VAIO PCG-V505/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.7GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:1.99kg VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

VAIO PCG-V505/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505/Bの価格比較
  • VAIO PCG-V505/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505/Bのレビュー
  • VAIO PCG-V505/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-V505/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-V505/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505/Bのオークション

VAIO PCG-V505/B のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505/Bを新規書き込みVAIO PCG-V505/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 rosesunさん

やはり個人では無理ですよね。(>.<)
ちなみに、外国のsoftを使う方法(文字が化けなく)がありますでしょうか?

書込番号:1379625

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/10 14:49(1年以上前)

外国といってもいろいろとありますのでなんともいえませんが、フォントを探して導入すれば解消するかも知れません。

書込番号:1379666

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/10 15:31(1年以上前)

返事は返信を使いましょう。

具体的に文字化けしている外国のソフトってなんでしょうか?
それが分かれば他の人もレスしやすいと思いますが・・・

書込番号:1379748

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosesunさん

2003/03/10 15:46(1年以上前)

vtr996sc36さん、ごめんなさい。
これから返信を使うようにします。怒られちゃった。(>.~)
softは、 韓国のある証券会社のhts用softです。

書込番号:1379777

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/10 16:18(1年以上前)

韓国語を導入すれば可能かもしれません。有料、無料いろいろとありそうですね。自己責任になりますが、チャレンジするのもいいかも。
参考までに↓
http://www1.doshisha.ac.jp/~mnawa/ttakeuchi/language-korean.html

書込番号:1379829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジョグダイヤルって使ってませんか?

2003/03/03 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 ばばさんさん

GR、R505、SRXと使ってきて非常に重宝していたジョグですが春モデルから一斉に採用されなくなりましたね。私自身とても便利だったんですがV505に搭載されたく残念です。皆さん、あんまり使ってませんか?

書込番号:1358364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/03 17:19(1年以上前)

賛否両論のようですね。
僕は数台のVAIOを使ってきましたがこれまですべて削除して
一度も使いませんでした。

書込番号:1358464

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/03 17:43(1年以上前)

たまに思い出したように使います。
(^^ゞ

書込番号:1358518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/03 18:16(1年以上前)

GTにはなくてはならない存在でした<液晶裏返したときに

書込番号:1358594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/03 19:17(1年以上前)

VAIOのQちゃんに有るけど使ったこと無い

書込番号:1358779

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/03 19:21(1年以上前)

マウスを忘れたときのみ重宝する。

書込番号:1358800

ナイスクチコミ!0


ソニスタ505さん

2003/03/04 00:32(1年以上前)

ジョグダイヤルはあれば便利、なくても別に・・・という感じかな。実際私の機種ではセンターに配置されていますが、利用するときもあれば、別に気にしないときも多い。無ければ非常に困るレベルのユーザではないということですね。あくまでも、そのユーザによるということだと思いますよ。

書込番号:1360155

ナイスクチコミ!0


がちょんさん

2003/03/09 21:41(1年以上前)

今回のモデルからジョグダイヤルがなくなったのもこの機種の選考の基準になってます。

書込番号:1377683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンボドライブの建て付けが悪い

2003/03/03 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 Blantさん
クチコミ投稿数:102件

真上から見るとほんの少しだけ(1mm未満)筐体からはみ出しています.
真横から見るとUSBポートのあるパーツとズレています.
これらを合わせると立体的には結構ズレて見えます.
実用上全く問題ありませんし,修理の対象ともならないんでしょうが,スタイリッシュなモデルだけに気になります.
みなさんのはどうでしょうか?そんなもんだとか,かわいそうにとか何でもいいのでお聞かせ下さい.

書込番号:1358889

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/03 20:33(1年以上前)

そんなもんでしょう。
そもそも,この機種にマグネシウム合金を使わないことが×。

書込番号:1359030

ナイスクチコミ!0


yoshihiro★☆さん

2003/03/04 00:59(1年以上前)

スペックは問題ないけど色が嫌い

書込番号:1360276

ナイスクチコミ!0


賢者の石さん

2003/03/04 16:08(1年以上前)

かわいそうです。同情しますが、仕方ないので慣れるようにしましょう。

書込番号:1361440

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blantさん
クチコミ投稿数:102件

2003/03/04 18:52(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます.
以前使っていた505SXも蓋をきっちり閉めても左側に隙間ができていましたが,慣れました.(これは某誌の戸田覚氏のコラムでも指摘されていました.)
2-3ヶ月もすれば慣れると思います.

書込番号:1361783

ナイスクチコミ!0


がちょんさん

2003/03/09 21:39(1年以上前)

<そもそも,この機種にマグネシウム合金を使わないことが×。
黒い下の部分、マグネシウムです。
配送から届いて箱から出したとき、持ってひんやりしたので「やっぱり505だ」と感じました。

書込番号:1377676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオ&東芝、富士通セレロン機比較

2003/02/02 07:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 決めかねているさん

実は富士通MG12Cにほぼ決めていたのですが,V505/Bに加え、DynaBook C7/212CMENも同カテゴリーということでなかなか決められません。

揺らぐ理由は:
C7/212CMENは液晶がテカテカ系でかつ低反射らしい。
低反射だと映りこみも大幅低減?MG-12は低反射でない
のでやはり低反射モデルと比べると映り込みが気になります。
USB2.0が4つ,PCカードスロットが2つ、iBOOK風のデザイン
但し2.1kgで3つの中で一番重い。現物を見ていないので質感不明

V505/Bはセレロン1.7で富士通、東芝の1.2より上?
無線LAN内蔵は便利,但しUSBは1.0,液晶は普通?
上位機の評判が高い。VAIOは持ってる事自体が気分が良さそう。
但し未だ未発売のため実機を見たことない。

さて以上が私なりに調べた比較なのですが、掲示板の書きこみ数を
見るとバイオは上位機ではとっても盛り上がっているがセレロンは
書き込み少。ということは今回のV505はペン4を積んだ初のB5ノート
といことに価値があるのでありセレロン機は普通のバイオ?
DynaBook C7/212CMENにいたっては書きこみゼロ。
一方MG12は下位モデルのCの方が上位モデルより全然盛り上が
っている。普及機がお買い得?

予算上、セレロンモデルしか買えないので、ついつい比較がこの3
機種になってしまうのですが、ここで質問です?

実はあくまでもメイン機&ホームモバイル、たまに外でモバイルという使い方を考えているのですがセレロンでも1.7(つまりバイオ)だと動画編集も視野に入れられるようになりますでしょうか?
1.2だとやはり結構無理があるとのご意見もあったので、1.7だとずいぶん違うということであれば、メイン使用を考えている関係上、505はそそられます。その場合外付けのDVDマルチで書きこもうとしているのですが、USB1.1
しかないのでカードで対応しようとすると一つしかないPCカードスロットがそれで埋まってしまうのが気になります。
そもそもB5セレロン機で動画編集をしようと思うのが間違いでしょうか?
皆さんの書きこみを拝見していると(上位モデルですが)505は普段はモバイル、メインにも使用可のような印象も受けます。東芝はカタログスペック上は優等生なのですが、なぜか皆さん無関心のようで。

あと重量ですがMG12Cは光学ドライブが固定式でないので取り外せば
1.7kgになりますが、1.7kgと1.99kgもしくは2.1kgの差というのは
持ち運ぶ時の肩にくる重さに大きな差がありますでしょうか?

最初に書くべきでしたが用途はWEB、ホームページ作成、デジカメ写真
整理・閲覧、CD作成、DVD鑑賞で仕事には使いません。そしてできれば
DV編集もこの1台で実現したい。
いわゆるエンタメ系に特化した1台を探しています。
(たまにエクセル位は使います)

ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:1269533

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/02 08:12(1年以上前)

どちらでも数分レベルの動画取り込みや編集なら大丈夫でしょうが、処理速度や安定性は1.7Gの方が早く、安定しているでしょう。ただしノートの場合ハードディスクの速度が遅いので長時間のキャプチャーはどちらも厳しいでしょう。
書き込みの多寡は人気の有無関心の高さの差で、機種の実力とは関係ないと思います。
重さは感じ方の個人差が大きいのでなんとも言えませんが400gの差は感じられるかもしれません。しかしどれも本体とACアダプターで2kg超となり、私なら徒歩や電車・バスでは持ち歩くのはきついと思います。

書込番号:1269568

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/02 08:49(1年以上前)

現在の販売状況
V505R/PB人気が集中した為、V505/Bは販売延期、予定では2月15日見たいですが
それ以上に遅れるみたいです、希望的観測では下旬に販売されればいいのでは
V505に関しては予約しないとゲットは難しいでしょうね

MG12Cに人気が集中しています、モバイルがメインですからモバイルCeleronで十分なのと、スーパーファイン液晶搭載それに冬モデルに比べて価格設定が安い為、ゲットするには予約が良いでしょうね

東芝のC7は発表が遅かったのと発売されました玉が少ない為、地方ではお目にかかれないのが現状です

今回の春モデルはB5モバイルに魅力的な機種が多いですが、元々の生産台数が少ないから人気が出るとA4ノートほど簡単には手に入れるのは難しいです

春モデルの3ヶ月間にどれだけ生産するかでしょうね、増産はおそらくないから見極めるなら2代目の夏モデルを狙う方が良いかも

書込番号:1269622

ナイスクチコミ!0


矢田へ裂くさん

2003/02/02 09:36(1年以上前)

その中でしたら505ですね

書込番号:1269711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/02 17:50(1年以上前)


同感です。全部ショップで触ってみたけどV505以外は魅力のある
ノートじゃなかった。液晶パネルも15型と比較すると悲しくなるほど
画質のレベルが低いです。
東芝のC7もMGもほとんど同じレベルですね。
テカテカ液晶パネルが多いのでめずらしい12型や13.3型に目が
いきますがすぐに醒めると思います。

書込番号:1270958

ナイスクチコミ!0


komokomoさん

2003/03/09 01:41(1年以上前)

性能的には劣るとは思いますがLOOXのTあたりはどうなんでしょうか?
505と比較するのはやはりつらいでしょうか?

書込番号:1375166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/03/04 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

スレ主 ☆ペコさん

このたび、V505を購入しました。4年間ほどN505を使っていたので、ものすごく快適です。ほんとうによかったと思っています。さて、質問なのですがメモリーを増設したいと思っています。ただ、友人がバルクで認識しなかったり、トランセンドやGREEN HOUSEでBIOSで認識するもWindowsは起動しなかったりした。という話を聞きます。やすいGREEN HOUSEを現在候補にしているのですが、相性の問題もありますし。メルコやIOは少し高いので。
発売されて、あまり時間がたっていない商品ですが、メモリーを増設された方はどのブランドを使用していますか?もしよければ教えてください。

書込番号:1360000

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/04 19:36(1年以上前)

価格をケチって相性保証をつけないと痛い目を見るよ。

書込番号:1361914

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/03/04 22:00(1年以上前)

GREEN HOUSEもいいけど、yo___さんも言っているように
価格をケチらずに普通にメルコかIOの方がいいのでは・・・
参考にはならないと思うけど、ヨドバシなんかは普通にメルコを
勧めているし(商売だからしょうがない)、俺もメルコでよかったと思っています。

過去レス読めば、メルコとGREEN HOUSEのメモリを使っている方
が殆どだと思います。

書込番号:1362381

ナイスクチコミ!0


バババールさん

2003/03/05 12:45(1年以上前)

ここhttp://www.e-trend.co.jp/shop/topics/memory.htmlにもありますよ。結構安いと思います。私はここで購入し問題なく作動しています。ご参考まで。

書込番号:1364220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ペコさん

2003/03/05 23:08(1年以上前)

親切な助言本当にありがとうございます。メルコかバババールさんが助言してくれたメモリーか早速検討させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:1365790

ナイスクチコミ!0


naikeさん

2003/03/06 22:38(1年以上前)

V505B使いです。
今日、大須の電気街で、128MBのノーブランド中古のDDR-SDRAM200ピン
を\1980で買って、今増設してみましたが、問題なく認識しました。
HDBENCHでベンチテストしても、Read40k、Write90kと、増設前と
遜色ないデータが出ています。

まともにメルコ等ブランド品を買うと8000円はしますし、TWOTOPなどでバルク品を買っても6000円くらいしますので、かなりオトクのような気がします。

学生時代からノートばかりで、V505で7台目ですが、増設メモリについては会社のノートの純正品、メルコなどのメーカ品、バルク品ともどもトラブルにあった事はないです。

個人的には、最近のメモリでは、純正もバルクも中身は韓国製チップがほとんどですし、規格さえ合っていれば、あんまり気にしなくて良いと思っています。
(ただついてるだけだったりして?)

書込番号:1368466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルの価格

2003/03/05 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505/B

Officeを使わないのでソニースタイルのFCG-FR505/T1を考えていたのですが、ヨドバシのポイント込みの価格で比べるとほとんど一緒。値段が一緒なら505/Bでもよいかなと迷っています。今回ソニスタをはじめて監視しているのですが、ソニスタの価格はしばらくたつと改定されるものなのでしょうか?

書込番号:1364339

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 13:49(1年以上前)

売れないモデルの価格改定は有ります
このV505は人気機種ですから値下げはないでしょう
officeXPpersonal代は2万見たほうがいいですね
ソニスタの魅力は3年保証が付いてくる所です。

(reo-310でした)

書込番号:1364351

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/05 19:14(1年以上前)

価格の改定はされますが,時期はわかりません。
ポイントの使い道があるのなら,ヨドバシで買ってもいいのでは?

書込番号:1365030

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLPさん

2003/03/05 22:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。ソニスタの価格が急に下がることはあまり期待できないようですね。一番安いモデルでソニスタが179,800円。ヨドバシが199,800円-10%ポイントで179820円。 価格は一緒なのでOfficeを取るか、3年保障を取るか位の差ですね。明日連絡して納期の早いほうから買います

書込番号:1365639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505/Bを新規書き込みVAIO PCG-V505/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505/B
SONY

VAIO PCG-V505/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505/Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング