
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月30日 02:59 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月29日 01:42 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月28日 18:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月28日 17:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月28日 17:31 |
![]() |
0 | 14 | 2003年6月26日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


あのーU101ほしいんです。探すの面倒だからこのサイトに載ってるネット通販の店で買おうと思うのですが、通販みたいので買うとなんか問題ありますか?普通に大手の量販店で買うのと変わりませんか?教えてください。
0点

トラブルを避ける為には先に入金しないこと、代引きが原則。
(reo-310でした)
書込番号:1706448
0点


2003/06/27 19:44(1年以上前)
わたくしビックカメラ.comで購入しましたが、特に問題なし。
ソニスタ保証は残念だけど、8000円でソニー保証入ったし。
他のお店は知らないけれど、HPに載ってる電話にかけて、対応チェックしてからオーダーしたらいかが?
電話対応悪かったら、他のお店にすればいいのだ。
書込番号:1707733
0点



2003/06/28 18:14(1年以上前)
皆さんありがとうございましたー。ECカレントってとこに注文したら、一日で届きました!ドット抜けもなくて買ってよかったです。。
書込番号:1710754
0点


2003/06/30 02:58(1年以上前)
私も同じところで購入しました。1日で届き、液晶その他にも、全く問題なく、同じく満足してます。
どこにも512MBのメモリが見当たらないのが現在の悩みです。
書込番号:1715590
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


東京・大阪間を新幹線で毎週移動しています。
残念ながら電池が持たないので、Sバッテリーを追加で購入しようと思います。
どうすればバッテリー寿命を延ばせるか、二つのSバッテリーの使い方を教えてください。
0点

席を一番前か後ろか、個室にしましょう。電源がありバッテリー駆動
時間を気にせずに使えます。
書込番号:1709566
0点


2003/06/28 12:07(1年以上前)
☆満天の星★ さんへ、これから出張多くなりそうなのですが、
コンセントの差込口ってことだと思いますが空いている場合
勝手に使っても良いということですか?
書込番号:1709826
0点


2003/06/28 17:22(1年以上前)
進行方向に向かって右側の席の足元にあるコンセントはあくまでも掃除用ですが使えますね。
電圧は100Vですし。
ただひとつ注意しなければ行けないのはコンセント形状が違うので、作るか
売っているものを探すかしなければだめですね。
書込番号:1710605
0点


2003/06/28 19:33(1年以上前)
ノート3台の経験:
ちょっとがさばっても、スタンダードよりひとつ上にしてよかったです。
Vaio2台の標準バッテリーはひどく、訴えたかった。
書込番号:1710989
0点

ACアダプター用の電源は誰でも使用できますよ。
車掌にも確認したら結構です、とのこと。長めの延長コード
買えば離れれても使えることがあった。
他の人が使っていない場合に限り・・・分岐も買えば使えるね(笑)
書込番号:1711400
0点

一般的には,Lバッテリーを購入された方がよいのでは。
新幹線は,コンセントが使えるからいいですね。
書込番号:1711917
0点


2003/06/29 01:42(1年以上前)
JR西日本の700系は、車両の前後にコンセントが用意されています。
RailStarではオフィスシートとして売り出しています。
500系はどうでしたっけ?JR東海の車両には用意されていなかったはず。
問題は、JR西日本の700系の運用がどれかわからないこと。
おそらく東京と岡山・広島間の「ひかり」の一部に使われていると思いますが。
書込番号:1712206
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


バイオUについて質問です。再インストールとかするにはSONYの純正のCD-ROMが必ず必要なのですか?ショップの人に聞くと純正のドライブも一緒に買った方が良いと言われました。パナソニックのDVDマルチポータブルでは起動は無理なのですか?
0点


2003/06/16 03:22(1年以上前)


2003/06/17 03:51(1年以上前)
残念ですが、純正のCD-ROMやDVDなどを使わなければブートできないですよ。
書込番号:1675859
0点

メーカーにより使えるのもありますけど
人柱に買う人も少ないので純正買っとけば
安心だよねー って話ですね。
書込番号:1677134
0点


2003/06/17 19:20(1年以上前)
Sonyの場合 純正のCD-ROMドライブ以外はBOOTのサポートを行っていないそうです。
書込番号:1677213
0点

言いだしっぺがなんですが^^
パナソニックのDVDポータブルマルチドライブはブート
出来ませんでした。(USB2だしなぁ)
書込番号:1682260
0点

PlextorのUSB2.0 CD-R/RWもだめでした。型番忘れました、すみません。
書込番号:1686080
0点



2003/06/28 18:23(1年以上前)
いろいろお答えくださった方々には、返信が遅れ申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
私もその後いろいろ調べては見たのですが、皆さんと同じで、他社のCDROMではブートできないようです。ちょっとずるいですよね。ただ、最初にお答えいただいた[HUGI」さんの行っていた、NOVACは出来そうでしたが、完売とのことでした。
ちょっと話はそれますが、うちの父の友人が[HUGI]さんの直筆の書を持っていると言う事ですが、「ふぎ」さんはその満州国皇帝の親戚かなんかなんですか?
書込番号:1710793
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
地方ではそれ程売れていないから地方で探したら。
(reo-310でした)
書込番号:1700346
0点

大型家電店なら全国の各販売店の在庫確認で取り寄せしてくれます。
U3の大型バッテリが出始めヨドバシ横浜で在庫確認してもらったら札幌店にあり3日後に手に入りましたよ。
reo-310さんが言われてる様に地方か狙い目かも!
書込番号:1700393
0点



2003/06/25 08:00(1年以上前)
ありがとうございました。地方狙ってみます!
書込番号:1700435
0点


2003/06/28 17:30(1年以上前)
所詮1年くらいしか使わないからナァ。
以前使ってたU1から丁度一年くらいかな。
だからキズがつかない程度の措置にしています。ケースに
5000円は出しません。新機種購入資金に回します。
PCはあくまでも道具、っていうことです。
書込番号:1710624
0点


2003/06/28 17:33(1年以上前)
↑
誤爆でした。すみません。
書込番号:1710631
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/06/26 10:24(1年以上前)
社外で・・・ってどういうイミだろ・・・?
ソニー純正以外でってコトかな・・・?
そのつもりでハナシさせてもらいますね
オレはおかんの手作りケースつかってます(^^;
100円ショップでクッション材入りのケースが売ってます
コレって、ノートPC入れるのにピッタリなんですよね〜
そりゃ、PCショップとかで売ってる1000〜2000円のに比べたら
衝撃とかには弱いだろうけど、ノートPCをカバンの中に入れたとき
キズがつかないように・・・っていう目的だけなら100円で十分です
(どうせ1000円出しても1mくらいから落としたら壊れるっしょ?)
で、コレの大き目のを買ってきて、一旦バラしてから
U101の大きさにピッタリあわせて、ミシンでカタカタっとしてもらいました
使い勝手もよく、なかなか気に入ってます(^^;
サンキュー>おかん
ちなみに、100円ショップではU101ピッタリの大きさのケースも売ってました
↑作ってもらってから気が付いた・・・(T_T)
見かけたら即ゲットした方がいいですよ!!
100円ショップって、入荷が安定してませんから・・・
さらに、電源アダプタとかマウス入れる用にもオススメです>100円ケース
最近では、USBでケータイを充電するケーブルが売ってたり
ケーブルタイとか色々PCに使えるグッズも充実してきましたね
100円ショップ万歳!!
書込番号:1703683
0点


2003/06/26 18:00(1年以上前)
ケース屋の有名所としては、
> http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
とか
> http://www.extreme-limit.co.jp/
ですね。
U101用は後者で開発中みたいですよ。前者だと今はオーダーメイド対応かな。
書込番号:1704572
0点



2003/06/26 20:45(1年以上前)
丑やで出ないかなー。
書込番号:1704974
0点


2003/06/27 00:31(1年以上前)
革のケースって、かっこいいけど、
衝撃性に弱い気がするんですが、どうですか?
バックに入れて、持ち運びした時、パソコン壊れないですかねぇ。
書込番号:1705923
0点


2003/06/27 00:38(1年以上前)
日曜大工専門店で、
スウエットスーツに使われているのと同じゴム布が売っています。
これを買ってきて、101の大きさにあわせて適当に裁断し、
ゴム系接着剤でくっつけてできあがり。
どうせ、101をケースにいれたところで、そのまま持ち運ぶわけでは
ありません。電源や超小型マウスと一緒にカバンに入れるのが普通でしょう。
となると、売り物のケースはじゃまになります。
あくまでもキズ帽子、耐衝撃の目的であれば、できるだけシンプルに。
せっかくの小型軽量のPCも、ケースを入れたことで大型化・重量化しては
意味がありません。
書込番号:1705948
0点


2003/06/27 03:15(1年以上前)
キズを防止するためにみすぼらしい袋に入れるのですか・・
書込番号:1706241
0点


2003/06/27 09:26(1年以上前)
キズを防止するためだけでいいのなら
100円ショップのんとか手作りでもいいかなぁ・・・って思うんだけど
どうだろ・・・?
てか、別に100円ショップも手作りもみすぼらしいとも思わないし・・・
破れてるわけでもなけりゃ、糸がほつれてる訳でもない
さらに、みしまさんの言われてるようなスウェットスーツの生地で作ったら
かなりカッコイイのができるんじゃないかなぁ・・・
あ、でも質問されてる近藤さんは丑革製を捜されてるんですね(^^;
失礼しました〜〜
貧乏サラリーマンなオレなら、ケースに1〜2万円出すなら
ロングバッテリーを買いますね
もっとも、そのお金すらないですけど・・・(T_T)
書込番号:1706565
0点



2003/06/28 10:11(1年以上前)
近藤としては101気に入ってるので愛着のわくようにレザーなどよいかな?と思ってるぐらいです。今は東急ハンズのハンズセレクトというナイロンのインナーケースに入れてます。
書込番号:1709585
0点

私の場合,電器屋にたまたまあった外側がメッシュのちょうどいいサイズのケースを使っています。5,600円くらいだったような…。
ACアダプタは,100円ショップのケースに入れています。両方とも,ウエストバッグに入れて持ち歩いています。
書込番号:1710612
0点


2003/06/28 17:31(1年以上前)
所詮1年くらいしか使わないからナァ。
以前使ってたU1から丁度一年くらいかな。
だからキズがつかない程度の措置にしています。ケースに
5000円は出しません。新機種購入資金に回します。
PCはあくまでも道具、っていうことです。
書込番号:1710627
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


最近ソニスタにて注文された方、納期はいつ頃になっているのでしょうか?
私はまだ注文メールは来ていないのですが販売終了なんて話が過去ログに流れていましたので。
エントリーしていれば買えるという保障はなさそうですしどうなんでしょうか?
0点


2003/06/16 18:09(1年以上前)
液晶のトラブルもある為、別機種に乗り換えるか、
次期モデルまで待つのがいいかと・・・
書込番号:1674078
0点


2003/06/16 20:46(1年以上前)
私はまだ注文していませんが、先ほど確認したら納期は6月下旬となっていました。
書込番号:1674525
0点


2003/06/16 21:59(1年以上前)
おそらく今の調子でいくと4月の半ばに予約した人は9月くらいではないでしょうか?おそらくその前に完売になるでしょうが・・・?
書込番号:1674781
0点


2003/06/16 22:00(1年以上前)
おそらく今の調子でいくと4月の半ばに予約した人は8月くらいではないでしょうか?おそらくその前に完売になるでしょうが・・・?
書込番号:1674784
0点


2003/06/17 03:45(1年以上前)
地元の量販店に注文した方が早いと思いますが...
僕、5月31日に注文して、6月14日に入手して、
2週間くらいかかったんです。梅田のヨドバシに注文しました。
書込番号:1675851
0点



2003/06/17 04:00(1年以上前)
皆様、レスいただきありがとうございます。
やはり、ワークスは遠そうですね。
次のモデルが出ることを期待して待ちます。
書込番号:1675867
0点

RINパパさんはワークス狙いだったんですか?
それなら過去の書込みを参照してみましょう。
書込番号:1676023
0点


2003/06/17 13:24(1年以上前)
注文して1週間できました。
注文メールがくるまではながかったけど、注文してからははやかったです。
今またDVD-ROMドライブとついでにポーチまでまた注文してしまった。
今週末に配送しますだって。
書込番号:1676558
0点


2003/06/17 23:49(1年以上前)
4月中旬にソニスタで予約したんですが、未だにメールが来ません。
本当にどうなっているんだか・・・。
メールが来るころには秋モデルが発表されていそうです。
書込番号:1678218
0点


2003/06/18 17:52(1年以上前)
ホームページを見ましょう!!
まだ3月28日のエントリ分です。
因みに…
発表 エントリ
5/26 3/18 12:31
5/29 3/21 22:32
6/ 5 3/26 22:27
6/12 3/28 00:09
です。
ここに来て、また速度が落ちましたネ。
私は3月31日のエントリ…
今週来るか否か微妙だなぁ…(^^;;
書込番号:1680104
0点



2003/06/19 00:12(1年以上前)
またまた皆様レスありがとうございます。
えでぃ〜さん
ワークス狙いというわけでは無いのですが、エントリーがあるので、もし手に入るならと思いまして・・・。
ホームページも見たのですが、メール発送の目安しかないですよね。
メールが来たとしても注文してからあまりに納期が遅いと皆様の言われる通り次期モデル(秋?)が発表されてしまうのでは無いかと。
でも、みそしるまんじゅうさんの情報だと注文できれば早そうですね。
moonsさんの言うとおりソニスタエントリーのメール発送システムは本当にどうなってるんでしょうね?
書込番号:1681533
0点


2003/06/19 20:18(1年以上前)
発表 エントリ
5/26 3/18 12:31
5/29 3/21 22:32
6/ 5 3/26 22:27
6/12 3/28 00:09
6/19 3/29 23:59
か…
1週間で2日分しか進んでないなぁ…
私は来週だなっ(^^;;
書込番号:1683497
0点


2003/06/26 18:28(1年以上前)
やっと順番が回ってきました。(^^;;
納期は7月3日だそうです。
あと一週間!!(^_^)
書込番号:1704615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


