VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

箱のシール

2003/05/10 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 チャンSTiさん

今日、バイオU1からバイオU101に買い換えました。
箱の横に、(仕様)のラベルが貼ってありますが、右の下に、2.4GHzBnd 11Mbpsにチェックがあり、その下に、5GHzBand 54Mbpsの、チェックするところがあります。
この意味は、すぐに、5GHzモデルが発売になるということなのでしょうか?
まあ、当初予定があったのなら理解できますが、シールになってるラベルなので、いきなりこんなラベルを付けられると、理解しずらいです。。

あ、それとマルチポインターですが、U1と比べるとすごく使いやすくなってます。ドリフトというんですか、勝手にマウスポインタの移動はありません。それと、ポインタをダブルクリック操作するのも、誤動作はしません。動かし始めるときに、少し遅れる動作をしますがそれほど気になりません。今までのポインタと比べてすごく操作性がよくなりました。

書込番号:1565307

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/10 18:10(1年以上前)

>5GHzBand 54Mbpsの、チェックするところがあります。

IEEE 802.11a仕様ですね、夏モデルで出るのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1565320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/10 18:18(1年以上前)

IEEE802.11g対応のAP買ったけども、IEEE802.11aになると別な
APも置かないとだめですよね?
結局のところPCカードみたく全部に対応したAP&内蔵チップに
できるのは暮れから来年ですかね・・・

書込番号:1565336

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/10 18:27(1年以上前)

発展途上につき、消費者全員、被害者クラブの会員ってところですね。

書込番号:1565360

ナイスクチコミ!0


むせんくんさん

2003/05/10 18:54(1年以上前)

実物を見ていないので何とも言えませんが、多分
それは、Wi-Fi認定の証明シールだと思われます。
ですから、11a対応製品がすぐに出るという意味では
ありません。
まあ、出ないとも限りませんけどね(^^;

あ、そうそう。
近いうちに「2.4GHz Band 54Mbps」の項目が増えますよ。
これは11gですね。
詳しくは
http://www.wi-fi.org/
をご覧ください。

書込番号:1565416

ナイスクチコミ!0


雪駄さん

2003/05/10 20:00(1年以上前)

チャンSTiさんは、ポインタのドリフトが無いって事ですが、私のU101はドリフトしまくりです・・・
以前のU1や旧リブレットよりひどい感じ 不良かな???
他の人はどうなのかな?

書込番号:1565545

ナイスクチコミ!0


U101ほっすぃ〜さん

2003/05/11 03:42(1年以上前)

お店に展示してあったものは、かなりドリフトしてました。
でも自分の購入したものはまだ一度もドリフトしていません・・・。
バラツキがあるんですかねぇ。

書込番号:1566848

ナイスクチコミ!0


S.YAMADAさん

2003/05/11 21:18(1年以上前)

私のは時々ポインターがドリフトします。
なぜでしょう?

書込番号:1568947

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンSTiさん

2003/05/12 16:11(1年以上前)

箱のシールについて、わかりました。
ありがとうございました。
むせんくんさんの言われる、Wi-Fi認定の証明シールだったんですね。
一応、ほっとしました。
と、言っても無線LAN使ってませんが。。。あは

マルチポインターのドリフトですが、ほぼ連続稼働二日ですが、一度も発生していません。個体差があるんでしょうかね。。。

書込番号:1571001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手がでかいと使いやすい

2003/05/10 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 手がでかいさん

キーボードが小さいのでブラインドタッチはできませんが、
手がでかいでグリップスタイルのまま両親指でキー入力できます
サムフレーズ使わなくてもOKです。

書込番号:1564847

ナイスクチコミ!0


返信する
northantさん

2003/05/11 19:11(1年以上前)

GT1,U1,U3と使っています。購入するつもりですが、U101のキーボードは、平均肉厚が薄くなったのでしょうか。打つと変形しませんか?樹脂を変えたのでしょうか?筐体のマグネは、日本製でしょうね。中々しっかりしていた。全体的にきゃしゃになった感がある。どうですか?

書込番号:1568579

ナイスクチコミ!0


スレ主 手がでかいさん

2003/05/11 21:16(1年以上前)

キーを打つときに変形はしません。
他の機種を持っていないので
きゃしゃかどうかの比較はできません。すみません

書込番号:1568939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

現在の首都圏の情報

2003/05/10 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 WORKSモデル待ちな人さん

首都圏ですが、もう量販店には、売ってないみたいですね。
考えられる大手量販店の開店時刻付近に電話&店頭確認しましたが、
もう、どこにも売ってないみたいです。
2ヶ月待ちと言ってきた店もありました。
私は15日にソニスタからメールが来る予定なので、
それほど気合を入れておらず、
若し、今日買えちゃったら買ってしまおうくらいに考えてましたが、
とても、そんな状況では無いようです^^;
大人しくWORKSモデルを待つことにします。

買えた人オメデトウ!!!(TT

書込番号:1564768

ナイスクチコミ!0


返信する
U101ほしいさん

2003/05/10 14:14(1年以上前)

買うなら実機を見てからと、今日ショップ展示のU101触ってきました。
思っていたより画面が見やすく、横に展示してあったU3より高級感
ありました。購入しようか悩んでます。(^_^;)

書込番号:1564813

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/05/10 17:08(1年以上前)

僕もWORKS待ちです。

田舎に住んでるもんで、今日やっと実機を店頭で触ってきました。
キー入力は僕の指では全く問題なかったです。
ブラインドタッチする人には不満でしょうが。
しかしカーソルキーが右下に無いのはやはり不便に感じました。

それにしても文字がちっちゃい。ズームすると問題ないけど、やっぱ慣れの問題かなぁ。
でもなかなか魅力的なマシンです。
購入案内メールが届くまでかなりかかりそうなので、じっくり頭を冷やして検討します。

書込番号:1565193

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/10 18:02(1年以上前)

秋葉のラオックスに二時ごろで在庫は五台くらい(札が置いてある)ありました。ポイントがたったの5%しか付きませんが....

書込番号:1565302

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/10 19:32(1年以上前)

ソニスタから全然メールが届きませんが、僕もWORKS待ちです。

で、実際に実機を触りに言ってきたのですが、キータッチ感にちょっと違和感を感じました。
この手のキーボードはsigmarion時代から鍛えているので、ブラインドタッチは
なんとか問題なさそうですが、タッチした感じがカチャカチャしていて
sigmarionやU1と比べて質が悪い気がしました。
それ以外の部分はダントツでU101が優れているので、即欲しいのですが、
キータッチ感だけは馴れるまで納得できないかも。
U101を物書きに使うのが間違っているかもしれませんが・・・。

ところで、15日にメールが来る予定というのはなぜですか?
理由がありましたら、教えてください!

書込番号:1565486

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSモデル待ちな人さん

2003/05/10 19:59(1年以上前)

ソニスタに、下記の様な記載があるため、
自分のエントリ時間を考えて、ほぼ間違いなく15日にメールが来るだろうと思い、
15日にメールが来る予定と書いてしまいました。でもホントに来るのかな・・・^^;

■「ご購入方法をご案内するメール」の配信状況■
現在、3/13(木)午後23:21ごろまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法をご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/15(木)18:00から順次お送りする予定です。

書込番号:1565541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/05/10 20:04(1年以上前)

商品が到着して7時間が経過。
 キータッチの浅さ、ぺこぺこ感とキーピッチの短さでミスタイプでミスタイプ連続、ストレスたまりまくり…
 やっぱりU1,U3の方がいいです。右下にシフトキーがなかったですが、フリーソフトで変換ボタンに割り付けていたので、不自由はありませんでした。
 キーピッチは、慣れるでしょうが、どうもこのおもちゃチックな感触はいただけません。
 愚痴ばっかりですが、スピードは間違いなくあがっています。もたつき感がまったくありません。これはすばらしいです。ミニノートもついにここまで来たかと思います。

書込番号:1565553

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/10 20:05(1年以上前)

WORKSモデル待ちな人さん、レスありがとうございます。
ソニスタに書かれているのを初めて見ました。

僕は、エントリーしたのがかなり遅かったので、まだまだ当分先になりそうです。
15日にメールが届くといいですね。

書込番号:1565558

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSモデル待ちな人さん

2003/05/10 20:31(1年以上前)

TAC1645さんも仰ってますが、やはりキーボードの質に難ありですかねぇ。
私は銀座のソニービルで少々触った程度ではありますが、まぁ大丈夫かな?と考えていました。
やはり購入して じっくり使ったら色々と使いづらいのかな・・・
でも かな打ち な私は特に、SigやU1,U3の変則キーボードが致命的なんですよねぇ。
私はJor720で、普通にブラインドタッチできてますが、
購入された方で、Jor6xx/7xxシリーズも使ってるor使ったことある方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1565614

ナイスクチコミ!0


初めてのバイオさん

2003/05/11 01:42(1年以上前)

WORKSモデル待ちな人さん

当方はJor720も所有していて、しかもかな打ちですが、
U101 WORKSを丸一日使った感想としては慣れれば何とか大丈夫って感じです。
只、カーソルが右上にあること、左右のキーピッチがかなり狭いので、
普通のスタイルで両手を置いての入力は確かにやりずらいです。
元々、モバイルグリップスタイルでの使い勝手向上から右上に
カーソルを持って来ているようですので、今までの入力スタイルには
あまり配慮をしていないのでしょうが。。
それでも、次期モデルではキーボードの傾斜も復活して、
カーソルも右上と右下両方に付けてくれれば良いなと思っています。

何よりこの小ささでフルスペックPCで、しかもサクサク動いてくれるので、
Jor720をPDAとして割り切れず、結局、ミニPCを求めていた自分としてはとても良いPCだと思います。
キーボードでの入力のしやすさでは明らかにJor720の方が上ですが。。(^ ^;

書込番号:1566583

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSモデル待ちな人さん

2003/05/11 15:59(1年以上前)

>初めてのバイオさん
レスありがとうございました。

>キーボードでの入力のしやすさでは明らかにJor720の方が上ですが。。(^ ^;
Jorのキーボードはあのサイズでは秀逸の一言ですからねぇ。
さすがにU101では適いませんか^^;

私も、早く手に入れたいものです^^

書込番号:1568058

ナイスクチコミ!0


LOSATさん

2003/05/11 17:17(1年以上前)

足立のヤマダ電機にはまだ置いてありましたよ。
(本日午後2時頃)159,800円+10%ポイント還元でした。
キーボードですが以前所有していたJor710と比べてキーとキーの
間隔が詰まっている感じで確かに入力しにくい印象です。
まぁ、慣れの問題なのかもしれませんが。

書込番号:1568256

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSモデル待ちな人さん

2003/05/11 19:14(1年以上前)

電車と徒歩で30分くらいなので、
思わず足立のヤマダに電話してしまいました^^
店頭には置いてありますが、発売日に完売してしまい在庫は無いとの事でした。
予約すれば2週間後に入荷予定との事です。

以上報告まで。

書込番号:1568587

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/05/11 19:30(1年以上前)

私は、ヤマダ足立店に内金入れて予約入れたままです。
何の連絡もないのに、在庫があるのはおかしいと思いました。
でも、やっぱり在庫はなかったのですね。
ドット抜けがあったから、WORKSかヤマダの予約分が来たら、そちらにすっかな。
それにしても、2週間は長いよな。
昨日買って良かった〜。

書込番号:1568618

ナイスクチコミ!0


Ha123さん

2003/05/12 08:25(1年以上前)

わたしの入力タイプだと、右下にカーソルキーが欲しいのですが、
右下のCtrl,Shift,Altなどをカーソルキーや、(+左Alt)で
PageUp,PageDownなどに割り当てることは可能なのでしょうか?

U3が今でも買えるなら値段も魅力だなとは思っているのですが、
U101が太陽光の下でバックライトを切れると言うのは相当な魅力
ですね。

書込番号:1570331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACアドレスは?

2003/05/10 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 トアロードさん

本日 ソニスタから届きました。

自宅でMACアドレスで無線パソコン制限をしていますが、
U101本体にMACアドレスらしきものが、見あたりません。

サポートに電話しましたが、待ち行列で順番が回ってきません。
どなたかご存じですか?

書込番号:1564683

ナイスクチコミ!0


返信する
U101がきたよさん

2003/05/10 13:15(1年以上前)

コマンドプロンプトを開いて『ipconfig /all』と打ってみてください。
これが一番楽かな??

書込番号:1564690

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/10 13:15(1年以上前)

いまどきのモデルってMACアドレスが本体の裏側に記述してあ
るのが普通なの?

とりあえず
ipconfig /all
で解ると思いますが・・・

書込番号:1564691

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/10 13:15(1年以上前)

OS上から見ればいいんでないの。
他人の機械のMACアドレスは存じてません。
非公式のソニーのサポート電話も存じていません。

書込番号:1564692

ナイスクチコミ!0


trainさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2003/05/10 13:18(1年以上前)

コマンドプロンプトでipconfig /allとタイプして
表示されるPhysical addressの見ればいいのでは?

書込番号:1564705

ナイスクチコミ!0


スレ主 トアロードさん

2003/05/10 14:05(1年以上前)

早速の御回答 ありがとうございました。

コマンドで解決しました。
無線内蔵のPCは初めてで勉強不足でした。

皆さん ありがとうございました。

書込番号:1564798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXPfmHOMEtoPROstepUPG

2003/05/10 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 WinXPquestionnaireさん

U101を購入して、WinXPHomeEditionを自分でPro editionにステップアップグレードした方がおられたら問題無かったかどうか教えて下さい。

書込番号:1564640

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/05/10 13:11(1年以上前)

私は購入していないので解りませんが、少なくともWORKSモデルは
ProEditionなので、ハードウェア的には問題ないのでしょう。ハー
ドウェア的に一般のものとWORKSモデルとメモリ容量以外おそらく
同じであると思われますので、ソフトウェア(ドライバ)的にも移行は
問題ないかな?

もし購入されていないのならば、WORKSモデル(時間がかかるみたいですが)
を購入するのがアップグレードパッケージを購入しない分安上がりに
なるのでは?

書込番号:1564686

ナイスクチコミ!0


スレ主 WinXPquestionnaireさん

2003/05/10 19:05(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。かなり時間がかかるとおっしゃいましたがどれくらいか分かりますか?私の非常に粗い試算によると、エントリー初日分だけで案内を出すのに約1ヶ月を要するので、初日から35日を経てエントリーをした私には1050日後という事になります。エントリー者数が1/3になったとしても1年かかります。一方私はXPが必要なのでその場合標準品をアップする以外に今のところ現実的な方法は有りません。ソニスタは独占禁止法に抵触していると思いますが。XPProを独占的に販売している。

書込番号:1565435

ナイスクチコミ!0


ギョーカイ関係者さん

2003/05/10 23:17(1年以上前)

>WinXPquestionnaireさん
独占禁止法をもう少し勉強したら如何?
計算の根拠も滅茶苦茶だし〜ついでに数学もね〜 疲れるヤツ

書込番号:1566102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほんとかよ!!

2003/05/10 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ほんとかよ〜!!さん

U101は何と生産完了になる可能性有りとの事を、ソ○○ップで聞きました。それを承知ならば、予約を受け付けるとの事!!
以前書き込みが有ったように、CPUのアップした物が控えているのか?それにしても、今回は酷すぎ・・・・。

書込番号:1564637

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/10 13:14(1年以上前)

>U101は何と生産完了になる可能性有りとの事

U3の時も、「これでUシリーズは生産完了」という噂が出て、
ヤフオクとかでも一時期、落札価格が暴騰しましたので
あまりあてにはならないのでは?

書込番号:1564688

ナイスクチコミ!0


あははwさん

2003/05/10 13:24(1年以上前)

ガセですよ。
5月末には順次ラインから上がってきますので、
すぐに潤沢に供給されますよ。
SONYはSARSの影響による出荷遅れを懸念して
大人しくしているだけです。

書込番号:1564719

ナイスクチコミ!0


ムシュラゴさん

2003/05/10 13:36(1年以上前)

>>通りすがりのよっちゃん☆さんが言うように、
品薄は一過性のものでしょう。
ヤフオクで買わずに1、2週間待つのが吉!です。

書込番号:1564751

ナイスクチコミ!0


TRXさん

2003/05/10 14:00(1年以上前)

もしかして、予約が生産台数ライフに達したからかもしれませんね。ライフは30000台と聞いてますから。または、予約を受け付けられない状況かもしれません。出荷遅れはSARSの影響ではありませんよ。某SH社液晶の供給の問題です。

書込番号:1564792

ナイスクチコミ!0


営業さん

2003/05/10 20:59(1年以上前)

レベルの低い営業マンが良く使う手です。残念ですが・・・

書込番号:1565677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング