
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 21:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 03:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月24日 04:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月21日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 16:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月11日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


こういうモデルが各社からどんどん出て、モバイルパソコン市場が活性化するといいですね。
とりあえず次期購入対象の最有力候補
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/30/06.html
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


昨日、ソニースタイルから「バイオU」PCG-U101/P・PCG-U101 エントリー『ご注文受付開始』のお知らせ が届きました。
今頃届きました。
近所の大型電気店では生産終了と聞いていたんですが、まだソニスタでは在庫があるようですね。
諦めてTR1を購入しただけに複雑です。
せめて、もう少し早く来て欲しかった・・・
0点


2003/07/24 19:42(1年以上前)
やっと来ましたねぇ。私は受付締切前日の4月24日エントリーだったので、
これでエントリーした全員の人に案内が行ったのではないかと思います。
しかし遅い。5月10日発売だったから、実に2.5ヶ月遅れですよ。
まったく呆れますなぁ。
ま、もともと衝動的に欲しくなっただけだったので、その後冷静に考えた末
PanaのW2を"発売日"に"量販店"で購入しましたけども。私の使用用途では
これで正解だったな、と大満足で使っております。
私のように他機種に流れた人、きっと多かったんだろうなぁ。。。
書込番号:1793258
0点


2003/07/24 21:16(1年以上前)
逆に注文もしてないけど量販店で発売日に買った人もいっぱいいますからね。
予約無しで仕入れしたとこもありましたから。
生産が追いつかなかったのは、シャープの陰謀とかじゃないですからね(w
書込番号:1793490
0点


2003/07/24 22:08(1年以上前)
私は4月18日にエントリー完了していたのですが、先ほど本日(24日)の19時にメールが届きました。。
TRかW2を検討して購入寸前まで来ていたのですが、今更。。
待たせすぎですよね?( ̄− ̄;)
Uについては、なんだかんだとまだ作ってるようですし、U3の時みたいに新機種発売の際に安売りになるかもとの淡い期待をもって少し様子みましょうかねぇ。。ここまで待ったんだし。
とりあえず仕事用にTRかW2を買っとくか。。
書込番号:1793669
0点


2003/07/26 03:13(1年以上前)
この生産の遅れは単に液晶の生産が追いつかないためのようです。
月産1000枚くらいが限界のようですので在庫があるというより、
初期予定生産数(シャープへの液晶注文数?)の残分を現在受け
付けているといったところではないでしょうか?
したがって量販店での安売りは例外はあるかもしれませんがまず
ないのではないでしょうか?
書込番号:1797452
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


今日、日本橋(大阪)に行きましたが、入荷してましたよ。
2次生産(出荷)分かな?
P○Sにも入っていたので思わず買ってしまいました。
もうすぐ夏なのに、財布の中はもう真冬です。(T_T)
0点


2003/07/19 23:17(1年以上前)
すんません。日本橋のどちらのショップですか?また金額はいくらでしたか?
書込番号:1776799
0点



2003/07/20 06:46(1年以上前)
すみません。アイコン間違えました…
hatehate さん、
私が買ったのは、知る人が知る、P○Sで、
税込みで¥155000でした。
他にも、OAシステムプラザ(ソフマップ(壁ビル)向かい)
でもレジの奥に2つ箱が置いてました。(価格は聞いていません)
他にも探せばあるかも知れませんよ。
書込番号:1777678
0点


2003/07/21 21:47(1年以上前)
茨城県つくば市のヤマダに展示機がまた出ていた。
なんでせっかく入ったものを展示にするのか
理解に苦しむ。それとも奥に在庫あるのかな?
書込番号:1783780
0点


2003/07/22 00:00(1年以上前)
21日正午の段階ですが、池袋のBicP館に在庫がありましたよ。
正確には「在庫あります」という表示がでているのを見かけたのですが。いろいろと質問している方がいらっしゃいました。
価格は159,000円でした。
書込番号:1784525
0点


2003/07/24 04:49(1年以上前)
店の名前教えてください大阪で安いお店はないのですか
書込番号:1791736
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


VAIO U101 生産終わったそうです。各店へSONYから連絡があったとのことです。
新型Uはどうなるのでしょうね?多分、ワイヤレス機能UP802.11g使用可ってとこでしょうね。
希望としては、ワイヤレスの802.11gのほかにも、セントリーノの採用、メモリ512MB!ですね。THUMBPHRASEやSYNCHRONIZERなど、ゴミソフトは要らない!
キーボードも、半角・全角キーを左上に直して欲しいですね。
ゴミソフト、入れないでくれればコストダウンも出来るはずだし、動作も速くなる、と思うのは私だけ?
しかし、何台ツクったんだろう。本当に速いですね。505やZも速かったですからね、あっという間に新型出しましたからね。でもUはどうだろう?
また希望的観測が乱れ飛ぶんだろうな、ここで。
0点


2003/07/18 18:57(1年以上前)
> THUMBPHRASE
コレ取っちゃうと、Uの存在意味が、ある意味なくなってしまうのでは?
クリエから、ジョグダイヤルを取るようなものですから
プロバイダー加入ソフトとかは、ゴミなので撤去していただきたいですけど
まあクリエのジョグダイヤルも、コアなPalmerの人に言わせれば
未だ色物扱いですが。
でも、私は好きですね、こうゆうギミック。
所有しているSRXでも、ジョグ活用してますし
この辺は、MSスロットとともに、ソニーだからって事で、あきらめて欲しいって感じです。
(VAIOファンの戯言)
あとセントリーノを名乗るには、Pentium-Mプロセッサーと純正チップセットに
加えて、インテルの無線LANチップセットの採用が無いと駄目なので
現状インテルの無線LANチップセットでは、802.11gに非対応だから
この仕様では名乗れないと思いますけど。
多分あんまり変わらないと思いますよ> 次期モデル。
下手したら、HDDの増量のみかも?
書込番号:1772946
0点


2003/07/20 10:15(1年以上前)
802.11gではなくて、802.11aだと思いますよ。>βのソニーだしw
ただ次期はマイナーチェンジのはずですので、基盤変更を伴う修正はいれてこないと思いますがねぇ
書込番号:1778017
0点


2003/07/20 10:16(1年以上前)
> 多分あんまり変わらないと思いますよ> 次期モデル。
> 下手したら、HDDの増量のみかも?
同じく(笑)あと型番変更ですかね。
書込番号:1778020
0点


2003/07/21 00:38(1年以上前)
まだ入荷するってよ!
騙された!
書込番号:1780583
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


2003/07/18 16:33(1年以上前)
調べると「GREEN HOUSE」から7月下旬発売みたいなので、こちらをねらうことにします。
書込番号:1772628
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
4年前505とC1を仕事で使ってこりごりだったんですが、U101は仕事道具に使えそうです。
LOOXやラヴィを使っていてもこんなもんだよねと思いつつすーっと出張、旅行に使ってました。その後S30でツボにはまりそろそろX31に買い換えようと思っていた処U101が出て、実用無視の馬鹿っぽさが気に入って同時期に買いました。最初は平日旅行でトレーディングに使おうと思っていたのですが今は出張でも使い始めました。
東証商い中1時間以上連続して使うからPCを両手で持つと言う考えがまるでない(そんな筋力も、スーツで人前で両手持ちする度胸もない。普段はiPAQで十分)のでポインタ付きキーボードとセットでテーブルに置いて使い始めました。リカバリー時以外本体キーボードもポインタもまったく触ってません(だって最低のインターフェースなんだもの。)
旅行バッグの中では新聞並の扱いのキーボードを除けば、U101は崎陽軒のシュウマイ&缶ビールと変わらない容積。徐々にU101を出張で使う様になっていました。複数のマーケットモニターとmdbのクエリー実行には馬鹿っ早くはないが不満はないスペック(ちょっとびっくり)。新幹線とホテルで使うには性能十分なモバイルPCになってます。後2回位X31と交互に持っていってみようと思いますがでこれで冬の東北でも壊れなければ次の買い替えは次々期UXXXでいいんじゃないかと思ってます。客先で2スピンドルが必要になったことはないし。
専用革袋に入れてキズなし。スレなしの仕事道具としていい味出そうな感じです(手の油でコーティングしてるから。掃除は年1回)しかし造りがチープですね。メモリーも可能なら1G欲しいな。そしたらホテルの睡眠時間が倍は増えるのに。阪神戦見ながらビールだって飲めるかもしれない。
0点


2003/07/10 20:38(1年以上前)
私は、現在トレーディングでFIVA103(Me、96MB、@Freed)を使用しているのですが、DLJのマーケットスピードとPOWER E-TRADEを同時に使用すると、しょちゅうフリーズするので、U101購入を考えています。
そそいねさんがどのようなマーケットソフトを使用されているかわかりませんが、使用されているU101のメモリーは、256or512MBのどちらでしょうか?また、快適に使用できるソフト数(同時に実行している)は、どのくらいでしょうか?
U101は、あの大きさで1024X768表示が魅力で、画面が90度に回転できるので、銘柄を多く監視できるのがすばらしいですね。ただ、字の大きさが小さいのが難点ですが。。。(^^;
書込番号:1747579
0点

256MBのままです。現在使用しているビュワーは立場上回答出来ません。ログインしたマーケットスピードより数段処理は重いはずですがストレスはありません。普段MDBのテーブル1つに2MB位のチャートが入った状態で9つ程の銘柄をリンクしたクエリーを走らせています。FIVAは私も所有しております。96MBの103Sのスペックが5年前の初代C1(FIVAよりクロックが下)より低かったですね。まだ2〜3年前なのに懐かしいです。
縦表示でチャートは見ません。幅が狭すぎます。取りあえずU101は同じ256MBのモバイルPenV600のS30より早いとしか言えません。
書込番号:1748376
0点


2003/07/11 01:54(1年以上前)
そそいねさん、早速回答していただきありがとうございました。
私の使用範囲では、256MBで問題ないみたいですね。どちらにするか迷っていました。さっそく、ソニースタイルから注文受け付けメールがきているため、注文します。
11日1:50現在、DOW&NASDAQが大幅に下げているので、昨日空売りしたNEC株の利益でU101/Pでも十分買えそうです。まだ、取らぬ狸の皮算用ですが。。。(^^;
書込番号:1748820
0点

余計なお世話ですがメルコの512MBが手に入るのなら購入したいです。社内発注してます。
3年前ディスクトップにDBを置いてやった事が外でバッテリー駆動で出来るのは感慨深いです。クエリーが走り切るのをバッテリーが切れるまで他に何も起動しないで息を殺して見守り、終いにはセッションを切ってた。「何がSpeedStepだ!バッテリーもたせるか処理を早くするかどっちかにしろ!」と苛々してたのに。オラクルとCSK並に感動!早いノートは幾らもありますが私に取ってミニマックスなスペックが鯵の押し寿司で出来る。後はH”等の通信環境が倍早くなる事とHDDが壊れないことを期待するだけです。
書込番号:1749561
0点

すいません。わけのわからん事書きました。たまたま鯵寿司10巻入りがU101の横にあったので。おまけに”ディスク”トップとか。
書込番号:1749988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
