VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さん、どうしてます?

2003/06/03 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Miracleさん

メモリスティック挿入口の穴・・・。
これって、U101の部分で一番不可解な部分だと思うんですが。
つまり、このままでは、ゴミが入るだろ!って。
なぜ、フタつけてないんだろう?

私は、メモリスティック指してます(買った時から挿しっぱなしにしてる)^^;。
メモリスティック以外で塞いでる人って、います?
またそれは何で塞いでますか?
※素朴な疑問です。

書込番号:1636372

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/06/03 18:36(1年以上前)

異物で塞ぐよりは容量の少ない安価なメモステを挿す方が、精神衛生上好ましいと思われる。

MS使わないなら異物混入によるスロットの不良も然したる問題ではないが、そこから進入する異物により本体の不良を招く恐れの方が懸念される。

書込番号:1636493

ナイスクチコミ!0


メモリースティック...さん

2003/06/03 18:46(1年以上前)

私も16Mのメモリスティックで塞いでます。
でも、シマンテックのアンチウィルスがインストールされてると
「FDを抜け」って言って来るんですよね。
メモリスティックってFDかよ!
始めは意味わかんなくて困りました。

書込番号:1636523

ナイスクチコミ!0


わしみ/Pさん

2003/06/03 21:46(1年以上前)

私も余ったメモステでも挿しておこうと思ったんですが、実際に他のメモステを使うときに不便なのと、挿しっぱなしだとバネ?が劣化しないかと心配しています。

書込番号:1637099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/06/03 22:01(1年以上前)

いちいち,ごもっとも。
 みんな同じことを考えているのですね。
 あのふたなしスロットは,どうにかしてもらいたいですね。今までついていたのに,どういう意図で,ふたなしになったのでしょうか。まさか,熱を逃がすため???じゃないですよね。

書込番号:1637169

ナイスクチコミ!0


まぁ、なんださん

2003/06/03 22:57(1年以上前)

1.気がつかなかった。
2.気にも留めなかった。
3.バイオユーザは常時スロットを使うはずだ(てゆうか使うべきだ)。
4.そんなとこにゴミ入んねーよ。
5.それがデザインじゃ。ボケ。

さぁどぅおっち!!

書込番号:1637384

ナイスクチコミ!0


NV-T120さん

2003/06/03 23:59(1年以上前)

6.メモステの販売促進 だと思うな。(^^;

書込番号:1637723

ナイスクチコミ!0


pianist77さん

2003/06/04 01:12(1年以上前)

あれがSDカードスロットなら、蓋無しでも許してやるのだがねぇ・・・

書込番号:1638068

ナイスクチコミ!0


pianist77さん

2003/06/04 01:20(1年以上前)

まぁ、メモステ自体がゴミみたいなもんだから、
あのスロットはゴミ箱だと考えりゃいいんじゃないかな?

連ガキ、ゴメソです。

書込番号:1638091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレミア価格?

2003/05/31 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 驚き人さん

名古屋の大須コメ兵で金融新品というのが一台ありました。ところが価格を見てびっくり。169800円!品薄価格?

書込番号:1624921

ナイスクチコミ!0


返信する
━(゚∀゚)━さん

2003/05/31 09:31(1年以上前)

なわけねー

書込番号:1625471

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/31 14:11(1年以上前)

See this!
http://www.nisshinpal.co.jp/
驚き人さんの、言うとおり。

書込番号:1626172

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/31 16:11(1年以上前)

まさにソニーのブランド価格だね。

書込番号:1626472

ナイスクチコミ!0


C3−D2さん

2003/05/31 16:29(1年以上前)

名古屋は中古カメラでもぼったくりだったからなあ。
安藤、大塚、スカイル等。

東京なら新品でもっと安いよ。

書込番号:1626522

ナイスクチコミ!0


RINパパさん

2003/06/03 23:45(1年以上前)

本日、コメ兵にいってきましたらまだ残ってましたね。
価格も169800円でした。
10000円も高いとさすがに買う気にならないですかねー。

書込番号:1637657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

何がいいかな?

2003/05/31 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 サイドスターさん

今モバイルノートほしいと思ってるんですけど、U101は買って納得する物ですか?
あと値段的にもおすすめなモバイルノートを教えてください。

書込番号:1627892

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/31 23:58(1年以上前)

納得するかなんて知らんよw
面白いことを聞くね君。

書込番号:1628004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/01 00:07(1年以上前)

他人が納得してもね・・・
コンピュータなんて自分が納得するかしないかが重要な趣向の
世界です。

書込番号:1628050

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/06/01 00:24(1年以上前)

ノートは、人にみせてなんぼと思ってますので デザインでイってまうものがイイと思う(^^;

書込番号:1628102

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 00:38(1年以上前)

シャープのMT2-H1が異常に安いです。でもスキルが必要なPCです。

それに比べれば、U101は純正の周辺機器が潤沢に供給されてる分だけ、トラブルなどには対応しやすいかもしれませんね。
そういう意味では、U101も色々といじって楽しめそうです。妙なソフトを入れたりして取り返しのつかない事態になっても、上手にリカバリーできそうだからです。
こうしたことに喜びを見出せるのでしたら、面白いPCのような気がします。あと、GPSに使えそうですね。簡単にポートレート画面になるし、地図ソフトを入れておいて連携できると、バイクツーリングなどの楽しい見方になりそうです。また、町のfreespotで使ったりも出来そうです。
メモリーをたくさんつんでサーバーにしてみるのも面白いかもしれません。無線と有線の2-LAN仕様ですし、節電性も高く、電池駆動で無停電電源として使える。またLinuxが入るかなども試して見たいし.....。こうした書き込みを見ると、ソニーの人は激怒するでしょうけど。
いずれにせよ、PCは色々な意味で楽しいです。自分の楽しみは自分で見つけて行くことが出来るのが、またこの上ない喜びでしょう。

書込番号:1628158

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/01 00:38(1年以上前)

カラスの勝手です。

書込番号:1628160

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/01 01:32(1年以上前)

欲しいと思ったものが、買いたいものです。

あとは、サイドスターさんの用途によると思います。
もし、テキストをバリバリ打ちたいと言うのであれば、U101はオススメしにくいかも。
キーボードが小さいですから。
Webやメールの閲覧などに使うというのであれば、コンパクトで便利ですね。
値段も安いし。

書込番号:1628331

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/01 01:38(1年以上前)

そうですね。
納得すると思いますよ。
いや、納得します。
ていうか、納得するはず。
もとい、納得すべきです。

是非、自宅用・出先用・持ち運び用・緊急持ち出し袋用・隣の人用・向かい隣の人用・自宅リビング用・自宅トイレ用・晴れの日用・雨の日用・台風用・占いで運勢の悪かった日用 等々・・・
1台ずつ買い揃え、適時使い分けましょう。

あなたのソニーのために。

書込番号:1628347

ナイスクチコミ!0


NV-T120さん

2003/06/01 02:29(1年以上前)

その「モバイルノート」で何がしたいのか、何ができれば納得するのかを書いてもらえれば答えようもあると思うんだけど。ね。

書込番号:1628464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/06/01 10:56(1年以上前)

いいか,悪いかは,主観的なものですね。
 私は,Uシリーズはかなり気に入って(納得して)いて,U101をメインマシンとして使用しています。デスクトップはバイオRXですが,こちらは,ビデオサーバーとして使用。U3の方がキータッチは好きですが,最近,U101のキーボードにも慣れ,バリバリ,テキストを打ち込んでいます。もちろんブラインドタッチで…。
 テレビ,ビデオ処理以外は,すべて,U101で快適に作業しています。エクセル,アクセスで重たい処理をさせていますし,ドリームウエーバーやフラッシュでホームページ作成,フォトショップで,デジタル一眼レフの画像処理もしています。別に不自由を感じたことはありません。U3でも同じように使っていました。
 人によっては,U101で,タッチタイピングなんて,とんでもない,という方もいらっしゃいますが,それは人それぞれ,私の場合は,キーピッチ19mmサイズのキーボードと同じように使えています。
 インターネットの使用が主なら,U101はオーバースペックだと思います。せっかくWindowsXPが快適に動くPCなので,がんがん使いたいです。
 Web閲覧,メール程度の使用目的なら,シグマリオンの方がいいかも。
 私は,持ち運びができる(軽い,小さい)こと,ウィンドウズ2000以上が快適に動作することが最低の条件なので,これに当てはまるPCは,U以外には考えられませんでした。
 人によっては,画面が小さい,キーピッチが狭い…など,不都合もあるでしょう。東芝のダイナブックSSとか,パナソニックのレッツノートとか…調べてみて,一番自分のニーズにあったものをお選びになったらよいのでは?
 私としては,U101がおすすめです。使えますよ。

書込番号:1629167

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/01 16:00(1年以上前)

とにかく小さくてそこそこ使えるパフォーマンス
   U101
 メールとブラウザ程度、でもメールは友達欲しい君
   シグマリオン3
 画面とキーボードはそこそこ欲しいし、鞄だからな
   薄〜いムラマサ
 DVD鑑賞は旅のお供だから絶対だね
   TG
 でもあっと驚くギミックもメカマニアとしては・・・
   パナソの例の薄型カパッと蓋が^^
 いやいやDVDも作って渡せなくちゃ運動会^^
   富士通の新型LOOX
 やはりデザインざんしょ!!
   新型パワーブック12型
 使えなくても基盤が大好きなの(これは論外)
   原点に返ってワンボードマイコンとか
   若松のOPenSSとか

お粗末さまでした。

書込番号:1629900

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/01 16:10(1年以上前)

あっ最後のは冗談です・・・・
  冷やかしているつもりはないんですけど・・
   自分の中のイメージではこんな感じですね

書込番号:1629928

ナイスクチコミ!0


みそしるまんじゅうさん

2003/06/02 12:21(1年以上前)

バイオTRをおすすめします。

書込番号:1632559

ナイスクチコミ!0


某社開発関係者よりさん

2003/06/03 19:52(1年以上前)

UシリーズってU101で終了とか・・・。

書込番号:1636716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる点(WORKSです)

2003/06/03 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 いつも何かと文句をつけたがる人さん

ハードディスクで、多分平気だとは思うんですが、
よく少し読みにいくときカッチ、カッチっていってませんか?これ。
微妙に心配なんですが大丈夫でしょうか。

書込番号:1634913

ナイスクチコミ!0


返信する
jankenさん

2003/06/03 04:00(1年以上前)

私のもカッチカッチ鳴ります
静かな所だと気になりますね

書込番号:1635110

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/03 05:30(1年以上前)

ヘッドの退避音じゃなかろうか。
Uに限らず、そうした音のでるPC、というよりHDDはまま見かけるよ。
おそらく問題ないと思われるけど、読み込み書き込みに異常に時間が
かかるようなら要注意だね。
そんな症状なら CHKDSK コマンドで確認した方がいいね。

HDDも消耗品だし、当たり外れあるのかもね。

書込番号:1635141

ナイスクチコミ!0


オールドユーザーさん

2003/06/03 10:44(1年以上前)

HDDの読み書きでヘッドのシーク音がするなんて当たり前と思ってしまう
のは年寄りですか?そうですか(;_;)

最近のHDDはほとんど音がしないから、音が出るとびっくりしてしまう人が
増えてるのでしょうか・・・

書込番号:1635502

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつも何かと文句をつけたがる人さん

2003/06/03 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱ皆さんそうですか。安心しました。

ただ、分かってた事ですが、目が疲れる・・・

書込番号:1636662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fan

2003/06/02 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 SpaceVetさん

先日U101を購入しました。
ディスプレイのドット欠がないようなので「ラッキー!」と思って
喜んでいたら、どうも冷却用のファンの調子がおかしいようなのです。

ディスプレイパネルを120度以上開けると、ファン回転中に摩擦音が
聞こえ、180度全開にすると完全に止まってしまいます。
(後部の排熱口からファンの回転が見えます。)
ディスプレイパネルを閉じると、ファン回転が再開します。

他にも同様の症状が見られる方はいらっしゃいますか?
また、このような場合サポートセンターに連絡するべきでしょうか?
お知らせいただけましたら幸いです。

書込番号:1632940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/02 15:57(1年以上前)

速攻で連絡したほうがいいんじゃない、摩擦で止まるなんていかれてるとしか思えない。

書込番号:1633011

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/06/02 21:03(1年以上前)

狭いところに詰め込んでますからねぇ。
あっさり『ファンが止まるのも仕様です』とか言われないといいけど。

書込番号:1633791

ナイスクチコミ!0


たこ足さん

2003/06/02 23:38(1年以上前)

それはひどいですね、焦って自分のも調べてみましたけど正常なようです。

早いうちに修理をしてもらったほうが良いと思われますよ。その故障で他の部品を痛める可能性も無きにしも非ずですから。

書込番号:1634459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電されない

2003/06/02 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Nawanawaさん

最初の2週間は普通に使えたのですが
トラブルシューティングでも引っかからないので
修理に出そうと思いますが、同じ経験の方はいますでしょうか?

・101 WORKS
1:充電中LEDが点滅しているが、バッテリ充電率は4%から増えない。
バッテリパックを抜き差ししても変わらずです。
2:バッテリパックを抜いて、指すと電源が一切入らない。
忘れた頃に入るようになった。
3:液晶ディスプレーの角度を変えたら電源が瞬断して
BIOSから再起動になった。バチっと音がしたのでどこかショート?
ちょっと落ち込んでます。

書込番号:1633218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング