VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xpクリーンインストール

2004/02/08 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 うしたんさん

最近中古にてu101入手しました。C1からの
乗り換えです。
いつもながら思うのはsonyアプリの多さです。
C1のときもwinMEからwin2000をクリーン
インストールして使っていましたが今回も
XPをクリーンインストールして使用したいのです
が、sonyアプリも必要なものだけいれたいのです。
どのようにすればよろしいですか?
以前C1の時は、kcap.exeから解凍して取り出して
使っていたのですが、u101のアプリCDでは
無理でした。
どこかわかりやすいサイトがあれば教えて下さい。
調べ方が悪いのか見つけることが出来ませんでした。


書込番号:2441557

ナイスクチコミ!0


返信する
シャケくわせろ!さん

2004/02/08 12:28(1年以上前)

普通にリカバリかけたあとにいらないアプリを削除するという
手順ではだめなんでしょうか?

マルチメディア系のSONYアプリはもちろん、PowerPanelとかSonyNoteBookSetupなどシステム管理系のアプリケーションも
一応全部「アプリケーションの追加・削除」リストに並んで
います。

あと、U101くらい作りにクセのあるパソコンですと、OSクリーンイン
ストールしたほうが必ずしも安定・快速とは限らないとおもいますよ。

書込番号:2442179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/08 18:05(1年以上前)

ツールを使ってアプリケーションを削除した後にクリーンにすれば
いいのでは??
レジストリなど1ヶ月もほっておくと400KEYほど無駄なものが残る。
肥大化防止は自分でやらないとだめかと。

書込番号:2443340

ナイスクチコミ!0


たこあしさん

2004/02/10 00:10(1年以上前)

XPではなくWin2000化ですが、
http://xazqva.s25.xrea.com:8080/
ここでWin2000化はできました。参考にはなると思います。
私は結局XPに戻しましたけど..。

書込番号:2448968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U101新品どこかで

2004/01/11 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 JIGZAGさん

東京近郊で無いでしょうか?
何方か情報宜しくお願い致します。

書込番号:2332337

ナイスクチコミ!0


返信する
あるかな?。さん

2004/01/23 16:16(1年以上前)

中古でよければ、ぼくのを売るんだけど。
新品はみてないな。

書込番号:2378395

ナイスクチコミ!0


あんぽんたーん2さん

2004/02/07 13:08(1年以上前)

「あるかな?」さんへ。
売りたいとのこと。出来れば買いたいな。
価格や付属品等、詳細を教えて。

書込番号:2437817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IE とエクスプローラが起動しない

2004/01/30 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 かみたさん

数日 IE が起動しないのでおかしいなあ、と思っていたのですが、
今日 IE、エクスプローラ、コントロールパネルが起動しなくなりました。
起動するとしばらくカーソルが矢印+砂時計の形になりますが、
さらにしばらくすると砂時計が消えます。

DOS 窓、タスクマネージャは起動します。
タスクマネージャで見ると、アプリケーションに IExplorer はありませんが
なぜかプロセスにあります。
Windows をシャットダウンしたら、なぜか
「VAIO Update を終了していいですか」と言われ(起動してないのに)
強制終了するといままで起動したはずで起動しなかった
IE、エクスプローラなどが次々に起動してから
Windows がクローズします。
ま、リカバリすれば済むんですがもし安直な解決方法がなにか
お分かりであればご教示ください。

書込番号:2406238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 17:57(1年以上前)

勝手にそのようにはなりませんが。
アップデートの設定時に何か誤った操作をしたと思う。
素直にリカバリーして下さい。

あとリカバリーの前にディスクチェックもしたほうがいい。
HDDのクラスタが破損していたりするとデータの読み書き時に
支障が出ます。

書込番号:2406253

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみたさん

2004/01/30 18:10(1年以上前)

失礼しました。
「VAIO アップデートがどうとか・・・」
と書きながら自分でアレと思って、
もう1度 VAIO アップデートを実行してみ、
([重要なお知らせがあったら勝手に起動する] をオフにして)
すぐ終了してから IE/エクスプローラを起動するとあらふしぎ、治りました。
(これ、家でも1回やったはずなのですが、
 そのときは VAIO アップデートも起動しなかった。不思議・・・)


何らかのタイミングで VAIO アップデートが中途半端に起動し(?)
それが終了しない状態になっていたようです。
それと IE/エクスプローラの関係はわかりませんが。

サーバーとは違ってしょっちゅう電源をオンオフするマシンで
勝手にプログラムが起動するのは怖いなと以前から思ってたので、
これからは VAIO Update は週次にでも手動で起動しようと思います。

満天の星さん、お騒がせしました。
とりあえずバックアップだけして今回はリカヴァリーはしません。
あとディスクチェックもやってみます。
なんかそろそろ動作があやしくなってきました。
(ま、このマシンに限ったことではないですが。

書込番号:2406308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 18:27(1年以上前)

ディスクのチェックとデフラグメントはしておいたほうがいい。

書込番号:2406361

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/30 18:55(1年以上前)


ウィルスチェックも。

書込番号:2406468

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/30 19:26(1年以上前)

Updateは月一でいいですね。

書込番号:2406573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶

2004/01/13 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ごおんさん

使用中時々突然画面がクラッシュします。全体に筋が入ったような感じで、しばらくほおっておいたら直るときもあるし、再起動するまで直らないときもあります。こんな症状のある方おられます?

書込番号:2342142

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/14 19:37(1年以上前)

1)ドライバ当てなおす
それでだめなら
2)リカバリ
それでも同症状なら
3)メーカーサポート連絡

書込番号:2345329

ナイスクチコミ!0


物欲王子☆さん

2004/01/18 10:35(1年以上前)

私のもそうでした。
画面の角度をかえたり,画面の下の端のほうを押すと線が入ったり,
画面が白くなって止まることもありました。
サポートに連絡して修理をお願いしたところ,ハーネス等の不良でした。
要は,画面と本体との線が切れ掛かっていた。ということでしょう。
たぶん私のバイオと同じ症状だと思います。
一週間で戻ってきますので,保障期間中なら修理に出された方がよいでしょう。
ちなみに私のは今日戻ってきました(笑)

書込番号:2358913

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/19 19:17(1年以上前)

いきなりメーカーサポート連絡に電話入れると、1)、2)をまず実行しろと言われることが多いので、念のため。
そういえば、最近はサーポートに電話してないな。

書込番号:2364288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

突然死・・・

2004/01/09 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 70ヘル戦士さん

今朝まで正常に動作していたのですが、会社に持ってきて電源を入れてみたら「Operating system not found」の文字がでてしまいました。
 とくになんの兆候もありませんでしたのでバックアップ等はとっていませんでした。

 当然大切で消したくないデータもあるのですが、起動しなくてはバックアップも取れません。
 そこで質問なのですが、Sonyの場合再インストールはリカバリCDを使って行いますが、その場合に「修復セットアップ」のような事は出きるのでしょうか。
 修復セットアップで起動できるようになったら、バックアップを取りその後、クリーンインストールを行いたいと思っています。

 ・・・・・
 そういえば数日前から小さな音で「ピー」と5分程度の間隔で鳴ってたのですが、それがなんかの兆候だったのかな〜

書込番号:2323047

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 10:19(1年以上前)

>修復セットアップで起動できるようになったら

正常な状態で、修復セットアップを使えるようにしていれば問題ないけど、無理だろうね
パーティション分けしているなら、Dドライブのデータは削除されないよ
分かてなければ、XPを買って上書きインストールしかないかな。

reo-310

書込番号:2323125

ナイスクチコミ!0


スレ主 70ヘル戦士さん

2004/01/09 10:43(1年以上前)

BIOS上ではドライブ等含めて正常に認識しています。
純正DVDドライブは持っているのですが、FDドライブは持っていなかったので、修復FDは作っていません・・・

マニュアル検索しても初期状態に戻すってことしか出来ないと書かれていますし、あきらめてOSの再インストールします・・・

書込番号:2323178

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2004/01/09 10:56(1年以上前)

スキルとお金に余裕があれば、箱を開け、
HDDを取り出し、USBかIEEE1394で動くHDDケースか
ジャンクPCに入れて認識・・・と思ったんですが、
1.8 インチなので難しいですね。

もし、PC カードで動く CD ドライブをお持ちなら、
(できれば VAIO 純正。
 ぼくはPioneer製品で失敗し、
 PCGA-CD5 という VAIO 純正で成功しました)
それを使って KNOPPIX という CD 1 枚で動く Linux で
コンピューターをブートすれば、
パソコンのデータを見ることができるかも。
KNOPPIX はお役所がやってるサイトからダウンロードしたり
(700MB落とせるネット環境とCD-R焼ける機械が必要)
KNOPPIX で Linux 入門的な本に CD がついてきます。

CD からブートすると boot:_ というプロンプトが出るので
「vaio nopcmcia」と入力すると KNOPPIX でブートできます。

ブートしてどうするかというと、難しく便利な順に
・Samba サーバーを立てて他の Windows マシンからデータを見る
・FTP サーバーを立てて他の Windows マシンからデータを見る
・FTP クライアントを使って他の FTP サーバーにデータを送る
が考えられると思います。

NTFS はサポート外という話もありますが
巨大掲示板には読むことはできるとは書いてました。
こういう、困ったときのサポート OS として KNOPPIX を使おうという
考え方はよくあるようで、書籍でも、ネットでも参考文献はあると
思います。もしお役に立てれば。(お役に立てなければすいません

書込番号:2323214

ナイスクチコミ!0


よっちゃん。☆さん

2004/01/09 12:16(1年以上前)

ノートンユーティリティとかで修復出来ませんか。

書込番号:2323393

ナイスクチコミ!0


スレ主 70ヘル戦士さん

2004/01/09 16:52(1年以上前)

ノートン使う以前にブートできませんから。
純正のDVDドライブは持ってますがFDドライブありませんから。

以前使用していたPCのWindows2000のCDがある(現在ハードは廃棄済み)ので、CDブートして中身だけでも覗く事出来ないか試してみます。
とりあえずCドライブからDドライブにデータが移せればめっけもんですからね。

書込番号:2324031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/09 17:23(1年以上前)

強引にCDブートでCドライブの中に2000がインストールできれば
XPのフォルダもあとで開けられるけど、ダウングレードになるから
CドライブでなくDドライブを作ってインストールすればいい。
起動をDの2000で選択すればCドライブも覗けるはず。
くれぐれもFAT32でインストールしないように!!

書込番号:2324116

ナイスクチコミ!0


ミラージュ2Kさん

2004/01/09 17:23(1年以上前)


XPでノートPCは起動不能時にファイル救出するのが大変ですよね。

最近知ったのですが、こういう方法はどうでしょうか。
PE BuilderでExplorer&IEが動くPEを作る
http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/

CDブートでXPが起動し、こちらの方法で、
なんとエクスプローラも使えてしまえますので、
NTFS問題なしで、すごくビック氏しました。

XPのデスクトップの方でCDが作成できます。
それをVaioUで使用することになるので、
ラインセンス的にグレーになるかもしれませんが、
VaioUにXPが搭載されているわけですので、
許してもらいたい範囲だと思います。

難点は、PCカードストレージやUSBストレージが使えず、
LANのドライバが限定的などです。
緊急データ救出に使えるかは、使用環境にもよると思います。

書込番号:2324118

ナイスクチコミ!0


ミラージュ2Kさん

2004/01/09 17:31(1年以上前)


すいません、再インストールする前に読んでもらえればとおもって、
急いで書いたら、若干悪い文書になりました。

お察しのことと思いますが、
CDでブートできるのは、XPのサブセット的なものです。

訂正
ビック氏→ビックリ

また、残念ながら手遅れでしょうし、
1.8インチの特殊なHDDなので、無理かもしれませんが、
USB-HDDでは、事前にIDE接続で、XPをインストールしておくと、
機種によって、XPがBOOTできる場合があります。
ドライブ構成等変化があった場合でもちゃんと起動するのか、とか、
充分検証する前にUSB-HDDを落として壊してしまったので、
確実なことはいえないのですが、この方法で事前準備しておけば、
ノートPCの非常用に使えるのかもと思ったりしました。

書込番号:2324138

ナイスクチコミ!0


ミラージュ2Kさん

2004/01/09 17:36(1年以上前)

度々すいません。
PCカードストレージ(CF+PCカードアダプタ)は
利用可能な場合も有るようです。
vaioUでどうなのかは持っていないのでわかりません。

書込番号:2324157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/09 18:05(1年以上前)

ごめん、Win2000はUSBでのドライブでブートは無理だった。
CardBusのものでやるしかないね。

書込番号:2324238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/09 20:01(1年以上前)

1.8インチだったらCFカード改造してPCカードにブっ挿したら読み取れるかも・・・
私のところにある分解写真と同じかどうかはしらないが

書込番号:2324575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/09 20:10(1年以上前)

良くぞX505を分解などと(笑
保守的でない部分はとても尊敬に値しますね。
ケチケチしていなくて素晴らしいと思います、はい。

書込番号:2324604

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2004/01/09 23:55(1年以上前)

Win2000ってSP3に上げればUSBブートできたような気が・・・
ネット上探せばバージョンアップCDの作成方法はネットで調べて下さい

書込番号:2325560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/10 07:11(1年以上前)

SP-4付きのWin2000のOSなんてあるのかな??
自分のCD-ROMはスタートのものだからSP-Oなんですよ。

書込番号:2326525

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/10 09:53(1年以上前)

自分でSP4バージョン作れますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9046/windows.htm#060

書込番号:2326749

ナイスクチコミ!0


ミラージュ2Kさん

2004/01/10 17:26(1年以上前)

スレッドの趣旨とずれてきてすみませんが、
どうも当方は理解不足なので、教えてください。
USB起動用にインストールするOSが、
XPではなく、2000にした方が良い理由というのが、何かあるのでしょうか。
こういう用途では、XPより2000の方が機能面で良い部分があるのでしょうか?
また、XPのプレインストール機種で、別途2000を利用した場合は、
一時的だし、いいじゃないか、という程度ですが、
厳密には、別途ラインセンスが必要になってしまいませんか?

また、USB-HDDでXPが起動することがあるというのは、
自分で試してて偶然知ったのですが、
こういった情報(動作可否条件や動作するUSB-HDDケースやPCの情報など)がある
ホームページ等をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えれば幸いです。

書込番号:2328094

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2004/01/10 22:31(1年以上前)

ミラージュ2Kさん
>USB起動用にインストールするOSが、
>XPではなく、2000にした方が良い理由というのが、何かあるのでしょうか。

スレ主の70ヘル戦士さんがWin2000のCDを持っている&純正DVDドライブを持っているからです

書込番号:2329292

ナイスクチコミ!0


70ヘル戦士さん

2004/01/11 03:22(1年以上前)

会社から帰ってもう一度電源入れてみたら今度はBIOSでもHDD認識しなくなっちゃいました。

・・・で、結局入院・修理です。
明日引取りに来てくれるそうです。

書込番号:2330519

ナイスクチコミ!0


70ヘル戦士さん

2004/01/11 03:25(1年以上前)

書き忘れてました。

いろいろ助言ありがとうございました。

書込番号:2330528

ナイスクチコミ!0


ミラージュ2Kさん

2004/01/11 16:41(1年以上前)

なすこさん
なるほど、手持ちの2000のCDでブートして内蔵HDDにインストールを試みる、という意味ですね。
大ボケで、すみませんでした。

書込番号:2332369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

休止状態からの復帰

2004/01/07 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 sidenkaiさん

はじめまして。
12月に念願のバイオU3→U101(ソニスタProバージョンの中古物)を手に入れました。
嬉しくて現在毎日いじり倒しております。

最近になってバイオアップグレードやWindowsアップデートをしましたが、
同時期ごろから休止状態の復帰が失敗するようになりました。
症状としては、一度電源を入れてもBios画面(アップデートのためIntelロゴがある画面です)で
フリーズしてしまいます。
強制的に電源を切ってすぐに電源を入れるか、
Escを押してBiosセットアップ→Exitをすれば通常の復帰になります。

同じような症状の方、いらっしゃいますか?
また識者の方、アドバイス等ありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2318226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング