VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる点(WORKSです)

2003/06/03 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 いつも何かと文句をつけたがる人さん

ハードディスクで、多分平気だとは思うんですが、
よく少し読みにいくときカッチ、カッチっていってませんか?これ。
微妙に心配なんですが大丈夫でしょうか。

書込番号:1634913

ナイスクチコミ!0


返信する
jankenさん

2003/06/03 04:00(1年以上前)

私のもカッチカッチ鳴ります
静かな所だと気になりますね

書込番号:1635110

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/03 05:30(1年以上前)

ヘッドの退避音じゃなかろうか。
Uに限らず、そうした音のでるPC、というよりHDDはまま見かけるよ。
おそらく問題ないと思われるけど、読み込み書き込みに異常に時間が
かかるようなら要注意だね。
そんな症状なら CHKDSK コマンドで確認した方がいいね。

HDDも消耗品だし、当たり外れあるのかもね。

書込番号:1635141

ナイスクチコミ!0


オールドユーザーさん

2003/06/03 10:44(1年以上前)

HDDの読み書きでヘッドのシーク音がするなんて当たり前と思ってしまう
のは年寄りですか?そうですか(;_;)

最近のHDDはほとんど音がしないから、音が出るとびっくりしてしまう人が
増えてるのでしょうか・・・

書込番号:1635502

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつも何かと文句をつけたがる人さん

2003/06/03 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱ皆さんそうですか。安心しました。

ただ、分かってた事ですが、目が疲れる・・・

書込番号:1636662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インナーケース

2003/06/03 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 のびたまさん

純正以外で、なにかいいインナーケースはありませんでしょうか?
ビックで探しましたが、良いのなかったです。
C1のときは、kokuyoのwork up使ってました。

皆さんどのように、もちはこびしてますか?

書込番号:1634897

ナイスクチコミ!0


返信する
しんかんごさん

2003/06/03 10:08(1年以上前)

サンワサプライのアクセサリー用のインナーケースin+outっを使っています。大きさはぴったりですが内部にポケットがあるので多少凸凹しています。有楽町のビックで約千円弱だったと記憶しています。

書込番号:1635445

ナイスクチコミ!0


PINさん

2003/06/03 19:36(1年以上前)

エレコムのアクセサリーケース使ってます。
サイズはピッタリです。
http://www2.elecom.co.jp/products/BMA-F2.html

書込番号:1636674

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびたまさん

2003/06/03 23:11(1年以上前)

しんかんごさん
すみません、品番ってわかります?
HP見たけど、なんか大きそうなのしかないみたいんんですけど、・・・

書込番号:1637458

ナイスクチコミ!0


まぁ、なんださん

2003/06/04 00:32(1年以上前)

後はACアダプタのケースですね。
あるいは予備バッテリーのケースか。

電気無ければロハの箱・・(最近では粗大ゴミか)

書込番号:1637906

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/06/04 01:47(1年以上前)

LOASのネオプレンン・ケース。
大きさもちょうど良く、AirH”差したままでも何とか収納出来る。
ファスナー開閉式。

書込番号:1638164

ナイスクチコミ!0


しんかんごさん

2003/06/04 11:06(1年以上前)

品番はPDA-M5BK、アクセサリーケース(大)、色はブラック、実測寸法24 X 17センチ、HPの品番検索をすると現れます。正確には税抜きで1,050円でした。

書込番号:1638784

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびたまさん

2003/06/05 00:35(1年以上前)

しんかんごさん、ありがとうございます。
今日見てきたらありました。
アクセサリーケースですね、入れてみたらちょうどよったです。
参考になりました。

書込番号:1641189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2003/06/02 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

U101用のキーボードカバーって売っていますか?

書込番号:1633568

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりこりこりさん

2003/06/02 20:00(1年以上前)

カバーつける必要あるの?

書込番号:1633604

ナイスクチコミ!0


のびたまさん

2003/06/02 20:30(1年以上前)

6月上旬発売らしいです。

書込番号:1633682

ナイスクチコミ!0


スレ主 103?さん

2003/06/02 21:29(1年以上前)

のびたま さん
どのメーカーから出るのですか?

書込番号:1633898

ナイスクチコミ!0


のびたまさん

2003/06/03 00:08(1年以上前)

サンワサプライ FA-NVAIOU2です。
エレコムでも出るかも知れませんがわかりません。
どこのメーカーが持ちがいいとかありますか?

書込番号:1634596

ナイスクチコミ!0


スレ主 103?さん

2003/06/03 00:53(1年以上前)

エレXムのC1用使っていましたがいまいちでした。

書込番号:1634789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/06/03 10:48(1年以上前)

私も職場のPCでエレXムのキーボードカバーを使っていますが、感触がイマイチですよね・・・

書込番号:1635512

ナイスクチコミ!0


のびたまさん

2003/06/12 01:23(1年以上前)

今日入荷したようです。

書込番号:1663061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/06/02 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Miracleさん

やぁ〜〜っと、待ちに待ったWorks、手に入れたんで使用感を報告。
ドット抜けもなく、特にSmart Networkが楽で気に入ってます。
Synchronizerは、掲示板見てると評判良くないんで試してないのですが^^;。
ドリフトは、起動時にポイントデバイス触らなければ、今のところ現象が起こっていません。
私としては、バッテリーについて試すことが出来たので、その感を感じてみることにしました。

【Vaio-U101仕様(抜粋)】
◎バッテリーパック(S):(約3〜5.5時間)

*11 省電力モード時(バックライトOFFにて測定)。(バックライトをONした場合は、バッテリーパック(S)で約30分、バッテリーパック(L)で約1.5時間、それぞれ短くなります)駆動時間は使用状況および設定などにより上記時間と異なる場合があります。また、バッテリーパック(S)/バッテリーパック(L)の併用はできません。
*12 JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)にもとづく駆動時間は、約3.5時間(バッテリーパック(S))、約9時間(バッテリーパック(L))(PCGA-BP103U)です。詳細については、VAIOホームページ内「SUPPORT」機種別ページで順次ご案内します。

昨日、東京から名古屋へ日帰り。
その間、電車の中でムービーを見ていました。
当然、バックライトONにてフル稼働?状態だとは思うのですが、帰りの電車では既に10数分の残量しか残っていませんでした。
仕様上、最低ラインで3時間、バックライトをONした場合は、標準バッテリーパック(S)で約30分、短くなる。
ってことを考えれば、スタンバイ状態除き約2時間くらいは動いたんで、まあそんなものかなって感じです。
これが下関や九州ってことになると・・・当然標準では辛いですが。っていうかその場合、飛行機で行くのかな。
まあ(S)パックとしては、自分は妥当かなと。
皆さんどうでしょう。

・行き帰りの電車内のみ使用(片道110分くらいかな>ひかり)
・常時バックライトON
・行きから帰りの間はスタンバイ状態(9時間)

書込番号:1633453

ナイスクチコミ!0


返信する
そうさねさん

2003/06/02 20:58(1年以上前)

知ってる人も多いでしょうが、新幹線なら・・ある座席脇にコンセントがある。
多分、掃除用だろうが、たまに失敬してる人が居る。

書込番号:1633771

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/02 21:32(1年以上前)

いや、あれってれっきとしたサービスコンセントですよ。
パソコン用って書いてあります。
切符買うときにコンセント使いたいって言えば、
その席が空いてれば融通してくれます。

書込番号:1633910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/02 22:04(1年以上前)

一番前か、後部に付いてる。
空いてないなら個室しかないなーー。

書込番号:1634020

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/03 05:33(1年以上前)

>いや、あれってれっきとしたサービスコンセントですよ。
>パソコン用って書いてあります。

おお、そうなんですか。

書込番号:1635143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miracleさん

2003/06/03 17:43(1年以上前)

>切符買うときにコンセント使いたいって言えば、
>その席が空いてれば融通してくれます。
皆さん、情報ありがとう。
ちょっと席の脇とか探してみたんですが・・・、そうですか特定の席にはあるんですね。
また、9月あたり行くかもしれないんで、切符買う時、聞いてみます。

書込番号:1636350

ナイスクチコミ!0


ARIVさん

2003/06/05 21:57(1年以上前)

ARI@U1ユーザーです。U101増備すべく検討中。
コンセント車輛はJR西日本ひかりレールスター編成中1両しか
ありません
つまり東京〜新大阪間にはありません

書込番号:1643642

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/06 01:48(1年以上前)

以前乗った0系にはあった。
そして使った。

書込番号:1644555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電されない

2003/06/02 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Nawanawaさん

最初の2週間は普通に使えたのですが
トラブルシューティングでも引っかからないので
修理に出そうと思いますが、同じ経験の方はいますでしょうか?

・101 WORKS
1:充電中LEDが点滅しているが、バッテリ充電率は4%から増えない。
バッテリパックを抜き差ししても変わらずです。
2:バッテリパックを抜いて、指すと電源が一切入らない。
忘れた頃に入るようになった。
3:液晶ディスプレーの角度を変えたら電源が瞬断して
BIOSから再起動になった。バチっと音がしたのでどこかショート?
ちょっと落ち込んでます。

書込番号:1633218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fan

2003/06/02 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 SpaceVetさん

先日U101を購入しました。
ディスプレイのドット欠がないようなので「ラッキー!」と思って
喜んでいたら、どうも冷却用のファンの調子がおかしいようなのです。

ディスプレイパネルを120度以上開けると、ファン回転中に摩擦音が
聞こえ、180度全開にすると完全に止まってしまいます。
(後部の排熱口からファンの回転が見えます。)
ディスプレイパネルを閉じると、ファン回転が再開します。

他にも同様の症状が見られる方はいらっしゃいますか?
また、このような場合サポートセンターに連絡するべきでしょうか?
お知らせいただけましたら幸いです。

書込番号:1632940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/02 15:57(1年以上前)

速攻で連絡したほうがいいんじゃない、摩擦で止まるなんていかれてるとしか思えない。

書込番号:1633011

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/02 21:03(1年以上前)

狭いところに詰め込んでますからねぇ。
あっさり『ファンが止まるのも仕様です』とか言われないといいけど。

書込番号:1633791

ナイスクチコミ!0


たこ足さん

2003/06/02 23:38(1年以上前)

それはひどいですね、焦って自分のも調べてみましたけど正常なようです。

早いうちに修理をしてもらったほうが良いと思われますよ。その故障で他の部品を痛める可能性も無きにしも非ずですから。

書込番号:1634459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング