ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
最近P4の505購入しました。VAIOのノートシリーズはなぜにUSB2.0にしてないの?例えば社外品のポータブルハード(外付にてパソコンからの電源供給)なんかは使用不可なのでしょうか?今後、2.0でないと困ることなどあったら教えてください。またその場合この505ではどのように対処していくべきなのでしょうか?
また
書込番号:1359884
0点
一番良いのはバイオ推奨のIEEE1394対応機器を買う
USB2.0で接続したいならUSB2.0PCカードを買う。
(reo-310でした)
書込番号:1359912
0点
VAIOは高速接続は昔からIEEE1394でといってきましたから
USB2.0搭載は一歩遅れましたね。
ただUSB2.0周辺機器を持ってなければ困ることはまったくないです。
せっかく505を買ったのですからIEEE1394メインでいきましょう。
書込番号:1359934
0点
この3月中旬にリリースされるCentrino統合チップi855から
インテルがUSB2.0に対応したことを見ても公式に認証されていなかった
インターフェイスと言えます。
今後は夏頃に向けVAIOも対応していくとは思いますが、アップル
と同様に次世代IEEE1394に以降させる可能性のほうが高い・・・
USB2.0インターフェイスの2倍弱の転送規格になりますね。
書込番号:1359936
0点
2003/03/04 00:01(1年以上前)
皆さんの早速のアドバイスがとても参考になります、今後ともご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:1359965
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-V505R/PB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/10 3:49:50 | |
| 13 | 2009/02/19 3:02:37 | |
| 4 | 2008/09/10 11:13:11 | |
| 6 | 2004/03/04 18:52:37 | |
| 4 | 2003/12/12 22:31:54 | |
| 4 | 2003/10/26 22:28:03 | |
| 7 | 2003/10/18 16:59:26 | |
| 9 | 2003/10/02 18:09:34 | |
| 3 | 2003/09/29 16:49:27 | |
| 3 | 2003/09/21 15:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








