『もうちょい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.7GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:1.99kg VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

VAIO PCG-V505/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

『もうちょい』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-V505/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505/Bを新規書き込みVAIO PCG-V505/Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

もうちょい

2003/02/28 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 開拓者さん

自分はR505が大幅にクロックUPして出ると思っていたので、このフルモデルチェンジには驚きました。
デザインや質感等は文句無しなのですが、内蔵ドライブの性能が若干落ちたのと1.7Gと言う中途半端な数字が少し気になりました。
普通の人は全然気にならない問題ですが、私はこの次のモデルで買おうと思います。
1.8GでRW書き換えが8倍以上になっていたら文句無しで買うつもりです。

書込番号:1348321

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 11:11(1年以上前)

次の次あたりならお望みの機種が出るのでは、何処で妥協するかでしょうね、全て望めばその分コストに跳ね返ります、ほどほどに。

(reo-310でした)

書込番号:1348347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 17:19(1年以上前)

Pentium4-M2.4GHzとPentiumV1.2GHz-Mとの性能差は28%程度
ですよ。インテルの公式な見解として出ています。
さらにこの性能差は重たい作業を前提にしている。
使用する目的によるけど、PentiumV1.2GHz-Mでも何ら問題には
ならないと思うけど・・・
この28%の差が影響するのは分単位のマネジメント管理システムを
導入している企業だけだね。
年収¥1000万の人間が50人集まる会議で30分の時間を割くと
時給¥4000程度なわけだから¥100,000のコスト負担になる。
こう言ったマネジメント管理上の視点では28%の処理能力は長期で
大きなコスト差となります。
それ以外の人で、この板を使っている人間でましてや個人というレベル
ならコスト差として計上できないでしょう!

書込番号:1348997

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 17:49(1年以上前)

インテルの発表を鵜呑みにしないほうがいいです
性能比較はおそらくビジネスソフトあたりの比較でしょうね?
3DMark2001、動画編集、MP3変換、FF11など比較してくれないと本当に優れているかわかりません
Pentium 4の得意分野ではクロック分の違いはありますね

モバイルPentium 4ーMとモバイルPentium Mを来月あたり比較してくれますから、楽しみに待ちましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1349050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 18:23(1年以上前)

スレ主さんはR505のPentiumV1.2GHz-MとPentium4-Mとの
違いを気にしているようです・・・
PentiumMではなさそう。

書込番号:1349115

ナイスクチコミ!0


ソニスタ505さん

2003/02/28 19:39(1年以上前)

そもそも、このV505モデルにどうしてモバイルP4導入を決断したのか・・理解できるようなできないような。既に3月に入ればPENTIUM-Mが待っている。パフォーマンスは同じクロックのモバイルP4よりも明らかに上だと報道記事等で見かける。今のところ、PENTIUM-Mはいいことづくめであるような気がする。消費電力やパフォーマンスのことを考えてもあまりこのモバイルP4に将来は無いのでは?と危惧してしまう。次期モデルにどのようなCPU搭載を検討するのか微妙だが、排熱システム性能アップさせたこともあり当分はモバイルP4を搭載継続か。私も次期モデルに関してとても興味あるし購入するなら次期かななんて思ってもいますが、PCとは結局、ある程度妥協も必要。自分が思うような性能を追っているとそのモデルが出たときにはまたさらに上の性能を追っているもの。おいかけっこみたいなもの。今の技術は今利用する、そう思っています。自作マニアじゃない限り無理かなと。

書込番号:1349271

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 20:06(1年以上前)

日本では、ミニPCI用無線LANモジュール「Intel PRO/Wireless 2100」を搭載がネックなりそうですね
CentrinoブランドよりPentium Mブランド方が多いかも?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/intel.htm

(reo-310でした)

書込番号:1349330

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/28 20:08(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/sharp.htm

>シャープ株式会社は28日、IEEE 802.11a/b/gすべてに対応した2.4/5GHzデュアルバンドパワーアンプ「IRM042U」を開発したと発表した。3月よりサンプル出荷開始され、6月より量産される。サンプル価格は750円。

この方が主力になるのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1349338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/28 20:31(1年以上前)

Centrinoそのものが無線を含めた統合プラットフォーム化させたことが
いずれ独占禁止法問題に発展するかもしれない。
とは言っても無線の規格で現行のbからaもしくはgという高速のものに
流れが変るのはADSLが24Mbpsに移行する秋以降でしょう。
それまでは別に光ファイバーの使用者しか需要がないと思う。

何をポイントするかによるけど、処理性能が速く、バッテリー持ちが
優れるだけじゃ大きなターニングはないと思う。
国際線の一部で5Mbpsの衛星無線LANサービスが始まったことを
見てもわかる通り、コンピューティングによる仕事を主にしている方々
にはこの移動10時間もの無駄が大きなネックになりますが、観光客に
は関係ありません・・・
ここらを踏まえて何を優先するかを考えて買わないと、インテル社の
思うツボですね。
コンピュータをプライベートでしか使わない個人を対象にすれば
別にPentiumV-MでもPentium4-MでもCeleronでもいい。
ノート用のバッテリー改善が始まったので、全体的なメリットと
デメリットで機種を選択しましょう。

書込番号:1349380

ナイスクチコミ!0


スレ主 開拓者さん

2003/03/02 09:35(1年以上前)

セレロンなんですが…

書込番号:1354260

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-V505/B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶に赤い線が・・・ 2 2003/12/20 21:30:10
B'sレコーダー&クリップ 1 2003/10/03 7:50:50
B'sレコーダー&クリップ 3 2003/10/03 23:26:18
VAIO V505 で Windows 2000 0 2003/08/02 11:30:13
同じです 0 2003/07/14 22:32:40
同じ タッチパッド 0 2003/07/14 22:30:02
使用感 10 2003/10/18 2:22:01
買いました! 0 2003/07/11 15:47:24
LCDを閉じた時の異常音 3 2003/07/09 1:16:25
一時固まる現象について 5 2003/06/28 16:33:47

「SONY > VAIO PCG-V505/B」のクチコミを見る(全 474件)

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505/B
SONY

VAIO PCG-V505/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505/Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング