
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月6日 23:18 |
![]() |
0 | 11 | 2003年8月5日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 03:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月23日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月21日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月19日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


題名のU101用の512MBメモリーを探していますが、秋葉原の大型店
や通販のサイトでは、在庫がないですね。
純正でもサードパーティでも、最近在庫を見た所がありましたら、
教えてください。
0点


2003/07/24 21:06(1年以上前)



2003/07/24 22:30(1年以上前)
nonzoさん、ありがとうございます。
ウォッチリストに登録させていただきました。
店売りの方で見かけた方、いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
書込番号:1793759
0点


2003/08/04 02:22(1年以上前)



2003/08/06 23:18(1年以上前)
後日談です。本日、秋葉原に寄ったらGreenHouse製の512MBが在庫
ありましたので、即購入しました。価格は税別27,499円でした。
書込番号:1832762
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


皆さんのU101の起動時間についてお聞かせください。
電源OFF状態から起動して、WINDOWSが立上がって砂時計が消えるまで
どれくらいかかりますか?
ちなみに私のは
OS:WIN XP/H
メモリ:256MB
主な新規インストールソフト:Office2000,PhotoShop7,地図ソフト,アンチウイルスソフト
といった構成で、60秒です。
遅いですかね?
0点

買ったばかりの初期状態じゃないのに起動時間を比較して何の意味があるのかしら。
使い込んでいけばどんどん遅くなっていくわよ。
色々ドライバを入れたりネットワークを設定すれば起動時にシークするから遅くなるしOFFICEをいれればインデックスを作るしやアンチウイルスソフトを入れれば検査するからかなり遅くなる。
書込番号:1792349
0点


2003/07/24 17:53(1年以上前)
ほとんど購入時の状態ですがやはり1分弱
の起動時間ですね。
意味は無いけど気になる気持ちは分かります(^-^)
私はイーヤマのNT310というクルーソーの
ノートからの乗り換えてこのマシンを使って
ますが、最初はファンの音の大きさに驚いた
モンです。
書込番号:1792968
0点


2003/07/24 21:12(1年以上前)
所詮ウィンドウズ所詮バイオですからね。
少しでも速く起動できるように、自分でカスタマイズしましょうね。
それでも、知れてますがね。
常に立ち上げていたらどうですか?電池もたないけど。
オフィスやフォトショップもインストールの仕方考える必要ありますね。
書込番号:1793471
0点



2003/07/24 22:40(1年以上前)
えでぃ〜 さん、常時点灯4個組 さん、
早速のご返信ありがとうございます。
参考になります。
所詮ウィンドウズ所詮バイオ さん、
OfficeやPhotoShopも、誰でもできる程度のカスタマイズインストールは
したつもりなので、もし極端に起動が遅いようなら、リカバリ覚悟で
ソニーの不要なソフトを削除してみようかと思っていました。
書込番号:1793796
0点


2003/07/25 20:40(1年以上前)
マイクロソフトの純正の
Fast Boot / Fast Resume Design
という起動時間短縮ツールがありますよ。
使えるかどうかはわかりません。
英語ですし、使う場合は自己責任ですけどね。
書込番号:1796198
0点


2003/07/26 00:59(1年以上前)
他メーカーの機種と比べ他場合、大きさと重さを考えれば、
いい方でしょう。
人それぞれ好みが違うので他機種の批判は少しだけにしますが
デザインセンス無しのIBM・東芝(オジサン仕様か・・・)
作りがちゃちくて軽量化技術のない富士通・・・
論外のアップル(受けネライのアップルとも云う。目立つし〜)
安さだけだよDELL・・・・
何かがおかしいNEC・・・・
液晶だけのシャープ・・・・
書込番号:1797118
0点


2003/07/26 08:35(1年以上前)
私は多くのアプリを入れてるから2分以上かかりますよぉ。
だからスタンバイ、ハイバネーション、シャットダウンを使い分けてます。
書込番号:1797682
0点


2003/07/31 20:08(1年以上前)
起動時間の短縮の件ですが、下記の方法があります。
自動起動ソフトの停止→スタートアップホルダからの削除orシステム構成ユーティリティからの停止。
ようこそ画面の非表示→コントロールパネルのユーザーアカウントから変更。
ロゴをスキップ→システムのプロパティの詳細設定の起動と回復から修正。
BootVisの導入→MSのHPからDLし実行する。
上記の方法で、数秒〜10秒程高速起動が可能となります。
書込番号:1815045
0点



2003/08/05 12:36(1年以上前)
みなさん、ご意見、情報ありがとうございます。
>ことぶき三世 さん
ログの書き込みの禁止、やってみました。
(スタートアップやようこそ画面の設定変更は既にやっていました)
確かに少し速くなりました!ありがとうございます。
何があってもどうせログファイルなんて読まないだろう私には、もってこいです。
書込番号:1828480
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


昨日、ソニースタイルから「バイオU」PCG-U101/P・PCG-U101 エントリー『ご注文受付開始』のお知らせ が届きました。
今頃届きました。
近所の大型電気店では生産終了と聞いていたんですが、まだソニスタでは在庫があるようですね。
諦めてTR1を購入しただけに複雑です。
せめて、もう少し早く来て欲しかった・・・
0点


2003/07/24 19:42(1年以上前)
やっと来ましたねぇ。私は受付締切前日の4月24日エントリーだったので、
これでエントリーした全員の人に案内が行ったのではないかと思います。
しかし遅い。5月10日発売だったから、実に2.5ヶ月遅れですよ。
まったく呆れますなぁ。
ま、もともと衝動的に欲しくなっただけだったので、その後冷静に考えた末
PanaのW2を"発売日"に"量販店"で購入しましたけども。私の使用用途では
これで正解だったな、と大満足で使っております。
私のように他機種に流れた人、きっと多かったんだろうなぁ。。。
書込番号:1793258
0点


2003/07/24 21:16(1年以上前)
逆に注文もしてないけど量販店で発売日に買った人もいっぱいいますからね。
予約無しで仕入れしたとこもありましたから。
生産が追いつかなかったのは、シャープの陰謀とかじゃないですからね(w
書込番号:1793490
0点


2003/07/24 22:08(1年以上前)
私は4月18日にエントリー完了していたのですが、先ほど本日(24日)の19時にメールが届きました。。
TRかW2を検討して購入寸前まで来ていたのですが、今更。。
待たせすぎですよね?( ̄− ̄;)
Uについては、なんだかんだとまだ作ってるようですし、U3の時みたいに新機種発売の際に安売りになるかもとの淡い期待をもって少し様子みましょうかねぇ。。ここまで待ったんだし。
とりあえず仕事用にTRかW2を買っとくか。。
書込番号:1793669
0点


2003/07/26 03:13(1年以上前)
この生産の遅れは単に液晶の生産が追いつかないためのようです。
月産1000枚くらいが限界のようですので在庫があるというより、
初期予定生産数(シャープへの液晶注文数?)の残分を現在受け
付けているといったところではないでしょうか?
したがって量販店での安売りは例外はあるかもしれませんがまず
ないのではないでしょうか?
書込番号:1797452
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


ROTATION側に押してもなぜかZOOMになってしまいます。
いつからはわかりませんがおそらく更新のドライバーを消すときに間違えて一緒に消してしまったのかなっと思っています。
復旧するにはやっぱりリカバリーしかないのでしょうか?
0点



2003/07/22 21:16(1年以上前)
「・・・更新のドライバを入れるときに間違えて消した」でした
書込番号:1787064
0点


2003/07/22 21:29(1年以上前)
そのボタンは短く押すと ZOOM、長く押すと ROTATION になります。
書込番号:1787117
0点



2003/07/23 01:07(1年以上前)
あら、ほんとだ出来ました。
わしみ/Pさん、しょうもない質問にご回答いただきありがとうございました。
書込番号:1788119
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


U-101って単体じゃいらないソフトたくさん入ってますよね?
いらないの消したいのですが・・。
マイクロソフト インタラクティブトレーニングなんていらないんですが
どうやって消せばいいんでしょうか?
0点

ソフトにアンインストーラーがついていればそれを使って
なければコントロールパネルのアプリの追加と削除から。
書込番号:1782516
0点


2003/07/21 17:38(1年以上前)
コントロールパネルのアプリの追加と削除から削除できないソフトって何?
不要なソフトで削除方法がなかったソフトはなかったよ
書込番号:1782792
0点

OS関係は、Windowsコンポーネントと追加と削除からじゃないと削除は出来ないよ。
(reo-310でした)
書込番号:1782993
0点


2003/07/21 18:35(1年以上前)
コンパネから削除できない場合、
1.スタートメニューからアンインストーラを起動する.
2.フォルダを直接削除(あまりお勧めしません)
3.CD-ROMのオートランメニューから削除
など、結構種類がありますね.
梢
書込番号:1782995
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


過去レスがあったかもしれませんが、起動動作がうまく行きません。起動途中で休止状態みたいになります。回数は5回に1回の割合ぐらいで、手持ち状態の時そういう症状になりがちです。これはカスタマサポートと連絡するしかないのでしょうか。またCDドライブを購入してリカバリを早くもかける、と言うことになるのでしょうか?対策などあれば教えて下さい。
0点


2003/08/19 08:44(1年以上前)
yamatixyanさんこんにちは。
最近自分のvaio u101もyamatixyanと同じ症状です、特に朝一番のコールドスタート時に起動しないことが多いです、で何回かon,offを繰り返すと起動します。全く起動しないのであれば即修理依頼するのですが起動成功すると普通に使えるのでアレなんですが・・・他の方で同じ症状のかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:1868951
0点

