VAIO PCG-V505/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.7GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:1.99kg VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

VAIO PCG-V505/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

VAIO PCG-V505/B のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505/Bを新規書き込みVAIO PCG-V505/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!?

2003/02/09 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 Saturdayさん

PCG−V505/BとPCG−V505T1ではどんなところが違うんですか?

書込番号:1292008

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 17:19(1年以上前)

PCG−V505T1はカスタマイズモデルただしofficeXPpersonalは付属しません
officeXP関係を買うのは逆に高くつきます
ただカタログモデルにないモバイルPentium 4ーM 2.2GHZを選ぶことが出来ます

(reo-310でした)

書込番号:1292029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

中身はいいけど

2003/02/07 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 blitzen2003さん

マザーボードとかはいいの使ってるし、パフォーマンスはいいんだけど、いまどき8倍速のCDRとはねえ。あとUSBも1.1だし。
まあそらへんで安くあげてるんだろうけど。そのあたりは1年位前のノートパソコンだよねえ。
実にもったいない。あとは欠点なさそうだけど・・・・。

書込番号:1286384

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 00:10(1年以上前)

スペックの数字しか見ない人はそう思うのでしょうね
今回B5ノートにモバイルPentium 4ーM搭載とコンボドライブ搭載をするのと静音性を高める為に相当努力しています

コンボドライブは普通の12.5ミリから新設計の9.5ミリを搭載しましたから、薄さの方が技術的には難しいと思います、一番の特徴はこの筐体にモバイルPentium 4ーMを搭載したのが今回のセールスポイントですが

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0116/sony1_10.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0116/sony1_13.jpg


(reo-310でした)

書込番号:1286459

ナイスクチコミ!0


スレ主 blitzen2003さん

2003/02/08 00:28(1年以上前)

でも今のソニーの技術ならもっとやれるはず。つうか出し惜しみしてるだけじゃないの?
30万位にしたらもう少しスペックよくなるように思う。買う人は減るかもしれないけど。
ひょっとしたら次あたりで、DVDがマルチになって、USBも2.0になるかもよ。

書込番号:1286522

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 00:53(1年以上前)

blitzen2003 さん こんにちは
>30万位にしたらもう少しスペックよくなるように思う。買う人は減るかもしれないけど。
ひょっとしたら次あたりで、DVDがマルチになって、USBも2.0になるかもよ。

blitzen2003 さんは30万出して買います?

30万のプライスなら購入者は今の2割でしょうね、この値段だからブレイクしているのです
落ち着けばV505R/PBで22万、V505/Bなら17万でしょう、プライス設定を間違うといいものでも売れませんから
そのいい例がDynabookG7ではないですか

(reo-310でした)

書込番号:1286613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 04:55(1年以上前)

SONYはUSB2.0搭載について開発担当の方がしばらくは
i.Link/IEEE1394でいきますと公言しています。
¥400,000のノートになってもUSB2.0は載せない。
SONYとはそういう会社です。
V505の強度については僕も納得していませんので買いませんが、
ドライブの薄型で16倍だと回転音ばかりになるのでは?
今後、技術的にクリアーされるはずだけどHDDが3.5/2.5/1.8
インチで回転数が違うのと同一に思う。

書込番号:1287041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/08 16:03(1年以上前)

USB1.1に関しては、過去ログで語られていたので省略。
コンボドライブは、性能を犠牲にして薄さを実現していますから、
仕方ないと思います。
薄くすると、レーザーの安定等光学的な面がかなり難しくなるそうです。
将来的には、DVD書き込みも可能になると思いますが、次モデルでは無理でしょう。
USB2.0は、次モデルで載せてくるかも知れません。

書込番号:1288149

ナイスクチコミ!0


ぴこりんKAさん

2003/02/08 16:23(1年以上前)

ラジオのDJじゃあるまいし、自分の名前に『〜でした』なんぞつけるのやめた方がいいんじゃないかな。

書込番号:1288192

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/02/10 00:22(1年以上前)

皆様、こんにちは。

USB1.1については、私はあまり不満を感じていません。USB2.0の周辺機器を持っていない、というのが大きな理由です。もしもこれから買うなら、iLinkの周辺機器でもいいかなぁと思いますし・・・。
もっとも、周辺機器をほとんど買わない人間なので、USB2.0を必要とする可能性はもともと低いのですが。まして、今回はCD-Rもついていますし、60GBのHDDは、私にとっては十分な容量ですし。あ、私、デジカメも持っていません。30万画素のトイカメラしか。

皆様は、USB2.0でどんな周辺機器をお使いになるのでしょう? このノートならでは使ってみたい周辺機器って、何かありますか?(便乗質問ですみません)

書込番号:1293618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/11 14:58(1年以上前)

>USB2.0でどんな周辺機器をお使いになるのでしょう?

付けているのは、外付けHDDぐらいかな。
結構持ち歩いているので、バックアップを頻繁に取っているので。
i-Linkで繋げていますが、USB2.0が搭載されていれば、
USBで繋げたと思います。

書込番号:1298488

ナイスクチコミ!0


umacco7さん

2003/02/15 03:17(1年以上前)

>ラジオのDJじゃあるまいし、自分の名前に『〜でした』なんぞつけるのやめた方がいいんじゃないかな。

本題と関係のないところで揚足をとってるあんたこそどやねん。情報を探しにこのサイトに来てる者の一人として言うが、あんたこそ「やめたほうがいいんじゃないかな」? ええ歳した大人ならわかるやろ。

書込番号:1308902

ナイスクチコミ!0


関西人5さん

2003/02/20 20:20(1年以上前)

横レスでしかも本題に関係なく誠に申し訳ございません

あのー抗議のレスとか 怒ったレスの時
必ずといっていいほど関西弁が使われるんですが
やめてくれません?

書込番号:1325518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

がっかり!

2003/02/05 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 ふられ男さん

本日、たまたま入った家電量販店で同機をようく見てきました。
とにかくボディの質感にがっかりしました!
軽くしたいのは理解できるが、液晶以外の部分が超プラスティックでスカスカって言うか、ペコペコって感じです。(どの部分も押したらへこみました)
とくにバッテリーをはずした部分なんで一枚板みたいな感じで少し強く
押した日にやあ、割れてしまうくらいお粗末な作りでした。
こんな剛性感がないパソコンは初めてお目にかかりました。
発表前にお題場で見た時とはまったく違う印象でした。(ショールームは暗く、よくさわれなかった)
速攻、ソニスタに電話して発注済みのV505をキャンセルしました。
いやーほんとびっくりしたって言うか、キャンセルできてよかったって言うのが正直な感想です。

書込番号:1280327

ナイスクチコミ!0


返信する
かわいそうですが..さん

2003/02/05 22:46(1年以上前)

なるほど〜 いつもそうやって(いい女、パソコンにも)ふられる(またはキャンセルされる)のですねー おそらくあなたはずーとふられ男でしょう。ちなみに超プラスティックとは新素材でしょうか? 
>本日、たまたま入った家電量販店で同機をようく見てきました。
とありますが、日本語がおかしいです。たまたま入って、505をようやく見てきたのですね..
あなたは505(またはソニー)をけなしたい..理由は知りませんが、浅はかな私怨を”隠したカタチ"で書き込無のは非常に迷惑だと思います。

書込番号:1280630

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/05 23:40(1年以上前)

よーく見た、だからいいんじゃないの?あなたこそくだらないこと言わない方がいいですよ

書込番号:1280863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふられ男さん

2003/02/05 23:43(1年以上前)

わたくしの書き込みを見て不快な思いをされた方がいらっしゃるのであれば
深くお詫びいたします。
個人的に505(ソニーにも)に恨みも何もありません。
一応、キャンセルの際にソニスタのご担当者には「ごめんなさい」とは
言ってあります。
この掲示板で個人的主観で商品をけなしてしまったのは間違いでしたね。
当分書き込みを自粛します。

書込番号:1280875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/05 23:48(1年以上前)

剛性が無いのは事実だと思います。
押して割れてしまうぐらい、弱くはありませんが。
ただ、このマシンには、剛性以外に良い部分が沢山あります。
一つの欠点で、そのマシン全てを否定するのは少し視野が狭いかと。

書込番号:1280886

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 00:33(1年以上前)

パソコンの購入なんて全てを満足させると途方もない金額になりますよ
性能とバランスを見ながら何処で妥協するかでしょうね
欠点ばかり見るよりは、いい所を見て購入した方がいいです

書込番号:1281047

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/06 01:39(1年以上前)

イゼルローン司令官のヤン元帥さん
>このマシンには、剛性以外に良い部分が沢山あります。

reo-310さん
>性能とバランスを見ながら何処で妥協するかでしょうね

自分も基本的に両氏の意見に賛成です。只、ふられ男さんからして見れば、99の良いところよりも、1の悪いところの方が、許せなかったのでしょう。人それぞれ、何が大事か、難しいですね。

僕の中での春モデル、モバイル・パフォーマンス部門では、堂々第一位なんですけどね、この機種は。

書込番号:1281267

ナイスクチコミ!0


rsjさん

2003/02/06 09:21(1年以上前)

ふられ男さん、気にすることはないですよ。私にとっては良い参考になりました。ほかの方が批判するような発言ではないと思いますが。購入しようとする人にとっては、悪いところも良いところも参考にさせていただくものだと思いますが。

書込番号:1281713

ナイスクチコミ!0


かわいそうですが..さん

2003/02/06 21:22(1年以上前)

申し訳ありません、読み返して見ますと私が一番子供じみた書き込みを致しました。自分から情報も出さず、主義もなく人の揚げ足を取る書き込みをしましたこと恥ずかしく思います。Fさん申し訳ありませんでした。

書込番号:1283183

ナイスクチコミ!0


かわいそうじゃないさん

2003/02/09 12:08(1年以上前)

かわいそうですが..さんは,カッっとなって我を忘れてしまう
失敗ばかりしてる哀れな香具師でつ

書込番号:1291248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜ん<`〜´>

2003/02/04 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 nao-scuさん

先週は183,600円だったのに何故に、今になって値段が上がった
んですかねぇ?
やっぱり、1ヶ月では値段は下がらないものなのですか・・・。
187,800円は買い頃なんですかねぇ・・(>_<)

書込番号:1276279

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 15:00(1年以上前)

発売されていないよ、15日予定みたいですね
量販店のポイント還元の方がいいかも

書込番号:1276337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-V505/Bを購入しようと思うのですが

2003/02/03 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 nao-scuさん

このパソコンはあと1ヶ月もすれば値段下がりますかね?
1万円くらい・・・。

書込番号:1273545

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/03 19:45(1年以上前)

普通は下がるモンだけどこればっかりは誰にもわからない

書込番号:1274069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/03 22:22(1年以上前)

結構品薄みたいだから、一ヶ月程度で値下がりはしないと思いますよ。

書込番号:1274519

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 09:11(1年以上前)

発売前に値下がりはないでしょう
生産は上位機に集中するから在庫確保も難しいでしょね

書込番号:1275722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マックとバイオ

2003/02/02 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 ふられ男さん

ソニスタで「V505T1」を注文したものの、
アップルのパワーブック12インチが発表になってから移り気になってます。
アップルのCMでマックはほんと簡単とかうたってますが、実際ウインドウズとマックとではどっちが優秀なのでしょうか?
これも505がいつ届くのかわからないのが原因です。
それとパワーブックのデザインもかなり気に入ってます。
皆様ご教示お願いします。

書込番号:1270859

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/02/02 17:21(1年以上前)

ソフト数(特にエロゲー)でウィンドウズの勝ち〜

書込番号:1270870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/02 17:28(1年以上前)

最近はWindowsノートが優勢になりつつあってMACからの
乗り換えも多いです。
PB−G4なら上位モデルを買わないとメリット無し・・・

書込番号:1270890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふられ男さん

2003/02/02 17:38(1年以上前)

PB−G4なら上位モデルを買わないとメリット無し・・・
 ↑
 ☆満天の星★さんへ
 PB12インチではまだバイオの方がよいとの解釈
 でよろしいでしょうかね?
 あとマックのよいところを教えていただければ・・

書込番号:1270919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/02 17:44(1年以上前)

僕は知人がG4ばかりなので見て触っているだけ(笑)
Winノートとの違いはグラフィック機能を活用する良質な専用
ソフトやUSB2.0の倍もの転送速度を持つIEEE1394/800Mbps
インターフェイスを使っている部分と、外付けSPもharman/kardon
社製のMAC専用のものが使える。この音質は桁外れに素晴らしい。
アクセスやレスポンスは実感できるほど差はあるのかないのか?は
Winノート同様にクロック数によります。
バッテリー駆動時間の長いのも利点かな・・・

書込番号:1270940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふられ男さん

2003/02/02 17:54(1年以上前)

☆満天に星さん★へ
ご返信ありがとうございました。
よおくわかりました!?
マックはグラフィックうんぬんとかよく言いますものね!
とりあえず明日にでもニューPBを触ってこよと思います。


書込番号:1270973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/02 21:25(1年以上前)

どちらも一長一短。
自分の気に入ったモノを買うのがよろしいかと。

書込番号:1271603

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/03 20:30(1年以上前)

はじめまして、ふられ男さん。

早速ですが、最近のP.b(新しいモデル)はOS9.2が使えないことを
知っているかな?
私の場合、MACからWINDOWSに乗り換えたのですが
やっぱり、WINDOWSの方が使いやすかったですね。

MACっていろいろと面倒なことが多いんですよ。
例えば、OS10.2対応しないと使えないし
CDを焼くにもソフト買わないと焼けないし...
私からはあまりお勧めできないのですが
決めるのはやっぱり自分で・・・

書込番号:1274166

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/03 20:40(1年以上前)

Macが特別面倒だと思った事はないし、Windowsが特別使いやすいと思った事も無い。
Macだって別にソフト買わずともCDは焼ける(古いOSではだめだ)し、Windowsも何らかの必要があって、古いOSを入れようとすると、ドライバ集めで苦労する事もある(基本的なデバイスは何とかなると思うけど)。

どちらが優秀、という結論は、個々が出せば良いし、僕はどちらもそれなりに使える。極端な、個人的意見で良ければ、Windowsはゲームと「Windowsでしか見れないコンテンツ(まあ、これがある事自体、Macが不利なような気もする)」の為に使っている。それ以外は?Macだ。

書込番号:1274188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふられ男さん

2003/02/03 21:10(1年以上前)

皆様方いろいろご意見ありがとうございました。
やはり一度決めたバイオで当分いってみようと思います。
よくは調べてませんが、マックはOSの問題が厄介そうですね。
ウインドウズもよく理解できていなので冒険はやめておきます。

書込番号:1274282

ナイスクチコミ!0


mozimoziさん

2003/02/03 21:23(1年以上前)

PCG-V505を触ってきました。プラスティック筐体がちゃちなのと
思ったよりも厚みがあるし、LCDがあまり奇麗じゃなかったです。
デザインも前よりもごちゃごちゃしてて好きじゃないなぁ。
PowerBook G4 12"の方が薄くてLCDも見やすい上に、すっきりした
デザインだし、筐体がかっちりしてました。Mac OS X 10.2は後から
出ただけあって、Windows XPよりも洗練されているし使いやすいです。

まぁ、これらのことは好みの問題と言われればそれまでですね。

書込番号:1274318

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/03 22:05(1年以上前)

確かにマックはデザインがいいですね。

しかし、最近のOS10.2に対応するソフトは
高いし、特にPHOTOSHOPとかイラレーなどを使うユーザーが
多い(グラフィック)マックにとってOS10.2しかブートしないP.Bはちょっと大変では・・・
尚、WINDOWSと比べて、ソフトが高いですし、まあ〜マックの詳しいことについては2ちゃんねるにいろいろと書いてありますので・・・
とにかく、ここはソニーの505について語るところなので
ここで失礼します。

書込番号:1274458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふられ男さん

2003/02/03 22:11(1年以上前)

ちなみにハードがソニーでOSがマックって言うのはありえないのでかね?
なんか素朴な疑問です。

書込番号:1274479

ナイスクチコミ!0


mozimoziさん

2003/02/03 23:20(1年以上前)

Mac版のPhotoshopもIllustaratorも現時点でMac OS X 10.2対応してるし、
両者とも次のバージョンはAdobeはMac OS 9のサポートを切るそうです。
Windows版もWindows 98のサポートを切るでしょう。OSメーカのサポート
がなくなるOSをいつまでもサポートするってことはない訳です。
で、Mac版とWindows版の値段は同じですよ。

書込番号:1274801

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/04 00:01(1年以上前)

私が言ってるのはただマックが悪いということではないです。
ただ、WINDOWSと比べて私は使いづらかったと感じていることを
述べているだけです。
ちなみに、マックOS10.2はESPONのフチなし印刷に未だに
対応してないし、そのため、対応されているCANONに周辺機器の選択が
限られてくるのではないかと思います。(現時点で)

尚、今までOS9.2を使っていたユーザーにとってOS10.2に変わる
マックは新しいソフトを買わなければいけないし(10.2を使うつもりの方)、その負担がWINDOWSがXPに変わった時と比べて、そのギャップが大きいとのことです。そして、全般的にソフトの値段がWINDOWSより高いということを言いたかっただけです。(ユーザーが少ないため)
そして、イラレーなどの値段が違うとは一言も言っていません。
以上のことはマックを使っている他の方々も承知の事だと思っています。もっと知りたければ、2チャンネルを参考にしてください。

書込番号:1274980

ナイスクチコミ!0


Rigelさん

2003/02/07 09:38(1年以上前)

OSやハードだけを見れば、Macのほうが使いやすいと言うか、Winに比べたらシンプルな操作体系。
しかし、ソフト的な部分で見ると、Winではフリーソフトなどを使えば簡単にできることでも、Macでそれをやるには高いソフトをいちいち買わないとでき無い事が結構あります。
後々お金を掛けたくないのであれば、Win機がお勧め。

書込番号:1284609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505/Bを新規書き込みVAIO PCG-V505/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505/B
SONY

VAIO PCG-V505/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505/Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング