VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

U101スピーカー音

2003/05/10 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 jun2800さん

本日、U101設定し使用しましたが、1点気になること
があります。Windowsの起動時の起動音やシャットダウン時の
音(スピーカーから流れる効果音)で音が割れるのですが
皆さんどうでしょうか?音量は2/3ほどです。
ちなみに、U1、U3と順に乗り換えてきましたが
U1、U3では大丈夫でした。

書込番号:1565312

ナイスクチコミ!0


返信する
Linksさん

2003/05/11 12:45(1年以上前)

私のも音割れしてしまいますが
この筐体のスペースに入れるスピーカーじゃ仕方ない
と思います。音が出ればいいレベル。
気になるようでしたらヘッドホンを使用すればいいと思います。
MEGABASS対応なのでヘッドホン次第でなかなかいい音出ますよ。

書込番号:1567586

ナイスクチコミ!0


369譲治さん
クチコミ投稿数:78件

2003/05/11 15:15(1年以上前)

そこだけサウンドをなしにする。

書込番号:1567957

ナイスクチコミ!0


S.YAMADAさん

2003/05/11 20:54(1年以上前)

わたしのもスピーカーの音が割れていて気になります。
あとACアダプターの端子が最初からぐらついています。

書込番号:1568892

ナイスクチコミ!0


jun_2800さん

2003/05/11 21:32(1年以上前)

みなさん、そうでしたか・・
後の部分は、満足していますが、この点だけですね
しかし、次のモデルの噂がちらほら出てますね
わたしは、このモデルで十分です
本日、リカバしましたが・・・

書込番号:1568996

ナイスクチコミ!0


jun_2800さん

2003/05/11 21:33(1年以上前)

↑アイコンまちがえました

書込番号:1569003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストールできない

2003/05/11 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 KUW123さん

今日、本機を購入っ
本体と一緒にCD革命バーチャルとVB
と言うソフトを購入、

家にあるPCのCDドライブを共有ドライブにして
ソフトをインストールしようとしましたが・・・
途中で以上終了してしまい、インストールする事ができません(TT

やはりCDドライブは購入しないといけないのでしょうか?
回避方法があればお願いします。

書込番号:1566446

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/05/11 01:21(1年以上前)

バーチャルのバージョンは?VBってVisualBasic?バージョンは?
あと、両方ともインストール失敗なのでしょうか?
多少環境が異なりますが、CD革命V6とVisualBasic.NET(Stadio)
を家ではネットワークを通じてインストール成功しています。
共用ドライブって単なるドライブの共有だけ設定したのならば
インストール側のマシンに対しネットワークドライブの割り当て
をしてみてドライブレターを設定してみてはどうでしょうか?

書込番号:1566536

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUW123さん

2003/05/11 02:08(1年以上前)

Visual Basic .NET(Standard)とCD革命V7です

ネットワークとライブの設定はしたのですが、
VBはCDを2枚目に変える時、「2枚目のディスクに交換うんぬん」
のダイアログがなぜかディスクトップPCの方に出て、OKを
おしてやると、しばらくインストールを続けた後
バイオU101の方に「インストールを失敗しました」で中断
CD革命はインストールの選択画面(オートランで出てくる画面)
が出る前で異常終了してしまいます

ドライブはディスクトップPCのEドライブ(CD)を
バイオU101のRドライブにしました。
ディスクトップPCのOSはWIN2000PROです

書込番号:1566666

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUW123さん

2003/05/11 02:40(1年以上前)

Visual Basic .NET(Standard)のバージョンは2002です

話はそれますが、U101のキーボードは
多少し打ちずらいですね(^^;
U101でカキコしてますです

書込番号:1566730

ナイスクチコミ!0


番々さん

2003/05/11 09:29(1年以上前)

CD革命V7ならネットワークドライブの割り当てして、
セットアップCDの \win2k\Setup.exe 実行で
インストール可能でした。

書込番号:1567177

ナイスクチコミ!0


KUW123.さん

2003/05/11 20:34(1年以上前)

揚げ足鳥さん・番々さん
ありがとうございます。
CD革命インストールできました、
ディスクトップのWIN2000の方の「オートラン」を
切ってやったら、VBの方もインストールできそうです。
今VBをインストール中しながらこれを書いております。

ご存知の方もいると思いますが、
一応win2000でのオートランの切り方を書いておきます。

[スタート]>[ファイル名を指定して実行(R)]で"gpedit.msc"を実行

[コンピュータの構成]>[管理者用テンプレート]>[システム]>
[自動再生機能を無効にする]で未構成を有効に変更する

以上でオートランを切る事ができます。

ありがとうございました(^^)

書込番号:1568820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いつ頃?

2003/05/09 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 JYKKSUNNさん

普通に店頭に並ぶのは,
いつ頃なんですかね?

書込番号:1562208

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニスタ組さん

2003/05/09 16:42(1年以上前)

店頭で買った人がいるらしいので、最寄のショップへGo!!

書込番号:1562216

ナイスクチコミ!0


あとすこしさん

2003/05/09 21:04(1年以上前)

さっき夕方、新宿西口ヨドバシカメラに行ったところ、張り紙がありました。
「VAIO U101は10日発売予定ですが、予約が多く、明日お渡しできない方がおります。次回入荷は未定です。」
もう、かなわんよ。

書込番号:1562776

ナイスクチコミ!0


し〜なさん

2003/05/10 09:18(1年以上前)

昨日すでに店頭で購入しましたよ。でもちょっとLANに欠陥があるかもしれないです・・・不良品かな?

書込番号:1564232

ナイスクチコミ!0


ジャッキー10さん

2003/05/10 12:44(1年以上前)

昨日,地元のヤマダ電機に電話したら「入荷数は予約分と店頭展示品の2個のみ」と言われました。あきらめきれずに,本日開店時に「展示品でもいいから売って欲しい!」と言ったら「3個入荷しましたので1個在庫あります」とのこと。大ラッキーでした。159800円で,ポイント10パーセント還元です。今から,セットアップ始めます。
店頭に展示品現品のU3があったので,キーボードの感触を確かめたら・・・自分の私感ですがU3のほうがU101よりキータッチが良かったです。
でも,USB2.0や11b無線LANなどで判断しました。

書込番号:1564621

ナイスクチコミ!0


307さん

2003/05/11 00:37(1年以上前)

ひょっとして、高○県ですか?

書込番号:1566368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXPfmHOMEtoPROstepUPG

2003/05/10 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 WinXPquestionnaireさん

U101を購入して、WinXPHomeEditionを自分でPro editionにステップアップグレードした方がおられたら問題無かったかどうか教えて下さい。

書込番号:1564640

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/05/10 13:11(1年以上前)

私は購入していないので解りませんが、少なくともWORKSモデルは
ProEditionなので、ハードウェア的には問題ないのでしょう。ハー
ドウェア的に一般のものとWORKSモデルとメモリ容量以外おそらく
同じであると思われますので、ソフトウェア(ドライバ)的にも移行は
問題ないかな?

もし購入されていないのならば、WORKSモデル(時間がかかるみたいですが)
を購入するのがアップグレードパッケージを購入しない分安上がりに
なるのでは?

書込番号:1564686

ナイスクチコミ!0


スレ主 WinXPquestionnaireさん

2003/05/10 19:05(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。かなり時間がかかるとおっしゃいましたがどれくらいか分かりますか?私の非常に粗い試算によると、エントリー初日分だけで案内を出すのに約1ヶ月を要するので、初日から35日を経てエントリーをした私には1050日後という事になります。エントリー者数が1/3になったとしても1年かかります。一方私はXPが必要なのでその場合標準品をアップする以外に今のところ現実的な方法は有りません。ソニスタは独占禁止法に抵触していると思いますが。XPProを独占的に販売している。

書込番号:1565435

ナイスクチコミ!0


ギョーカイ関係者さん

2003/05/10 23:17(1年以上前)

>WinXPquestionnaireさん
独占禁止法をもう少し勉強したら如何?
計算の根拠も滅茶苦茶だし〜ついでに数学もね〜 疲れるヤツ

書込番号:1566102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/05/10 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 猫いじりさん

現在U3を使用しているのですが、DivX5のaviファイル(640x400)を再生すると音声と映像がずれていってしまいます。
U101で同じようなファイルが正常に再生できるなら、買い換えようと思っています。
どなたか試された方結果を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:1563815

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/10 08:30(1年以上前)

速いって噂だからできるんじゃない?クルソは動画いまいち・・

書込番号:1564178

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/10 08:56(1年以上前)

U101にはビデオ編集・再生ソフトが付属されているからできるでしょう、出来なくては困るね
SONYではクルーソーの7倍のパーフォマンスと言っているかた信用したら。

(reo-310でした)

書込番号:1564206

ナイスクチコミ!0


し〜なさん

2003/05/10 09:22(1年以上前)

速さについてはクルソとは比べ物にならないと思いますよ。以前使っていたC1とは雲泥の差です。

書込番号:1564239

ナイスクチコミ!0


ワンオーワンさん

2003/05/10 09:26(1年以上前)

映像と音のズレはDivXの特性では?

書込番号:1564244

ナイスクチコミ!0


maru430さん

2003/05/10 10:56(1年以上前)

それって再生の問題じゃなくて、エンコードの際にすでにずれてるんじゃないの?

書込番号:1564363

ナイスクチコミ!0


za2004さん

2003/05/10 12:09(1年以上前)

DivXの再生にはかなりのマシンパワーを使うので
ffdshow等、DivXの再生に関して最適化したcodecやフィルタをいれるとマシになるかもしれませんがクルーソーなので期待はできないでしょう。

書込番号:1564548

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫いじりさん

2003/05/10 21:39(1年以上前)

うーんそうなんですか
U101のパフォーマンスに期待して買い換えるとします。
ありがとうございました。

書込番号:1565786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACアドレスは?

2003/05/10 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 トアロードさん

本日 ソニスタから届きました。

自宅でMACアドレスで無線パソコン制限をしていますが、
U101本体にMACアドレスらしきものが、見あたりません。

サポートに電話しましたが、待ち行列で順番が回ってきません。
どなたかご存じですか?

書込番号:1564683

ナイスクチコミ!0


返信する
U101がきたよさん

2003/05/10 13:15(1年以上前)

コマンドプロンプトを開いて『ipconfig /all』と打ってみてください。
これが一番楽かな??

書込番号:1564690

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/10 13:15(1年以上前)

いまどきのモデルってMACアドレスが本体の裏側に記述してあ
るのが普通なの?

とりあえず
ipconfig /all
で解ると思いますが・・・

書込番号:1564691

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/10 13:15(1年以上前)

OS上から見ればいいんでないの。
他人の機械のMACアドレスは存じてません。
非公式のソニーのサポート電話も存じていません。

書込番号:1564692

ナイスクチコミ!0


trainさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2003/05/10 13:18(1年以上前)

コマンドプロンプトでipconfig /allとタイプして
表示されるPhysical addressの見ればいいのでは?

書込番号:1564705

ナイスクチコミ!0


スレ主 トアロードさん

2003/05/10 14:05(1年以上前)

早速の御回答 ありがとうございました。

コマンドで解決しました。
無線内蔵のPCは初めてで勉強不足でした。

皆さん ありがとうございました。

書込番号:1564798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング