『挫折』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

挫折

2003/08/25 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

クチコミ投稿数:1840件

購入2カ月でU101の出番が殆どなくなってしまいました。キズなしスレなし。XIGMAのソフトケースまで買ったのに。
今や近場の移動中はポケットPC、出張や平日旅行中のトレーディングまでX31になってしまいました。
新幹線移動中やホテルで普段マーケットモニターやエディタ、MdbとAdabasのクエリー、Officeしか使ってませんが、たまに客先で急に取り出して使わなくてはならない時USBキーボードを繋ぐはめになるのはどうにも耐えられませんでした。
皆さん、ShiftやCtrl押しながらカーソルキー使う時、どうしてらっしゃいますか?
キーボードが小さくても近場の移動中はポケットPCやCEなので苦ではありませんが、このゴムのグニャグニャして変なところに付いたカーソルキーだけは30後半の私にはどうにもギブアップです。
買う前に気付けよ自分!
FIVAみたいな小さいタッチパッドじゃ駄目なのかな?これだけの面積取ってRCのコントローラみたいなものにする必要あったんだろうか?タッチパッドなら人差し指でダブルタップ出来るし、FIVAと並べて見ると空いたスペースで右下にカーソルキーを2段で十分付けられると思うのですが?
今やVAIO唯一の1スピンドルなんだし、ソニーのForBiz専用モデルでも出してくれないものでしょうかね?(以前ForBizでU3を出してましたがそれは流石に無理があるでしょう?)

書込番号:1885258

ナイスクチコミ!0


返信する
かみたさん

2003/09/10 01:14(1年以上前)

keylayというシェアウェアで右Altを←、右Ctrlを→、右Shiftを↑、
右Winを↓にしています。keylayを導入する場合独自マウスドライバを
入れないようにしてください。
あとAltIMEというフリーウェアを入れて左WinをIME起動、
左CtrlとCapsLkを入れ替えました。
あと英語キーボードに変えて、なんとか普通の文章なら
打てるようになりました。もともと正規の打ち方ではないので
なんでしょうが。

このカーソルキーは不評なので次回機で改善して欲しいです。
(買うのかよ!)
あと、次回機出るならタブレットPCにしてほしい。この大きさで
ちょこっとお絵描きっていいと思いませんか。なんでタブレットPC
って重厚長大機ばっかなんでしょうね。
でもU101で気に入ったのは、スティックポインター押し込みで
クリックできることです。これ結構最高です。

書込番号:1929803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/09/17 12:14(1年以上前)

返信有難うございます。キー割り当てを変える事も検討したのですが諦めてました。また無茶なことを書きますがタッチパッドにしないまでもキーボードを見れば見るほど右ShiftやCtrl、特にFnキー潰してカーソルキーにして良かったんじゃないかと頑なに思ってしまいます。
挫折とか書いておいて平日旅行のトレーディングでは使い始めました。なにしろ容積小さいですから荷物が多い新幹線の旅ではX31よりUの容積とマシンパワーは本当に助かります。H”が東北新幹線宇都宮から福島の間が少々繋がりにくいのがイマイチですが。ポケットPCと使い回しのAH−H401Cではちょっと辛いです。
WebでトレーディングしたりMdbのクエリー使うにしても十分なパワーだと思いますし、次機種で800Aになってカーソルキーが何とかなったらきっと使い込みたくなるいいマシンになると思うんですけど。

書込番号:1950839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング