このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月2日 07:42 | |
| 0 | 5 | 2003年7月2日 18:57 | |
| 0 | 15 | 2003年11月30日 07:29 | |
| 0 | 1 | 2003年6月13日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2003年6月16日 22:07 | |
| 0 | 5 | 2003年6月12日 02:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
最近のハードディスクは、流体軸受け?になっていると聞きましたが、
VAIO PCG-V505R/PBもそのような使用になっているのですか?
また、ハードディスクの音が小さいと聞きましたが、その他、流体軸受け?の利点はあるのですか?
すいません、初心者名もので、よろしく願います。
0点
2003/07/02 01:09(1年以上前)
よほどの廉価機でない限り今は流体軸受けですね。
(reo-310でした)
書込番号:1721271
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
ついに暴走してしまいました。。。
修理に出す暇がないのでタッチパッドを使用不可にしたいのですが、どう設定すればいいのでしょう?
ちなみに別途XPを購入しクリーンインストールしています。
どうかアドバイスお願いします。
0点
デバイスマネージャでタッチパッドを無効にする。
(reo-310でした)
書込番号:1700422
0点
2003/06/26 09:29(1年以上前)
デバイスマネージャーのどれを無効にすればいいのでしょう?
タッチパッドと明記されてないのでわかりません。すいません。。
書込番号:1703577
0点
2003/06/26 20:18(1年以上前)
タッチパッドは通常「マウスとその他のポインティングデバイス」ですね。もし隠れていたら、左側の+をクリックすると現れます。
書込番号:1704897
0点
2003/06/28 06:28(1年以上前)
コントロールパネル→マウスのプロパティでデバイス設定を無効にするではどうでしょう。
書込番号:1709252
0点
2003/07/02 18:57(1年以上前)
再度お尋ねします。「マウスとその他のポインティングデバイス」で、タッチパッド無効にすることが出来なかったのですが・・・・どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:1722414
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
こんにちは 3月にこの機種を購入しました 快適に使っていたものの この間から CD−ROMが読めなくなってきました この前は読めていた CDなのですが 突然 解決方法を知っている人はぜひ教えてください
0点
CD−ROMのほうに傷もしくは汚れが付いて認識しないケース
もあります。乾いたもので反射面を拭いて下さい。
あとはドライブのドライバの問題もあったりしますから、
デバイス・マネージャからCD−R0Mのデバイスを一度削除
して、再起動すると自動認識されます。
書込番号:1675823
0点
2003/06/17 03:53(1年以上前)
削除するとなくなっちゃうんじゃないんですか??
書込番号:1675862
0点
2003/06/17 04:08(1年以上前)
昔は読めたCDなのですが 読ませてみると空のCDとコンピューターは判断しますが
書込番号:1675873
0点
ドライバでもCD-ROMのものは自動的に認識しますから接触不良時に
は良くやっています。ご心配いりません。
書込番号:1675880
0点
2003/06/17 05:15(1年以上前)
読めるときもあるのですが 読めず空とみなすときが多いんです
書込番号:1675910
0点
特定のCD−ROMが読めないならピックアップの汚れですね
ピックアップクリーナーで清掃してみては。
(reo-310でした)
書込番号:1676121
0点
2003/06/17 09:33(1年以上前)
何度か入れたり抜いたりしたら読めるときもあります
書込番号:1676179
0点
2003/06/17 20:10(1年以上前)
私もreo-310さんの仰るとおりと思います。市販のレンズクリーナー等、使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1677339
0点
2003/06/17 23:20(1年以上前)
レーザー劣化じゃないか、なんて可能性も疑ってみたり。
書込番号:1678073
0点
2003/06/18 07:55(1年以上前)
re-za-syouka??? nanndesukasoreha????
書込番号:1678893
0点
2003/06/24 01:51(1年以上前)
↑しょうか=×、れっか=○
書込番号:1696863
0点
2003/06/25 19:43(1年以上前)
CD読み取り用のピックアップレンズが汚れている、あるいは何らかの影響でレンズ表面に傷があるんでは??レンズをルーペ等でみて、汚れているならば綿棒でなぞってみるのもよいかもしれませんね。
書込番号:1701760
0点
2003/10/04 11:04(1年以上前)
私のも書き込んだCD−Rが読めなくなりました。DVD、CD−ROMは問題なく読み込めます。また、VAIOで読めないCD−Rを外付けのCDドライブで読み込ませると読めます。本体のCDドライブの問題としか考えられません。ちなみにSONYのCRX−950Eが内蔵されてます。
書込番号:1999242
0点
2003/11/30 07:29(1年以上前)
うちのバイオも同様の症状です。
このバイオで焼いたCD&その他のパソコンで焼いたCDに
関わらず読み込み出来なくて困っています。
市販ソフトなどはOKなのに・・・。大切なデータにアクセス
出来ないです。
さらにPCカードも認識しなくなっているし・・・。
サポセンではOSを初期状態にしろと言われ、
やってみても同じ症状で、修理に出すにも
換えのパソコンが無いので仕事にならないし・・。
書込番号:2178962
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
2003/06/13 22:16(1年以上前)
505用の英語キーボードが手に入らないんで、メーカーに頼むしかないと思いますが。
梢
書込番号:1668119
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
3月に購入してから、一ヶ月使ったくらいから液晶に薄黒い影・しみがでるようになりました。 日を増すごとにしみは増えていき、かなり気になるようになり、SONYへ持ち込みました。 表面上の汚れではないことを確認してもらい、修理してもらいました。 LCD交換してもらいましたが、その後また再発しました。 みなさん、こんな症状の方いらっしゃいますかぁ?
0点
私はV505/Bを発売日に購入してから4ヶ月になりますが,そういう現象はないですね.
他機種でも聞いたことがないように思いますが・・・.
書込番号:1665562
0点
2003/06/13 05:59(1年以上前)
天板強く押さえてキーがLcdに負担を与えたんじゃないでしょうかぁ?
100円のクロスシートで防げるよ。
俺は大切に使ってるからそんな現象無いが。
書込番号:1666267
0点
2003/06/16 22:07(1年以上前)
ぼくも液晶の中央下あたりと右に数箇所ぼんをやりと黒いシミのようなものが出てきています。てっきり表面的な汚れだと放っておいたのですが、この内容を見て「はー。。。また修理かぁ」とうなだれています。
内部的なものなので、当然こすってもとれませんでした。
書込番号:1674826
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
アナログ接続でつなぐ用事ができたので試したのですが、何故か接続できません。プロパティーなどでは認識されてるし、ハードウェア診断でも正常動作しています。ちなみに携帯電話モデムで繋げば繋がります。
ひょっとして、内蔵モデムが壊れてるのでしょうか?
0点
2003/06/10 19:55(1年以上前)
モデムのドライバを疑ってみたら?
書込番号:1658768
0点
2003/06/10 21:07(1年以上前)
ドライバですか・・・事情により手放すので、リカバリかけて試しましたが、状況は変わりませんでした。
モデムの不具合って聞いたことないし、ダウンロードするとこあったかな・・・
書込番号:1658998
0点
2003/06/11 10:00(1年以上前)
以前winアップデートした後にモデムが使えなくなりドライバを戻したら直ったことがあったもので...
あと単純にコネクタピンの接触不良とゆうこともありましたよ。
(ダイヤルアップ時接続音ピーガーガーが鳴っていませんでした。)
書込番号:1660606
0点
2003/06/12 00:25(1年以上前)
MODEMがイカれることってあまり無いと思いますよ。そのアナログ回線とはどんな回線でしょう?よく会社の電話に繋がっている線をそのままPCのモデムに挿す方もいますがそれはダメなことが多いです。ピンの数の確認(4ピンは不可で、2ピンに限る)をして、あとはダイレクトに外線につなげることのできる回線を探すことです。手っ取り早いのはFAXなどに繋がっている回線がそれに該当。(但し会社によって違うので100%ではないが)繋がらないとはそういうことではないかなと思って返信しました。勘違いだったらスミマセン。
書込番号:1662882
0点
2003/06/12 02:24(1年以上前)
ありがとうございました。 とりあえず変化はなしでした・・・・
まぁ、値引き覚悟で売るつもりです。
お騒がせしました。
書込番号:1663159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





