
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年8月27日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月26日 06:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月25日 00:06 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月24日 21:43 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月23日 05:43 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月19日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


私のU101は平らなところに置いていてもカタカタします本体が歪んでいます 皆さんのはいかがですか?
メーカーに問い合わせすると 強い衝撃が加わったときに内部の破損を
防ぐために本体じたいに柔軟に作ってあるため少し歪んでいてもしかたがない とのことですが
皆さんの101もカタカタしますかお聞かせください
それと なんの衝撃もあたえていません 購入して一週間です
皆さんの101もカタカタしますかお聞かせ下さい 宜しくお願いします
0点


2003/06/29 17:27(1年以上前)
端を押すと沈むなっと思ったらゴム足なんで当然ですねw
机において横から覗いてみましたが、浮いている足はありませんでしたよ
書込番号:1713837
0点


2003/06/29 18:04(1年以上前)
結構緩い造りだから平面で安定しない筐体も結構有りそう。
どっかで見た展示品はグラついていた。
見た目(美観)で厳しい歪みのある筐体は当然修理or交換されるが。
書込番号:1713913
0点

私のはカタカタします。
テープを張ってゴム足の高さ調整しました。
みためかっこ悪いので、そのうちゴム足自作するつもりです。
ちなみに、バッテリー単体では平行でてます。
よって本体が歪んでいるわけですねー。
書込番号:1714009
0点


2003/06/29 20:14(1年以上前)
私のはカタカタしません。
もう1つのVAIOのSRXはカタカタします。
書込番号:1714227
0点


2003/06/29 21:18(1年以上前)
本体の歪が目視できるほどなら考え物ですが、そうでないならあまり気にしないでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:1714441
0点


2003/06/29 22:33(1年以上前)
バッテリー単体ではどうでしょうか?
書込番号:1714748
0点


2003/06/29 22:50(1年以上前)
やはり修理でしょう!
店の展示品と自分の物はカタカタしません!
書込番号:1714808
0点



2003/06/29 22:58(1年以上前)
皆さん早速ご意見 ご感想いただき有難うございました
ちなみに バッテリィーをはずして本体だけにしてガラステーブル
の上に置くと バッテリーを付けていた時よりカタカタします
3mmほど隙間ができます
書込番号:1714841
0点


2003/07/01 20:34(1年以上前)
バッテリーをはずすとカタカタしています。私のだけではなかったのですね!
液晶もドット抜けは5,6箇所あります。実用上は問題のないレベルですが・・・
書込番号:1719808
0点


2003/08/27 22:45(1年以上前)
そんなの、あんなに小さければ歪みもするでしょ。
捻ってみ、直るから。
おれのはそれで直った
書込番号:1891359
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


2003/08/26 06:22(1年以上前)
説明不足ですよね。U101はFnキーを5回押すと「固定Fnキー操作」画面の表示でき、Fnキーの設定ができますよね。それができなくなり、Fnキーが使えないのです。まいったな。VAIOのアップデート下手にやったせいかな?
書込番号:1886729
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/08/25 00:06(1年以上前)
夏もそろそろ終わり…
そーいう内部情報を勝手に流す社員を期待するほうに問題があり。
悪いけど、正式なアナウンスを待ってください。そろそろですから。
書込番号:1883497
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


WORKSを使い始めて1ヶ月になります。
会社では有線LAN、自宅では無線LAN(11MB)、
移動中は Air -H"(CFカードをアダプタ経由でPCカードスロット)
ですが、無線LANドライバが使用不能
(デバイスマネージャで(!)がつく状態。
コードが出ていましたが忘れました。すみません)
になります。
「1394接続」を不能にし、ワイヤレスLANをOFFにし、
ワイヤレス接続をデバイスマネージャから削除して再起動し、
ワイヤレスLANをONにすると再インストールされてOKですが、
「ワイヤレス ネットワーク接続2」になっています。
(同じことを2回やったので現在は「接続3」)
このまま4、5、、と増えていくのはなんか不安です。
関係あるかどうか、Air -H"を挿しっぱなしのときに発生します。
何かわかりましたら教えてください。
0点

数字が増えていくのがイヤなら名前を変更して数を減らせばいいじゃない。
書込番号:1880975
0点



2003/08/24 03:01(1年以上前)
なんか書き方が悪かったようですね。
ある日ドライバが使用不能になって黄色いびっくりが出、
いちいちドライバの削除=>再起動という手順を繰り返すのは
面倒だし、原因がわからないので気持ち悪いというのが
主要な問題でした。
書込番号:1881142
0点

一度ドライバを削除して再起動後にインストールし直す。
コネクションが多くなるとドライバも混乱しているのでしょう。
書込番号:1881188
0点


2003/08/24 21:40(1年以上前)
自分のワークスも購入当初から同じ状態です。
先日気になったのでソニーへ修理依頼して先日戻ってきました。
結果はすべて以上なしで戻ってきました。
ただ、ネットワークのプロパティーの中の認証タブで「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックボックスをはずさないとアクセスポイントによってはつながりにくいとの返事でした。
戻ってきてからまだ1週間ぐらいなので様子を見ています。
書込番号:1882990
0点


2003/08/24 21:43(1年以上前)
「以上」→「異常」でした。
書込番号:1882995
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


PCG-U101を先月末に購入して使用しているのですが、付属バッテリーに満充電をして(8時間程充電しても)保管をしておくと(もちろん電源OFFで)、1週間前後でバッテリー残量が無くなってしまい、ACアダプターを接続しないと電源が入らなくなってしまうんです。これは不良品でしょうか?
私の友達は富士通のFMV-BIBLO LOOX T90Dを使用しているんですが、満充電後1週間程放置してもバッテリー駆動が出来て、その際のバッテリー残量は90パーセント位は残っているんです。
どなたか教えてください。お願いします。
0点


2003/08/20 06:43(1年以上前)
バッテリーの放電するまでの時間については,規定がないとおもいます。
よって,不良ではないということになります。
書込番号:1871679
0点


2003/08/20 07:57(1年以上前)
★バッテリー上がりについて
タスクにノートンアンチウイルスのチェックスケジューリング
が入って、それが起動(電源OFFでも起動)してバッテリーが
減っているかもしれないので確認してみてください。
以上
書込番号:1871760
0点


2003/08/20 09:45(1年以上前)
サポートに問い合わすべし。
書込番号:1871911
0点

休止かスタンバイの使用なら少しは減少するけど、電源OFFでなら何処かの不良じゃないの修理依頼したほうが無難だね。
(reo-310でした)
書込番号:1872053
0点

バッテリーを外して保管しておいて、一週間後に本体につけてバッテリー残を見る。
それで、本体が問題なのか、バッテリーの問題なのか、切り分けが出来るでしょう。
書込番号:1872146
0点


2003/08/20 15:02(1年以上前)
補足。
reo-310さん、休止は電源オフと同じだと思いますよぉ。
書込番号:1872402
0点


2003/08/20 23:33(1年以上前)
初めてパソコン(リブレット30)を買ったとき1週間で満充電が
なくなりました。サポートに電話してみると「そんなもんです」と言われ取説を見たら書いてありました。
その後のリブレットFFでも取説に
「パソコンに取り付けた状態で自然放電しきるまでの時間:約5日間」とあります。(リチウムイオン)
その後、U3では試していませんし、取説にも書いてありません。
U101は持っていません。
メーカー/機種が違うので何とも言えませんが一度サポートに聞いてみたら?
放電しない富士通が素晴らしい?
書込番号:1873636
0点


2003/08/22 15:49(1年以上前)
ノートPCではないけど、リチウムイオンのデジタルビデオカメラのバッテリーは1週間で完全に放電したことがあった。
購入したばかりの新品で。
書込番号:1876888
0点



2003/08/23 05:43(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございました。念のため早速、ソニーのサポートに問い合わせてみようと思います。
書込番号:1878507
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/07/31 00:27(1年以上前)
マジ!
ヨドバシで10%還元で、16万以下!良いね。
週末まであれば、買いに行っても良いんだけど・・・・
それとも、他のヨドバシでも入るかな?
書込番号:1813075
0点


2003/07/31 01:40(1年以上前)
やっぱり出たって言う程の価格じゃないじゃん。
得意げなとこわるいけど、こんくらい別にふつーでしょ
書込番号:1813311
0点



2003/08/01 00:07(1年以上前)
16万+税を持ってそこら辺の店に行って
「U101ください」と言えば手に入ると思っている人にとっては
何この書き込みと思ったでしょう。
ここ1ヶ月、いろいろな憶測が飛び交いましたが。
ソニスタにエントリーした人の分は確保しておき、最終締め切り間際で
行き場のないU101の数がある程度見えてきたので、量販店に再度お目見えしたと言うことでしょう。
昨日が最終締め切りのようなので、行き場のない101が確定するので週末あたりにいろいろな店でお目見えするのではないでしょうか。
書込番号:1815850
0点


2003/08/01 01:14(1年以上前)
「10%ポイント還元」がポイントなんだよね。
ポイントが1万6千円分付くんだよね。
よって、通販とかの「16万+税」より、
1万6千円安いってこと。
書込番号:1816099
0点


2003/08/01 11:05(1年以上前)
近所のヤマダは159800に10%ポイントで在庫ありましたけど・・・
茨城で先週末の話。
書込番号:1816889
0点



2003/08/02 19:38(1年以上前)
もう誰も読まないだろうからこっそり書いておくと
値段、ポイントがどうだということではなく
今、目の前に買えるU101がある(今ではあった)と言うことです。
通販ではまだ売られているように見えますが、店が在庫を持って売っているのと、客の注文を受けてからメーカーに発注するのでは、品薄商品では訳が違いますからね
書込番号:1820656
0点


2003/08/02 21:33(1年以上前)
名古屋のヤマダ電機にもありましたよ。
書込番号:1820909
0点


2003/08/04 09:16(1年以上前)
昨日、ふらっと新宿ビック西口に寄ったら、ありました!
159800円の10%ポイントです。
2日前に入ってあと2台という事で、かなり悩んでずっと展示品触ってたんですが、閉店時間近くに1人が横で購入したので、慌てて買っちゃいました^^;それで、めでたく完売という事で。ちなみに、その人は今日入荷って言われてましたけど(笑)
R2とinterlinkで、ずっと悩んでたのに衝動買いしたわけですが、後悔はしてません。軽いし、デスクトップと用途をわければスペックも充分だし、ボタングリップ関係は秀逸です。ただ軽いとは言え、肩凝りそう。。。
書込番号:1825249
0点


2003/08/19 23:58(1年以上前)
ヤマダで在庫あり&159800円のポイント20%つきだった。
ちょっと衝動買いしそうになったけど、そろそろ暴落かモデルチェンジ
するかな?
書込番号:1871084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


