VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/02 01:37(1年以上前)

一体いくつスレ立てすれば気が済むのか。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9789578

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2009/07/02 01:45(1年以上前)

すみません。親切心のつもりが配慮が足りませんでした。

謹んでお詫び申し上げます。<m(__)m>


書込番号:9789609

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/02 01:45(1年以上前)

折角の有意義な情報も連投しては他人の迷惑にもなります
もう少し伝え方を考えましょうよ・・・

書込番号:9789613

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2009/07/02 01:48(1年以上前)

Hippo-cratesさん、USP.さん

まことに申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。<m(__)m>

書込番号:9789622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーセルの換装業者 Win-nie-net

2007/11/26 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

以前、バッテリーの話題のところで、

http://win-nie.shop-pro.jp/

http://win-nie.shop-pro.jp/?pid=2863
http://win-nie.shop-pro.jp/?pid=2866
http://win-nie.shop-pro.jp/?pid=2868

のサービスを紹介したことがあるのですが(詳しくは過去ログご参照ください)、

http://thinkpad.to/tpbbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1046;id=batt

という掲示板でこの業者(サービス)の評判の書き込みを偶然見つけました。

本当のところはどうかわかりませんが、私自身もまだこの業者に依頼したことがないので、
なんともいえないのですが、オークションなどでも評価が?だそうですね。

「安さ」がここの売りのようですが、「安かろう悪かろう」では困りますね。

今後のご参考までに。m(__)m

書込番号:7033803

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu4794さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/22 23:28(1年以上前)

別スレから飛んできました。私自身の経験をお伝えすると、つい最近、IBMのノートPCのバッテリー2本を「win-nie net by 神戸工作工房」http://www.win-nie.netへ送付し、再生サービスを依頼しました。帰ってきた2本のうち1本が死んでいました。預ける前は、稼働時間が短いなりに充電できていたものが、完璧に死んでいたのです。当然クレームメールをしましたが、「当店では間違いなくセルを新品に交換しており、またしっかりと保証がないこともお伝えしております。」の一点張りで、対応しようとしません。料金9,335円がパーになりました。確かに規約はそうなのでしょうが、誠意がなさすぎます。こちらの会社には、依頼しないことをお勧めします。

書込番号:7148871

ナイスクチコミ!2


elfaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 16:40(1年以上前)

U101に関しては,標準バッテリーは中身の入れ替えは出来ません.

可能性があるのは,大容量バッテリーだけです.

書込番号:8006046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Kennykrさん
クチコミ投稿数:4件

サードパーティーから大容量バッテリーが出ました!!ちょっと待たなければならないようですが、早速購入ボタンを押しました。^^http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/DABoxProductSmallInfo/ShowProduct?dan=category&ccc=PDA4028&pi=4525443010264&i=3&ctn=2&ebk=true

書込番号:6125473

ナイスクチコミ!1


返信する
部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/17 21:07(1年以上前)

これとはまた別物なんでしょうかね?

https://sarutek.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=5&products_id=29&zenid=e61ecd622ecad5b51c7e90b78238582d

書込番号:6126126

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 21:46(1年以上前)

サルテックはヤフオクにも出品されてますが、
メーカー(ブランド名)がムゲンとのことなので、
同じ物だと思いますよ。

書込番号:6126328

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/17 22:06(1年以上前)

jZaさん、ご返信、ありがとうございます。

それであれば、バッテリーのセルは、「日本製」ではないようですね。

実際に使ってみて、どれだけの性能(持続時間)が発揮されるか、
興味津々のところですね。

書込番号:6126424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kennykrさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/18 16:34(1年以上前)

あ、外のところでも販売してたんですね。最近オリジナルの小型バッテリーが30分ぐらいしか持たなくなりました。ヤフーのオークョンを見ると未使用大型バッテリーが落札希望価格5〜6万円なんて出ていたので完全にあきらめていたところにサードパーティーから製造販売されているのを知り飛び上がりたいくらいでした。^^選択の余地がなかったので性能(持続時間)が7800Ahに見合ったものかどうかはあまり気にしていません。ところで私が見つけたところは2万5千200円ですが、ヤフーオークションで同じものを落札希望価格3万9千800円で出しているというのは何なんでしょうか?ちょっとひどいと思いますね。

書込番号:6129565

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/18 16:46(1年以上前)

Kennykrさん、こんにちは。

みんな大容量バッテリーを欲しがっていますからね。
もしお時間などがおありでしたら、使って見られた
感想などお聞かせ願えればうれしいです。

あっ、でも無理強いではないので、ご心配なく。(^_^)

書込番号:6129613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kennykrさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/18 17:23(1年以上前)

一週間ほど前に問い合わせたところ入荷まで2週間ぐらいといっていたので、あと1週間ぐらいで入荷ということになります。実は私、韓国に在住中でして知り合いを通して送ってもらうのでもうちょっと時間がかかると思います。使ってみた感想を報告したいと思います。^^韓国は受験競争が激しくて高校生はみんな夜遅くまで進学塾に通います。塾に子供を送って行って塾の近くで子供を待つことがよくあります。そんな時車から電源を取って使うんですが、U101は180度に開くとちょうどハンドルに立てかけることが出来るんですね。!!あつらえたみたいに。^^すぽっと収まちゃうんですね。そこにトラックボール付きのキーボードつないで使っています。今もそれです。^^バッテリーが手に入ったらこれも終わりかなぁ??どっかで優雅にお茶飲みながらってことになるかもしれません。

書込番号:6129737

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/18 17:45(1年以上前)

Kennykrさん、こんばんは。
韓国は日本以上に学歴社会と聞いておりますので、大変ですね。

このサードパーティー製の大容量バッテリーにも、以下のような
サービスをやってくれるようになればありがたいですね。

http://win-nie.shop-pro.jp/?pid=2863

書込番号:6129822

ナイスクチコミ!0


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/18 17:54(1年以上前)

ここからですね。

https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01000105

書込番号:6129876

ナイスクチコミ!0


hirobo!さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/26 18:34(1年以上前)

VAIO PCG-U101用バッテリー HLI-U101

4月21日にネットで購入しましたが・・・。
3日後に届いてから2日目にして使用不可能になりました・・・。

満充電後(100%〜3%まで使用して)その後チャージ中(3%〜80%・・・突然0%に・・・)その後まったく再充電中(0%キープ・・・)充電できません・・・使えなくなってションボリです・・・。

本体の故障かと思いノーマルバッテリーに差し替えましたが、充電できちゃいます!!

初期不要!?

ただいま購入店舗にメールにて問い合わせ中ですぅ。

1回の使用でしたが、Air-H"+WEBで10時間ほど使用できました。



書込番号:6273095

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kennykrさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/28 12:49(1年以上前)

初期不良ですか。お気の毒です。
人手を通して日本からバッテリーが届いて10日ほどたちましたが問題なく仕事をしてくれています。標準のバッテリーに比べるとかなり厚く持つとかなりちょっとずっしり来ますが以外に携帯性への影響はありません。
フルに充電した状態なら、パワープロファイルをワードプロセッシングに設定した場合残り10時間ぐらいと表示されます。実際どのぐらいなのかは正確に計測したことはありませんが、なによりバッテリーの残り時間を気にせずがんがん使えるというのは精神安定上非常にいいですね。

書込番号:6278554

ナイスクチコミ!1


JJMEさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 20:36(1年以上前)

サルテックに直接来店して購入しました。
今年、純正のリチウムポリマーバッテリを新調しまだまだ現役のU101なのですが、
さらなる長期愛用の決意の元、大容量バッテリの購入に踏み切りました。
swissbitの1G-RAMと東芝80GHDで最強仕様です。

初期充電をすませ、期待に胸はずませ、残量表示わ・・・あれれ?
どうやら、タスクトレイの残量アイコンは純正バッテリ専用のようです。
気を取り直してパワーパネルのバッテリ情報を見ると、放電予想時間が

10:00!   スゲーーーー!

パワーマネージメントオフ+イーモバつなぎっぱなしで7時間ぐらいです。
タスクトレイの残量アイコンは、フリーウエアで代用すればオッケーなので、かなり満足度高しです。

書込番号:6671465

ナイスクチコミ!1


JJMEさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 17:21(1年以上前)

自己レスです。
純正のバッテリ残量表示は使えました。
最初なぜ駄目だったかはナゾですが・・・

書込番号:6674634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか買いませんか?。

2005/02/15 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 U101マンさん

OS:XP-PRO
メモリー:512
バッテリー:純正ロングバッテリー付
ドライブ:純正CD/DVD-ROM
プライベートフイルム付
純正ソフトケース付
箱、マニュアルあり。
全部で20万円で買いませんか?。
かわないだろうな。

書込番号:3935726

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/15 12:28(1年以上前)

うん、いらない。

書込番号:3935794

ナイスクチコミ!0


おっとっと一昨年さん

2005/02/18 00:34(1年以上前)

yahooオークションだと12-15万位が相場みたいですね。
http://www.aucfan.com/search?c=10&o=t1&q=PCG-U101&t=-1

書込番号:3948542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

1GBメモリできないかなあ・・・

2005/01/21 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

このアドテック製に使われているチップを使って、1枚のMicroDIMMに8枚のチップを載せて、計1GBのメモリができないでしょうかねえ・・・(^_^;)

http://www.adtec.co.jp/products/adf2700f-l_/index.html

書込番号:3814562

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2005/01/21 23:15(1年以上前)

訂正です。(^_^;)

>1枚のMicroDIMMに8枚のチップを載せて

「片面8枚」で、「両面で計16枚」のことです。m(__)m

書込番号:3814722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/21 23:25(1年以上前)

見た目的(面積)が厳しそうなのと、配線や発熱がどうなのかという問題が出そうですね。

書込番号:3814785

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/22 00:06(1年以上前)

部下Zさん  こんばんは。 もう10年以上前の現役時代ですが、8bitMPU組み込み基板の試作、量産をしてました。
memoryチップが発展途上でしたから、容量を増やすために、同じチップを二段重ね/親亀の上に子亀を載せ、チップセレクトピンをCPUからどっちと分かるように配線、アドレス/データ線はパラレルにして自作したことがあります。

現在のmemoryは当時と比べ非常に小型化、面実装基板となって難易度がとても高そうです。
考え方は 変わらないにしても。

書込番号:3815068

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2005/01/22 17:52(1年以上前)

かっぱ巻さん、BRDさん、こんにちは。

そうですか・・・、難しそうですか・・・。(^_^;)

でもチップがもうちょっとシュリンクできれば・・・と考えるのは、甘いですかねえ。

この手のMicroDIMMを使うPCが増えてきて、テクノロジーの進歩につれて、1GBのメモリが出てくるのを期待しています。(^_^)

あと、HDDも早く垂直磁気記録?何とかの80GBのものも出回るようになるといいですね。

今は、iPod出荷分で精一杯になるのかもしれないですけど、その量産効果などで安くなることを期待します。(^_^)


書込番号:3818214

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/22 18:25(1年以上前)

技術の進歩は早いです。 あとは、需要と供給の関係かな?
HDDも無くなって、固体記憶装置。キャラメル大で国立図書館の蔵書が入ってしまう、、、とか。

当時、memoryの最大容量は 64KB でした!

書込番号:3818327

ナイスクチコミ!0


TSZさん

2005/01/23 20:37(1年以上前)

1GBのメモリは販売されていますよ。
swissbitのSMDN333-1024Cで、自分もU101に装着してます。
今のところ動作に支障はありません、むしろスワップを0にして
さらにRAMドライブも作成して快適に使っております。
値段が高いのでためらいますが、U101の延命措置に一役買っております。

書込番号:3824753

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/24 00:24(1年以上前)

TSZさん   こんばんは。  なんと。 そうでしたか。

書込番号:3826447

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2005/01/24 08:00(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

これですね。

http://www.swissbit.co.jp/

http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=4&CAT_CD=257&PRODUCT=SMDN333-1024C

なかなかリーズナブルなお値段ですね。(^_^)

ただ取り扱いが、実質T−ZONEだけみたいですね・・・。

ヨドバシやビックカメラでも取り寄せはしてもらえるかもしれません。

ちょっと検討してみます。
大変貴重な情報を、どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:3827290

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2005/01/28 20:42(1年以上前)

amazonでも扱っていますね。(^_^)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007IJZ1A/qid%3D1106866487/249-8997138-4769916

書込番号:3848178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に困った

2005/01/04 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

クチコミ投稿数:1840件

U101の様なミニPC、そろそろ新機種が出ると思いつつ1年半...。
月の半分の出張で使って来て、HDDが2回逝き、1ヶ月半前に40GBに換装しましたが、まさかこんなに長期間現役で使う事になるとは思っても見ませんでした。
底面バッテリーのおかげで旅行鞄の着替えの上からずり落ちて足にぶつかることもなく
新幹線でmdbクエリーと3D・CGのShadeも使えて...
ホテルに帰ってPocketPCやリナザウとSyncする母艦として...
同じ搭載メモリー量で、つい3ヶ月前カミさん用に買い換えたLaVie LN300がメモリー不足になる動画編集も、何故かU101では問題なく動いてしまう。
とても「型遅れ」とは言えない状況ですが...

これが潰れると確実に旅行鞄が1サイズ大きくなるし、新幹線で移動しての作業は相当辛くなるし...
SVGAのVGN−Uでは帰りの図面チェックすらままならず...
かと言って後はスペック型遅れのOQOくらいしか

ForBiz専用でも何でもいいから後継機を出して欲しいものです。

書込番号:3728754

ナイスクチコミ!0


返信する
U101の後継機待ちさん

2005/01/04 22:18(1年以上前)

ホント待ち遠しいですね。
今年こそは、お願いします。
ソニー様

書込番号:3729723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/01/05 00:19(1年以上前)

U101の後継機待ち さん。有難うございます。

私の要望は贅沢なのかも知れません。
でも長距離移動しつつPCやPDAで仕事をするものにとって、U101の様な1スピンドルは非常に有難いです。
あのまま改良されてくれたらと(いっそVGN−Uの様にPCカードスロットを諦めて、まともなカーソルキーをつけて、サムキーボード化してくれた方が・・・)

兎に角、今以上周辺機器や付属品をガチャガチャ持ち歩きたくはないものですね?
内ポケットにぎりぎり入るかどうかは別として、CFスロットがあればOQOの様な構成は間違っていない気がします。

書込番号:3730550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/09 06:25(1年以上前)

現在のところバイオU101に代わるべきものって、見あたりませんね。
ビクターのMP−XP741は重いし…
松下のレッツノートは大きいし…

しかし、春モデルの発表も終わってしまった。

書込番号:3751365

ナイスクチコミ!0


U101の後継機待ちさん

2005/01/10 22:17(1年以上前)

U系の発表は、例年からだと
これからのような気がします。

書込番号:3761171

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2005/01/13 22:05(1年以上前)

そそいねさん お久しぶりです

 VAIO1月モデルでも出ませんでしたねぇ^^

 喜んでいいのか残念!斬り!!^^といえばいいのか・・・

書込番号:3774474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/01/13 22:55(1年以上前)

肉丸君 さん。どうも。
VGN−U750Pが北米デビューしたのが11月末...
当分はミニPCに大きな動きがあるとも思えませんよねぇ?

急いで中途半端なもの出されても困りますけど、
次からは1モデルで、しかも1四半期位でいつの間にか生産完了なんてのは無しにして欲しいですね。

それと部品調達の問題で...ってのも。
勝手な感想ですが、ソニーって生産工場集約してからのここ数年、余裕なくてキツキツみたいなイメージがあって...。

書込番号:3774809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング