
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月16日 02:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月17日 20:13 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月23日 18:17 |
![]() |
0 | 14 | 2003年5月20日 11:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月20日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


WORKSを入手しました。
ドット抜けは一切有りませんでした。
20個のドット抜けの方には申し訳ありませんが、取り敢えず確認出来ませんでした。
以上です。初回ロットは不都合が多いと聞いていましたが。
0点


2003/05/16 01:00(1年以上前)
うらやましー
σ(^^)は今日発注しました。ドット欠けなしがいいなぁ
書込番号:1580618
0点


2003/05/16 01:19(1年以上前)
知らぬが仏。
いや、ほっとけ。か。
書込番号:1580682
0点


2003/05/16 02:12(1年以上前)
「知らぬが仏(ほっとけ?) ドット欠け」ってね。
それでも知りたい貴方に・・・どうぞ。見つかっても文句言わないでね(笑)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se279529.html
書込番号:1580809
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


TRが出たよ。
ソニスタに予約したU101の発売が遅れたおかげで、買い替えの浪費が防げたよ。
C1の後継機が出たらいいなって思ってたけど、見通し無いし、今使ってるU1はもたもたするからU101をソニスタに予約入れてた。
TRがC1の後継機かどうかは知らないけど、すごく良さそう。
U101を止めてTRに決めた。
0点


2003/05/15 23:50(1年以上前)
いいですね〜コレ!
Uシリーズ程の小型モデルではないけど
軽量薄型でDVDドライブ付き、しかもU101より早い900MHz仕様。
デザインも良いし、何よりステレオスピーカー付きが個人的にそそります。
パトUは最初からアウトオブ眼中だったけど
TRは購入意思満々でし♪
早速エントリーしてきました・・がやっぱりこれも人気あるんだろうな(^^;
ある意味U101に食指の動かなかった人が一気にTRに流れ込みそうな雰囲気。
SONYとしてはU101の遅れが吉とでるか凶とでるか!?
書込番号:1580394
0点


2003/05/15 23:51(1年以上前)
下にもあるけど好きにすりゃあいいじゃない。
全く違う機種なんだから比較にならんw
書込番号:1580402
0点


2003/05/16 01:22(1年以上前)
>パトUは最初からアウトオブ眼中だったけど
死語の世界・・(古っ!!)
書込番号:1580695
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
盗難(落下)防止用の穴だと思っていたら、ストラップ用?みたいですね。
重量があるから携帯用はいまいちですが、一眼レフやビデオカメラ用の
ストラップなら使えますね。
電車で使用するとき落下の心配があったのですが、これで一安心です。
0点


2003/05/16 09:25(1年以上前)
良かったね。
書込番号:1581180
0点


2003/05/16 20:28(1年以上前)
知らなかったです。
書込番号:1582457
0点


2003/05/16 21:16(1年以上前)
ストラップあっても重くて支えきれない・・・・
書込番号:1582582
0点


2003/05/17 11:35(1年以上前)
個性を演出するための?ストラップホール(アクセサリーホール)
らしいですよ。
ぶらさげて振り回すには、強度が足りないらしいです。
書込番号:1584300
0点

どちらかというと、モノを提げる為の穴なのですね。
まあ、イザって時には役立ちますね。
自重くらいなら問題なさそうですし。
盗難防止用に使うには、U字のサイズが合うカギがあれば、使えるかな。
または、細いワイヤー錠が、穴に通れば使えますね。
書込番号:1585459
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/05/15 15:16(1年以上前)
…何処にでも出張するって事?w
書込番号:1579176
0点


2003/05/15 15:28(1年以上前)
3日前くらい前の確認だけど宮城県仙台市泉区にあるベスト電器にあったよ。104で電話番号確認して在庫確認してみたら?
書込番号:1579199
0点


2003/05/15 19:42(1年以上前)
今日の19時現在、札幌のや○だ電気に2台あったので1台買ってきました。早い者勝ちかも・・・!
書込番号:1579654
0点


2003/05/15 23:31(1年以上前)
俺は11日にヨドバシで、予約入れてきた。納入まで3週間との事。もしかしたら早まるかもしれないが...とも。
昨日再度納期の確認をとってみたら6月半ばだって!待っている人が沢山いるので、大勢キャンセルが入れば6月上旬出荷だって!
書込番号:1580355
0点


2003/05/16 12:32(1年以上前)
仙台市青葉区南吉成のMAXデンコードーには未だ在庫があるようです。なんか店員に聞いてみたら売れてないみたい。私はWORKS待ちなので買ってませんが・・・。結構頻繁に店を覘いていますが、実物の前で足を止めている人見たこと無い。
書込番号:1581458
0点


2003/05/16 12:45(1年以上前)
ヨドバシ、15日発送組の人いない?手元にまだ届かないのかな?
書込番号:1581491
0点


2003/05/17 02:19(1年以上前)
横浜近郊のヤマダ電機で12日に電話で聞いてみたら、早ければ今週末、
遅くても来週末といっていたので予約しました。
ちなみに近くにある他店舗のヤマダ電機にも同様に聞いてみたところ、
早くて3週間かかるといっていました。
店舗によって偏りがあうのかな?それとも店員さんの情報不足?
書込番号:1583622
0点


2003/05/18 14:43(1年以上前)
高知のカメラのキタムラ土佐道路店で、154より安くするとの表示に、先着2名と書いて、1名に書き換えて、CDドライブが付いてくると書いてました。
書込番号:1587875
0点


2003/05/18 23:08(1年以上前)
17日にケーズデンキ白井店に在庫があったので買いました。143,000円でした。まだ在庫はあるそうです。「新製品が安い♪」のCMに違わない安さでした。
書込番号:1589376
0点


2003/05/23 18:17(1年以上前)
はい、ケーズデンキ白井店まだありました。あと少しあるそうです。値段も安かった
書込番号:1602122
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


Home EditionからProfessionalにアップグレード
しました。SP1をあてる前にはUSBが1.0ではある
ものの使えたのですが、SP1導入後はまったく
使えなくなってしまいました。デバイスマネージャ
上では不具合は表示されていません。
ソニーのサポートは予想通りサポート対象外
とのこと。何も情報は得られませんでした。
今は機械的対応しかしませんから、
こうなってしまうのでしょうね。
解決法(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート
並のことは言わないでください)をご存じな
かた、お教えください。
0点

デバイスマネージャーでUSBを全部削除して再認識させて
ドライバをインストールし直してみて下さい。
>(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート並のことは言わないでください)
これは聞いてる人によって不快に聞こえる。
やはり戻した方が良いと言う意見も有るだろう。
書込番号:1579050
0点

ここの掲示板でソニーのサポート以上の回答を期待するのは
どうかと思います。
ソニーのサポートと違って善意の書き込みをしているわけですから。
それはそれとして、SP1に当てたらダメということなので
システム復元でSP1以前の状態に戻すか
それでも戻らないのであればリカバリしてから
ProfessionalにアップグレードしてSP1を当てないように
したらどうですか?
結構SP1は不具合あって当ててない人も多いと思います。
私もカノプーのMTV2000関連で当てていません。
書込番号:1579063
0点


2003/05/15 14:16(1年以上前)
日本語の使い方からやり直した方が良さそうですね。
書込番号:1579071
0点

windows-updateからUSB2.0対応のコントローラをインストール
すれば解決すると思うけど・・・
書込番号:1579116
0点

メーカーがサポート対象外って言ってることを
自己責任において勝手にやってるわけだから、
自分で面倒見きれなきゃ戻すのが筋だよな。
書込番号:1579424
0点

ZZ−RさんやMIFさんに同意見。
みんなのボランティア、サービス精神でなりたってるサイトなんだからね。
ここの掲示板でメーカーのサポート以上の回答が得られるのは、ままあることですが、期待しすぎたり、それに甘えすぎたりしちゃいけないと思う。
批判だけのレスでゴメン。
書込番号:1579467
0点


2003/05/15 19:59(1年以上前)
ところで、なんでわざわざPROにする必要があるのしょうか?
HOMEでもドメインの資源にアクセスできるし・・・。
あと違うところといったらいったい!?
PROにすると、なにかすんごいメリットがあるのでしょうか?
書込番号:1579698
0点


2003/05/15 21:48(1年以上前)
プロにすると経験値が倍になります。
書込番号:1580009
0点


2003/05/15 22:04(1年以上前)
私もWORKS狙いの一つはProです。
ドメインのグループウェアへのアクセス等がドメイン参加しないとできないためです。
書込番号:1580069
0点



2003/05/16 08:04(1年以上前)
意外に簡単な問題でした。
SP1をあてる以前の状態をHomeとProでイメージ化して
いたので、一回戻しました。しかし、USB2.0単独の
アップデターは存在しませんね。そこで、そのまま、
SP1を再度あて、あとはあっけなく解決。これから、
LINUXを入れます。
サポートの件は、今やコスト削減のため、本当に
技術力のあるかたが携わることがなくなり、メーカー
が指示したこと以外の質問(答えが予め与えている)
には答えられないのが現状です。多くは複数の掛け持ち
ですしね。ですから、Webなどを使って情報を得ることは
重要になると思った次第です。
書込番号:1581084
0点


2003/05/17 01:18(1年以上前)
WOEKS仕事で使っているんですが、このキーボードではちょっと
ストレスがたまるので、リモートデスクトップで使用してます。
リモートデスクトップはProだけだったと思います。
意外と快適です。会社のはW2kでもスペックが低いので。
書込番号:1583472
0点


2003/05/18 04:10(1年以上前)
シュールで良いですね!その間違った使い方、、
書込番号:1586913
0点


2003/05/20 11:31(1年以上前)
ほるへ さん
Linux はちゃんと使えましたか?
非常に気になります。
できれば report してください。
書込番号:1593424
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


ぶっちゃけ、FF11動きますか?
どっかの雑誌でFF11用のベンチマークソフトを使ったテストで
900前後だったとか・・・
FF11ってあのベンチマークソフトで1500以上ないとダメだったような・・・
と、諦めていたのですが、下の方のぃぁぅさんの書込み(1573597)
にFFが問題なく動いてると・・・
コレってFF11のことなのかなぁ・・・
それとも、過去に出てたPC版のFF(7?8?)のこと・・・?
実際に試された方、教えて下さいな〜〜
FF11動くまで待ちます>VAIO_Uの購入
どんどんパワーアップしてますし、いつかは動くでしょ?(^^;
0点


2003/05/15 11:18(1年以上前)
仮に動くにしてもストレスなく動くことはまずないと思います。。。
書込番号:1578739
0点


2003/05/15 11:53(1年以上前)
あなたの疑問を見事かどうかは分からないけど答えてくれるページを発見しました。
とりあえず動作はそれなりにするようです。
FFが動くかどうか気になる人は以下のページを見れば答えがあります。
http://technojapan.net/ff11/a-news.cgi
書込番号:1578800
0点


2003/05/15 11:58(1年以上前)
直接U101のページにいくにはこちらでした。おまけに個人様のぺーじなのに直リンしてしまいましたすみません。こちらのページが正しいです。
ttp://technojapan.net/ff11/a-news.cgi?date=2003.05.11
動画はこちら
ttp://technojapan.net/101/ff1101.MPG
ttp://technojapan.net/101/ff1102.MPG
書込番号:1578811
0点



2003/05/16 13:39(1年以上前)
お〜〜〜すっげ〜〜!!
ちゃんと動いてる!!!
返信&情報どうもありがとうございました!!>はは〜んさん、vaiiovaiovaioさん
やばい・・・夏のボーナス一括払いで今日にでも買ってしまいそうだ(^^;
書込番号:1581605
0点


2003/05/19 22:21(1年以上前)



2003/05/20 17:17(1年以上前)
vaiiovaiovaioさん、追加情報どもです
オレもあれからイロイロHPとかみたりしたんですが
結構イケてるみたいですね〜〜〜
PS2の画像より、ちょっと落としたくらいで動くとか・・・
でも、NET環境さえあればどこでも動くという点を考慮すると
めちゃくちゃ魅力的ですよね〜
ほし〜〜〜〜(>_<)
(カイシャの休み時間とか、お腹痛いときにトイレの中とか(^^;)
家でやるときはメインマシンで綺麗なグラフィックで・・・
あるいは、PS2でデッカイTVで大迫力で・・・
外でやるときはU101で・・・
ええなぁ・・・理想的だなぁ・・・
ちなみに、スクに確認したのですが
一つのソフトで複数のPCに入れてもライセンス的にダイジョウブだそうです
ただ、複数同時にFFXIを起動するのはマズいそうですが・・・
(エラーチェックかかる)
更に言うと、PS2ともキャラを共存できるそうです
つまり、色んなところに入れまくっても
動かせるのはヒトリってことですね
で、自分ツッコミになりますが、あれからどこの店に行っても
おいてないんですね〜〜〜コンチクショ〜〜!!
こりゃ購入は当分先になりそうです・・・(T_T)
無いとわかれば、余計に欲しくなりました(^^;
書込番号:1593935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

