VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

重量について

2003/02/09 03:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ソニスタ505さん

今回のV505モデルはCDRW/CDRドライブを含めての総重量で1.99キログラムってことですよね?2キロの壁に相当こだわった結果、ボディーの軟弱さがユーザから指摘されているわけです・・・私は思うのですが、傷などはモバイルしていることを考えれば当然つくものだとあきらめていますし、落としても大丈夫なPCはまた別途設計され発売もされていますから高耐久性のモデルでなくてもV505はいいと思うのです。しかしあまりにもボディーがぺこぺこしているというような指摘があるのであれば次作は2キロを若干超えてもいいのではないか?やはり売れ行きが不安になるのでしょうか。これだけのスペックをB5ファイルサイズで実現しそれでも重量にこだわるのはやはり強度などが犠牲にならざるをえないでしょう。その結果が部品以外のプラスチックなどの厚さを抑えて・・・ぺこぺこになったということなのでしょうけれど。私だったら2.3キロ程度でも購入したいですね。薄いPCがかならずしやいいとは言えないと思うのです。実際、米国では日本で流行するような薄いPCは敬遠されますし。機内でも相当厚いA4PCを使っている米国人は多いです。数百キロの差は日本人としてモバイルモデルで考えると重いのかもしれませんがスペックを考えれば・・・ということです。因みに私は毎日、R505WPDをカバンに入れて持ち歩いています。軽いとは思いませんがめちゃくちゃ重いとも思いませんし、スペックがそなわっているのであれば当然だと思ってもいます。

書込番号:1290434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:17(1年以上前)


ほぼ同意なので・・・
軽量化でもって筐体素材が弱くなったのではないでしょうね。
コストパフォーマンスによるものです。冷却と薄型ドライブにコスト
を取られました。
この機種で¥300,000ならSonyはより強靭なノートを
作れたと信じています。
僕はそうしてほくかったと思っているひとりです・・・
他の部分は犠牲にしても安価にしてくれ!という人が多いため
そうなってしまう。しょうがないね。

書込番号:1290465

ナイスクチコミ!0


ボブ○ップさん

2003/02/09 04:19(1年以上前)

スウヒャッキロノサハワタシデモオモイデスネー。

書込番号:1290468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:25(1年以上前)

アイゲッソー

書込番号:1290481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/02/09 06:08(1年以上前)

スペックを追求して、一見良さそうに見えるけど、実はそのぶん色んな所で削っている。それが結構わかりやすい。そんな所がソニーらしいですね。ソニータイマーとも言うらしいけど。 どうせ三年前後しか使わないから、私はボディはそれくらいもてばいいと思います。

書込番号:1290566

ナイスクチコミ!0


8933さん

2003/02/09 06:54(1年以上前)

皆様の意見もごもっともと思います。
しかしながら、モバイルの用途を掲げる場合は、実際には
2kgとなると出張族の私は敬遠してしまいます。コンセプト
にモバイルを掲げるのであれば、中途半端な重量には出来
ないでしょう。なんたって小型化得意のSONYですから。

書込番号:1290617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 07:10(1年以上前)

そう、ですからBaniasチップセット/Centrino1.6GHzまで待たないと
条件を満たすモバイルノートって各社揃わないと思っています。
SRXの筐体で12型でもって薄型ドライブ内蔵にして厚さが30mm
以下なら1.7kgになりますよ。
Pentium4.1.8GHz−Mで厚さは36mmが限界でしょうね。
僕のPentium4.1.8GHz−MのT30も36.5mm程度あります。
前のPentiumV-MのT23は33.1mmでした。
これで見ると冷却技術が進んだ昨今なら30mmノートはイケる
はずですが内蔵ドライブの問題が・・・

書込番号:1290637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶についてお聞きしたいのですが

2003/02/09 03:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ☆U☆さん

初書き込みです☆
今、VAIO PCG-V505R/PBを通販で注文しているのですが、昨日届くはずが延期になってしまい、今のところ予定では来週の土曜になってしまいました。また延期になりそうで不安ですが・・・。

それで、どなたかわかる方にお聞きしたいのですが、スペックなどは関係なくDVDを観るなら液晶の鮮明度やその他を考えた場合、VAIO PCG-V505R/PBとFMV-BIBLO MG12C/MとメビウスノートPC-MV1-C5Fのどれがオススメでしょうか?
この3つでとても迷い、最後はスペック重視でVAIO PCG-V505R/PBに決めましたが、気になっています。よければ教えてください。

書込番号:1290427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 05:51(1年以上前)

DVD有線ならスーパーファイン液晶DisplayのMGが優位。
他の用途にも重点おくならV505です。
ただMGのスーパーファイン液晶DisplayってNBとかの15
型とは別な製造メーカーですね。画質が別もの・・・
まあDVDは専用プレーヤーのほうが綺麗ですが・・・
あとは実際の機種を見て判断して下さい。

書込番号:1290554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 05:51(1年以上前)

有線>>優先です。

書込番号:1290555

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/09 09:15(1年以上前)

画面が小さいとDVD見にくいよ。

書込番号:1290797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆U☆さん

2003/02/09 23:26(1年以上前)

☆満天の星★さん、yo___さん、どうもご意見ありがとうございました!いつも☆満天の星★さんはとても役に立つ情報を書き込んでいらしてすごいなぁと思うと共に、勉強させてもらっていました。
やっばりMGはDVD観賞には向いていますか。ただここの掲示板を見ていて以前V505の液晶は明るくて他社の同じくらいのスペックのものに比べて最も良いみたいなことが書いてあったので気になっていたのです。
何回か店頭で実際のものを見て比べて来たのですが、スーパーファインは光が反射してしまってかえって見づらいかなとも思いました。
たしかにお二人がおっしゃるように12.1型くらいの液晶ではDVDは見にくいですよね。
そう考えるとやはりスペックも考慮してV505がいいかなと思います。
どうも貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:1293383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2003/02/09 02:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 マイキー2世さん

MACノート (APPLE) Power Book G4 867/12.1 M8760J/Aについての情報
マイキー2世  さん 2003年 2月 9日 日曜日 02:05
ntfkok036167.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

すみません・・・少し教えてもらえらば、と思い書き込みしました。「VAIO PCG-V505R/PB」と、「Power Book G4 867/12.1」どちらかの購入を検討しているのですが、どちらがおすすめでしょうか?用途は、主にメール・インターネット・HP作成・ワード、エクセル等の書類作成です。ただ、モバイルとして持ち歩きますので、そこらへんの使用感もわせて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:1290266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 02:30(1年以上前)

おいおい、自分でマルチ宣言してどうするねん(自爆

書込番号:1290301

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/09 02:53(1年以上前)

あはは
面白い人                                        花子

書込番号:1290335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:05(1年以上前)

いい勝負でしょうね。
12インチのMAC実機を触りましたが結構ファンが鳴りました。
あと軽量特殊アルミ製なのかKeyboardまわりもやんわり熱を持った。
デザインは互角、コストも互角、あとはWノートかMACかという
用途の拘りしかないと思います。
ちなみに私もこのMACかG4の15WIDEで悩み中です・・・(笑)

書込番号:1290356

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイキー2世さん

2003/02/09 03:53(1年以上前)

満天の星さん、ありがとうございます。そうですね・・・確かに悩む所ですよね。ちょっと調べましたら、PBは、PCカードスロットがないので、P-inなどが使えない事がひとつありました。あとは、SRXはいかがでしょうか?デザインは、やはりPBがかっこいいかなと思います。

書込番号:1290425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:29(1年以上前)

筐体はSRXのほうがV505よりはるかに強靭ですね。
筐体全体にマグネシウム合金使っていますので、ただサイズとスペック
がちょい弱い・・・
6月頃にはBaniasチップセット/Centrinoというこのタイプのノートに
特化したCPUがでますから、これを載せれば現行のPentium4.1.8GHz-M
クラスまでにアップします。

書込番号:1290492

ナイスクチコミ!0


Mr.ZZさん

2003/02/09 04:40(1年以上前)

>筐体はSRXのほうがV505よりはるかに強靭ですね。
>筐体全体にマグネシウム合金使っていますので

それは、ちょっと・・・
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-SRX7S/feat3_master.html
●軽さと丈夫さを兼ね備えた「マグネシウム合金」ボディ。
外出先での使用を考慮して、本体ボディの2面*に
軽くて丈夫なマグネシウム合金を採用。
光沢のある質感と軽量化、高いボディ剛性を両立させました。
* 液晶部外側、本体底面

書込番号:1290499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:46(1年以上前)

あれっ・・・
505と一緒でパネル裏面と底面だけなの?
パームレストもかなり強度があったのでかたまり系かと思った。
カーボンファイバー系ですかね。
失礼しました・・・

書込番号:1290506

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/02/09 05:37(1年以上前)

要するに、Windowsマシンといいますか、VAIOでもPowerBookG4でも、どちらであっても
問題ないとお思いなのですね。でわ個人的な感想を。

こんな土曜日深夜にXPマシン…という事でしょうから多分御自宅なのでしょうし、
ワードエクセル使おうって事でその2機種が候補なら問答無用でVAIO。

但し、ものすごく個人的な使用感だと、今回はG4に軍配。SRXよりも更に。
持ち歩く事自体はどうって事ないくらいの違いでしたが…。

MachintoshなマシンとWindowsなマッスィーンとを接続するのなんて
簡単だぜヘイヘイヘイという事であれば、正直、G4を薦めたくもあります。
MicrosoftのOfficeはバンドルとしては入ってない(筈)ですけれどね。

デザインに関しては、アタシの美的センスは当てにならないのでノーコメント。

書込番号:1290549

ナイスクチコミ!0


ソウル エナジー マックスさん

2003/02/09 07:50(1年以上前)

win−macのワード、エクセルなどの互換性は、フォントの問題とかレイアウトが変わったり めんどーだね。

ちなみに僕は今年、マイ環境チェンジのため 3台購入予定。1台は505ほぼ決定、PowerBookは、とりあえず よーすみかな??(よーすみは、もうすでに2年継続中だけど(笑)

書込番号:1290681

ナイスクチコミ!0


KJPNさん

2003/02/10 09:45(1年以上前)

私も505を購入する前に、久しぶりにマックを検討してみました。なるほど、今度のマックは良くできています。505よりスリムに携帯できそうです。キーボードも気に入りました。505より想いかも知れませんが、個人的にはマックが好きでした。しかし、持ち運びを前提にしていたために、どうしてもマックのPHSカードを外付けカードでぶら下げろという対応には納得が行きませんでした。マックの販売店の方も、すぐにこのサイズでスロットが付くとは思えないとの答えでしたので、505に決定した次第です。

書込番号:1294358

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/10 10:44(1年以上前)

できれば、V505とPowerBookG4の2台ほしいですね。
わたしはPowerBookG3(Pismo)とVAIO-U3を持ってます。
メインはPowerBookで、モバイルとWin環境が必要な時、U3を使ってますよ。

書込番号:1294466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 13:13(1年以上前)

MACだけは使った経験がないのでここだけ劣等感があります。
今度買いましたら是非ご指導下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:1294816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 SilverBoyさん

505を注文したのもいいですがくるのは当分先になってしまい、かなーり3月中旬が待ち遠しいです。
ちょっとみなさんにききたいのですが、OFFICE代金で浮いた4万円くらいの金額を505に使おうと考えています。
拡張バッテリー or RAM512M×2のどちらかを購入しようと考えているのですが、みなさんはどちらのほうがオトク!っと感じるでしょうか?

よろしくおねがいしますっす

書込番号:1290163

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 01:45(1年以上前)

SilverBoy さんこんばんわ

メモリの増設はプログラムによっては効果的ですし、バッテリーは使用時間が長時間バッテリーだけで使わないのでしたら、ACアダプター併用でも良いと思います。

書込番号:1290182

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/09 11:15(1年以上前)


ソニースタで注文したんですか?
ほ注文してそんなにかかるんですか?
先週までは二月下旬だったんですけどね・・・
本当に人気ですね!!

とにかく、自分だったらメモリですね!
作業するにもすいすいできるはずですし、
重量のことも考えないと・・・

書込番号:1291097

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/09 11:18(1年以上前)


すみません。
書き込み中、間違えて返信を押してしましました。

とにかく、この人気は当分続きそうですね!

書込番号:1291105

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/02/09 12:12(1年以上前)

バッテリーは専用の物しか手に入らないし、それほど廉価では買えません。
メモリーはサードパーティ製が使えるし、更に安いバルク品でも使えます。
デフォルト256MBに+512MBで合計768MB、あるいは+256MBで合計512MBで
充分だと思います。

書込番号:1291257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD BOOT on V505

2003/02/08 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

このV505は内蔵のDVD/CDRWコンボドライブから、CDブートはできるのでしょうか?
もし、V505をすでにご購入で、WindowsXP/2000のCDをお持ちの方で試された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1289741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 01:29(1年以上前)

ブートできないとOSすら代えられないですね。
出来ないことはないはず・・・

書込番号:1290117

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/02/09 02:54(1年以上前)

もちろんできましたよ。
内蔵なのですからある意味当然のことです。

書込番号:1290338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:35(1年以上前)

DMSさん早々購入されたのでしたか?失礼しました・・・

書込番号:1290408

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/02/09 03:39(1年以上前)

はい、新し物好きなので発売日に購入してしまいました。
先ほど、実験でWindows .NET Server 2003を入れてみましたが、c:\drivers にあるファイルだけで過不足なく全て認識しました。
なかなか良いかも、これ。

書込番号:1290411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:52(1年以上前)

じゃIBM−ThinkPadとV505ですか?ノートは。
Server2003って簡単に言うとサーバー機能と何ができる
ものですか?面白いなら買ってみようかなと(笑)

書込番号:1290423

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/02/09 04:06(1年以上前)

現在はThinkPadが数台と、VAIOが2台ですね、ノートは。
Windows .NET Server 2003 は Windows 2000 Server の後継のサーバーOSでウィザード類の追加により管理ツール面で強化が図られています。
現在は日本語版もRC2の段階で正式版はこれから出てきます。

書込番号:1290448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:42(1年以上前)

それにDT機にサムソンディスプレーですか・・・
家中コンピュータ機器ばかりになりますね(笑)
いいノートたくさん使っていて素晴らしいと思います。

書込番号:1290501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードカバーなど

2003/02/08 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 schneeさん

皆さん、教えて頂けますか?
V505R/PB用のキーボードカバーと本体上面(VAIOのロゴがある部分)を守るフィルムのようなものを探しています。
キーボードカバーの方は対応したものがいずれ発売されると思うのですが、本体上面をカバーするようなフィルムというのは量販店などで手に入るのでしょうか?
もし、手作りで作られている方がいらっしゃいましたら、オススメのフィルム等を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1288938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング