
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


先日、U-101を購入した者です。
翌日に「Office2000 Personal」を導入しようと思いインストールいたしました。インストールは問題なく終り、いざ使ってみようとエクセルを起動しましたが、エラーの連続でまったく使うことが出来ません。
例えば、関数を貼り付けようとすると、「問題が発生しました。終了します。」と強制終了してしまいます。
あのイルカちゃんを出すにもエラーで終了してしまいます^^。
どなたかU-101に「Office2000 Personal」を導入した方で同じような現象になった方はいらっしゃいますか?
再インストールも何回かやってみましたがダメでした。
ちなみにワードでエクセルのセルを貼り付け、関数は使えました。
なにぶん初心者な者で・・・どなたか宜しくお願いします。
U-101の掲示板じゃない方がよろしいのでしょうか?
0点

アップデートをしていますか?
一度、アンインストールをして再起動後にインストールし直す
ことも効果があります。
出来れば不要なTempfileやキャッシュなど掃除をしてからのほう
がいいでしょう。
書込番号:1894677
0点



2003/08/29 01:17(1年以上前)
さっそく有難うございます!>しょうにちゃんさん ☆満天の星★さん
あまりの早レスに感動してしまいました^^。
一応SP−3までアップデートしてみましたがダメでした・・・。
☆満天の星★さんの方法でもチャレンジしてみますね!
書込番号:1894696
0点

自分も過去に数回ほどインストールが出来ない事例があります。
何度かやっているうちに知らずにインストールできました。
ちょっとした認識のエラーなんでしょうね。
書込番号:1894741
0点


2003/08/29 08:07(1年以上前)
このようなことを確認とか、あとは「ワトソン博士」で確認とか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT003%2f7%2f05.asp
書込番号:1895110
0点



2003/08/29 22:55(1年以上前)
皆さん、いろいろありがとうございました。
よく分からないけど、リカバリーしてからインストールしたら成功しました!^^
まさか、買って三日後にリカバリーするとは・・・。
では、また何かありましたら宜しくお願いします^^。
書込番号:1896820
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


2003/08/26 06:22(1年以上前)
説明不足ですよね。U101はFnキーを5回押すと「固定Fnキー操作」画面の表示でき、Fnキーの設定ができますよね。それができなくなり、Fnキーが使えないのです。まいったな。VAIOのアップデート下手にやったせいかな?
書込番号:1886729
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
購入2カ月でU101の出番が殆どなくなってしまいました。キズなしスレなし。XIGMAのソフトケースまで買ったのに。
今や近場の移動中はポケットPC、出張や平日旅行中のトレーディングまでX31になってしまいました。
新幹線移動中やホテルで普段マーケットモニターやエディタ、MdbとAdabasのクエリー、Officeしか使ってませんが、たまに客先で急に取り出して使わなくてはならない時USBキーボードを繋ぐはめになるのはどうにも耐えられませんでした。
皆さん、ShiftやCtrl押しながらカーソルキー使う時、どうしてらっしゃいますか?
キーボードが小さくても近場の移動中はポケットPCやCEなので苦ではありませんが、このゴムのグニャグニャして変なところに付いたカーソルキーだけは30後半の私にはどうにもギブアップです。
買う前に気付けよ自分!
FIVAみたいな小さいタッチパッドじゃ駄目なのかな?これだけの面積取ってRCのコントローラみたいなものにする必要あったんだろうか?タッチパッドなら人差し指でダブルタップ出来るし、FIVAと並べて見ると空いたスペースで右下にカーソルキーを2段で十分付けられると思うのですが?
今やVAIO唯一の1スピンドルなんだし、ソニーのForBiz専用モデルでも出してくれないものでしょうかね?(以前ForBizでU3を出してましたがそれは流石に無理があるでしょう?)
0点


2003/09/10 01:14(1年以上前)
keylayというシェアウェアで右Altを←、右Ctrlを→、右Shiftを↑、
右Winを↓にしています。keylayを導入する場合独自マウスドライバを
入れないようにしてください。
あとAltIMEというフリーウェアを入れて左WinをIME起動、
左CtrlとCapsLkを入れ替えました。
あと英語キーボードに変えて、なんとか普通の文章なら
打てるようになりました。もともと正規の打ち方ではないので
なんでしょうが。
このカーソルキーは不評なので次回機で改善して欲しいです。
(買うのかよ!)
あと、次回機出るならタブレットPCにしてほしい。この大きさで
ちょこっとお絵描きっていいと思いませんか。なんでタブレットPC
って重厚長大機ばっかなんでしょうね。
でもU101で気に入ったのは、スティックポインター押し込みで
クリックできることです。これ結構最高です。
書込番号:1929803
0点

返信有難うございます。キー割り当てを変える事も検討したのですが諦めてました。また無茶なことを書きますがタッチパッドにしないまでもキーボードを見れば見るほど右ShiftやCtrl、特にFnキー潰してカーソルキーにして良かったんじゃないかと頑なに思ってしまいます。
挫折とか書いておいて平日旅行のトレーディングでは使い始めました。なにしろ容積小さいですから荷物が多い新幹線の旅ではX31よりUの容積とマシンパワーは本当に助かります。H”が東北新幹線宇都宮から福島の間が少々繋がりにくいのがイマイチですが。ポケットPCと使い回しのAH−H401Cではちょっと辛いです。
WebでトレーディングしたりMdbのクエリー使うにしても十分なパワーだと思いますし、次機種で800Aになってカーソルキーが何とかなったらきっと使い込みたくなるいいマシンになると思うんですけど。
書込番号:1950839
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/08/25 00:06(1年以上前)
夏もそろそろ終わり…
そーいう内部情報を勝手に流す社員を期待するほうに問題があり。
悪いけど、正式なアナウンスを待ってください。そろそろですから。
書込番号:1883497
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


別に特価情報というわけでもないんですが、
金曜日の午前にヨドバシカメラ札幌店へ行ったら
「緊急入荷!」と張り紙してU101が売ってました。
土曜日の段階で品切れでしたが、まだほかの店舗を
まわればあるかもしれません。
お探しの方はどうぞ。
どこかの店舗にあることをお祈りします。
0点

>緊急入荷
飛行機で来たのでしょうか。
書込番号:1882893
0点


2003/08/28 09:18(1年以上前)
私の手元に昨日届いたバイオU101はヨドバシカメラ札幌店の印が保証書に押されていました。日付は8月22日です。その分、4000円くらい安かったのですが、こんなこともあるんですね。こちらにもヨドバシカメラがあるので、修理や保守がやりやすいなと思ってありがたいですが。
書込番号:1892407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
