VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/05/29 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 VAIOU101さん

U101を買いました。今まではダイヤルアップでインターネットをしてましたが最近ADSLが使える地域(8M)になりましたので無線LANを使ってADSLでインターネットをしようと思いますがSONYでおすすめの無線LANがありましたらお願いします。

書込番号:1620533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/29 18:51(1年以上前)

高くても純正がほしいのでしたら、それになります。
他のメーカーのものでいいならショップならびにオークション
などでも安価なものが入手できます。

書込番号:1620592

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/30 17:30(1年以上前)

先輩の言う通り^^
 純正はドライバが入っていたり便利なんですけど高価です。
 メルコとかコレガとか数が出ていて安いので十分です。
 自宅ではメルコの無線アクセスポイント(単独の)を使用して
 事務所ではコレガのルーター+ハブ+無線の複合機を安売りで
 購入してそれぞれ使用してますが問題なく動いてます。

書込番号:1623423

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOU101さん

2003/05/30 19:02(1年以上前)

レスありがとう
SONYのホームページで調べたら2.4GHzと5GHzがありますけど
U101内臓LANで使うには2.4GHzですが動画とかを見たりするには
5GHzの製品でLANカードを使ってじゃないと無理ですかね
あと将来の事を考えると5GHzの方がいいかなと思いますが
詳しい人よろしくお願いします

書込番号:1623627

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/01 06:58(1年以上前)

詳しくないけど^^
  5GHzはaタイプ(でいいのか)で電子レンジ等の周波数
  の上を行くので干渉を受けにくいですが、従来の普及2,4
  GHzとは互換性がありません。
  最近ではgタイプが互換性を売りに高速無線LANと普及し
  つつあります。 すでにbタイプを使用しているU101と
  かと併用できるので暫くはこちらが主流になるのではないか
  と思われます。 中にはNECのようにa,b両対応のも出
  はじめていますけど、まだまだ少数派です。(企業向け?)

  2.4bでは2Mbps程度がコンスタントに安定している
  感じなのでMPEG1であれば見れますが、MPEG2では
  こま落ちや停止したりしてしまいます。

書込番号:1628737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いまどのあたりまで・・?

2003/05/28 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

ワークスエントリー4月23日w
いつごろかなあ・・

書込番号:1618756

ナイスクチコミ!0


返信する
get readyさん

2003/05/29 00:23(1年以上前)

ソニスタのHP上では、「現在、3/18(火)午後12:31ごろまで」と
ありますが。(次回の送信は5/29の18:00(予定))今の状態だと6月以降の感じがしますが...

私は、3/16エントリーで5/21に注文受付。(もちWORKS)
5/21注文→5/23生産→5/26発送→5/27受取でした。
パッケージに注文タグがで〜んと貼り付けられてて、
いかにもオリジナルモデルらしい(?)状態でした。

書込番号:1618867

ナイスクチコミ!0


RINパパさん

2003/05/29 01:38(1年以上前)

私も4月のエントリーですが(といってもエントリーしてたのは弟なんですが)
やっぱり4月入ってからのエントリーじゃあ6月以降ですよねー^^;
うちの近所のお店の予約も6月20日過ぎ入荷だから待つしかないですよねー
少しでもペースアップするといいけど
早く手に入れたいですよね。

書込番号:1619124

ナイスクチコミ!0


C3−D2さん

2003/05/29 20:33(1年以上前)

4月初旬のエントリーですが本日(29日)、やっとこら
来ましたよ。
 でもどうせ冷やかしだから買いませんよ!
馬鹿にするなよSONY、そんなことしてたら潰れるぜ。

書込番号:1620814

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/05/29 20:33(1年以上前)

今回は3.5日進みましたネ。等速を越えました!!(^_^)
次回のメールは1週間後!!(;_;)
ペースが上がれば3月分はクリアされるかな?

書込番号:1620815

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/05/29 20:35(1年以上前)

■C3-D2さん
HPでは3/21の22:32までのエントリーってことですが?

書込番号:1620821

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/29 22:12(1年以上前)

本当はワークス欲しかったけど、いつエントリーしたのか
忘れてしまったので発売日に電気屋さんで購入。しかし、
忙しかったのと、ドット欠けやメモリの心配もあり、
封を開けていないうちに、ソニスタからメールが・・・。

 メルコのメモリは34000円と発表。ソニスタと2000円しか
違わないのか(値引きやポイントを考えると、もっと安く
買えるだろうが)。

 あーぁ、どうしよう。ノーマル売ろうにもヤフオクじゃ
買値より安いみたいだし、/Pを高値で売ってその差額って
言っても失敗するかもしれないし。ソニスタはドット欠けが
多そうだし、メルコの意外と高いよなぁ。

 ソニスタの権利を売買できれば、メモリの分、多少穴埋め
できるんだけど(Proにはならないけれど)、そんなのは
いけないんだろうなぁ・・・やってるの見た事ないしなぁ。

書込番号:1621112

ナイスクチコミ!0


get readyさん

2003/05/29 23:47(1年以上前)

>鈑金屋さん
悩めば悩むほど買えなくなります。
私の場合、悩みすぎた場合は「買わない」と決めてます。
U101/Pは、一日だけ悩んでエントリー→購入でしたけど。

書込番号:1621566

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/30 00:20(1年以上前)

たまたま行ったお店で売ってたのがいけなかったんですよねぇ。
しかも、あと1台だなんて・・・。そこで売ってなきゃ、ソニスタ
メール待ってたのに。

 ソニスタにいつ申し込んだのか分らなかったのは、削除した筈の
「エントリー受付完了のお知らせ」メールを、「削除済みフォルダ」
ではなくて、「送信済みフォルダ」を開いて「ない・ない」と
バカやってっから、登録日時が分らなくて焦ってたんだよねぇ。

 私は大体、買っても買わなくても後悔してるみたいです。U3も
大分高値の時に買って、一度も使わずにいたらU101発表されるし、
出品したらソニスタで値下げのお知らせで、3.5万の損で放出だし
(今ではもっと安くなってるから、あの時点でもまだましだったけど)。

 それで、資金稼ぎにパチやったら、余計損しちゃうし・・・(笑)。

 あーぁ、皆さん256MBのままでも大丈夫ですかぁ?
ネットが主なんですけど、ウインドォいっぱい開いちゃうから、
メモリ喰いそうで・・・。ネスケにすれば大丈夫なのかなぁ?
 あと、翻訳ソフトも入れようと思ってるけど、これはメモリ
喰わないのかなぁ?

書込番号:1621703

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/30 06:46(1年以上前)

どうせ遅れるなら、マイナーバージョンアップ後で欲しいよね。

書込番号:1622287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/30 07:42(1年以上前)

私は4月中旬の〆切前に申込んだとばかり思ってましたが、板金屋さんの書込みを見てメールのログを探してみたところ、3月31日でした。(^_^)
と言うことは、次回のメールで案内が来るかも!!(^_^)

書込番号:1622326

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/31 00:10(1年以上前)

>えでぃ〜 さん

 こんな私の愚痴でも役に立つ事があったんですねぇ。
愚痴った甲斐があったあったわけだ!普段、自分の
独り言は他の人の役には立たないんだけどねぇ。
ラジオとかに投稿しても全然読まれないし(悲)。

 ちなみに、私はソニスタに「いつエントリーしたか
分るように、何かメールを送る時に、受け付け日時を
載っけてくれ」と理解ある市民を装って提言したら、
「エントリー受付完了メール」の時間を目安にしてくれと
言われ(でも、ちなみにあなたはこの日にしてますよ、
と教えてくれましたが)、探してみたら意外と早く
エントリーしてたみたいだったのです。

 あーぁ、今週も土曜仕事で、また開けられないよ
(日曜はそれなりに忙しくて、やる時間ないし)。

 あと、初期状態を保存するいい方法ないかなぁ
(それも、イジリ出せない理由の一つ。せっかく
パナのDVD-RAM/Rも持っているのに。出来れば
SONY純正DVD-ROMなんて売っ払いたいよぉ)。
 全部丸々RAMにコピーして、初期化したい時に
RAMから上書きすれば出来るのかなぁ(いらない
ファイルはそのまま残して)。

 それにしても、デスクトップのMX5GKが一昨日
あたりから、キーボードの右側の記号が変に1つずつ
ズレてたり、表示されないのは、何でだろぅ?

書込番号:1624651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんどはiLinkが、、、、、

2003/05/28 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ブラビさん

先日、「左クリックボタンがめりこんで戻らなくなってしまった」
との件で書き込みしたものです。修理から帰ってきました、、、帰ってきて
左クリックがちゃんと使えるようになったと思ったら今度はiLinkが全く反応しない、、、、IEEEのHDDも認識しないし、純正のドライブも認識しないし、、、、即クレームを出してまた入院しました、、、。SONYの窓口の人の対応にはまあ満足していますが、どう考えても初期不良なので交換してくれといったら「在庫がないので交換するとどれくらいの時間がかかるかわからないので修理でもよろしいですか」って、、、、もう入院2回目なんですけど、、、。そのくらいの在庫用意しとけっての。

書込番号:1618748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブラビさん

2003/05/28 23:54(1年以上前)

私自身はU101は気に入っているので使い続けるとは思いますが、
多分次が出ても購入はしないと思いますねー。
何か対応が昔のAppleみたいな気がして懐かしさすら感じましたよ。

書込番号:1618759

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/30 17:39(1年以上前)

まあ、そんなに悲観しないで・・・
 最近のメーカーは似たり寄ったりですから(かなりムラもあるよう)
 修理と言っても昔みたいに部品交換じゃなくてユニット交換ですので
 ユニットが不良だと無限ループに^^・・・
 そうこういっているとわたしのも、イヤホンが接触不良になって来て
 ますねぇ^^;;。 フレーム固定でないみたいでふにゃらんと動き
 ますです。 わたし程度の知識でも、最近はカスタマーリンク担当者
 様より詳しくなってます。

書込番号:1623437

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/31 16:38(1年以上前)

こういうご時世だし、物は大切に使いましょう。

それに、同じような誰かの交換修理品が回されてきてもイヤでしょう?
交換品と言われて来たのが液晶ドット欠けだらけだったら??
対応に少なからず信用が無いというなら、強引に交換に応じてもらったと
ころで何されるか不安じゃないかな。

書込番号:1626548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2003/05/28 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 もつおちゃんさん

ギガス関西に全国店舗合わせて、現在在庫4台あり!(5/28日PM7:00)
私が1台押さえてもらったから、残りあと3台かな?
155000円でした。
ちなみにエイデンは今日注文しても6/27日入荷分までいっぱいだと言われ、その先の詳しい入荷日は不明といわれた。
ほんとにそんなにないの?
U1,U3完売させるためのソニーの陰謀でしょうか?

書込番号:1618088

ナイスクチコミ!0


返信する
物は言い様使い様さん

2003/05/29 20:21(1年以上前)

これは単にマトモな在庫管理・生産管理ができないだけです。
陰謀なんてのはもっと頭の良い奴のやることです。

それはそうと、「代わりに買ってやろう」と言う人が出てたような気がしましたが、無くなってますね。

書込番号:1620784

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/30 06:50(1年以上前)

3月末のPS2を彷彿させますね。
限定色は仕方ないとしても、通常の黒さえ売ってなく、ネットでのあの高値・・

そうかと思えば5月頃になっても限定色が店頭で売られてた。
何がしたいのだろう?ソニー

書込番号:1622289

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/30 17:41(1年以上前)

いや、
   単に在庫を適正価格で適正利益を取りたいだけで・・・^^

書込番号:1623446

ナイスクチコミ!0


ソニスタゴルァさん

2003/05/30 19:28(1年以上前)

「代わりに買ってやろう」と言う人
私のことでしょうか?削除されてしまい、その後の経過報告をどうしようか、と考えていました。
現在、合計8人からメールがあり、3人分注文はしたのですが、未だに振込みをして注文確定してもらえていません。
ボランティアをするのも大変です。

書込番号:1623689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

VAIOシンクロは完全な不良品

2003/05/28 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

VAIOシンクロは、完全な不良品です。先日、アップデートを
したのですが、あれだけ、本当に多くのバグフィックスをしたにも
かかわらず、バージョンが、1.0.01。

完全にソニーはふざけている。大体発売日前に、バグフィックスの
リリースをしていることも、会社の傲慢な体質を良くあらわしている。

そして、VAIOシンクロのプログラマ、良く聴きなさい。

まったく意味ない、抱き合わせソフトですよ。これは、パッチを
張ってバージョンアップして、再起動したら、またでましたよ。
同じエラーが。

大体「シンクロ」って名前なんだから、AフォルダーをBフォルダーへ
シンクロさせたら、Aの中のファイルの状態をBの中のファイルの
状態にさせるということでしょ。

1。Aフォルダーにファイル1
2。シンクロナイザ起動
3。Bフォルダーにファイル1

これは分かる。が、

1。Aフォルダーのファイル1削除
2。シンクロナイザ起動
3。Bフォルダーのファイル1はそのまま

は全く理解できない。

ソニー関係者がこれを読んでいることを切に願う。これだけ、
できの悪いソフトェアを抱き合わせているとは、どういうことだ。

あれを作ったのは、並列処理も、クライアント・サーバープログラムの
基礎も、ファイルシステムのいろはも分かっていない、3流だ。

嘘だと思ったら是非試して頂きたい。「マイドキュメント」をC:
からD:の適当なフォルダーへ入れて、「一回だけシンクロする」を
実行してみよ。

サーバー(デーモン)プログラムのその不安定なこと、不安定なこと。
プロトコルの設計なんて、目茶苦茶だ。「ハンドシェーク」すらできない。

作った奴も、テストした奴も、恥を知れ、恥を。それで、よく雑誌で
「是非試して下さい」なんてい言えるな。

あれだけ発売遅らせて、ソニースタイルでも予約入れた連中に失礼
ばかりして、傲慢だよ。あんたたち。

書込番号:1618086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/28 21:04(1年以上前)

本当の女性なら女性らしくしましょう!
文句言うのは自由だけど、使ってもいない他人には度が過ぎると
文句の文章すら見てて苦痛になる。

書込番号:1618136

ナイスクチコミ!0


呑んべさん

2003/05/28 21:22(1年以上前)

女性らしくとはどういう意味なのかな、goroさんのような意見も有っていいと思いますが。

書込番号:1618177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/28 21:27(1年以上前)


女性じゃないですね、上の人。
クレーマーと紙一重と思っていますが?

書込番号:1618191

ナイスクチコミ!0


ドット欠け1個組さん

2003/05/28 21:29(1年以上前)

ほらほら、女性のアイコンの方が釣りやすいじゃん。w

書込番号:1618196

ナイスクチコミ!0


味の素さん
クチコミ投稿数:2件

2003/05/28 21:39(1年以上前)

>ソニー関係者がこれを読んでいることを切に願う。

・・・っつうか、直接SONYに送ったら?

書込番号:1618221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/28 21:41(1年以上前)


同感です。

書込番号:1618225

ナイスクチコミ!0


プログラマー志望 v(・o・)vさん

2003/05/28 21:44(1年以上前)

Me too.

書込番号:1618241

ナイスクチコミ!0


関西人パート2さん

2003/05/28 21:48(1年以上前)

女性だから、(釣りやすい?)という観点で返信をなさるあなたの思考がおかしいです。
性別と主義主張、言葉使いは関係ありません。但し、本件がこの場にふさわしいとは考えません。

書込番号:1618254

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/28 21:54(1年以上前)

そう思うならレスつけなきゃいいじゃん?

書込番号:1618274

ナイスクチコミ!0


呑んべさん

2003/05/28 21:54(1年以上前)

ここは、2チャンエルではないのでこれ以上は返信しませんが、皆さんの自重を
お願いします。

書込番号:1618278

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/05/28 21:58(1年以上前)

たしかに 女性らしくして。。というのは 女性として聞くといい感じはしないですけど、
でも メールにしても 掲示板の書き込みにしても 読み手の感じ方も少しは配慮した文章を書きたいものですね。
送信ボタンを押す前に 「言葉の刺抜き」を。。。ということで^^

書込番号:1618298

ナイスクチコミ!0


もつおちゃんさん

2003/05/28 22:36(1年以上前)

ほんで、結局このソフトは使い物にならないのですか?
私は、インターネットのお気に入りとOutlookのメッセージストアをメインマシンと同期させて使用したかったんですが・・・。
ズバリ、使わない方が無難なの?

書込番号:1618448

ナイスクチコミ!0


BBQQBさん

2003/05/28 22:57(1年以上前)

そう、ぼくも使っていこっかな〜って思ってたけど。。。
ほんとのとこどうなんだろう??
危ないのかな〜

書込番号:1618538

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/28 23:51(1年以上前)

怒りまくってヒステリー状態としか思えないので、真偽のほどは結局自分で確かめるしかないのかもしれません。

書込番号:1618745

ナイスクチコミ!0


たこ足さん

2003/05/28 23:58(1年以上前)

インターネットのお気に入りを同期取るのにはもってこいだと思います。ただし、バックアップ用のフォルダが作成されるのでそれまでお気に入りに入ってしまいますけど(--;

書込番号:1618771

ナイスクチコミ!0


Speedmaster40さん

2003/05/29 00:32(1年以上前)

私の環境では、同一コンピュータ内できちんとシンクロされました。
ちゃんと削除もされているようです。こんなぼろくそいうほどでもない
と私は感じました。

というか何でWin95で返信?

書込番号:1618903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/29 03:31(1年以上前)

シンクロの使用上の基準を満たしてないで文句言ってるの?

書込番号:1619299

ナイスクチコミ!0


使ってますがさん

2003/05/29 04:46(1年以上前)

このソフトの良し悪しだけ注目して、[1600900]とあわせて冷静に読めば、使っている人の実感は書かれてあると思います。
画期的なソフトなので、私は市販して欲しいと思っていますが、気に入らない人、不安な人は、使わなければいいんじゃないでしょうか。
納得いかなければ、ソニーへ直接どうぞ。

書込番号:1619331

ナイスクチコミ!0


101ユーザさん

2003/05/29 08:25(1年以上前)

U103買うからいいじゃん。

書込番号:1619479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/29 13:09(1年以上前)

まだ入手もしていないのんびりやです。
機種ごとのサポートにSynchronizorのアップデートプログラムがアップされてますが駄目なんでしょうか。
しかもアップデートが発売日前日。まだまだバグFIXにはほど遠いんだろうな。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-u101.html

書込番号:1620000

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

在庫不足?作戦?他社ガンバレ!

2003/05/27 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 通勤2時間さん

いやー、売ってないの不思議ですね。本当に、在庫不足なんでしょうか?

今年の前半にいざU3を買おうとしたら、店に売ってなくて、一時ネットで
高値で売られたと思ったら、U101発表後、急に店に出回った。しかし、
新機種でるなら、待つかと思ってみれば、また在庫不足。しかしなぜか、
まだ、店にはU3が売っている始末。発売遅らせてソニー何したんだろ?

個人的には、ソニーってメーカーは、パソコンメーカーだと思ってないし、元々、あまり好きでないので、別メーカーの製品買いたいけど、残念ながら、対抗馬がない。

昔の東芝のリブレットとか、IBMのPC110とかの筐体で最新機種がでれば、
対抗馬となりそうだけど、出ない・・他社に頑張って貰いたいね・・・

書込番号:1615699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/28 00:02(1年以上前)

IBMがpentium-M600Mhzでチャンドラを再販すればかなりの対抗馬でしょう。

書込番号:1615907

ナイスクチコミ!0


チャンドラ男さん

2003/05/28 09:17(1年以上前)

おお、チャンドラ復活。いいですな〜(^o^)

書込番号:1616751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/05/28 10:23(1年以上前)

確かに楽しみですね!
(元チャンドラ・ユーザー)

書込番号:1616839

ナイスクチコミ!0


ソニスタゴルァさん

2003/05/28 11:18(1年以上前)

現在の実装技術があれば、このU101と同等スペックでドラちゃん筐体なら簡単に作れそう。っていうか、作ってください。IBM殿。

書込番号:1616913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/28 18:23(1年以上前)

PCスロット3つに無線。RAdeon16MB 2.5インチHDD、IRDA、マイクロDDRDIMM 筐体サイズ同じ。メカニカルキー(無理)電池はSONYF5xXOEMx2  あ、そのまんまじゃ。
ついでにミラージュブラックとピーチスキンの2モデル。

書込番号:1617706

ナイスクチコミ!0


so-niさん

2003/05/28 22:30(1年以上前)

昔のリブレットの操作系(片手操作)の復刻を願う
u101は両手使うんだよなー・・・
          by旧リブユーザー(今u101)

書込番号:1618417

ナイスクチコミ!0


Speedmaster40さん

2003/05/29 01:03(1年以上前)

ソニーも売りたくても、シャープの液晶の歩留まりの高さになかなか売れないのでしょう。そのために2回も延期したぐらいだから。ソニーも頭きたのか液晶自社生産するそうです。

書込番号:1619033

ナイスクチコミ!0


てにおはさん

2003/05/29 08:00(1年以上前)

歩留まり高いなら困ることないだろ。

書込番号:1619446

ナイスクチコミ!0


通りすがりIIさん

2003/05/30 00:23(1年以上前)

「歩留まりの高さ」とは低さに対する皮肉でしょ。
だからあれでいいのでは?
てにおはにこだわると、センスを失うよ「てにおは」氏 笑

書込番号:1621724

ナイスクチコミ!0


てにおはさん

2003/05/30 01:21(1年以上前)

「てにおは」じゃなくて「てにをは」
なんだがなぁ・・

最近は言葉も満足に使えない奴が多くて困るよ。

書込番号:1621922

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/01 02:50(1年以上前)

通りすがって返り討ちですね・・
ご苦労様。

書込番号:1628513

ナイスクチコミ!0


通りすがりその2さん

2003/06/01 12:11(1年以上前)

歩留まりが高いを不良率が高い事と思ったのでしょう。
なぜ留という言葉があるのに通過率を意味するのか不思議ですが。
普通、不良率が高くて製品があがらないとき、歩留まりが悪い(反対は良い)という言葉を使う場合がおおいのでは。みなさんはどう表現しますか。

書込番号:1629337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング