か消しすぎかな?
私はU3ですけど・・・
書込番号:1586333
0点


2003/05/18 00:46(1年以上前)
(システムの復元)をしましょう。一番最近の日ずけから、試してみてください。
書込番号:1586487
0点


2003/05/18 02:06(1年以上前)
もう対処されてしまったかな?
多分「HotKey Utility」のアップデートミスではないかと。
「プログラムの追加と削除」で削除した後に、
再度HotKey Utilityを入れてみてください。
詳しくは↓ここを参照
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000238-00.html
書込番号:1586737
0点



2003/05/18 12:40(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
ユゥリさんのご指摘通り、Hotkey Utilityのアップデートミスでした。
再度インストールすることで、回復しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:1587583
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/05/11 14:57(1年以上前)
量販店で予約した方よりソニスタで予約した方の方が早めに動いていた
お客なのに変ですよね。
ソニスタ、もう信じられません。
書込番号:1567912
0点


2003/05/11 20:07(1年以上前)
U102じゃないかな?
書込番号:1568728
0点


2003/05/11 20:43(1年以上前)
いや、U103でしょう、奇数大好きソニーですから
書込番号:1568857
0点


2003/05/11 22:33(1年以上前)
以前、101は2進数で、10進数にすると5になるって書き込みありましたよね?
それから考えると、7を2進数にして111ってのはどうかな?
書込番号:1569244
0点


2003/05/11 23:44(1年以上前)
U1→U3
の時は、時期モデルは 「U7」と噂されていましたが、
フルモデルチェンジで
U101
次回マイナーチェンジなら、U103
フルモデルチェンジならU201じゃなくて
やっぱりU301?
書込番号:1569528
0点


2003/05/12 00:06(1年以上前)
次は U303で良いのでWa
この掲示板好きでチェックしています
書込番号:1569627
0点


2003/05/16 00:21(1年以上前)
バイオUシリーズが今回505みたいな基幹(?)ナンバを授かったということ
なのかもしれない。という読みで次も101でその後にアルファベット付き
というのに一票。
ファンの具合が分かれば買いたいです。一番低電力なモードにしたときに
ファンが常時停止してくれればそれで言うことないんだけど。
(でもHDDは止めたくないかもしれない)
書込番号:1580500
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


いつもこちらにはお世話になっております。
先日購入したU101 ですが、早速以前から持っていたWindows XP Professional Upgrade で、Professional にしたのですが、
Home のときは無線LANが使えていたのが使えなくなりました。
ワイヤレスネットワークの接続の利用可能な・・・を開いても
キャンセルしか選択できず、設定することも出来ません。
XP Pro を使用したければ、WORKS を購入するしかないのでしょうか。
友達にドライブを借り、切り分けのため2回もリカバリしてしまいました。
ちなみに常時点灯、消灯する画素が合計13個見つかりました。
こんなひどいのに当たったのは初めてで、ショックです。
ダメもとで購入したお店にいってみます。
0点

HomeからProfessionalの変更する場合は
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ステップアップグレードじゃないと不具合は起きるでしょうね
特にSP1適用済みから古いバージョンをインストールするのならなおさらですね、SP1を適用してからにしてみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1575794
0点



2003/05/14 20:22(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございました。
先ほど、ステップアップグレードした後、SP1をセットアップしたところ、
無線LANが使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:1577040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
