VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Smart Networkについて

2003/04/21 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ちりんさん

現在Smart Networkを使用しています。ここで次のような使い方をしています。会社では自席にいるときは有線LAN、会議室等では無線LAN、そして自宅では無線LANと切り替えて使っています。会社の有線LANはIPアドレスを固定で使用しかつDNSも設定して使っています。また会社の無線LANはIPアドレスは自動取得でDNSのみ設定して使用しています。次に自宅では無線LANの設定はIPアドレスもDNSも自動取得で使っています。
この環境で自宅で使用した後会社での無線LANに切り替えるとDNSを設定して保存してあるはずがなくなっておりIPアドレスもDNSも自動取得に勝手に変わってしまいます。SONYサポートに連絡したらアッププログラムで対応されているとのことで早速行いましたがなにも変わらず相変わらず切り替え時に設定が勝手に変わってしまいます。再度サポートセンターに連絡したら現在はアッププログラムで対応できているとの一点張りで話が進みませんでした。再度インストールをしなおしたりしてもだめでした。どなたか同じような内容でなにか対策などご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:1509486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/21 17:58(1年以上前)

自分も良く把握できていないけども、IPアドレス云々の設定より
ESS-IDというアクセスポイントのIDの設定をクライアント
マネージャーに記憶させないとだめなのでは???
僕は2種類のgとb対応アクセスポイント使っているけど、
コンピュータを起動させれば自動的に読んでくれますが・・・

書込番号:1510223

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/04/21 18:12(1年以上前)

ネットワークの判断に使用されているゲートウェイについて何もふれていませんが・・・
とりあえず、SmartNetworkにそれぞれの環境でゲートウェイのMACアドレスを登録する

書込番号:1510269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちりんさん

2003/04/21 21:31(1年以上前)

☆満天の星★さん 、なすこさん早速のレスありがとうございます。Smart Networkの設定のなかに高度な設定がありその項目が出ていなかったので見落としていました。そのなかで基本情報(DHCP)での自動取得のチェックマークが入っていたためにうまく切り替わらなかったようです。この変更でうまく設定できました。いろいろとお騒がせしました。まだまだ新米なので今後もいろいろとアドバイスをいただくこともあるとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:1510860

ナイスクチコミ!0


MABULさん

2003/04/22 11:31(1年以上前)

同様の症状があり、以前も書込みしましたMABULです。
サポセンの回答によるとsmartnetworkは固定IPアドレスには対応してないそうです。つまりDHCPによるIP自動取得と固定は混在できません。症状としては固定IPから自動取得は良いのですがその逆は×です。IPもDNSも消えます。smartnetworkには高度な設定としてパージがある以上設定できないなんてどうかしてると思いますが、やむなしです(T^T)バージョンアップを待ちましょう。

書込番号:1512466

ナイスクチコミ!0


MABULさん

2003/04/22 11:33(1年以上前)

↑訂正です。
IP自動取得と固定は混在できません・・・と書きましたが
固定同士でもだめです。m(_ _)m

書込番号:1512470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちりんさん

2003/04/22 22:49(1年以上前)

MABULさんレスありがとうございます。MABULさんの言うとおりSmart Networkの意味があまり感じられませんね。本当に早くバージョンアップ
ができることを望みます。

書込番号:1514007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Sonic Stage

2003/04/21 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 CD整理しますさん

CDをsonic stageを使って外付けのHDD(VAIO 純正)に録音させるこがなかなかできないのですがどのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:1509385

ナイスクチコミ!0


返信する
鹿ジーコさん

2003/04/21 22:55(1年以上前)

もしやコピーコントロールCDでは、ありませんか?最近はパソコンでコピーできないようにプロテクトをかけるメーカーが増えています。その場合はジャケットに記載されている筈ですので、ご確認ください。

書込番号:1511235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源

2003/04/21 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 さくらよりウメさん

素人の質問です。電源はノートを開かないと入らないのでしょうか?だとしたら、これまでノートを開かないで電源が入っていたのは何なんでしょう?今はその状態ではうんともすんとも言いません。どなたかこのたわいもない質問にお答えください。

書込番号:1509351

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/21 09:06(1年以上前)

電源のオプション設定で、液晶を閉じたときの動作が選択できるのではないでしょうか。「スタンバイ」「休止状態」「何もしない」の選択ができるはずです。

書込番号:1509359

ナイスクチコミ!0


mariposaさん

2003/04/21 09:33(1年以上前)

リターンキーを押して復帰しませんか?

書込番号:1509393

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/21 10:03(1年以上前)

なれない人はリターンキーで行き詰るかもしれないですね。ウィンドウズだとエンターキーになります。
機種によってはウィンドウズを起動しない状態で、音楽CDが聞けるものがあるのでそのことかもしれませんね。

書込番号:1509436

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらよりウメさん

2003/04/21 20:55(1年以上前)

やはりノートを閉じた状態ではめったに電源が入りません。粘ると入ったりします。修理に出したいと思います。色々ありがとうございました。

書込番号:1510723

ナイスクチコミ!0


それはどうでしょうか・・・さん

2003/04/23 23:36(1年以上前)

V505では、閉じた状態では、電源が入らない仕様ではないかと思われます。(私のも入りません。切ることは出来ます。)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0131/hotrev195.htm
説明書には見あたらないですけど、、、機種は何をお使いですか?
はずしていたらごめんなさい。

書込番号:1517120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワークス買えません

2003/04/21 04:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 モンジョレロさん

皆様にphotoshopの使用のことで色々と相談し、ようやくpentium-4の2.2GHzを注文しようとしたら、入荷未定で注文できませんでした。生産が終わったのかもしれません。2.4GHzでも出れば良いのですが、困りました。どなたか505の2.2GHzを譲ってくれる人はいませんかねぇ。

書込番号:1509168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/21 04:14(1年以上前)

それならヤフオクなどのオークションサイトにいった方がいいよ。
売りたい人や買いたい人がいるので。

書込番号:1509172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/21 04:29(1年以上前)

Pentium4-2.2GHz-Mのはあまり出ないですよ・・・

書込番号:1509181

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンジョレロさん

2003/04/21 11:18(1年以上前)

満天の星さんお色々なコーナーで回答頂きありがとうございます。
確かにPentium4-2.2GHz-Mは出ないですよね。時々チェックしていたのですが、見たことがありません。

書込番号:1509543

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/04/21 13:46(1年以上前)

小田急ビックの中古コーナーで、一度見ました。
中古品(3月の日付)で199800円(ポイント10%)でした。
見たときは高いなーと思いましたが、それなりに安かったのかもしれませんね。
翌日に行くとすぐになくなっていましたから・・・。

書込番号:1509768

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/22 08:42(1年以上前)

インテルではモバイルPentium 4ーMは2GHZから、モバイルCeleronは1.7GHZからですね、それ以下のモデルは廃盤になりました、次期モデルはモバイルPentium 4ーMベースなら2GHZ以上になるでしょう

モバイルPentium 4ーMの搭載するならカタログモデルは2GHZ、ソニスタmodelなら2.4〜2.5GHZ搭載が無難な所でしょう
夏モデルは5月には発表にはなると思います。

(reo-310でした)

書込番号:1512227

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンジョレロさん

2003/04/22 10:05(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。もう少しだけ様子を見てみます。

書込番号:1512345

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/22 23:51(1年以上前)

>インテルではモバイル Pentium 4-Mは2GHzから、モバイルCeleronは1.7GHzからですね。
>それ以下のモデルは廃盤になりました

訂正です。廃盤にはなっていません。
Mobile Pentium 4-Mは1.9GHzからになります。
Mobile Celeronは1.26GHz(これは古いアーキテクチャの方ですね)、1.5GHz、1.6GHzがあります。

書込番号:1514313

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/23 19:27(1年以上前)

>15日付け(現地時間)で、モバイルPentium 4-M 1.80GHz、低電圧版モバイルPentium III-M 933MHz、モバイルCeleron 1.60GHz、モバイルCeleron 1GHz(Micro-FCPGA/Micro-FCBGAとも)の製造中止が発表されている。

モバイルPentium 4ーM 1.9GHZはあるみたいですね
1.26GHZはモバイルPentium III-Mベースですから搭載されることは、ビジネスモデルぐらいですね
モバイルCeleronは1.6GHZ以下は廃盤ですね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0417/intel.htm

(reo-310でした)

書込番号:1516200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動画面

2003/04/17 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 さくらよりウメさん

素人の質問をします。この機種って起動画面にVAIOの文字は出てこないのですか?些細なことなのですが、VAIO初購入のワタクシ、ちょっと期待していたもので

書込番号:1498468

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 21:12(1年以上前)

SONYでしょ?

書込番号:1498495

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/17 21:15(1年以上前)

BIOSで設定できる項目があるかもしれません。

書込番号:1498508

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/17 21:17(1年以上前)

レジストリでできるかも?(笑

書込番号:1498514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/17 22:12(1年以上前)

起動してすぐにF2キーを押すとBIOS画面がでます。
そこから設定が可能です。

書込番号:1498734

ナイスクチコミ!0


DEEP REDさん

2003/04/17 22:48(1年以上前)

コントロールパネルのSonyNotebookSetupを開き、起動時設定タブを開いたらアニメーションロゴを表示するにチェックを入れたらOKです。

書込番号:1498906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニューモデルはいつですか?

2003/04/17 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

505のニューモデルはいつぐらいに発売されるんですか?セントリーノ搭載しますよね?

書込番号:1498019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/17 17:47(1年以上前)


ここらは難しい・・・
505は本来Centrino対象機種なんだけど、Pentium4-M用に設計
したから、これをどうするのか?
メーカーしか知りません・・・

書込番号:1498024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/04/17 19:58(1年以上前)

しばらくはP4Mで行くのでは?。2.4GHzもあるし。
Dothanまで出てこないと思います。

書込番号:1498302

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/17 21:28(1年以上前)

Pentium Mの価格が安くなれば,505に搭載するでしょう。
それまでは,Pentium4-Mということになるでしょう。

書込番号:1498562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/17 22:50(1年以上前)

505にPentiumM載せて、デザインを換えて来たらユーザーは
起こるよな・・・
でもCentrinoが一番合ってるノートなはず。SRもそうだけど。

書込番号:1498912

ナイスクチコミ!0


うさぎおいしさん

2003/04/18 13:00(1年以上前)

セントリ−ノ載せるとなると、デザインをかえてくるのかなあ?
この筐体はPEN4のためのもの?
だとすると、当分PEN4なのかなあ...
505ノ−トこそ、セントリ−ノを載せるべきPCだと思うのですが。
私は、セントリ−ノの505が欲しいいいい!

書込番号:1500413

ナイスクチコミ!0


うさぎおいしさん

2003/04/18 13:02(1年以上前)

訂正
セントリ−ノじゃなくPEM-Mです。

書込番号:1500417

ナイスクチコミ!0


0564さん

2003/04/19 23:13(1年以上前)

ひょっとしたらセントリーノにはならなくても、Pen-Mは
搭載するかもしれないですね。

話はそれますがNECのセントリーノLaVieMがFFベンチでスコアが4000
超えているのを見ました。Pen-M1.30+RADEON9000ですよね?
これくらいの性能があれば私も多少無理してでも買うのになあ・・・。

書込番号:1504818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング