VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて書き込みます

2003/09/15 02:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 hawaiiankenさん

初めまして。
今回が初めての書き込みなのですが、ここは3週間ほど前から頻繁に拝見させていただいてました。今回新しいPCを購入しようと思いまして。
名前のとおり私は現在日本にいないのでどうしても現物を触れないことと、情報量が格段に少ないという状況の中このサイトの方々のご意見本当に参考になりました。最終的にU101を買うことに決めまして、つい数日前に日本から送られてきました。ちなみにU101は海外では売っていません。
で、使用後の感想ですが、私も購入を考えている方に少しでもお役に立てればと思い、書き込みます。(もう売ってないのでしょうか?すいません日本の状況がわからないもので・・)
まず、実際の使用感は想像以上によかったです。私の印象としましては、ここの方は上級者の方が多いせいか辛めに評価してると思います。実際はもっといい商品のように感じました。タッチタイピングも問題なくできます。(右手がすこしあやふやになりますが)
うわさのドット欠けについて。ここで散々話されていたので正直ちょっとナーバスになっていましたが、実際の感想は少しぐらい欠けていても気にならないと思います。最初はひとつも欠けてないと思いましたが、よくよく見ると3つぐらいあるような気がします。ただほんとに目を凝らしてみないとわからない程度なので、気にする必要はないと思います。まあ、性格によるのかもしれませんが、私は気にするほどの問題ではないと感じました。
ちょっと気になったのは、キーボードが軽いというか、ちゃっちいといいますか、音もかちゃかちゃって感じです。それが嫌ですかね。
総合的な評価としましては、かなり高評価です。買ってよかったと本当に思います。それもこれもここの方々のおかげです。実際現物を見ずに買うのはかなり勇気が要りましたが、大正解でした。

ついでにちょっと質問してもよろしいですか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
メモリを測定するもので調べてみてもかなりの量を立ち上げていてもいまだにマックス256MBになったのを見たことがありません。ただ、その測定ではCPUは比較的早く100%の状態になっています。これはたとえメモリを512MBに変えたところでおなじことなのでしょうか?つまり、メモリを増設したときのメリットというのはメモリが256MB満杯に使われている状況で初めて効果が出るのでしょうか?CPUの占有率とメモリになにか関係はあるのでしょか?
もしかしたら玄人の方にはアホみたいな質問に感じたかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1943984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/15 05:12(1年以上前)

XPなら512MBを奨励する主義なんですが、別に256MBで
使えないわけじゃないです。
動作を気にするのかしないのか?だけでしょう。
256MBを消費すると今度はHDDの仕事にバトンタッチされ、
この状態でもってもたつくことをスワップとか言います。
その原因はHDDの処理能力はメモリーの1/1000と言われ
るからです。
グラフィックメモリーなど3Dテクスチャーデータを処理する速度
はさらに通常メモリーの数倍、数十倍まで届くものもあります。

書込番号:1944120

ナイスクチコミ!0


スレ主 hawaiiankenさん

2003/09/16 09:14(1年以上前)

ということは、256MBを消費しない人にとっては特別に早くなったと感じたりということはないのでしょうか?それとも、それ以前に倍にしたことによって何かメリットはあるのでしょうか?
御教授よろしくお願いします。

書込番号:1947568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の残像現象について

2003/09/14 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

約一ヶ月ほど前からのユーザーです。
6月29日のこちらの掲示板に液晶の残像現象について
う101さんの書き込みがありました。

どうやら私の愛機も同じ症状が現れたようです。

初めの頃はアイコンやウィンドウの枠線が残る程度でしたし
デスクトップのウィン98も同じような現象がたまに有りましたので
こんな物なんだろうな、と言う感じで使っていました。

しかし、最近はウィンドウを動かしたりすると残像が画面を掃くように
のこり文字が全く読めない状態になってしまいます。
その様になるとウィンドウを閉じたり開いたりしてもまたスタンバイ状態
にしてふたたび起動しても、スクリーンセイバー起動後ポインタを触って
再描画させても乱れた画面は同じパターンのまま再び現れます。

ただ問題なのが調子の良いときは何もなかったように振る舞い
残像が出始めるとまるで見えなくなると言うことです。
その再現性から温度などの外的要因がスイッチなのかと想像もしましたが
乱れたまま再描画される様子からハードと言うよりソフト的なものだと
考えとりあえずリカバリーをするしかないかなと思っていました。

その前にとこちらの掲示板を見せていただいたところ う101さんの
以前に書き込みを見つけました。
その時は結局修理に出すと言うことでしたが私の場合再現性の点で
異常なしで帰ってきそうな気がします。
ビデオにでも撮影して説明すれば良いのかな。

どなたか同じような悩みを持った方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:1942099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/14 18:16(1年以上前)

メーカーに訴えたほうがいいですよ。
問題の認識の差はあれどこれじゃ使えない!!とはっきり言うべき
でしょう。

書込番号:1942359

ナイスクチコミ!0


U101が好きなおじさんさん

2003/09/14 20:15(1年以上前)

まさかとは思いますが、以下のことをやってみてください。

Winキー(windowsの旗のマークのキー)を押下しながら”D”を2回押す

書込番号:1942688

ナイスクチコミ!0


スレ主 namokさん

2003/09/15 00:33(1年以上前)

☆満天の星★さん、U101が好きなおじさんさん、
お答えありがとうございます。
げんきんな物で上記の書き込みをしてからしばらくは
調子よく稼働していました。
ところが先ほどスタンバイから起動させてみると
また同じような現象です。
さっそく教えていただいた「ウィンドウキー+DD」
を試してみました。
良いですねこれ、(^_^;)知りませんでした。
ウィンドウの再描画をしてくれるようですが始めは
良い感じかなと思ったのですが
ウィンドウ以外のメニューバーやデスクトップ画面
またそのアイコンの乱れは直りません。
ウィンキー+DDも何度か繰り返していると
再びウィンドウ自体にノイズが混じってきます。
さてはウィルスが原因か、変なドライバーは入れてないか
とノートンシステムワークスでウィルスやディスクの
チェック等してみましたがどれも異常なしでした。
電池でも外部電源でも現象は現れます。
画面のプロパティでの画面の色ビットの切り替えも
解像度の切り替えも、切り替え直後は良いのですが
またウィンドウを動かすと乱れてしまいます。
矢印カーソルにもゴミが付いたまま移動すると言う
状態です。
夜のこの時間でも再びこの現象が現れたことから
気温のせいでもないようです。
ただスクリーンセーバーはきれいに動いています。
相変わらず気まぐれでこうすれば現象が現れる
というものが解りません。
ところで今気が付いたのですがウィンドウ右上
のクローズボタン拡大最小化の3つのボタンの
乱れがどのウィンドウ上でも同じパターンです。
これはメモリ上のキャラクタが壊れているという事
でしょうか。
ということは一度クリア出来ればよいのかな、
Macで言えばデスクトップファイルの再構築、
起動時にコマンドキー+オプションキー
なんでしょうけれどウィンの場合はどうすれば良い
のだろう  うーんでもアイコン等のキャラクタ
ばかりでなく画面上にすだれ状のノイズが残るんだから
これは違うか。(´ヘ`;)
同じような経験をされている方もそんなに居る
わけでも無いようですので個体としてのトラブル
のようです。
やっぱり里帰りさせるしかないようですね。(*_*)

書込番号:1943643

ナイスクチコミ!0


noname2さん

2003/10/01 21:54(1年以上前)

同じ現象でました。僕の現象はウインドウの移動ではなく、
発生するときには起動画面から乱れていますが、同じように、残像が残ったり、殆ど解読不能の画面をいじっていると、突然直ったり
、という感じでした。だましだまし使ってましたが、
数日前から表示が戻ることもなくなって、完全に読めなくなったので
修理に出しました。vaioロゴの表示からおかしいのでハードウエアの問題なのだと
思います。

書込番号:1992519

ナイスクチコミ!0


スレ主 namokさん

2003/10/09 22:30(1年以上前)

noname2さん、お気の毒さまです。m(_ _)m

私の愛機は2週間の入院期間を経て先日帰ってきました。
MBXアッセンブリ不良により交換とカルテには書かれていましたが、
メインボードをそっくり交換したと言うことなのかな。

さて、これからまたセッティングのやり直しです。(´-ω-`)

書込番号:2014647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

Uの新モデルは発表なし?

2003/09/09 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

返信する
tks213さん

2003/09/09 16:12(1年以上前)

なかったですね・・・期待していただけに、残念です。
T2は出たのに・・・なんで??(泣)

書込番号:1928189

ナイスクチコミ!0


R1→T1→TRさん

2003/09/09 22:31(1年以上前)

また時期をずらして発表するのかもしれないね。

書込番号:1929107

ナイスクチコミ!0


暇人エックスさん

2003/09/09 23:57(1年以上前)

新クルーソ(正式名称失念)まちということも

書込番号:1929486

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/10 00:15(1年以上前)

クルーソーは廃版だよ、新しいCPUは「Efficeon(イフィシオン)」だけど
情報では今年中に出るのはシャープの1社だけみたいだね
搭載するとしたら超低電圧モバイルCeleron/800A MHzが濃厚でしょう

(reo-310でした)

書込番号:1929564

ナイスクチコミ!0


akira0000000000さん

2003/09/10 00:22(1年以上前)

TR2は他社製品でも相当品あるので魅力を感じないからこそ、Uの新機種出て欲しかった。

書込番号:1929599

ナイスクチコミ!0


TRUSER−さん

2003/09/10 15:26(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/note.html

このページにUがないこと自体、Uの後継機種が出る可能性薄し。
私はTR使ってるから、どーでもいいことだけど。

書込番号:1930994

ナイスクチコミ!0


qwertsさん

2003/09/10 19:03(1年以上前)

何にせよ新モデル出なかった事の反響は大きそうだねぇ…。

現状で時期をズラして発売するのか、廃版なのか知らないけど新モデル発売についてSONY社内で検討するのは当然といえば当然かもね。

書込番号:1931390

ナイスクチコミ!0


東京都府さん

2003/09/10 21:14(1年以上前)

廃盤らしいです・・・!

書込番号:1931705

ナイスクチコミ!0


東京都府さん

2003/09/10 21:23(1年以上前)

液晶の問題で無理なようです。まったく違う液晶で出る可能性は有りますが、現段階では合う液晶がないのでは?

書込番号:1931739

ナイスクチコミ!0


hoge3さん

2003/09/10 22:00(1年以上前)

ショボン(´・ω・`)

書込番号:1931856

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん
クチコミ投稿数:34件

2003/09/10 22:36(1年以上前)

発売日に購入してから、まだベンチマークとカスタマー登録の
2回しか起動していない・・・。こんなんで新製品出るとショックだった
ので個人的には出なくてよかったです。U3を1回も使わず売ってしまった
二の舞になるのかと・・・。
 最初にメールで「505」って書いてあったから「101」の後継機が
「505」かと思って焦った(笑)。

書込番号:1931999

ナイスクチコミ!0


バイオモドキシンさん

2003/09/11 02:37(1年以上前)

冬のボーナスで買え

書込番号:1932730

ナイスクチコミ!0


VAIO-URさん

2003/09/11 15:00(1年以上前)

あのページは秋モデル(今度発売するニューモデル)のラインナップを並べるのであって
あそこからなくなったからと言って廃盤になるわけではありません。
U1やU3からU101になるときも一度Uシリーズは外れてました。
このシリーズはもの凄く人気で売れてますし
一番小さいバイオとして後継機は絶対出続けるでしょう。
予想としては来年の春モデルぐらいでしょうか。

書込番号:1933586

ナイスクチコミ!0


scootさん

2003/09/11 17:10(1年以上前)

年内には、出ると信じています。
出してほしい。

書込番号:1933786

ナイスクチコミ!0


U103さん

2003/09/11 17:27(1年以上前)

私の想像では、液晶パネルか CPU 待ちだと思ってます。
ただし、CPU が Celeron 800A だとしたら既に供給開始のようなので、Efficeon を待っているのかもしれませんね。

書込番号:1933806

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/09/12 03:43(1年以上前)

個人的には過去のノートパソコンの中で一番使ってるので
出し続けて欲しいです。Web ブラウズ、メールチェック、
ゲーム、データ移動、緊急時のサブマシンなど、
この小ささは大きく舞台を広げたと思います。
(Let's note mini 以来のハマり具合です)
CE 機や Palm、キーボードつき PDA、
画面横長のモバイル PC など、実際に買って
試しましたが、これほどハマった機種は初めてです。
でも逆の評判も多く、要は相性なんでしょうね。
小型マシンのひとつのシンボルとして残して欲しいです。
求めるのは別項にも書きましたがまともなカーソルキーと
画面のタブレット化です。

書込番号:1935296

ナイスクチコミ!0


A passengerさん

2003/09/12 11:47(1年以上前)

Uは、たとえ半値でも、仮にただでも買わないね。U1でこりごり。マウスポインタが勝手に動くからメーカーに送ったら「これは仕様の範囲」だって。このずうずうしさだから101でも全然直っていなかったのも分る。店頭で101見たら触ってもいないのにマウスポインターがツーーーって動いてた。なんでこんなのを商品にするのかが分らん。U1はヤフオクで売ってTR買ったから、もういい。

書込番号:1935798

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/09/12 22:51(1年以上前)

スティックポインタのドリフト現象ですが、ThinkPadを2台ほど
保有していましたがいずれでも発生しました。
メーカーの説明によると温度変化があると発生するそうで、
確かに冷房の利いた部屋で起動直後などに多発します。
熱源がくっついているノートだとおきるんでしょうか。
操作感は気に入っていて、IBM製の単体キーボードも使って
いましたが、それでは発生しませんでした。
自分の101でも確かに発生します。しばらくほうっておくと
(筐体の温度が落ち着くので?)止まります。
今のところ、3分以上動きっぱなしという事態は遭遇していません。
また、ドリフト中も押さえつけて動かせば使えば使えるので、
特にこれが致命的に我慢できないと自分で感じたことはありません。
最近のスティックポインタ採用の他機種は落ち着いているのでしょうか。
しかし、なぜU101がスティックを採用したのかはぼくも
謎です。ファミコンのような操作感にこだわったんでしょうか。
個人的な好みはトラックボールです。トラックパッドはタップできて
メンテフリーでいいと思いますがどうも苦手です。

書込番号:1937153

ナイスクチコミ!0


U101さん

2003/09/13 10:03(1年以上前)

U1でこりごり絶対買わないと言ってる人間が
何故いまだにこのページを気にしているのでしょうか。
もっと素直になろうよ。

書込番号:1938246

ナイスクチコミ!0


U101人生さん

2003/09/13 17:01(1年以上前)

Uってかなり特殊な人が買うんじゃないの?
そんなに平均して数が出るもんかね(売って無いってのもあるが)
U101探しにあちこちの店の売り場に居たんだがU101の展示品を見てる人
って少なかった、大抵の人は通り過ぎてたな。ときおり「ちいさいー」とアベックが歓声を上げてたのを数回聞いたのが印象的。

U101ユーザーとして新機種でなくてホッとしたよ、発展し続けるのも大事だが何せこの先数年買えないからねw

書込番号:1939156

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノジマ六本木

2003/09/02 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 麻呂麻呂さん

六本木のノジマで159800円で出てました。在庫もあるそうです。
在庫数は不明です。

書込番号:1907864

ナイスクチコミ!0


返信する
oldbear2003さん

2003/09/06 13:27(1年以上前)

先日、ヨドバシ博多店に159800円で出てました。160000円しか現金がなく衝動買いしなくてすみましたが、ヨドバシにはまだあるみたいですね。しかし「緊急入荷」って、どこかの倉庫に眠ってたんでしょうかね。それとも・・・・。値段が当初と全く変わってないし、なんか胡散臭いものを感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:1918403

ナイスクチコミ!0


LMLVさん

2003/09/06 17:02(1年以上前)

「最終入荷」「緊急入荷」などと言葉を替え、巧みに消費者の心理を揺さぶる。商売がうますぎる。
在庫を隠していたのか、まだ製造しているのか?
最近は会社の経営数字がキャッシュフローになり、在庫を持つことも経営数字的にはマイナスなので在庫をいつまでも持っていることも考えにくいのですが、決算期を待って一気に放出か?

書込番号:1918956

ナイスクチコミ!0


U101最高さん

2003/09/13 13:14(1年以上前)

単にソニースタイルのエントリー分の在庫を確保していただけだと思いますよ。エントリーの期限が切れたタイミングで、残った在庫が市場に出たというだけなのでは

書込番号:1938622

ナイスクチコミ!0


亀でぃあさん

2003/09/26 17:51(1年以上前)

中野本店にて14万4800円でした。

書込番号:1978509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新潟ですが

2003/09/02 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 らのちもさん

特価というほどでもないですが、9月1日にソフマップ新潟店で159,799円で売ってました。中古もありましたが、-2000円くらいでほとんど値段はかわりません。ただ、SONYの3年保証がつくセーフティプラスの申し込みは9月1日の午前11時で終わってしまったので、それには入れないですけど。

書込番号:1906914

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/02 10:27(1年以上前)

発売された頃と値段は殆ど変わらないね、発売当初に買ったのが正解でしたね。

(reo-310でした)

書込番号:1907027

ナイスクチコミ!0


さん

2003/09/05 18:58(1年以上前)

今日ソフマップUFURONTにて14万5200円(中古の日買い取り価格10%UP)で売ってきました。(赤、青、緑常時点灯あり)3ヵ月半ぐらい前にヤマダで15万8300円(15%)で買った物でほぼトントンで売れたので使えた分得しました。

書込番号:1916152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

¥115,000

2003/08/31 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 生右衛門さん

そろそろ在庫整理の価格帯に入ってきたのでしょうか。
購入意欲がわいてきました。

VAIO PCG-U101
 発売日:2003年 5月10日
 メーカーHP:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/spec_master.html  (スペック)

最安価格(平均価格) \115,000 (\173,158)
最安店舗名/全店舗数 レーダー / 全17店
最安店コメント 毎度有難う御座います、多少入荷致しました。

お知らせメール 最安価格が変動した際、メールが届きます(登録数:191件)
おすすめ〜る あの人に価格情報をメールでおすすめする
メーリングリスト 口コミ情報が入った際メールが届きます(登録数:189件)
口コミ情報 この製品についての専用掲示板です(登録数:2319件)
検索・比較 ・検索して他製品と比較する
・価格帯(\115,000)±円の範囲で
評価記事  MYCOM PC WEB

書込番号:1901103

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/31 10:53(1年以上前)

レーダーのHPを見たら171.800円になってました。入力ミスと違う?

書込番号:1901124

ナイスクチコミ!0


ドット欠け1個組さん

2003/08/31 10:58(1年以上前)

買えればな。

書込番号:1901134

ナイスクチコミ!0


仰天ビックリさん

2003/08/31 12:20(1年以上前)

本当ですか・・・???

書込番号:1901335

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/31 13:15(1年以上前)

ミスプリじゃないの、通販のHPで確認しないとね。

(reo-310でした)

書込番号:1901464

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/31 13:59(1年以上前)

お安いと思えば、即発注、早くしよう!!!!

書込番号:1901569

ナイスクチコミ!0


レーダーに行ったことあるよ。さん

2003/08/31 14:36(1年以上前)

売れきれました。完売!

書込番号:1901637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング