VAIO PCG-U101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/600MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg VAIO PCG-U101のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

VAIO PCG-U101SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • VAIO PCG-U101の価格比較
  • VAIO PCG-U101のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U101のレビュー
  • VAIO PCG-U101のクチコミ
  • VAIO PCG-U101の画像・動画
  • VAIO PCG-U101のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U101のオークション

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

U101ドリフトしますね

2003/05/23 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

このポインティングデバイスはかなりドリフトします。
ツツツツーーーっと。
U3から改善されたとどこかでみましたが、スティックの使用頻度にもよると思いますが、30分に1回くらい発生する感じです。

書込番号:1602711

ナイスクチコミ!0


返信する
雪駄さん

2003/05/24 07:39(1年以上前)

私のもドリフトしまくってます。U1の時よりもひどく・・・
サポートに電話して症状を話したら「修理をする」と言われました。
でも、
2週間近くかかると言われたので、様子を見ることにしました。
それで結局、
ポインティングデバイスのキャップをはずして、下側に見える黒いビニー
ルのようなものを、ピンセットでグリグリしたらだいぶ良くなったみたい
です。素人の応急処置なのでお奨めしませんど・・・

誰か、なおしかたを知っている人いたら、教えて下さい。

書込番号:1603823

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2003/05/24 09:14(1年以上前)

マニュアルにはドリフトは仕様だと書いてありますから、
仕様の範囲内とかいって戻ってきそうな気がします。。。

書込番号:1603967

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2003/05/24 09:16(1年以上前)

雪駄さんの方法ちょっとやってみます。↑アイコン間違えた。

書込番号:1603970

ナイスクチコミ!0


poyipoti007さん

2003/05/24 15:42(1年以上前)

ぐりぐりやってれば直る♪
U1に比べたら全然こっちのほうが良いよw

書込番号:1604723

ナイスクチコミ!0


そういうのはこういうさん

2003/05/24 16:35(1年以上前)

仕様だからそのまま使用しよう。ですか・・・

わざわざドリフトしてくれるように設計して作り上げるなんて、ソニーの技術力も凄いね!ほんと。

書込番号:1604849

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2003/05/24 17:12(1年以上前)

あんまり変わらないみたい。
今まで使った初代505もメビウスもリブレットもドリフトはしてたから、こんなもんかな。
本格的にモバイルで使うのはU101がはじめてなので
(内臓のポインティングデバイスは使わずマウス使用が多かったので)
余計感じるだけかもしれません。
ドリフトを無くす事は技術的にそんなに難しいんですかね?

書込番号:1604947

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/24 17:29(1年以上前)

やっぱりズリズリとしますか。
東芝のではあんまり見たことがないので、そんなに難しいとは思えないんですがねえ。
一方、IBMのではよく出てたです。230Csのことで、古い話ですみません。最近はものすごくよくなりました。
東芝とかIBMとか、既に技術の確立しかメーカーからセンサーとかOEMしてもらえばいいのに、と思います。

書込番号:1604989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

U101のスタンバイについて

2003/05/20 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 もじもじもじもじさん

こんにちは。U101のお使いの方へ、スタンバイ時のバッテリーの持ちについてお尋ねします。

U101の購入を考えているのですが、PDA的な使い方を考えた場合には常時”スタンバイ”状態にしておければOSの立ち上げの手間が無く便利かなと考えています。

現在お使いの方で、標準で付属しているバッテリーを使って何時間ぐらいスタンバイ状態に出来るのか試された方はいらっしゃるでしょうか?
もしご存じの方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1595133

ナイスクチコミ!0


返信する
シャケくわせろ!さん

2003/05/21 15:39(1年以上前)

U101はハイバネーション(休止状態)をサスペンドのように気軽
に使える機種なので、逆にあまりサスペンド使った事ないです。

U101の休止状態は
@ハイバネーション/復帰にそれぞれ約10秒くらいしかかからない
Aデフォルト設定で電源ボタンを押すだけでハイバネーション/復帰する
ので結構便利ですよ。

書込番号:1596472

ナイスクチコミ!0


スタンバイさん

2003/05/22 12:36(1年以上前)

すみません。。。
スタンバイとサスペンドとハイバネーションの違いが判りません。
私はサスペンドとハイバネーションはHDDにメモり内容を書き出すもので
スタンバイはメモリ等の主要部分にのみ通電しておくと理解してました。
U101のスタンバイボタンはどちらなんですか?

書込番号:1598793

ナイスクチコミ!0


わしみ/Pさん

2003/05/22 23:21(1年以上前)

U101 のスタンバイも「メモリ等の主要部分にのみ通電〜」と同等です。

書込番号:1600311

ナイスクチコミ!0


シャケくわせろ!さん

2003/05/24 09:57(1年以上前)

わかりづらい表現になってすみませんでした。
・サスペンド=スタンバイ=メモリに通電
・ハイバネーション=休止状態=HDDに情報退避後電源OFF
です。

書込番号:1604040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップアイコンの背景を透明に

2003/05/21 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 シャケくわせろ!さん

U101を買って何故か無性に気になったのが
「デフォルトでデスクトップアイコンの背景が透明
じゃないこと」だったんですが、設定方法がわかった
ので書いておきます。

@マイコンピューターを右クリック→プロパティを選択
A詳細設定タブを開く
B「パフォーマンス」の欄で設定ボタンを押す
C視覚効果タブを選択し、カスタムを選択して
「デスクトップのアイコン名に影を付ける」を選択
DOKを押して閉じる。

以上です。
VaioCustomerLinkの方曰く、多少パフォーマンスに
影響があるらしいですが、インストールされている
ソフトと競合を起こすようなことはないみたいです。

書込番号:1596448

ナイスクチコミ!0


返信する
ほっほほさん

2003/05/21 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。私も無性に気になったので
この2、3日あれこれと試していたところでした。

何かすっきり(?)したような気に…
本当にありがたい情報でした。

書込番号:1597391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/22 01:31(1年以上前)

HTMLの背景だとそれでもダメだったりします・・

書込番号:1598119

ナイスクチコミ!0


goro_さん

2003/05/23 02:11(1年以上前)

私のU101は最初からアイコンの背景は透明でした。

ちゃんと確認しました。

どうやらVAIOの組み立てロットかなんかの違いで
できが良かったり、悪かったりするみたいですね。

他のユーザーの方も最初から透明の方がいるはずです。

ちなみに画素がけ見つけました。悲しいです。
見つけてからというもの、欠けた画素がやたら目立ちます。

書込番号:1600869

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャケくわせろ!さん

2003/05/24 09:51(1年以上前)

なんと。。。ハズレを引かされていたとは(笑)。

ちなみにこれは余談なんですがU101のパンフレットの5Pみると
デスクトップアイコンが不透明だったりしたのでいわゆるうれ
しくない「仕様」なのかと最初おもいました(^^;

書込番号:1604030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これって

2003/05/22 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

生産予定終了済み?
増産とかはしないの?
でたばっかなのに、残り物探さなきゃいけないの?(汗
んーそれと、これって春モデルなんすか?
かなり微妙な時期に出てきたけど
もし春モデルで夏モデルが別に出るなら。
そっち買おうかな

書込番号:1597920

ナイスクチコミ!0


返信する
セブンユーザーさん

2003/05/22 01:41(1年以上前)

Aヶ月前発表だから、いくらなんでも『夏』では無いんじゃないでしょうか…?
1から101の発売スパンはご存知でしょうか?
あと、残り物なんて言うと叱られますよキミ。

書込番号:1598149

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Mobileさん

2003/05/22 12:13(1年以上前)

U1→U3→U101のペースだと10月か11月頃かな?
やっぱボーナスの1ヶ月前あたりってことかな?

書込番号:1598754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/22 14:14(1年以上前)

一昨日、ビックカメラから予約分が入荷したとの連絡がありました。
初回入荷分と予約の待ち順から言って数十台規模で入荷したと思われます。
これが新規に生産した物なのか、他店から回ってきた物なのかは
わかりませんが、ご参考になれば幸いです。

自分はもう他店で発売日前日に手に入れてしまったので、キャンセルするか
家族用に追加購入するか、検討中です。

ソニスタからメールが来るのは、今のペースだと7月上旬ぐらいかな?(^^;

書込番号:1598963

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRYさん

2003/05/22 15:01(1年以上前)

7月って・・・(汗
んーとりあえず今度お金を握り締めてヨドバシいってみます
なかったらネットかな
メモリは、どう足せばいいんだ(汗
そっち系のことはやったこと無いからできないかも・・。
とりあえず純正のを買えば良さそうだけど
高いんだろうな。。どうせ

残り物発言はすいませんでした

書込番号:1599048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/22 22:02(1年以上前)

ヨドバシでは有償でメモリの装着サービスやっていますよ。
確か2000円ぐらいだったと思います。

メモリの値段は、以前ここで教えていただいた情報では、
純正512MBが36000円ぐらいだとか。チョット高いですよね(^^;

自分はIOかメルコで2万円台前半で発売してくれる事を期待してます。

書込番号:1599975

ナイスクチコミ!0


POIUYT4さん

2003/05/22 22:10(1年以上前)

まだ、ヤフオクでワークスの未開封モノ買ったほうが良いなw

書込番号:1600002

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/23 22:00(1年以上前)

U101は春モデルでしょうね。
最新のカタログを見ると、夏モデルにインストールされているソフトのバージョンが
U101のソフトのバージョンよりも上なんですよね。
U101の次期種は秋モデルまでは出ないと思いますが、購入できない現状では、
夏モデルよりもソフトが少ないのは、悲しいかも。

書込番号:1602620

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRYさん

2003/05/24 05:03(1年以上前)

性能の面であまり進化が見えなそうだったらこれかな・・・。
デザインとか操作性とかもあがってればまた話は別だけど

書込番号:1603704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TV−OUTしたいんですが

2003/05/19 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 よねださん

U3からUシリーズに興味をもち、欲しい欲しいと思ってます。
U101が出たので、ボーナスで買いたいのです。

ここで質問です。
私はメインPCはTV出力で大画面TVにつないでおり、
ビデオなども殆どファイル化してます。
TVは解像度も低いですが、大画面に映し出すとやはり見応えがあります。

で、別の部屋でTVでみるのに、NOTEパソコンがあったら便利だなぁと
思ってます。
あと、出張が多いのでホテルに泊まったとき、ファイル化した映画を
ホテルのTVでみたり、携帯ビデオの感覚で使えないかとおもってます。

S端子と普通のビデオ出力と両方できるような
接続を行っている人はいますでしょうか?
その場合PCIボードかなにかいるのでしょうか?
値段やメーカ、また実施された方がいましたら、
使用感など教えていただきたく質問します。
宜しくお願いします。

なお、他社では標準である機種もあるようですが、
私はVAIO/U101がいいのです。また、キャプチャ機能は
全く必要ありません。

書込番号:1592404

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よねださん

2003/05/19 23:56(1年以上前)

自己レス
PCIってなんだ(笑
PCMCIAでしたっけ?NOTEのカードのやつの意味です。(^^;

書込番号:1592465

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/20 00:12(1年以上前)

できますよ。Uシリーズにはモニタ用の端子があって、ソニー専用ケーブルでD-sub15にしてくれる、ここでもう一本D-sub15→S端子のケーブルでつなぐ!これでオッケー。
Uはマジでいいから、買ったほうがいいべ^^

書込番号:1592536

ナイスクチコミ!0


ytelさん

2003/05/20 00:40(1年以上前)

そういうケーブルってありましたっけ?(D-sub15 <-> S端子)

確かにUからVGA出力を出せますけど、ダウンスキャンコンバータが必要なんじゃないですか?

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/08/09/637829-000.html
これだと、USBから電源をとれるので、ACアダプタを使わずにTV出力できます

書込番号:1592651

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/20 00:56(1年以上前)

遠き昔(4,5年前)、プロジェクをつなぐ時使ったことあるような、、、昨日もじゃんぱらで一瞬それらしきものを、、、ACアダプタもあったような、そのとき何に使うだろうと思っていました、、、自分の記憶はいつも定かなもんじゃないので、信用なさらないでください;;
ytelさんが紹介してくれたコンバータは確実にTVOUTできるから、おらも買おうっと(おいおい)

書込番号:1592704

ナイスクチコミ!0


町の水道屋さん

2003/05/20 17:33(1年以上前)

こんなのもあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-1/index.html
U3でVGAアダプターに接続してTVでDIVXを見ています。
デスクトップ機ですとなぜか私の場合ACアダプター無しで
動作しています。
U3は試していません。

書込番号:1593967

ナイスクチコミ!0


スレ主 よねださん

2003/05/21 00:24(1年以上前)

ytelさん、町の水道屋さん大変ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ノバックのは1600が8900円程度で何かのソフトとバンドルの
ものが通信販売で買えました。これにしようと思います。
あと、VAIOのオプションの外付けコネクタを忘れずに
買わないといけませんね。

ビデオテープと同じくらいの大きさの携帯ビデオ(^^)
すごく楽しみです。
はやくぼ〜なす、こ〜〜い

書込番号:1595292

ナイスクチコミ!0


でり_でりさん

2003/05/21 08:43(1年以上前)

コンポジット出力ほしいですね。本体内蔵!!で。
録画ファイルのTVでのプレビューやパワポなどのプレゼン用にぜひほしい端子です。車では車載TVにも映せるしね。

RCAじゃなくてもいいからデジカメみたいにピンジャックタイプにしていいから実装してほしいです。

私はこれだけのためにC1を使っていましたから、、ただ、C1もMsやMzはポートリプリケータにコンポジット端子があるのはいただけませんね。以前のC1は本体に内蔵されてましたし、、本体に内蔵ってのがやっぱり理想かな。

書込番号:1595827

ナイスクチコミ!0


でり_でりさん

2003/05/21 08:49(1年以上前)

というわけで、次期C1に超期待なんですが、どうなんですかね?
まじでTRがC1の後釜なんでしょうか?カメラついてるからC1の後継機と騒がれてますが、TRの内蔵カメラは今のカメラつき携帯電話現象と同じ程度のような気がしてるんですが、、。猫も杓子もカメラ付って感じで、、。その辺どうなんでしょうね。

書込番号:1595836

ナイスクチコミ!0


のみらさん

2003/05/22 19:37(1年以上前)

>よねださん

さしつかえなければその価格で販売されているサイトを
おしえていただけないでしょうか。
わたしもほしい〜(^^;

書込番号:1599548

ナイスクチコミ!0


オシア♪さん

2003/05/23 21:24(1年以上前)

バンドル版のやつ(DreamBuilderだったかな…)
が秋葉原で9800円で売ってるのをみかけました。
UFJの近くのわかまつです。
ちなみに、私は廉価版のこれまたソフトつきの
DVD Impact PC to TVというのをかいました。
機能は1024とほぼ同じやつです。
たぶん違いは色ぐらい・・・?
こちらは4800円でした。
ちなみに中に入ってたユーザ登録のはがきの型番は
NS-CV1000となってました。

書込番号:1602497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

U101の在庫があるところ教えて〜!

2003/05/15 14:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

皆さん、こんにちは
何方かU101の在庫があるお店知っていましたら
教えてください。
全国とこでもいいです。
出張の際に買おうと思います。
皆様の貴重な情報お待ちしております。

書込番号:1579143

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/15 15:16(1年以上前)

…何処にでも出張するって事?w

書込番号:1579176

ナイスクチコミ!0


abeijkさん

2003/05/15 15:28(1年以上前)

3日前くらい前の確認だけど宮城県仙台市泉区にあるベスト電器にあったよ。104で電話番号確認して在庫確認してみたら?

書込番号:1579199

ナイスクチコミ!0


ネコのたまくんさん

2003/05/15 19:42(1年以上前)

今日の19時現在、札幌のや○だ電気に2台あったので1台買ってきました。早い者勝ちかも・・・!

書込番号:1579654

ナイスクチコミ!0


かずま11さん

2003/05/15 23:31(1年以上前)

俺は11日にヨドバシで、予約入れてきた。納入まで3週間との事。もしかしたら早まるかもしれないが...とも。
昨日再度納期の確認をとってみたら6月半ばだって!待っている人が沢山いるので、大勢キャンセルが入れば6月上旬出荷だって!

書込番号:1580355

ナイスクチコミ!0


mkoto-2さん

2003/05/16 12:32(1年以上前)

仙台市青葉区南吉成のMAXデンコードーには未だ在庫があるようです。なんか店員に聞いてみたら売れてないみたい。私はWORKS待ちなので買ってませんが・・・。結構頻繁に店を覘いていますが、実物の前で足を止めている人見たこと無い。

書込番号:1581458

ナイスクチコミ!0


かずま11さん

2003/05/16 12:45(1年以上前)

ヨドバシ、15日発送組の人いない?手元にまだ届かないのかな?

書込番号:1581491

ナイスクチコミ!0


夜路死苦さん

2003/05/17 02:19(1年以上前)

横浜近郊のヤマダ電機で12日に電話で聞いてみたら、早ければ今週末、
遅くても来週末といっていたので予約しました。
ちなみに近くにある他店舗のヤマダ電機にも同様に聞いてみたところ、
早くて3週間かかるといっていました。
店舗によって偏りがあうのかな?それとも店員さんの情報不足?

書込番号:1583622

ナイスクチコミ!0


ミックス67さん

2003/05/18 14:43(1年以上前)

高知のカメラのキタムラ土佐道路店で、154より安くするとの表示に、先着2名と書いて、1名に書き換えて、CDドライブが付いてくると書いてました。

書込番号:1587875

ナイスクチコミ!0


gengawaさん

2003/05/18 23:08(1年以上前)

17日にケーズデンキ白井店に在庫があったので買いました。143,000円でした。まだ在庫はあるそうです。「新製品が安い♪」のCMに違わない安さでした。

書込番号:1589376

ナイスクチコミ!0


かず1551さん

2003/05/23 18:17(1年以上前)

はい、ケーズデンキ白井店まだありました。あと少しあるそうです。値段も安かった

書込番号:1602122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U101」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U101を新規書き込みVAIO PCG-U101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U101
SONY

VAIO PCG-U101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

VAIO PCG-U101をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング