VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M RADEON 16MでPCゲームできますかな?

2003/02/12 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 SilverBoyさん

FF11がプレイ可能かが取り上げられているのを見て思ったのですが、AoEやCivilizationなどの比較的軽いRTSとかの3D壁画あまりつかわないゲームは結構快適にプレイ可能ってコトなのでしょうか?
Rise of NationsかSIM CITY4を505でやろうと考えていますが、どうなんでしょうか? もし、505でゲームをプレイなされている方がいましたら、是非教えてください。 よろしくおねがいしますっす!

書込番号:1301462

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/12 12:14(1年以上前)

http://www.stack-style.org/BHG/ron_faq.html

http://www.simpeople.com/


(reo-310でした)

書込番号:1301476

ナイスクチコミ!0


じじじじじさん

2003/02/13 07:06(1年以上前)

シムシティー4ならいまのところサクサク動いています。(Pen4,512MBのスペックです)
まだ街が発展していないのでそのうち苦しくなるかもしれませんが・・・。

書込番号:1303700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンの映像をテレビへ接続したい

2003/02/11 03:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 パソコン to テレビさん

ノートPCで再生したDVDの映像をテレビに映すことは可能ですか?多分パソコン側の出力端子とテレビ側の入力端子(黄色,赤,白)の変換ケーブルが必要になると思うのですが,こういうものは販売されているのでしょうか?
誰かご存知の方がいらっしゃいましたら御返答願います.

書込番号:1297238

ナイスクチコミ!0


返信する
ej-doraさん

2003/02/11 03:14(1年以上前)

TV出力付きのビデオカードを使えば可能ですよ(あまり綺麗な画像は望めませんが…)。音声はサウンドカードの出力を繋げばステレオでOKです。でも、コピーを考えてのことなら、コピーガードキャンセラーが必要です。しかしながら、2〜3年ぐらい前に販売禁止が法的に決まってますので、入手は国内では困難です。韓国や中国で売っているとの情報を耳にしましたが。

書込番号:1297253

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン to テレビさん

2003/02/11 03:25(1年以上前)

早いレスありがとう御座います.私はただDVDを見るときにパソコンの画面ではなく,大きい画面のTVで見れたらいいなあ,と思っていたので,コピー等は関係ないのですが,どうやらケーブル以前の問題みたいですね.映像が悪くなるならパソコンで見たほうがまだいいんでしょうね.ありがとう御座います.

書込番号:1297273

ナイスクチコミ!0


ちょっと元気さん

2003/02/11 04:15(1年以上前)

解決策1.最新のテレビの中にはパソコン用の入力端子がついてます。
プラズマに多いようですが。
肝心の画質に関しては私も知りません。
解決策2.ダウンスキャンコンバータという機械を使います。
パソコン>コンバータ>TVとつなぎます。
パソコンとTVの規格はぜんぜん違うのでこういった変換の機械が必要です。
「ダウンスキャンコンバータ」でサーチしたら、2万以下で出てますね。
パソコン to テレビ さん の希望するDVD視聴を考慮した製品もあります。こちらがいいのかな?

書込番号:1297313

ナイスクチコミ!0


ひのぴぴさん

2003/02/11 08:00(1年以上前)

実は私も気になっていた点です.DVDプレーヤとしての使用を考えた場合(あくまでPC使用のおまけですが)、画像だけでもテレビなどの大画面に出力したいと思うのは自然だと思います.結局RGBの出力端子があっても、プロジェクターなどの端子を備えていないものにつなぐにはコンバーターが必要なんですね.で、これで約2万か・・・.シャープのMURAMASAならS端子が標準でついてるのもありますが・・・悩むところです.

書込番号:1297466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 08:19(1年以上前)

仕様書を見てはじめて気が付きました、S端子がないのが何故だろうね?
このクラスだと標準装備が当然だと思いました
オプションのポートリプリケーターにも装備させていませんね
SONYの見解を聞きたいですね

(reo-310でした)

書込番号:1297492

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/11 10:05(1年以上前)

自分も使っていますが、こんなの使うとテレビに映し出せます。

http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/VMC-20FR_J_1/

書込番号:1297666

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/11 13:03(1年以上前)

PCを使ってプロジェクターやプラズマに映像を出力するHTPC(Home TheaterPC)呼ばれているものがあります。その際、映像はVGAやDVI経由で接続しプログレッシブ映像を高画質で、そして音声もPCよりデジタル出力しドルビーデジタルやDTSで再生するという方法です。
だけど、出力側と入力側の両方を用意しないとダメなので大変かも。
そこまでしなくてもPCにコンポジットやS端子装備なら簡単に出力はできるんですけど。
DVDをTVで見たいなら、近くのディスカウントショップで1万円ぐらいのDVDプレーヤーを買ってきて接続する方法が一番いいのでは。その方が画質もきれいなはずです。

書込番号:1298199

ナイスクチコミ!0


KJPNさん

2003/02/11 17:19(1年以上前)

私は505に入っているピコプレーヤーのソフトで、自宅のバイオデスクトップがギガポケットで録画してくれたテレビ番組をLAN経由で転送。
505のハードディスクに入れて、車に持ち込み、カーナビの外部入力に接続して見ています。もともと車の中でDVDを見るのならパソコンを使わないのですが、テレビ番組を見るときは、ピコプレーヤーで再生すると、コマーシャルをキーボードの右向き矢印をポン、ポンと数回押すことでスキップできるので気に入っています。
ビデオ出力について、ソニーに問い合わせましたが、505には出力がないので勝手にやってくれとのこと。9千円台で販売していたTEMPEST XGA PocketEXを接続しています。このアダプターを接続するためには、505の向かって左側の端子を集中的に使います。VGAと電源取りのためのUSB、それにカーステレオにつなぐステレオアウト、この3つをつないでもその上にきれいにPHSカードがスロットインできるので、デザイン的には気に入っています。でも、やっぱり普通のビデオアウトをステレオミニプラグもどきで提供してくださいよ。ソニーさん。

書込番号:1298894

ナイスクチコミ!0


パソコン TO テレビさん

2003/02/14 16:16(1年以上前)

皆さんのありがたいレスとアドバイスに感謝いたします.皆さんのお話によるとDVDプレーヤを購入し,それで見るほうが簡単かつ綺麗にDVD鑑賞が可能なようですね.ありがとう御座いました.

書込番号:1307192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FF11できるでしょうか?

2003/02/10 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

どなたかこの機種を購入されてFF11をプレイされた方いらっしゃいますか?もしくはFFB計測された方でも結構です、結果のほど教えて頂ければ嬉しいのですが☆ビデオメモリ16Mを承知で質問しています、この結果で購入も検討するのでよろしくお願いします。

書込番号:1295075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 15:23(1年以上前)

ほぼ無理なんでは?

書込番号:1295096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho~さん

2003/02/10 15:28(1年以上前)

やっぱりそうおもいますか;;きっと無理だと思ってはいるんですが・・・。しかし88Gは大きすぎるしなぁ〜、このクラスまでですよね、持ち運ぼうと考えるのは。

書込番号:1295105

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/10 15:32(1年以上前)

>ビデオメモリ16Mを承知で質問しています
この時点で質問するのはどうかと。

書込番号:1295120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 15:33(1年以上前)

VAIOに固守しないならコンパックのEvo−610Cという機種が
RADEON7500/32MBでPentium4.1.8GHz-M搭載、USB2.0
も無線も搭載しています。
ヤフオクで¥170,000くらいであったな・・・
これならV505より処理性能は上でもって2.1kgの厚さも
V505より4mm薄い。

書込番号:1295123

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 16:50(1年以上前)

過去ログにFF11のベンチテストでは1600ぐらいでしたね、詳しい数字は過去ログで

>FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させることのでき るマシンだと予想されます。
もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフ レームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解 像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、ご 利用のマシンのパワーアップ(メインメモリの増設やグラ フィックボードの交換など)を考えてみてもよいかもしれま せん。

また、ビデオカードが推奨環境以上であるならば、1度 FINAL FANTASY XI for Windowsの解像度を上げて動か してみることもお勧めします。
ご利用のマシンによっては低解像度モードと大差なく動作 する可能性があります。

(reo-310でした)

書込番号:1295295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho~さん

2003/02/10 17:06(1年以上前)

過去ログを検索せずに質問して申し訳ありませんでした。先ほど過去ログを確認させていただきました、やはり話題に上がっていたのですね。これからはちゃんと確認してから質問したいと思います(反省)。

書込番号:1295336

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/10 20:12(1年以上前)

ヨーロッパでは,V505にRadeon7500が搭載されている。

書込番号:1295781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 20:24(1年以上前)

USAじゃG6系のSatteliteにもRADEONが搭載されてた。

書込番号:1295820

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/11 00:29(1年以上前)

V505ヨーロッパモデルではVRAMはどれくらいなんですか?
次期モデルではRadeon7500を搭載してくるのかなあ。

書込番号:1296781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2003/02/10 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 バイオ早く来ないかな?さん

フランスで PCG-V505を使用したいと考えています。
モデムは何か(モデムカード)を使用しないとまずいのでしょうか?
また、ACアダプターにエルバックPCプロ
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/elbac.html
を使用できるのでしょか?もしくは変圧器を使用しないとまずにのでしょうか?
ソニーに問い合わせしたところ、保証はできないとしか返事がありませんでした。
どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1294435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 12:24(1年以上前)

IBMや東芝みたく世界対応のモデムを搭載しているメーカーじゃない
ため、正直行ってみないことには解りませんね。
万が一のためにTDKから出てる60ケ国対応のカードを持参すること
をお奨めします。¥18,000くらいですがオークションなどで
たまに安く出ています。

書込番号:1294684

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオ早く来ないかな?さん

2003/02/10 13:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
安いものを探してみたいと思います。

書込番号:1294899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/02/10 08:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 春の小川さん

ノートをほとんど机上での使用なのでバッテリーをはずして使っているのですが、はずしておいても年数がたつと劣化するんですか。

書込番号:1294262

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 09:01(1年以上前)

どのくらいまで持つかは分かりませんが
乾電池でも製造の古いのは使用時間が短いですね

(reo-310でした)

書込番号:1294272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/10 11:22(1年以上前)

過放電してもう駄目になっているかもしれませんよ。

書込番号:1294554

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/02/10 12:47(1年以上前)

ノートパソコンなんてモンは、それ自体が消耗品なんやから、何年も使う
つもりでおったらアカンで。
一般に言うところの消耗品がなくなった時が本体の寿命やね。

...でも、古いキカイは捨てられない(金剛)だったり。

書込番号:1294739

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/10 13:52(1年以上前)

当たり前に劣化します

書込番号:1294888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポートリプリケーター

2003/02/09 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 鹿ジーコさん

お初です。先日ソニスタでV505R/PBを購入しました。到着は2/14なので、近年希にバレンタインデーが待ち遠しいです。ただポートリプリケーター(PCGA-PRV1) は今日現在も入荷待ち状態で品薄の様です。質問ですがV505R/PBからローカルプリンタへ出力するためにはポートリプリケーターが必須でしょうか?仕様を見る限りではPC本体にプリンタポートが無いようなので。。。また、他にローカルプリンタへ出力する方法があれば教えてくれなまし。ヨロ!!

書込番号:1291505

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 13:52(1年以上前)

古いプリンターを使用する為に、ポートリプリケーターを購入するなら
新しいプリンターに買い換えたら、静かだし速く綺麗です

(reo-310でした)

書込番号:1291523

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿ジーコさん

2003/02/09 14:08(1年以上前)

reo-310さん、早々のご回答有り難うございます。 まだ使えるプリンタを手放すのは少し抵抗がありますが、下取りに出して(対した効果は無いだろうけど・・・)新しいプリンタ購入を検討します。でもプリンタの利用は年賀状作成程度だから、当分先の話しかな?

書込番号:1291561

ナイスクチコミ!0


ペットマン2さん

2003/02/09 15:23(1年以上前)

こんにちは。プリンター端子(パラレル)をUSBに変換するケーブルがあったと思います。
でも、僕もおNEWのプリンターの購入をお勧めします。
変換ケーブルを買っても場合によっては相性なのか利用できないことがあるようですし、現行のプリンターは上位機種に限らず写真の印刷もすごくきれいです。
ちなみに最近のプリンターはUSB接続やi-Link接続ができます。

書込番号:1291749

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/02/09 18:35(1年以上前)

鹿ジーコさん、こんにちは。

プリンタを使用するために、というわけではないのですが、鹿ジーコさんは無線LANをお使いでしょうか? 最近の無線LANアクセスポイントには、プリンタサーバー機能が付いているものがあります。もし無線LANをお使いになっていないようであれば、V505には無線LANも内蔵されていることですし、ご検討されてはいかがでしょうか?

私は京セラのMeteorという無線LANルータを使用していますが、V505で何の問題もなく使用できています。これにはプリンタポートがきちんとついています。

以上、ご参考まで。

#しかし、よっぽど鹿さんがお好きなのですね・・・。

書込番号:1292258

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿ジーコさん

2003/02/09 20:43(1年以上前)

皆さん、ご回答&アドバイスありがとうございます。金銭面と今後の利用形態を踏まえて「新プリンタ購入」or「変換ケーブル購入」or「無線LAN購入(現在は利用していませんが。。。)」でじっくり検討してみます。金額的には「変換コネクタ購入」が良さそうですが、相性の問題で利用できないと結局無駄になってしまいますからね。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:1292637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/10 00:22(1年以上前)

無線LANに1票

書込番号:1293614

ナイスクチコミ!0


ペットマン2さん

2003/02/10 11:12(1年以上前)

パソコンが2台以上ある、または今度のノートをいろんな部屋で使いたい、というようなことがあれば是非、無線LANの導入をおすすめします。
どうせ大きいノートだから、ほぼ固定しての使用ということならばあえて無線にしなくても・・・
どっちにしても新型のプリンターを購入されると使用用途が広がるのではないかと思います。
年賀状、デジカメ写真、ちょっとしたメモ等々。


ちょっとそれた話なのですがこの書き込みを他のパソコンでしたところ同じ名前が使えませんでした。何か方法はありますか?

書込番号:1294524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング