VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次の1スピンドルはまだ?

2003/10/16 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

クチコミ投稿数:1840件

次の1スピンドルのニュースなかなか出ませんね?まだ4ヶ月しか使ってないのに気の早い話ですが(指の油コーティングと液晶カバー綺麗にしたら外見新品なのに)
ソニーらしいサプライズなものを期待してるんですが。800Aでカーソルキーのちゃんとしたのが付いたものでも、クリエを喰う様なPCでも。(iPAQも屋内の無線LAN環境ならそれほどストレスなくてもH”ではスピードが。かと言って近場でU101ではかさばって)
U101に冬の東北や金沢の出張を経験させてからがいいかな?(初代505とC1は必殺でした。内部の結露もひどかったけど静電気のせいだった様な気も。鞄の中ではちゃんとホッカイロ入れてたのに。)

書込番号:2034464

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/16 20:13(1年以上前)

TRがヒットしているからね、売り上げの見込めない1スピンドルを発売するかな?
有るとしても春モデルにあるかだね。

(reo-310でした)

書込番号:2034824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/10/17 11:52(1年以上前)

そうであれば悲しい話です。カーソルキーやポインティングデバイスが改良されたらこの容積とパワーはこれ以上ない出張と旅行の必需品なのに。
実際この容積のおかげで出張や平日旅行のトレーディングが楽になりました。旅行鞄も1サイズ小さく出来たし。何より「ノートPCを鞄に入れて持ち歩いてる」意識があまりない。
ミニノートなのに新幹線でmdbの重いクエリー走らせながらWebでトレード出来るし、移動は楽だし。本当に生活に直結したサプライズなんですよ。

書込番号:2036743

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/19 03:05(1年以上前)

やはりちょっとでも軽い方がいい、
そんなに光学ドライブ使わない、
光学ドライブはしょっちゅうバージョンアップするので外付けがいい、
書き換えディスクは RAM 派なので Pana のドライブも使いたい・・・
と思って1スピンドル派でしたが、
たしかに光学ドライブ内蔵だと DVD 再生機としての新しい用途が
開けますね。
ただ、TR の大きさだと持ち歩かないと思います。
先代のレッツノートRは結局持ち歩かなくなったからなー。
U はLバッテリーでも持ち歩く。
ぼくの場合重さより容積が決め手みたいです。
あと、TR ってなんでビデオがオンボードなんでしょうね。
InterLink も新しいの出たので、U もがんばって欲しいです。

書込番号:2042003

ナイスクチコミ!0


シャケくわせろ!さん

2003/10/19 16:54(1年以上前)

今回のUって数自体はそこそこ出たっぽいけど、全体でみると
あんまりもうかっていないのかなぁ・・・なんて気がします。

液晶をはじめ、新規要素が強いパーツが多く、原価が高いうえに
歩留まりが悪そうでしたし、組み立て作業も細かい分普通の機種
に比べて難度が高そうな印象です。それらによって不具合が出る
可能性が高くなると、無償修理・交換対応にも追加コストがかかって・・・みたいな感じで15万円前後の価格帯でマイナーチェンジ&
リリースを続けるのはちょっと苦しい機種だったんじゃないでしょうか。

でも仮にコスト的に苦しかったとしても、Uというスタイルが多くの
人に愛されていることはあらためて証明できたとおもうので、ソニー
さんには是非Uの後継機に挑戦してほしいですね。

書込番号:2043386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/10/20 17:06(1年以上前)

このご時世、ニッチな市場で喰いあうリスクを負うメーカーが他に出ないのもさみしい話です。競争もなく選択肢もサブノートクラスしかないと言うのも。
バニアスコアなら、私の様に意に反してモバイルを強いられる人間の生活をもうちょっと改善してくれそうなものですが。
尚、寒冷地でVAIOが弱い様な書き込みをしてすいません。そりゃ何だって駄目です。別に氷点下12度の屋外で使った訳ではありませんがバッグの中で十分冷えた状態で、クライアントの暖房が良く効いて乾燥した部屋ですぐに電源を入れたらどんな電子機器だって。
ディスプレイやキーボードが霜でじっとり濡れているのにすぐ電源を入れた自分がおっちょこちょいなだけです。

書込番号:2046472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古でいいなら・・

2003/10/15 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 VAIO好き☆さん



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなに人気?

2003/10/14 03:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 TR1/B二ヶ月目…。さん

TR購入時にU101とかなり悩んだものです。
結果、寝転びながらエロDVDが見れたという事意外モビリティのメリットなし。
脱線失礼。持ち歩くなら、U、もしくはPDAだったかなと反省。
一時期16万円台でなかったでした?記憶違い?高くてびっくり!
ソニさんの暮れの隠し玉だと思うのはかんぐり(期待し)すぎでしょうか?
CPUが800〜1Gぐらいで。

書込番号:2027496

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/14 08:04(1年以上前)

チョット前は20万以上の価格をつけても完売したからね
欲しいと思う人はプレミア価格でも欲しいのではないかな。

(reo-310でした)

書込番号:2027672

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/14 08:25(1年以上前)

先月末には大型カメラ店でそのくらいの価格で少量販売されたようです。
こまめに情報収集するしかないでしょう。
後継機についてはわかりませんが。
http://www.tabisaki.jp/
の情報部−価格情報局の9月26日付記事をご覧ください。

書込番号:2027692

ナイスクチコミ!0


そうざいエンジェルさん

2003/10/14 13:29(1年以上前)

ソニスタで予約してそのまま購入したんで、値段は始めに出た値段でしたけど、リカバリを考えて純正DVDドライブ、長くバッテリーで使えることを考えてロングバッテリー、そしてソフトケースもついでにかっちゃった。
あわせてTRより高くついたかな。
まあ、いっかー。
電車や、飛行機の狭いところでDVIXみるには、いいねえ、これは。

書込番号:2028152

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/10/14 22:02(1年以上前)

本当に高くなりましたね〜。
発売日に埼玉の坂戸まで行って買ったときは、15万円(税別)でした。
ソニスタからメールが来て買ったときも、183000円ぐらいだったしな〜。
ぼったくるってこういうこというのかな?
先月のノジマ中野店開店セールでは、143000円で売っていたようだが、それが過去最安値だったのかな?
市場原理とはいえ、ちょっとひどいな。

書込番号:2029358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

しかしねぇ・・

2003/10/10 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ザクえもんさん

本当に欲しいのに、全くどこ探してもないですねぇ。
秋葉原や最寄の家電屋さん、パソコン屋さん。
全国の店舗を探してもらっても、やはり無いらしい。
中古屋さんもUシリーズは、ホント展示されていないし。
旬な時に買っておかないといけなかったのかなぁ。
皆さん、どう思います??
(探し疲れて、アイコンがハイになっちゃいました)

書込番号:2016143

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 13:57(1年以上前)

2週間前にヤマダで展示してあったけど、今はない
地方は温度差あるのかな、冬モデルが発表になってカタログから消えた段階なら間に合ったのにね。
ネットオークションにはないの?
(reo-310でした)

書込番号:2016214

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/10 14:01(1年以上前)

大学生協とかにも売ってないですかね。

書込番号:2016220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザクえもんさん

2003/10/10 14:12(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やっぱりオークションですかねぇ。
できれば、実機を触って、う〜んとかうなりながら、
「よしっ!これ下さい!」って買いたいんですよねぇ。
掲示板見てる人からは、失笑される気もしますが。
しかし、今の世の中、商品が手に入らないってこともあるんですねぇ??
せめて、ちょっとは在庫残るぐらい作ってくれればいいのに。

書込番号:2016234

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/10 16:26(1年以上前)

VAIO C1は無理かもしれませんが、U101だったら探せばきっと何処かに
在りますよ。

かなり前からどこにも無いとの噂ですが、昨日だってミカサカメラWebで販売されていたし、もう日本中に在庫がゼロとは思えません。

価格.comやconeco,GAZ等でアンテナを張っていればヒットすると
思いますよ。

もしかしたらnet店よりもVAIOの在庫に強い地方のヤマダ電機にTelしたら
良いかもしれません(多分)

書込番号:2016456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/10/10 18:43(1年以上前)

http://www.syscom-jp.net/product.asp?dept_id=500&sku=500-0015

どうかな?

書込番号:2016706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/10/10 18:46(1年以上前)

ごめんなさい、売り切れでした!

書込番号:2016713

ナイスクチコミ!0


PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2003/10/10 18:56(1年以上前)

レス違いですが・・ヤフオクで。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=u101&auccat=23412&alocale=0jp&acc=jp

書込番号:2016730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/10 23:32(1年以上前)

きいたこともないような町のはずれの電気屋にあったりします。

書込番号:2017584

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/10/11 03:26(1年以上前)

あとしばらくすれば、必ず後継機が出ますよ。
冬のボーナス期をメーカーが逃すはずないもん。

VAIO-U101/P使ってますが、こんなにプレミアつくとは…

やっぱりモバイルパソコンは、軽量・小型が「命」ですね。

書込番号:2018136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザクえもんさん

2003/10/11 09:14(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
こんなにレスもらってしまい、嬉しいです。
「町はずれの電気屋」・・・ちょくちょく行ってます!あと質屋も(笑)
ネットオークションも良いかもしれませんねぇ。
でも以前と比べて、玉数が少ないような気がします。
やっぱりいいパソコンなんだろうなあ。
また、情報入ったら書き込みします!

書込番号:2018453

ナイスクチコミ!0


らのちもさん

2003/10/11 22:27(1年以上前)

オークションはネット詐欺も横行しているらしいので気をつけてください。多少高くても、お店で買うのが保証もしっかりしているし安心です。手にとって見て買えるといいですね。私はソフマップの展示品中古を触ってみてから、インターネット上のお店で新品を購入しました。

書込番号:2020145

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/12 02:39(1年以上前)

実は、私もオークションでWORKSを買いました。
そのとき、最初に落札した相手が、
電話番号も住所も架空(職場に近かったので歩いていってみた ;;;)で
同じものを何件も出してたので落札後キャンセルし、
凝りもせず別口で落札しました。
そしたら「高価なものなんでエスクローにしましょう」と
向こうから申し出て来られ、感激しました。
パソコンぐらい高いものは、入札者からエスクローを求めても
いいと思います。

書込番号:2020888

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 20:49(1年以上前)

PCボンバーで1台限りで販売しているね、安くはないプレミア価格だけどね
>お知らせメール 最安価格が変動した際、メールが届きます
でも登録しておいたら。

書込番号:2022728

ナイスクチコミ!0


U101人生さん

2003/10/12 23:38(1年以上前)

見てきましたけど、うほっ!な値段ですね。

書込番号:2023296

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/13 01:13(1年以上前)

ザクえもんさん、老婆心ながら・・・。
下の方でも議論されていますが、良くも悪くも特殊な機械なので、
まったく見たことも触ったこともない状態で買うのはちょっと
勇気いるかもしれません。要注意な点を整理すると
・キーボードは極小
・カーソルキーが特殊過ぎ
・PCとしては非常に小さく、軽いが、それでもPDAよりは大きい
 (特に厚みが気になるかも)
・このサイズの機械としては驚異的に速いが、
 フルスペックのノートに比べると見劣りする

ふと思ったんですが、ヤフオクよりクーリングオフのある
ネット通販の方が返品の道があるだけよかったりして。

書込番号:2023629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザクえもんさん

2003/10/14 12:33(1年以上前)

みなさま、度重なるレスをいただきありがとうございます。
ネットオークションでも、ホント高いですねぇ!!
かみた様のおっしゃる通り、ネット通販の方が安心且つ、
問題発生時の対応もできそうです。
reo-310さん、早速登録しておきました。しかし、みんな狙ってるでしょうねぇ!
U101人生さん、マジ「ウホッ」ですよね!
せめて15万円ぐらいになってくれれば。。

本体は、ソフマップで触ったことあります。
確かにブラインドタッチは難しそうですが、しかし慣れればなんとか
なりそうでした。
また、私は特に物凄く重い作業をする予定は無く、
DVDを見たり、インターネットを閲覧したり・・・という、
ごくごくありがちなライトユーザーです(恥ずかしながら)
流石に店内でDVDを再生することはできなかったんですが、
普通に再生はできますよね?

とにかく、いつもカバンにスポッと入れて持ち歩きたいのが夢なんです。

逆に、こんな使い方でしたら、U3の方がいいのかなぁなんて思ったり
もしてます。
(ただ、U3は動画がいまいち不向きという書き込みを見たんで、
 そこが不安)

それでは、また情報があれば書き込ませていただきやす!

書込番号:2028012

ナイスクチコミ!0


らのちもさん

2003/10/14 14:48(1年以上前)

U101はDVDを含めてCDドライブはついていません。ソフトをインストールするにもリカバリでも外付けドライブが基本的に必要です。だから15万円台でも外付けドライブが必要なので割高感はあります。

書込番号:2028288

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/14 15:24(1年以上前)

U101 880g
TR2E 1400g
その差520g,ビール500ml缶 約一本分
C/PはTR2E、難しいですね。
私ならTR2Eを買うかな。

書込番号:2028335

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/14 19:58(1年以上前)

たしかに、DVD 見るのがメイン用途ならドライブ内蔵の TR かも。

ただ、VAIO 純正外付けドライブも気に入ってます。
IEEE1394(ソニー的には iLink)の隣に補助電源端子のついた
専用ケーブルで、本体から電源供給します。
純正だから当然ドライバーなどの問題はありません。

あと、ゲーマーの友達に言わせると U101 の方が欲しいそうです。
理由はグラフィックアクセラレーターがオンボードでないから
だそうです。

ただ、500g の差が苦にならなければ TR の方がキーボードの
普通さを考えるといいですね。

わたしは TR の大きさのパソコンを何台か所有して(Let's note)
結局持ち歩かなくなった経験があるので U101 に踏み切り、
U101 は購入後いまのところ順調に持ち歩いています。
ただこれは、普段持ち歩く荷物の総量に依存すると思います。

悩むだけ悩ませて結論書かなくてゴメンナサイ。

書込番号:2028930

ナイスクチコミ!0


ぐりぐらたまごさん

2003/10/15 14:27(1年以上前)

あの〜、もう1週間ぐらい前になってしまうのですが、
新宿のソフマップにU101ありましたよ。
店員に勧められたのですが、僕は予算の関係でU3の中古を買いました。

外付けドライブ(純正)、確かに高いですね。

書込番号:2031298

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO Uシリーズの後継機種について

2003/10/07 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

どなたか教えていただきたいのですが、VAIOのUはU3以降その後の後継機種は発売されないのでしょうか?

書込番号:2008957

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/10/07 21:03(1年以上前)

U3の後にU101ってのが出るそうです。(^^;;

書込番号:2009037

ナイスクチコミ!0


スレ主 N505iさん

2003/10/07 21:09(1年以上前)

間違えました。U3→U-101の後継機種でした、すみません。

書込番号:2009056

ナイスクチコミ!0


そーそー2さん

2003/10/07 21:58(1年以上前)

U101を求めて先週末日本橋に行ったのですが、当然何処も売り切れでなし。
そこで、販売店(SONYの商品しかおいてない大きな店)のおじさんに聞いたんですが、「新機種の販売ありますか?」そしたら、「連絡は受けてないけど、引き合いが多いので年内には出るでしょう」っていうことでした。

書込番号:2009192

ナイスクチコミ!0


まぁ、なんだねさん

2003/10/09 05:47(1年以上前)

勝手な思い込みで説明する自称事情通がいるからねぇ

書込番号:2012956

ナイスクチコミ!0


ん?。ほんとかな。さん

2003/10/14 13:34(1年以上前)

品川あたりでは、そんなうわさは全然きかないが。

書込番号:2028165

ナイスクチコミ!0


お江戸にっぽんばしぃ〜さん

2003/10/14 20:49(1年以上前)

港区の品川駅在住じゃぁ、知らんじゃろ。無理もない。

書込番号:2029073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

発動しちゃいました(T.T)

2003/10/06 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ソニータイマー発動さん

保証期間の3ヶ月が過ぎて約半月後、見事発動してくれました。
今まで買ったソニー製品ではそんなことが無かったのに・・・・
症状は、OSの起動に5分くらい。アプリの起動に2〜3分・・・
リカバリーしようとしたら1枚目のROM交換までに5時間・・・
最近、HDDの音がやけに大きいなあ〜と感じていたのですが
何か関係があるのかもしれません。
とりあえず販売店経由で修理に出しました。
販売店曰く、「修理に最低3ヶ月はかかる・・・運が良ければ初期不良扱いで新品と交換かも・・・」
聞いていてムカッときました。
「生産終了していて何で新品と交換なんだよ!そんな事あるわけねえだろうが!」と言いたくなったのをグッと堪えた私でした。
来週から海外出張だっちゅうのに役に立たないSONY VAIO U101だ。

書込番号:2006934

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ソニータイマー発動さん

2003/10/06 23:12(1年以上前)

最低3ヶ月→最低3週間 の間違いでした。
訂正させて頂きます。

書込番号:2006948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/06 23:16(1年以上前)

それ以前の問題として、海外の出張に使うような機種とは
思わないけどね。選択肢からして明後日に出張している。

書込番号:2006961

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/10/06 23:16(1年以上前)

タイマー発動しない人もいるから運が悪かったですね

書込番号:2006966

ナイスクチコミ!0


どっとかけいっこぐみさん

2003/10/06 23:28(1年以上前)

意外とぬるぽウイルスじゃないかな?

書込番号:2007010

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/10/07 00:38(1年以上前)

さっさとカスタマー登録しとけばあと9ヶ月は発動が遅れただろう。

書込番号:2007263

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/07 02:26(1年以上前)

いままで使っていたソニー製品がなんともなくてもタイマーなんていってしまうどうしようもない人がいるものなんですね。
正直言ってビックリしました。

書込番号:2007493

ナイスクチコミ!0


回し者(違)さん

2003/10/07 03:17(1年以上前)

ソニータイマーはあなたの心の中にあるのです

書込番号:2007543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/07 07:16(1年以上前)

故障、初期不良、液晶パネルのドット抜けは気にしている人にこそ
確立が高いです、これは本当。

書込番号:2007683

ナイスクチコミ!0


CINEMA_SCOPEさん

2003/10/07 21:33(1年以上前)

成功したら自分の手柄、失敗したら道具のせい。

「海外出張だっちゅうのに役に立たないSONY VAIO U101だ。」

役に立つ部下を派遣しちゃって会社も一安心ですね。

書込番号:2009140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニータイマー発動さん

2003/10/07 22:31(1年以上前)

反響の大きさに驚きました。
核心をついたアドバイスや、メンタルなアドバイスには感謝します。
揚げ足取りのからかいもたくさん頂きましたが
いろんな人がいるものですね。
SINEMA_SCOPEさんがまるでご自身の事を嘲笑するような心配をしてくれましたがSigmarionIIで代用できるので心配は余計なお世話です。
ということで今回の仕事に失敗はしません。私は貴殿のように自分の失敗を機械のせいにする人間ではありません。
バックアップは必ずしています。
悪しからず。

書込番号:2009332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニータイマー発動さん

2003/10/07 22:34(1年以上前)

SINEMA_SCOPEさん→CINEMA_SCOPEさんの間違いでした。
訂正させて頂きます。

書込番号:2009349

ナイスクチコミ!0


U101人生さん

2003/10/08 20:07(1年以上前)

保障期間って3ヶ月なの?

書込番号:2011619

ナイスクチコミ!0


vaio買いますさん

2003/10/08 20:32(1年以上前)

そんなガキみたいな愚痴はどうでもいいから、さっさと売っちゃいな

書込番号:2011699

ナイスクチコミ!0


まぁ、なんだねさん

2003/10/09 05:57(1年以上前)

高い授業料って事で。
壊れちゃ困る時ほど、壊れるもんだよね。コンティエンジェンシーはビジネスの基本だね。

でもこれ、単に愚痴でしょう?
ソニー製品の故障が多いってのは(ユーザーが多い裏返しかも知れませんが)、皆さん書き込んでる事なんで、今更そんな情報も要りませんがね。

書込番号:2012958

ナイスクチコミ!0


おーとえむでぃーあいえっくすさん

2003/10/14 13:10(1年以上前)

新品と交換にムカッときてんじゃないよ。
取り置きとか部品とかがメーカーに無いわけ無いだろヘタレ。

書込番号:2028109

ナイスクチコミ!0


まだ、大丈夫さん

2003/10/14 13:39(1年以上前)

五ヶ月たったけど、まだ調子いいです。
運が悪かったのでは。

書込番号:2028176

ナイスクチコミ!0


まだ、大丈夫?さん

2003/10/14 20:57(1年以上前)

きっと、”タイマー”が故障してるんでしょうね。

書込番号:2029101

ナイスクチコミ!0


SPDWGNさん

2003/10/15 03:11(1年以上前)

というか、なぜ販売店経由なんでしょうか?
そんなことをすれば長くなることもわからないほどの方なんでしょうか?
ご丁寧に「海外出張だ・・・」など書かれるあたり・・・ね。

書込番号:2030411

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/10/15 08:57(1年以上前)

発動ですか・・・
 企業向けで無いのでその辺は若干緩やかですよね〜^^

ソニータイマーっちゅうか家電全般で当たり外れは・・・
そんなことゆうてたら周りがタイマーだらけだなぁ 自慢
今までの記録で最高なのは・・・
 1、NECセレブ用のTV・・電源関係8回修理完治せず
   (コチラが見ても重すぎでフレーム曲がりで配線が^^)
 2、S社のAVアンプ・・ドルビー回路で3回修理未完成
   (なんと所長まで来て平謝りで新品と交換で大騒ぎ^^)
ですかねぇ。 あっ電子レンジもこの前煙出してご臨終になり
エアコンもコンプレッサー破損で買い替え、洗濯機も基盤交換
でと忙しい1年であったなぁ。 星めぐり悪いのかしらね^^
(もうすぐベガも逝きそうだわ プチプチ音出してる とかぁ
 言ってたらMD再生不良になりました・・・・・)

作りこみしゃんとしてないのかね
いやぁ 自慢 しちゃったなぁ 気持ち良くわかります

書込番号:2030749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング