VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビリビリ

2003/07/13 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 よっとこさん

DVDをみていると、たまにビリビリという音が画面からします。
ビデオメモリーが16Mだからかなあ?R505でも48Mあったのに、16Mは少なすぎる気がしますが・・・
原因、対処法お分かりになる方いれば、教えて下さい。

書込番号:1757005

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/13 19:19(1年以上前)

相変わらずVRAM信者が後を絶たないね、音質は関係ないでしょう
DVD再生ソフトVOLをあげすぎているのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1757026

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっとこさん

2003/07/13 19:47(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

>相変わらずVRAM信者が後を絶たないね、

とは、どういう意味でしょう?
また、どうも、画面が揺れるような(コマ落ち?)音がするのですが・・・滑らかにならないかな?

書込番号:1757098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/13 19:53(1年以上前)

スムーズに観れるものもあれば、多少コマ落ちするものもある。
ソフトとドライブの相性だったり、ソフトそのものの問題であったり
コンピュータでの再生はDVDプレーヤーほど完全じゃないです。
割り切って使うか、DVDプレーヤーに乗り換えるか。

書込番号:1757111

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/13 19:56(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
上からVRAM、ビデオメモリー検索してみてください

書込番号:1757116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/13 19:59(1年以上前)

要は64MBでも48MBでもVRAM容量とDVD再生とは差ほど
関係がないとのこと。
VRAMが128MBあってもT&L仕様の8MBより場合によっては
性能が落ちます。性能は容量じゃなくグラフィックアクセレーターの
性能に帰属している。

書込番号:1757130

ナイスクチコミ!0


GR野郎。さん

2003/07/13 22:24(1年以上前)

ゲームのHPを見ると推奨環境に「ビデオメモリ16M以上」とか
書いてあるからビデオメモリ重視の勘違いが生まれるのでしょうね。
かといって「Radeon9000以上」と書いても普通はわからないでしょうし・・・

書込番号:1757638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが、、、

2003/06/25 07:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ミノール33948さん

ついに暴走してしまいました。。。
修理に出す暇がないのでタッチパッドを使用不可にしたいのですが、どう設定すればいいのでしょう?
ちなみに別途XPを購入しクリーンインストールしています。
どうかアドバイスお願いします。

書込番号:1700418

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/25 07:48(1年以上前)

デバイスマネージャでタッチパッドを無効にする。

(reo-310でした)

書込番号:1700422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノール33948さん

2003/06/26 09:29(1年以上前)

デバイスマネージャーのどれを無効にすればいいのでしょう?
タッチパッドと明記されてないのでわかりません。すいません。。

書込番号:1703577

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/26 20:18(1年以上前)

タッチパッドは通常「マウスとその他のポインティングデバイス」ですね。もし隠れていたら、左側の+をクリックすると現れます。

書込番号:1704897

ナイスクチコミ!0


さん

2003/06/28 06:28(1年以上前)

コントロールパネル→マウスのプロパティでデバイス設定を無効にするではどうでしょう。

書込番号:1709252

ナイスクチコミ!0


イメチェンさん

2003/07/02 18:57(1年以上前)

再度お尋ねします。「マウスとその他のポインティングデバイス」で、タッチパッド無効にすることが出来なかったのですが・・・・どうすればよろしいでしょうか?

書込番号:1722414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

流体軸受け?

2003/07/02 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ラッキーリップさん

最近のハードディスクは、流体軸受け?になっていると聞きましたが、
VAIO PCG-V505R/PBもそのような使用になっているのですか?
また、ハードディスクの音が小さいと聞きましたが、その他、流体軸受け?の利点はあるのですか?
すいません、初心者名もので、よろしく願います。

書込番号:1720766

ナイスクチコミ!0


返信する
Furtwanglerさん

2003/07/02 01:09(1年以上前)

恐らく流体軸受けだと思います。
その意味についてはこちらをご参照下さい(”り”の項です)。
http://e-words.jp/

書込番号:1720837

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/02 07:42(1年以上前)

よほどの廉価機でない限り今は流体軸受けですね。

(reo-310でした)

書込番号:1721271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れた??

2003/06/09 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

一ヶ月前にこの機種を買いました 気に入ってたVAIOなんですが この前友達から借りたCDを使い。それから取り出し。ほかのCDを入れて見たところ使えなくなっていたんです 「ガーン」と思い友達から借りたCDをもう一回入れてみたところ使えなくなってました。 回答ぜひお待ちしております

書込番号:1654179

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/09 08:39(1年以上前)

音楽CDだけでなくソフトウェアのCDなど全てのCDが使えなくなっているのですよね?
一般的にはそれを「故障」というのではないでしょうか?「壊れた」といってもいいと思います。

書込番号:1654182

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/06/09 09:30(1年以上前)

どんな現象を以て「使えない」と称しているのか
もう少し詳細な描写が欲しいところですが。
なんか感覚的には自動再生が出来なくなっただけのような気もするし。

書込番号:1654229

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/09 11:10(1年以上前)

CCCDを無理に焼こうとするとその様な現象が起きるけどね
直るか分からないけどシステムの復元で戻して見たら
オートランは故障ではないよ。

(reo-310でした)

書込番号:1654402

ナイスクチコミ!0


スレ主 僕君さん

2003/06/09 11:23(1年以上前)

いろいろ入ってるCDなのですが 空のCDだとコンピューターは答えます

書込番号:1654427

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/09 20:23(1年以上前)

順に試してみたらどうでしょうか。

1.再起動するだけで認識する場合もあります。
2.一度セーフモードで起動してみる。
3.ドライバの再インストールをしてみる。

書込番号:1655609

ナイスクチコミ!0


がんぐりんさん

2003/06/29 17:56(1年以上前)

それ、僕と同じ症状だ..
最近はCDRの書き込みが出来なくなるという症状にの悪化

仕事で使っていてないと不便なので修理に出せない
ついでにOSもW2KにしたいんだけどCDドライブに対応した
書き込みソフトも見当たらない

メモリを1Gにすればストレスも無くなるのかな??

書込番号:1713898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶にしみが、、、、

2003/06/12 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 元SRユーザーさん

3月に購入してから、一ヶ月使ったくらいから液晶に薄黒い影・しみがでるようになりました。 日を増すごとにしみは増えていき、かなり気になるようになり、SONYへ持ち込みました。 表面上の汚れではないことを確認してもらい、修理してもらいました。 LCD交換してもらいましたが、その後また再発しました。 みなさん、こんな症状の方いらっしゃいますかぁ?

書込番号:1665429

ナイスクチコミ!0


返信する
Blantさん
クチコミ投稿数:102件

2003/06/12 23:26(1年以上前)

私はV505/Bを発売日に購入してから4ヶ月になりますが,そういう現象はないですね.
他機種でも聞いたことがないように思いますが・・・.

書込番号:1665562

ナイスクチコミ!0


セブンユーザーさん

2003/06/13 05:59(1年以上前)


天板強く押さえてキーがLcdに負担を与えたんじゃないでしょうかぁ?
100円のクロスシートで防げるよ。
俺は大切に使ってるからそんな現象無いが。

書込番号:1666267

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/13 09:15(1年以上前)

液晶を強く抑え込むとその様な現象が多いです

(reo-310でした)

書込番号:1666485

ナイスクチコミ!0


バイオ大好きださん

2003/06/16 22:07(1年以上前)

ぼくも液晶の中央下あたりと右に数箇所ぼんをやりと黒いシミのようなものが出てきています。てっきり表面的な汚れだと放っておいたのですが、この内容を見て「はー。。。また修理かぁ」とうなだれています。
内部的なものなので、当然こすってもとれませんでした。

書込番号:1674826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タッチバッドの不具合で

2003/06/09 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ☆困った☆さん

この機種を発売して1ヶ月後くらいに買いました。
ここの掲示板の他の方の書き込みを見て、
やはり私のもタッチパッドの不具合があると確信しました。
それと関係しているのか、キーボードで文字をタイピングしてても、
急に変換したり、とんでもないところにポインタが飛んでしまいます。

それで、私は某大手電気店の3年間保証サービスに入ったのですが、
その場合でも修理してもらえますかね?
やっぱりソニーに出さなくてはだめですか?

どなたか教えてください。

書込番号:1654918

ナイスクチコミ!0


返信する
Sonixさん

2003/06/09 16:07(1年以上前)

それね・・・。自分もよくあることだよ!自分はPCG-GR5E/BPを使ってるんだけど、タッチパネルが急に利かなくなったり、触ってないのに動いたり・・・。でも、長いこと使っているうちにあまりならなくなりました。ただ、Shiftキーがたまに利かないことくらいかな。今あるといえば・・・(笑)
長期利用していたら、そのうちよくなるのでは?自分はそう思います。ハイ。

書込番号:1654970

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/06/09 21:48(1年以上前)

それって、タッチパッドが原因かな?私もGR5Eですが、そのような現象があったのは使い慣れないMSIMEのせいにして使い慣れた一太郎(ATOK)にしたら問題なく動いています。

書込番号:1655981

ナイスクチコミ!0


SONYにがっかりさんさん

2003/06/09 22:10(1年以上前)

困ったさんとまったく同じ症状で苦労しております。タッチパッドは突然動かなくなるし、ポインタが突然かなり前に飛んでしまったり。サポートセンターの指示どおりドライバの入れ替えやタッピングを無効にしましたが改善しませんでした。サポートセンターは修理に出してくれっていってきています。ずっと以前PCG-885というWindows98のノートでも同じ症状で苦労しました。こちらはタッピングを無効にしたら改善したんですが・・・DYNABOOKやMebiusも同じようにXPで使っていますがこんな症状でません。やはりタッチパッドの欠陥だと思います。

書込番号:1656093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/10 02:35(1年以上前)

どうやら欠陥みたいですねぇ
何が原因かを調べたらドライバのようです

わたしのもなります。
CDあらドライバを入れ直してください。
そして極力、汗をかかないでください。
挙動がおかしくなったら、即Winキー+Lで再ログイン。
対策はその程度です。

ルナスケープとかを入れると不安定になったのでブらうざはIEを利用してください。

書込番号:1657122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/10 02:38(1年以上前)

原因は感度が過敏になることで起こります
過敏になっているときはタッチパッド上空5mmでも操作可能です。
静電容量方式の欠点ではないかと思われます
私は昔ながらの感圧式の方がいいですね。
たぶん力を加えずにすいすい操作できるようにメーカーはしたかったのでしょうけど。
静電気のしきい値が変化してしまうと挙動がおかしくなりますのでリセットが必要ですね

書込番号:1657128

ナイスクチコミ!0


ちょこっちっぷぅさん

2003/06/10 07:43(1年以上前)

私も1ヵ月後くらいにソニスタより購入後、同症状がでました。
修理に出したらタッチパッド交換で帰ってきましたが、やはり症状が治まることはありませんでした(私の場合)。
タッチパッドはまぁ許せるとしても、タイピング中に触ってもいないタッチパッドのせいで作業が遅れるのは・・・はぁ、ですね。
Sonixさんのおっしゃる通り、時が解決してくれることを望みます。
タイピングしないときはマウス使ったほうがストレス少なくて済みますよ、たぶん。

書込番号:1657357

ナイスクチコミ!0


ペットマンさん

2003/06/10 14:03(1年以上前)

こんにちは、オイラのもおかしくなります。
ソニスタで買ったオリジナルモデルですが、修理に出そうか検討中です。
ここのカキコをみてると「修理に出したら治った」というのが多いので出そうとは思うのだけどメインで使ってるマシンなだけに数日でもなくなると痛いので躊躇してます。

書込番号:1657970

ナイスクチコミ!0


NECユーザーですさん

2003/06/11 14:43(1年以上前)

当方NECのノートですが同様の不具合が出ていました。
(指を近づけただけでポインタが飛んでしまう)

そこで感度を落とすため、フロッピーディスクのケースに貼るラベルシールを切りぬいて、パッドに貼り付けてみました。
(触った感触がよいものを選びました)
すると完璧に治りました。それ以来数年、ずっと安定して使えています。

くれぐれも自己責任にてお願いします。

書込番号:1661107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/11 17:55(1年以上前)

ところでみなさんシナプスのドライバ入れていますよね?

書込番号:1661509

ナイスクチコミ!0


RX51さん

2003/06/12 23:13(1年以上前)

私はV505/Bを使用していますが、タッチパッドの不具合に同じく困っていました。カスタマーに電話して修理に出しましたが凄く調子良いです。翌日に引き取り(専門業者・箱も不要)入院もたったの3日でした。今までの苦労が何だったのかと思えるくらいですよ。全ての方が
改善されるか分かりませんが出してみる価値あると思います。言われているタッチパット〜など色々試しましたが全く駄目でした。もちろん無料で保証適用ですから安心です。お試しください。

書込番号:1665505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆困った☆さん

2003/06/15 21:33(1年以上前)

一番最初に書き込んだ者です。
みなさん色々な意見ありがとうございました。
みなさんの書き込みや過去の書き込みを参考にして、
静電気防止スプレーを買ってきて、タッチパッドに
吹きかけてみたところ、タッチパッドの不具合はほぼ完全に直りました。
タイピングしてて突然ポインタが飛ぶというのは解消されませんが・・。
必ずしも効果があるかわかりませんが、
ぜひお試しください!

書込番号:1671656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング