このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年6月17日 15:37 | |
| 0 | 10 | 2003年6月13日 11:21 | |
| 0 | 3 | 2003年6月12日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2003年6月8日 22:07 | |
| 0 | 12 | 2003年6月11日 15:26 | |
| 0 | 4 | 2003年6月4日 01:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
先日、本製品を購入しせっかく無線LAN対応なのでBroadBandルータタイプのAPを買おうかと考えてます。
しかし1480269でもありましたが、せっかく購入して接続できないのも悲しいです。皆さんの中で、APを購入し満足している機種を教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/06/17 12:09(1年以上前)
確かにAR300ぐらいを買うと確実なのですが、ちょっぴり
値段が張るのが難点です。正直安く済ましたいんですよね・・・
コレガとかメルコとか安いのでどなたかお使いの人いないですかね?
書込番号:1676416
0点
メルコのWBR-B11で全く問題なく使えてますよ.
ただし,今後のことを考えるとIEEE802.11g対応のWBR-G54の方がいいかもしれません.(V505が内蔵しているのは11bですが.)
書込番号:1676477
0点
内蔵無線LANを使用するなら2.4GHZの11Mbpsだから
1万前後で買えるよ何処のメーカーが使えないという事はないです
無線LANの規格は今は黎明期だから内蔵は難しい
これからはIEEE 802.11gが主流になるかも。
(reo-310でした)
書込番号:1676533
0点
事務所のADSL>12Mbpsにしたら実測で10Mbpsに
なった。IEEE802.11gでつないでるけどちゃんと同速度になってる。
これは快適です!!
書込番号:1676755
0点
2003/06/17 15:37(1年以上前)
皆様早急な回答ありがとうございました。
今回の場合2.4G/11M内蔵のPCに対して安さを
第一優先で考えてるので11bがマッチすると思ってます
11gは数年後に新規PCを購入したらその時の状況を踏まえて考えます
※内蔵でなければ確実に11g対応を購入してましたね(笑)
書込番号:1676775
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
授業などでパソコンが必要でぜひVAIOを買おうと思っています。最近この505の値段の動向をチェックしているのですが、皆さんはあとどれくらい値段が下がると思われますか?貧乏学生なので一番安い価格で買いたいので是非アドバイスなどをお願いします!!!
0点
2003/06/13 09:03(1年以上前)
一番安くなった段階で、在庫がなくなる。
「あと少し、あと少し」といってると、VAIOは買い逃すよ。
書込番号:1666463
0点
よほどのことがない限り今の時期は変動は少ないよ
モデル末期に買うのが安く買うコツだけど、バイオは在庫をおかない方だから
早めに買って使い倒した方が満足できるのでは?
(reo-310でした)
書込番号:1666471
0点
2003/06/13 09:12(1年以上前)
ほんとにすばやいレスありがとうございます。そうですね早く買っちゃいます!!僕この製品が出てからずっと踏ん切りがつかなかったんですが、今日は買っちゃいます!ありがとうございました。
書込番号:1666476
0点
2003/06/13 09:27(1年以上前)
確かに今日は13日の金曜日ですね。気づかなかった...どうしよう...また迷ってます・・・だめですねこんなんじゃ(笑)めげずに買いますよー
書込番号:1666502
0点
>13日の金曜日、明日にしたら!
店員さんに言ってみたら、逆に安くしてくれるかも?
書込番号:1666514
0点
2003/06/13 09:39(1年以上前)
13日の金曜日はやはりパソコン買うのをひかえるべきなの?
書込番号:1666524
0点
貧乏学生123さん
キリスト教徒ではないでしょ?(違ったら(キリスト教徒なら)ごめんなさ)
これ言い出したら、仏滅だの、高島暦で悪い日だの、キリがないから、
今日欲しいなら、今日買えば良いんのでないの?
13日の金曜日がどうしても気になるなら、話しは別だけど。
(自分は、今知りました。でも関係なく、買に言っちゃいますけど。)
書込番号:1666539
0点
2003/06/13 11:21(1年以上前)
思い立ったが吉日。確かにそうですねー。気が変わらないうちに早めに買っちゃいます。みなさんどーもありがとうございました。
書込番号:1666709
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
使い始めて1ヶ月半がたち、先週から突然、マウスポインタの暴走が始まりました。
おまけに、突然開いていたウィンドウが、閉じたり
手を焼いています。
マウスをつけて、操作しても、そのときは、正常に動くのですが、
マウスを動かさないで、文字入力をしているときなど、
突然、また動き出す始末。
マウスポインタに不良が多いと知ってての購入でしたが、
このようなうわさが、でてから、買っていたので、
メーカは対処したのかと思っていたのですが、
改善していなかったんですね。。。。。
ソニーらしくない、残念な気持ちです。
VAIOは5代目ですが、
残念で、裏切られたような気がします。
明日、とりあえず、入院させることにします。
それと、値段は、少々張りますが、P4のモデルのほうを買っておけばよかったと、少し後悔もしています。
ぜひ、この機種のご購入を検討されている片は、少々高いですが、P4もでるをお勧めいたします。
そのほかは、よく出来ている、まとまりのある、VAIOだと思います。
0点
とりあえずドライバを入れ直す
静電容量型の最大の欠点が・・・・
回避方法はWinキー+Lでユーザー切り替えと見せかけて元に戻す。
書込番号:1660186
0点
2003/06/12 22:41(1年以上前)
まだ間に合うでしょうか。
スタート→コントロールパネル→マウス→タッピングで、
タッピングのチェックを外してみてください。
書込番号:1665347
0点
2003/06/12 22:56(1年以上前)
こんばんわ。私も3月に購入して最近まで暴走が激しく困っていました。過去のレスを気にしつつも中々カスタマーに出せずにいました。先月に諦めの境地でカスタマーに電話をしたところ、翌日に引き取りに来てその翌々日に退院しました。早い!余りにも早くて直っているのか心配でしたが、どうやら無事完治しました。
snowingkuriさんも入院させたら如何ですか?私も再インストール2回などしましたが全く駄目で頭にきてましたが、余りにも退院後が調子良いものですから今まで何だったのか‥‥。
入院をお勧めしますよ!まぁ、こんな簡単に直るなら最初から直して出荷すればSONYも良いのにね。
書込番号:1665428
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
B5ノートの購入を考えています。
バイオ505シリーズもいいなぁ〜と思ってるんですが、
V505E/BとV505Bの違いはなんなんでしょか?
ソニースタイルのサイトを見ましたが、
はっきり記述されてなくて困ってます。
どなたか教えていただけるとうれしいです。
0点
ここと
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505R/spec_master.html
ここ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505S/spec_master.html
書込番号:1651687
0点
2003/06/08 22:07(1年以上前)
>たかろうさん
素早いレスありがとうございます。
CPUが少し速くなって、OSがサービスパック1になっている以外は
ほとんど違いがないようですね。
その割に値段の差がけっこうあるのが不思議です。
値段的に505Bに惹かれてます。
書込番号:1653044
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
実際にこの機種を持ち運んでいらっしゃる方にうかがいたいのですが、
2Kgは持ち運ぶにはやはり少し支障があるものでしょうか?
私は時期が来たら1時間の道のりを毎日持ち運ばなくてはならないので、
ぜひうかがいたいのです。それほど支障ないようならば即購入を決めたいのです。
軽さにひかれてパナソニックのR1購入を考えていたのですが、
実物を見てデザインで断念してしまって・・・。
当方女です。
0点
2003/06/06 00:59(1年以上前)
性別は関係ありません。体力、根性、または多少見栄えが悪くてもデイパックで背負っていけるという考え方なら何とかなるかもしれません。
とりあえずペットボトルの2リットルボトルを毎日持ち歩くという実験をやってみてください。
本来はこのほかにACアダプターなども持ち歩くかもしれませんが、目安になると思います。
書込番号:1644419
0点
私なんか、1.3kgでも音を上げてしまいました。
R1にしたほうがいいんじゃないの。
書込番号:1644441
0点
毎日なら軽いに越したことはありません.
光学ドライブ外付け機種をおすすめします.
505SX(外付け1.2kg),V505両方を使用した経験からのアドバイスです.
書込番号:1644446
0点
2003/06/06 03:53(1年以上前)
>2Kgは持ち運ぶにはやはり少し支障があるものでしょうか?
あります。
書込番号:1644707
0点
ThniPad T40 2373 92Jという薄型ノート(ドライブ外して2.1kg)を持ち歩いてます。
はっきり言って、重いです。
パナソニックのCD-W2を見て、自分もガックリきてますが、なんやかやで、
買ってしまうような気がしないでもないです。
試しに、何か2.1kgのものをかばんに入れて持ち歩いて、試されてはいかがでしょうか?
書込番号:1644834
0点
Blantさんへ
VAIO PCG-505RX、505SXは名機ですね。
505SXを未だに手放せないでいる友人がいますよ ^^)
書込番号:1644836
0点
2003/06/06 09:37(1年以上前)
私の場合です。毎日使用する鞄に必要最低限の荷物を入れ、計測。タウンページ静岡県版が2.3Kgあり鞄へ入れ電車通勤。50音順で1.2多少の我慢出来る範囲でした。電話帳が重さ・A4サイズとして検討する方法として、一番良いかと思いますが…
書込番号:1645021
0点
移動手段に左右されるね、車での移動なら5キロでも問題ないと思うよ
(reo-310でした)
書込番号:1645610
0点
スナドリネコさん
実は私の505SXも現役です(^^)
電車移動で持ち運ぶときはコイツを使っています.
MMX300MHz,128MBと今となってはかなり非力ですが,Word,PowerPointならそうストレスなく使えています.
書込番号:1646812
0点
2003/06/07 00:49(1年以上前)
みなさま情報をありがとうございます!
移動手段は自転車25分、電車30分、という感じです。
1.3Kgでも支障がありますか・・・。むむむ。
さっそく電話帳やペットボトルで試してみますね。
すごく参考になりました、みなさまありがとう
書込番号:1647224
0点
2003/06/11 15:21(1年以上前)
Blantさん、505が現役なんて嬉しいですネ!
実は、私このあいだZ1/Pを買ったのですが、いまだに505Rも現役です。
(505SX,505RXに比べれば下位機種にあたりますが...メモリを128MB、HDを8GBにしていまだに使っています。)
ところどころ、塗装が剥げてますけどネ!
書込番号:1661173
0点
2003/06/11 15:26(1年以上前)
おっと! 時期はずれ、的外れのカキコで失礼しました。
書込番号:1661187
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B
最近のバイオって、赤外線ポートとか言うの、ありませんよね?
友達のバイオには(ちょっと古いけど。Z505だったかな?)
付いていたんですが。
友達にシグマリオンを譲ってもらったので
赤外線でシンクロしたいと思っているのですが
USBとかで付けられる赤外線ポート見たいのって有ります?
こういうの良く分かりませんので、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
2003/06/04 00:52(1年以上前)
しょうにいちゃんさん、ありがとうございます。
こんな便利なパーツ、発売されているんですね!
いくらぐらいするんでしょうか?
一般のパソコンショップで置いているんですよね?
近くには、ヤマダ電気とかがあるので行ってみようっと!
ヤマダ電機なら全国チェーンなので、置いてあるかな?!
これでシグマリとCLIEがワイヤレスで使えるんですね!!
書込番号:1637998
0点
追加。
これでPCとsigmarion II,sigmarion III,GENIO eが通信できました。
CLIEは試してません。
書込番号:1638194
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






