
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月13日 09:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 21:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月11日 16:18 |
![]() |
0 | 17 | 2003年7月11日 10:07 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月11日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
SONYスタイルから頂いたプライバシーフィルターは,正面からも見えにくくなるので,保護フィルターを探していました。
シグマAPOシステム販売株式会社の光沢表面処理の保護フィルターを購入。テカテカ液晶のできあがり。とってもかっこいいU101になり,大満足。
0点

アングレア処理してあるものを,わざわざテカテカにするのは本末転倒なのでしょうが…。
TR1も出て,うらやましい…ので。
プライバシーフィルターは,どうも見づらいので外しました。液晶に傷を付けたくないので,保護フィルターを探していました。どうせ買うならと,光沢表面処理してあるものを購入してしまいました。
結構気に入りました。おこちゃま…ですね(^_^;)。
書込番号:1754056
0点

俺の場合ものは試しで安いの付けたら反射で見づらくてやめました・・・
DVDとかは結構きれいに見えた気がしたけどね、高いのは違うのかな?
書込番号:1754154
0点

写り込みも少なく,いいです。
プライバシーフィルターでは,最高の輝度にしないと見えずらかったのですが,このフィルターにして,レベル5(中間)でも,十分の視認性があります。
書込番号:1754193
0点

液晶を保護する効果はありそうですか?
そういう効果もあるなら、私も使ってみたいです。
一石二鳥になると、いいなあと.....
書込番号:1754384
0点

DaichanVさん
液晶保護が本来の目的で購入しました。商品名も「液晶保護フィルター光沢表面処理」となっています。
画面から放射される紫外線を99%カット,外光や太陽光の紫外線による液晶の劣化を抑制する効果もあります。接着剤を使わない2重構造により,液晶画面のべた付きや汚れもありません。
書込番号:1755480
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


ディスプレイアダプターで液晶ディスプレイにつないだのですが、動画だけは見ることができません。何かやり方でもあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

画面の詳細でATIのところでプライマリをTV側にするか
またはFnボタンで外部のみにすればうつる。
結論として同時再生は不能なので、外部側メインに切り替えてねと言うこと。
書込番号:1753760
0点



2003/07/12 21:17(1年以上前)
解決いたしました。ありがとうございました。
書込番号:1753918
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
4年前505とC1を仕事で使ってこりごりだったんですが、U101は仕事道具に使えそうです。
LOOXやラヴィを使っていてもこんなもんだよねと思いつつすーっと出張、旅行に使ってました。その後S30でツボにはまりそろそろX31に買い換えようと思っていた処U101が出て、実用無視の馬鹿っぽさが気に入って同時期に買いました。最初は平日旅行でトレーディングに使おうと思っていたのですが今は出張でも使い始めました。
東証商い中1時間以上連続して使うからPCを両手で持つと言う考えがまるでない(そんな筋力も、スーツで人前で両手持ちする度胸もない。普段はiPAQで十分)のでポインタ付きキーボードとセットでテーブルに置いて使い始めました。リカバリー時以外本体キーボードもポインタもまったく触ってません(だって最低のインターフェースなんだもの。)
旅行バッグの中では新聞並の扱いのキーボードを除けば、U101は崎陽軒のシュウマイ&缶ビールと変わらない容積。徐々にU101を出張で使う様になっていました。複数のマーケットモニターとmdbのクエリー実行には馬鹿っ早くはないが不満はないスペック(ちょっとびっくり)。新幹線とホテルで使うには性能十分なモバイルPCになってます。後2回位X31と交互に持っていってみようと思いますがでこれで冬の東北でも壊れなければ次の買い替えは次々期UXXXでいいんじゃないかと思ってます。客先で2スピンドルが必要になったことはないし。
専用革袋に入れてキズなし。スレなしの仕事道具としていい味出そうな感じです(手の油でコーティングしてるから。掃除は年1回)しかし造りがチープですね。メモリーも可能なら1G欲しいな。そしたらホテルの睡眠時間が倍は増えるのに。阪神戦見ながらビールだって飲めるかもしれない。
0点


2003/07/10 20:38(1年以上前)
私は、現在トレーディングでFIVA103(Me、96MB、@Freed)を使用しているのですが、DLJのマーケットスピードとPOWER E-TRADEを同時に使用すると、しょちゅうフリーズするので、U101購入を考えています。
そそいねさんがどのようなマーケットソフトを使用されているかわかりませんが、使用されているU101のメモリーは、256or512MBのどちらでしょうか?また、快適に使用できるソフト数(同時に実行している)は、どのくらいでしょうか?
U101は、あの大きさで1024X768表示が魅力で、画面が90度に回転できるので、銘柄を多く監視できるのがすばらしいですね。ただ、字の大きさが小さいのが難点ですが。。。(^^;
書込番号:1747579
0点

256MBのままです。現在使用しているビュワーは立場上回答出来ません。ログインしたマーケットスピードより数段処理は重いはずですがストレスはありません。普段MDBのテーブル1つに2MB位のチャートが入った状態で9つ程の銘柄をリンクしたクエリーを走らせています。FIVAは私も所有しております。96MBの103Sのスペックが5年前の初代C1(FIVAよりクロックが下)より低かったですね。まだ2〜3年前なのに懐かしいです。
縦表示でチャートは見ません。幅が狭すぎます。取りあえずU101は同じ256MBのモバイルPenV600のS30より早いとしか言えません。
書込番号:1748376
0点


2003/07/11 01:54(1年以上前)
そそいねさん、早速回答していただきありがとうございました。
私の使用範囲では、256MBで問題ないみたいですね。どちらにするか迷っていました。さっそく、ソニースタイルから注文受け付けメールがきているため、注文します。
11日1:50現在、DOW&NASDAQが大幅に下げているので、昨日空売りしたNEC株の利益でU101/Pでも十分買えそうです。まだ、取らぬ狸の皮算用ですが。。。(^^;
書込番号:1748820
0点

余計なお世話ですがメルコの512MBが手に入るのなら購入したいです。社内発注してます。
3年前ディスクトップにDBを置いてやった事が外でバッテリー駆動で出来るのは感慨深いです。クエリーが走り切るのをバッテリーが切れるまで他に何も起動しないで息を殺して見守り、終いにはセッションを切ってた。「何がSpeedStepだ!バッテリーもたせるか処理を早くするかどっちかにしろ!」と苛々してたのに。オラクルとCSK並に感動!早いノートは幾らもありますが私に取ってミニマックスなスペックが鯵の押し寿司で出来る。後はH”等の通信環境が倍早くなる事とHDDが壊れないことを期待するだけです。
書込番号:1749561
0点

すいません。わけのわからん事書きました。たまたま鯵寿司10巻入りがU101の横にあったので。おまけに”ディスク”トップとか。
書込番号:1749988
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


U101の最新型液晶がしんできた。もう「ツール(T)」とか
「ウィンドウ(W)」とかの文字跡がクッキリ張り付いてしまった。
どうしよう。これほどひどいとは。シャープの液晶はダメだな。
U101の生産遅延はここら辺になぞを解く鍵があるのかもねー。
0点



2003/07/07 00:09(1年以上前)
張り付いたとは、跡が「ボーー」っと亡霊みたいに残っちまったってことです。
すんません。
書込番号:1736374
0点


2003/07/07 01:13(1年以上前)
シャープかわいそうだな(笑
書込番号:1736590
0点


2003/07/07 06:38(1年以上前)
たった2カ月くらいでそれですか。こりゃ問題だ。
書込番号:1736988
0点


2003/07/07 08:10(1年以上前)
反射型カラー液晶製品(PDAやGBAなど)の電源を切った直後に発生するがだんだん消える残像のようなものが通電時も常に表示されている、ということでしょうか?だとしたらCG液晶の物性の問題かな?
ところで、どれくらい使用してこのようになったのでしょうか?
書込番号:1737070
0点



2003/07/07 16:39(1年以上前)
もう3時間ほど、ブラウザつかうとメニューバー、液晶に跡残ります。
とほほほ。。。翌日になるとすこし良くなっているのですが、
全画面表示の時に、ウィンドウの筋がクッキリ・・・
やっぱ、ブラウン管の法がいいのかな。
書込番号:1737910
0点



2003/07/07 16:40(1年以上前)
ちなみに、みんなのもきっと遅かれ速かれそうなります。
書込番号:1737913
0点


2003/07/07 18:53(1年以上前)
私はほぼ毎日5時間以上ACアダプターにて使用していますが、そのような現象は皆無です。たまたまあたってしまったのでしょう、保障期間内でしょうから無料修理等確実に直してもらいましょう。(−−)
書込番号:1738214
0点


2003/07/07 22:23(1年以上前)
私も毎日職場で一日中起動しっぱなしですが、そのような現象は起きてません。
書込番号:1739039
0点


2003/07/08 12:58(1年以上前)
>>ちなみに、みんなのもきっと遅かれ速かれそうなります。
この発言で、アンチソニーの煽りだと気づきました。
同様の事象は無いようですしね。
書込番号:1740712
0点


2003/07/08 22:24(1年以上前)
その画面からは「貞子」が出てきます・・・
間違いなく・・・
書込番号:1742161
0点


2003/07/08 22:52(1年以上前)
外してるかもしれませんが、同じような現象は何度か起こったこと
あります。といっても、Vaioじゃないですけど。
私の場合は液晶の問題というよりも、液晶とドライバの組み合わせの
問題でした。とりあえず、ドライバをアップデートすれば現象は改善
しました。ビデオドライバの新しいのがあるみたいですが、それを
入れたらどうなりますかね?
書込番号:1742301
0点



2003/07/09 03:17(1年以上前)
ドライバアップデート済みです。
誰にでもおきますよこれは。多分。
他メーカからの陰謀とか言ってる奴は、ま、無視ですね。
書込番号:1743200
0点


2003/07/09 09:40(1年以上前)
大〜はずれ〜!
書込番号:1743534
0点


2003/07/09 10:53(1年以上前)
同様の現象の報告はどこにも無いようですが。
あなた個人、単体の問題でしょう。
それとも、なにか根拠があるのでしょうか?(内部告発とか)
他メーカって誰も言ってないのですが、もしかしてそうなのですか?
語るに落ちたな・・・
書込番号:1743649
0点


2003/07/09 21:00(1年以上前)
外してたか。。。(w
でもでも〜、液晶って基本的に焼きつき発生しない筈なんで、問題あると
したらドライバの不具合くらいしか考えられないんじゃないかなあ〜。
いずれにしても、液晶パネルの交換とかにはならないと思います。。。
書込番号:1744859
0点


2003/07/11 10:07(1年以上前)
下のほうで う101さんが「液晶の残像現象ヒドスギ」という全く同じような質問をされており、ねむいぞぅさんがアドバイスをしてくださってるのでそれを参考にすればいいかと思います。
もし気に入らないのであれば修理をしてから買い換えるのもいいと思います。
書込番号:1749367
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


電源投入後、Winが立ち上がってスタンバる直前に液晶モニターが3度程ON/OFFを繰り返し点灯します。皆さんのU-101もこんなものなんですか?VAIOノートはU-101が4台目なのですが、初めてなので・・・・宜しくお願いします。
0点


2003/07/04 09:53(1年以上前)
僕も同じ現象です。
かなり気になります。
書込番号:1727395
0点


2003/07/04 12:08(1年以上前)
うちのも同じです。私だけじゃなかったんですね。
買ってすぐはそうでもなかったような気がしていたので、
リカバリーすれば直ると思っていましたがそうでもないのかな・・・?
現時点では特に問題が起きてるわけではないのでそのままにしてますが
(普段は休止状態ばかり使っているので)
書込番号:1727616
0点


2003/07/04 13:08(1年以上前)
なりません。
書込番号:1727770
0点


2003/07/04 13:26(1年以上前)
はじめはなってなくて、設定をパフォーマンス重視にしてから、
同じことがおきます。
書込番号:1727803
0点



2003/07/04 15:41(1年以上前)
皆さん有り難うございます。ウチのU-101だけの症状じゃなくてホッ!としました。購入時に一度リカバリーしてみましたが、モニターの症状は改善されませんでした。まぁ今の所支障なくミニノートにしてはサクサク動いてくれているので、U-3の\99.8Kの誘惑に負けずU-101にした事に結構満足しています。
それから、VAIO Synchronizerも個々のフォルダごとに細かく設定・同期させると、トラブルが無くなり○です。ただ同期タスクの数が一杯になり見難くなってしまいますが・・・・
書込番号:1728026
0点


2003/07/04 17:14(1年以上前)
SONY のHPで「HotKey Utility 3.1.0.15170」が出ています。これをinstallすると改善されます。・・・・のはずです。
書込番号:1728168
0点


2003/07/05 02:23(1年以上前)
WinXPのSP1とグラフィックスチップの相性だとかの問題
だそうで、起動時に一回ON/OFFになるのは仕方ないそう
です。<ソニーのサポートに聞いてみました
さすがに何度も連続で液晶がon/offになるとおかしいかも
しれないですが・・・
書込番号:1729945
0点


2003/07/05 09:00(1年以上前)
XDIさんのおっしゃるとおりやってみたら直りました。
ありがとうございます。
書込番号:1730391
0点



2003/07/11 09:55(1年以上前)
XDIさん有り難うございました!私のU101も「HotKey Utility」の更新で無事改善出来ました。有り難うございました!
書込番号:1749353
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/07/09 19:40(1年以上前)
次回は明日(7/10)ですよ!!
書込番号:1744615
0点



2003/07/10 18:15(1年以上前)
誰かメイル来ました?
販売中止かな?
書込番号:1747235
0点

【ご注文専用URL】よりご購入手続きをしていただいた時点でご注文完了とな
ります。本メールは、先行予約エントリーをしていただいた順にご案内して
おりますが、お届けはご注文が完了した順番となります。
現在、ソニースタイルの「先行予約エントリー」に非常に多くのお客様に
ご登録をいただいておりますので、タイミングによっては、「在庫切れ」
によりご購入いただけない場合もございますことをご了承ください。
ご購入をご希望のお客様は、早めのご購入手続きをお願いいたします。
★お届け日について
お届け日に関しては、ご購入時にバスケット内の「お届け日の目安」
をご確認ください。
エントリーいただきましてから、大変長らくお待たせいたしましたことを
深くお詫び申し上げます
来ましたどうしよう?
書込番号:1748557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


