
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 07:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月24日 16:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月24日 14:49 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月21日 18:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月18日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


この機種また値上がりし始めましたね、中古店でも見かけなくなったし。中古価格がいまだに新品価格より高いというのは驚異的ですよね。せっかく買おうと決意したのに、仕方なくVZ90(クリエ)買っちゃったです。そういえばT70も品薄みたいでU101のようになるんですかね??
0点

U101の中古情報(じゃんぱら:10/16)です。
http://shop.janpara.co.jp/cart/index.php?PRM_PAGE=14&PRM_CLASS=91&PRM_SUBCLASS=2&PRM_SHPCODE=0&PRM_ITEM=&PRM_LINE=0&PRM_SORT=&PRM_MAX=
中古で、15万円〜17万円ですね。
中古にしては、かなりの高値ですね。
書込番号:3391461
0点

ソフマップの中古サイトにも、PCG-U1は出てますね。一応、ご参考まで。
http://ucom.sofmap.com/used/product/list.asp?KWD=&GR_CD1=SP10000000&GR_CD2=SP11800000&GR_CD3=SP11809000&GR_CD4=&LINES=&RELOAD=&SORT=1&PAGE=5
書込番号:3391469
0点

すみません、とびまんぼさん。
よく読んだら、既にクリエを購入されちゃっていたのですね。
大変失礼いたしました m(_ _)m
書込番号:3391550
0点



2004/10/25 22:06(1年以上前)
みなさまありがたいご返信ありがとうございました。VZ90を購入したのにまだU101ほしい病は治まっていません困ったものです。
書込番号:3423621
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
U50売れ行き次第でしょうねぇ^^
思ったより売れ始めてるようだし・・・・
505に気持ちが行っているようでもあるし・・・・
書込番号:3050675
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


丁寧につかってるつもりだったんですがついに
やっちまいました・・・塗装はげ(泣)。
で、黒い部分にて塗装はげが起きたのですが、
表面塗装のすぐ下は黒地をイメージしていたん
ですがなんと白地が露出しました。すんごい目立
ちます。せつないです・・・皆さん気をつけましょう。
0点


2004/07/20 00:34(1年以上前)
せつない気持ちお察しします。。
で、黒い部分ってどの辺りがハゲたんですか?
書込番号:3050092
0点

やっぱりモバイルだから と ^^
気持ち納得するしかないよなぁ
エクストリームのケースで大分助かってますけど・・・
書込番号:3050680
0点



2004/07/24 16:20(1年以上前)
>いくら♪さん
はげたのは本体ー液晶ヒンジ部分で、たたんだ
時ちょうど一番外側にくる部分でした。
ごまつぶより小さいくらいの剥離だったので
思い切ってその部位を黒く塗ったところなんか
あまり気にならなくはなりますた。
書込番号:3066245
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
皆様、その後いかがおすごしでしょうか^^
こいつも1年が過ぎましたが、全然古く感じさせませんな。
(強力な30GBのHDDのたまものかも^^)
あれから外付けHDDにノートンゴーストのバックアップなど
週一でやっちょります。 ついでにアトラス3もデーター
叩き込んで使ってます。 快適だにゃ(いつの間にかUSB2.0
でもバックアップ出来るので1時間ちょいで終わります)
事務所と自宅にはシャープの17i液晶でSXGAにて快適
な画面です。 パナソのDVD-RAMも標準で認識するので東芝
のDVDレコーダーとコクーンEX11ともばりばりです。
まぁようするに一日中メインマシンで活躍してます。
(京ぽんにしてから移動中も切れなくて最高だ!!)
^^;;;
0点


2004/06/29 13:31(1年以上前)
富士通と日立と三菱の製品が足りない気がしますが・・・^^;
書込番号:2974752
0点


2004/06/29 18:50(1年以上前)
ある意味すごいですね、我が家は大体の買い物を量販店の広告の品ってヤツで手に入れるのであらゆるメーカーの物で溢れてます^^
書込番号:2975439
0点


2004/08/24 14:49(1年以上前)
こんにちわ、U101ユーザー並び予備軍の方々
初めまして歳虫です。
いまさらながらのレス付けます。
実は僕は裏切り者です。
U101を1年間酷使した挙句
ヤフーで売り払って差額5万程度でU70Pを購入した者です。
U70Pはいい奴です。
奴隷のように扱ってます。
会社の開発環境もあえてこいつを使ってます。
しかし、今思う。
U101を僕は愛していました。
彼女は僕の支えでした。
なくなった今ようやく気が付きました。
でもU70Pは手放せない・・・
駄目な男と判っていますが
U101を買い戻そうと計画中です。
まだやれることは山ほどあったのに
どうして手放してしまったんだ、僕は・・・
書込番号:3179307
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


お助けシートというのを1枚購入しました。
これをバッテリーにはるとバッテリーのもちが2倍、バッテリー使用時間が1.5倍になるそうです。ちなみに1枚の大きさは4.5CM×5CMです。
バッテリーの表か裏の面積の60%をかくさなきゃ効果ないそうです。
U101に使用するにはあと5枚買わなきゃ。
どなたかこのシートを使用したかたいますか?。
ではでは。
0点


2004/06/15 15:07(1年以上前)
商品宣伝の為、真意は確かじゃ有りませんがこんなページ
もありましたので、ご報告します。もう知ってるかな(^^ゞ
http://www.rakuten.co.jp/rayseed/515429/515432/
自分ではまだ使った事はありませんm(__)m
書込番号:2924100
0点


2004/06/15 18:50(1年以上前)
本当に効果のあるものなら、とっくにメーカーが使っているでしょうネ。
書込番号:2924657
0点

http://www.noblenet.co.jp/lightup/bd1.html
↑ とか
こうゆう商品って、ある周期で話題になりますよね。
実際買った事ないんで、コメントできないけど。
書込番号:2924753
0点


2004/06/15 21:09(1年以上前)
いったいどんな原理なんだか・・・
ホントに国内特許取得してるなら特許番号を明記して欲しいね。
書込番号:2925144
0点


2004/06/16 03:04(1年以上前)
同種の製品使っております。
使った感想?
まぁ、気休め+アルファー程度ですね。
書込番号:2926612
0点



2004/06/16 17:03(1年以上前)
なら、あと五枚かうのはやめて、その分お金に+して、新しいバッテリーを2,3年後に購入したほうがいいのかな。
買うのはやーめた。
とりあえず、サイバーショットの充電池にはっときます。
書込番号:2928085
0点

使用期間が伸びるだけなら、その判断でよいですが、
使用時間(持ち)が伸びますので、試してみる価値はあるかと思います。
まぁ、どちらにしろ人柱には違いないのですが…(^ ^;)
10%でも伸びれば、体感もできますし、十分メリットかと思います。
最大のデメリットは、視覚的に見苦しくなることでしょうか?
書込番号:2933696
0点


2004/06/18 07:43(1年以上前)
UlOlでしたら、裏返して見ましょう。
バッテリーのゴム足部分に小さなヒビが入っていたら「当り」です。
保証期間内なら、新品に無料交換です。
書込番号:2933857
0点



2004/06/18 16:59(1年以上前)
U101のバッテリーの裏側にはれば外にはみえなくなりますね。
これでちょっとためしてみよーかなと思っています。
買わなきゃ。
書込番号:2934964
0点


2004/06/20 17:15(1年以上前)
半年前ぐらいに買って使って見ましたが、効果が現れませんでした。
使い方が悪いのかと思い、販売元にメールで問い合わせてみましたが返答がありませんでした。
書込番号:2942516
0点


2004/06/20 19:35(1年以上前)
幸運の財布とかと一緒でしょ
書込番号:2942986
0点



2004/06/21 15:16(1年以上前)
どんどこどん2さんへ、
バッテリーの60%以上をおおいました?。
それでだめなら、やはり、幸福のつぼと同じ?。
書込番号:2945967
0点

↑
じゃなきゃ、どこかの大手、韓国企業、中国企業、...他 ダーって
同様の商品で既に参入してるって。
書込番号:2946485
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
☆さすがに書き込みが少なくなったなぁ^^
最初のソニーデスクトップタイプを購入したのは
M300だったなぁ(目の前に置いてシミジミ)
この頃は作りが丁寧と言うかこだわってますね^^
U50衝動買いしたのですが、自分の思っている機械に
近いのだけれど・・・何か使い勝手が宜しくないと言う
か目が見えません^^ どうも中途半端に感じますなぁ。
割り切りで使うならシグマリオン3の方が落とした場合
や移動中のリスクを考えると安心感と軽量なので腕周り
の負担も軽くて逆に手放せなくなりました^^;;
U50はジャンパラだなぁ^^@^^@
いやぁP101が手放せません ってこれが言いた
かっただけなんですけどね^^
0点


2004/06/13 07:35(1年以上前)
u50私も 発売日に某家電量販店行って触って来ましたが 迷いましたがu101を2ヶ月前に中古で買った私としては買うに至らずでした。
そのu101に似ている シャープのmuramasaに期待しています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200512080
これも触ってから決めますが高速スタンバイ復帰 これに惹かれます。
書込番号:2915266
0点


2004/06/13 09:16(1年以上前)
やっばりU101は良いですよネ。
C1MZX→U1→U101と使ってきましたが、U101が手放せず酷使しています。
でも最近不良クラスターが出るようになり、新しく購入を考えたのですが良いのが無く、
発想を転換し今更ながらTOUGH BOOK CF-M34を探して購入してしまいました。
これタッチパネルなのですが、慣れるとなかなか良いです。
それにU101のACアダプター使えるんですよ。(自己責任ですが)
書込番号:2915469
0点


2004/06/16 03:07(1年以上前)
中古になっても、あまり相場が下がらないですよね。
名機だと思います。
新しいUに失望した人もまた探したりして…
書込番号:2926617
0点

>肉丸君 さん。
U101もがっくりな上にリナザウのSL−C860も新機種はなしで最近開き直った私です。
あれだけ悪態ついたU101のキーボードにも慣れてしまいました。
カーソルキーもキャノンのカーソルキー付きのUSB電卓で乗り切りました(こんな馬鹿なことしてるの私だけ?)
最近は2泊以上の出張でもポケットキーボード持ち歩かなくなりました。
VGN−U以外にも、ミニPCは今後出そうな気がするんですけどね?
書込番号:2934726
0点

ついでで申し訳ない。失礼な質問ですがもしご存知なら教えてください。
ちっこいUSBゲームパッド(サンワサプライのJY-P52UMとか)でマウスとキーボードの割り当てが出来るやつあるじゃないですか?
こいつをU101のポインティングデバイス兼カーソルキーとして使えたりしないものですかね?
書込番号:2934774
0点

