VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力

2003/04/05 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 yonayonaさん

質問があるのですが、ディスプレイアダプターというのが付いているようなのですがこれを使って映像をTVに出力することはできるのでしょうか(S端子など)?またそのようなケーブルは存在するのでしょうか?

書込番号:1460739

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/05 13:45(1年以上前)

TV出力がないので出来ません。
ダウンスキャンコンバータを使えばできるかもしれませんが、画質は良くないです。

書込番号:1460764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WORKS

2003/04/02 08:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 モバ郎さん

ソニスタのU101/P WORKSはどの位の値段になると思いますか?
スタンダードモデルは16万位との事ですが、どちらにしようか迷っています。

書込番号:1450959

ナイスクチコミ!0


返信する
よしむねさん

2003/04/02 16:31(1年以上前)

U3の場合は、WORKSとスタンダードモデルの差は2万円でした。。。

 しかし、U3の場合は、増設という形になっていますが、
U101では、メモリのソケットは1つしかないので、
増設はではなく、512MBに交換となる為、
多少は、安くなるのではないでしょうか?
あくまでも、推測ですが。。。

増設を予定されているのでしたら、WORKSでないと256MBのメモリが
もったいないことになってしまいますよ。。。

書込番号:1451828

ナイスクチコミ!0


WORKS狙いさん

2003/04/02 22:54(1年以上前)

後々メモリの増設ができないことを考えるとWORKSのほうがお買い得でしょうね!
価格も3万アップくらいではないでしょうか。
私はWORKS買う予定です。早く発売されないかな〜!

書込番号:1453018

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバ郎さん

2003/04/04 23:52(1年以上前)

よしむねさん、WORKS狙いさん。ありがとうございます。
2〜3万円の差なら保証もあるようだし、迷わずWORKSにします。

雑誌のレビューなどによるといくつかのアプリケーションを開いた上で
MPEG変換なども余裕でこなせたとのことですが、DVD書き込みなども実用に
なるでしょうか?またその場合やはり(高価な!)純正ドライブが良いんで
しょうか?

書込番号:1459287

ナイスクチコミ!0


WORKS狙いさん

2003/04/05 01:14(1年以上前)

>雑誌のレビューなどによるといくつかのアプリケーションを開いた上で
MPEG変換なども余裕でこなせたとのことですが、DVD書き込みなども実用に
なるでしょうか?またその場合やはり(高価な!)純正ドライブが良いんで
しょうか?

ドライブへの書き込みはPCの性能は関係なかった気がします。純正品はたしかに相性はいいと思いますが、あまりにも価格が高い!しかも書き込み速度が等倍。。
そうそう、MPEG変換にはCPUパワーが必要です。このモデルでも問題ないでしょうが変換に時間かかるかもですね。

書込番号:1459599

ナイスクチコミ!0


もういくつ〜寝ると〜さん

2003/04/15 07:03(1年以上前)

いったい・・・いつになったら価格公表されるのかなぁ
それでなくとも資金繰りに苦労してるのに でへへ
19万では少し足りないかな????

書込番号:1491229

ナイスクチコミ!0


ishikawaさん

2003/04/16 10:49(1年以上前)

2万円だったらラッキー、、と考えていますが
実際には3〜4万円くらいのアップになるのではないでしょうか
純正512MBメモリ+XP Proですから、、、、
でも256MBを削除した分、少しは価格が下がることを期待すれば25000〜30000円くらいが現実的、、ですがそうなってくれるのかどうか、、、
これ以上上がったらスタンダードモデルにせざるを得ないですよね、、Proも必須というわけではないですし、、、

DVDドライブに関しては、USB2.0も1394もありますし、どこのでもよいと思います
純正品は、リカバリーに使用できる、本体から電源を供給できる(省電力モードでの動作になるでしょうが)といったようなメリットもあるのではないでしょうか

書込番号:1494372

ナイスクチコミ!0


よしむねさん

2003/04/16 12:37(1年以上前)

メモリ増設だけが目的なら、こちらを買われてもいいかもしれませんね。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=11788

書込番号:1494589

ナイスクチコミ!0


ishikawaさん

2003/04/16 23:59(1年以上前)

Z1のWORKSモデルは、768MB増設+1.6GHzに変更にしては、割安な6万円アップとなっているので、意外と安くなるのかも、、、
しかし今日、メルコからU101用メモリの発表がありましたが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0416/melco.htm
512MBは価格未定で256MBは19800円、、メーカー品とはいえ意外と高いなと、、
それにしても256MBを、なぜ売るのかわかりませんね(汗

書込番号:1496441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

U101実機さわりました

2003/03/25 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

お台場のメディアージュで、U101実機触りました。
U3より、とっても速い!
IEの立ち上げにU3は4~5秒という感じでしたが、U101は、0.5秒以下です。
正確に測ったわけではないですが。
もしかしてプロトタイプかな。ちゃんとデバイスマネージャでCPU確認してくれば良かった。
ソニスタU3に心を揺さぶられておりましたが、待つことにしました。
以上、報告まで。

書込番号:1428492

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/25 22:29(1年以上前)

デザインで好みが分かれることろだね。

書込番号:1428496

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/25 23:19(1年以上前)

なんかプロポ持ってるみたいなんだよね?

書込番号:1428719

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/03/27 13:00(1年以上前)

私も銀座のソニービルで触ってきました。
EIYUさんと同じく、U3を買おうか迷ってましたが
完全にU101に心は決まりました。
デザインも、個人的にはU101の方が好きです。
U1,U3は悪く言えばオモチャっぽいのですが、
U101の方がちゃんと設計したという印象です。

書込番号:1433223

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/03/27 13:09(1年以上前)

追伸ですが、迷ってる人は是非実物を見ることをおすすめします。
私の場合、U1は絶対買うと思って店に行って見て買うのをやめたのですが、
U101はなんだかなぁと思いつつソニービルに行って見て買うのを決めました。
こういう製品はwebだけで見てるのと結構印象が違うものですね。

書込番号:1433243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/03/31 23:45(1年以上前)

小生もソニービルで触ってきました。速さは文句無いですね。HDも30GBにスペックアップしたし。また、重量が60gほど増えたけども、厚みが減ったのはGoodです。昨年春にU1が出てからwatchしていて、今回の発表でFlagが立ったのです。ただ、キーピッチが短くなり、小生の手ではブラインドタッチは厳しくなった為にU1にしてしまいました。次回のUシリーズに期待。その頃には、バッテリーの駆動時間も大幅に改善されていることと...。
 booodさんのおっしゃる様に、実機を触って自分の用途にあっているかを確かめるのが良いですね。

書込番号:1447319

ナイスクチコミ!0


KJPN8さん

2003/04/01 20:01(1年以上前)

皆さんの報告を読んでいると期待します。私はU1を試用して購入をしなかったのですが、結局重いパソコンに疲れてます。おすすめの通り、私もこの週末に実機にさわって来ようと思ってます。行列が無いといいんだけど、仕事の合間に行きますから。

書込番号:1449231

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIYUさん

2003/04/02 00:11(1年以上前)

左側の左右のクリックボタンも改良されて使いやすく思いました。
早くて使いやすいと思うと、デザインも良く見えてくるのかもしれませんが、
写真でみるよりも、現物は良いですよ。プロポデザインも機能の象徴しているんだなと思えてきます。。。
お台場では、U3も展示されているので、その場で比較できますよ。
そうそう、U101の脇にはベッドもおかれているので、寝転がっての操作も試せます。
あとは、いくらになるのかなあ。
ソニーの知り合いに聞いたけど、オープン価格は決定らしいが、仕切をいくらにするかは本当にまだ(!)決まってないみたい。

書込番号:1450284

ナイスクチコミ!0


カーコンさん

2003/04/02 14:26(1年以上前)

スピーカーのデザイン以外は気に入りました。

あのスピーカーのデザインってどうしてもラジオを思い浮かべてしまいます。

書込番号:1451575

ナイスクチコミ!0


kukukuさん

2003/04/02 22:46(1年以上前)

実機は結局さわってないけど、今日予約してきました。
ソフマップで予価16万円(税別)とのことですが、
いかがなものでしょうね。
ゴールデンウィーク前には手に入るといいのですが。

書込番号:1452970

ナイスクチコミ!0


KJPN8さん

2003/04/16 18:55(1年以上前)

お台場で閉店前のすいた時間にじっくりさわってきました。U1は、3日使ってそれ以上の興味が無くなり、結局買いませんでしたが、今度の101は買いたくなりました。キーボードは、打ち間違いが連発でしたが、V505にさわったときほどのがっかり感はありませんでした。打ちにくいと前宣伝が効いているから、101は、ああ、この程度かと思えたのかも。ディスプレイの切替が嬉しいです。小さな大きさのパソコンは、もっと、ポータブルラジオのように、色々なものをソフトウェアでなく、ソニーらしくハードウェアで切り替え出来るようにしてもらいたいです。ウェブブラウジングだけなら、問題ないかなと思いました。英語のキーボードに変えてもらうと、どれくらいかかるのかな。

書込番号:1495392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Centrinoを解明する

2003/03/13 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

昨日発売された、Centrino搭載モデルが分かりやすく説明しているサイトを見つけましたので、Centrinoに興味がある方は覘いてみてください

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/centrino/

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/13/fj00_centrino.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/cent03.htm

(reo-310でした)

書込番号:1388104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/13 10:23(1年以上前)

reo-310さん。プッシュしてますねー。 今回は自分見送りです。
(*^^)v

書込番号:1388131

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/13 10:39(1年以上前)

とんぼ5 さん こんにちは

今から発売が4月の20日頃を楽しみにしています、トランスメタのクルーソーのときは、興味は有りませんでしたが今回はインパクトありますね
クルーソーの激遅からインテルの超速の違いを体感してみたいです。

(reo-310でした)

書込番号:1388154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/13 10:49(1年以上前)

reo-310さん どーもです。体感の結構しだいで、自分も遅くにいきますよ。
 でも600、933で痛い目会ってますので、今回はゆっくりと。
  (*_*) マイッタ

書込番号:1388166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング