VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。。。

2003/02/25 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 どんたく太郎さん

すいません、、どなたか意見を聞かせてください。
PCを買おと思うのですが、
タブレットかこのV505かで迷っています。

書込番号:1339594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/25 10:49(1年以上前)

好ききらいだけならV505に1票
しかし、一番迷いそうにもない機種同士だけどな。
なにがしたいの?

書込番号:1339603

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/25 12:51(1年以上前)

タブレットといってもいろいろある、HP、NEC、ACER・・・
面白そうではあるけど二択の選択肢になる?

書込番号:1339846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 19:09(1年以上前)

まあwinノートは多すぎるから迷うのはしょうがないし、
比較する基準すら持てるまで時間との戦いですね。

書込番号:1340590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

持ち運びについて

2003/02/25 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 もこ猫ジュニアさん

先日、このV505をかいました、、、、
今週の会社の出張に連れて行こうかと思うのですが、、
昔のログを見ていると耐久性が心配です。

正直に、、持ち運びしても他ベンダーの機種と比べ壊れやすい
ってことございませんか??

もし、いままでこのV505を出張などに携帯されたかたがいたら
教えてください。おねがいいたします。

書込番号:1339564

ナイスクチコミ!0


返信する
zap-vibeさん

2003/02/25 13:11(1年以上前)

出張には使ってませんが、毎日通勤で持ち歩いてます。
何でもそうですが、気遣えば手荒に扱うことも無いので大丈夫では?
ワタクシは通勤時、RIMOWAのPCケースで持ち歩いてるのでそれほど気にしてませんが・・・。

書込番号:1339901

ナイスクチコミ!0


ソニスタ505さん

2003/02/25 15:19(1年以上前)

まさかカバンにV505そのまま入れるわけでもないわけですし、ちゃんとPCケースに入れて移動するなら問題ないと思いますよ。あとよく傷が付いたら・・・と悩む人がいますが少々の傷は仕方ないと思うほかありません。消耗品ですから。携帯と同じです。致命傷的な傷は問題ですがかすり傷など日常的に起こりえる傷は仕方ないと思います。パソコン下取り業者曰く大きな傷以外は別に査定には響きませんし。落とすのはやばいです。またHDDに電源が入っているようなスタンバイモードなどでのショックも気をつけたほうがよいと思いますよ。回答になってますか!?

書込番号:1340109

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/25 18:22(1年以上前)

一度落としておけば吹っ切れます。

書込番号:1340478

ナイスクチコミ!0


きこり2さん

2003/02/25 20:09(1年以上前)

>一度落としておけば吹っ切れます。

あなた自身のことでしょうか。

書込番号:1340758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/25 22:49(1年以上前)

出張に持って行ってます。
飛行機や新幹線での移動中にDVDが見られるので、手放せません(笑)。
無茶な事をすれば、当然壊れると思いますが、
クッションケースに入れて、普通に持ち運ぶ分には大丈夫です。

ソニスタ505さんが言われている通り、HDDには気を付けましょう。
持ち運びの際には、電源を落とす方が良いと思います。

書込番号:1341389

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/02/25 23:06(1年以上前)

Vじゃないですが、R505R/K、2年近く(4月末で丸2年)毎日持ち歩いています、仕事で。
吉田かばん製のVAIO用バッグにて。
特に気を遣ったことはないですが、vは少し強度が落ちるかも。

書込番号:1341453

ナイスクチコミ!0


通りすがりですガ?さん

2003/02/25 23:07(1年以上前)

>きこり
 つまんね。笑えねーわ、役立たたねーわ。困ったヤツだ。

書込番号:1341455

ナイスクチコミ!0


教えて下さーい!さん

2003/02/26 09:29(1年以上前)

便乗質問でごめんなさい。
もう3年も毎日Z505を持ち歩いてるんですが、常にスタンバイ状態です。
スタンバイ状態と完全OFF状態では、HDDへの通電状態が違うんですか?

書込番号:1342472

ナイスクチコミ!0


ペットマンさん

2003/02/26 13:34(1年以上前)

スタンバイは本体に電流が通っています。なので、復帰(起動)が早いということです。
かたや、休止状態は作業状態をハードディスクに保存して電源を完全に切ります。
なのでハードディスクにそれなりの空き容量が必要になります。
起動時間はオフ>休止状態>スタンバイです。

書込番号:1342928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミクロンプロセス

2003/02/25 08:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 テクノロジーさん

0.18ミクロンプロセスと0.13ミクロンの同じ周波数だとどのくらい性能が違うのかなー?0.09ミクロンはなんGHZまでいくんでしょう?インテルのいう20GHZ CPUはどんなすごいことができるんでしょうーーーーー!!!!!!

書込番号:1339417

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/25 12:05(1年以上前)

製造プロセスは性能とは特に関係ありません。
同じマスクで製造し、同じクロックで動作させれば、性能は同じになるでしょう。つまり単純オプチカルシュリンクの場合。

プロセスの微細化で単位面積あたりのトランジスタが増え、それだけ高機能なCPUになるでしょう。
そして発熱の低減でより高いクロックで動かす余裕も生まれます。

20 GHzの時代になると、マルチコア、マルチスレッドで動作し、ソフトウェアはその方向に最適化されることになりそうですので、今の数倍の性能になると思います。

凄いかどうかは主観的になりますので、分かりません。

書込番号:1339746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/25 12:34(1年以上前)

C3のSamuel2(0.15)→Ezra(0.13)
AthlonXPのPalomino(0.18)→Throughbred(0.13)は
いずれもきこりsんの発言にある単純オプチカルシュリンクに
近い形のモデルチェンジだったと記憶しています。
両方とも経験していますが、やはりシュリンクで早くなった感じはありませんでした。
Samuel2からEzraの発熱量の減少には感動しましたけどね。

書込番号:1339799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/25 12:36(1年以上前)

「sん」ってなんだ。まぁ「ちん」よりはいいけど。
きこりさん、ごめんm(__)m

書込番号:1339801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

キーボードのUが取れました

2003/02/25 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 yasu2003さん

今日買いました。いきなりキーボードのUが取れました。参りました。こういうことはよくあることなのでしょうか?

書込番号:1338948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 01:09(1年以上前)

僕は経験ない・・・

書込番号:1338986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/25 01:10(1年以上前)

余り無い事だと思う。

書込番号:1338989

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu2003さん

2003/02/25 01:16(1年以上前)

みなさん即レスありがとうございます。こういう場合は、お店に行くのか、ソニーにクレームだすのかどちらなんですかね?無知ですみません。あーUが打ちづらいなぁ。この文書も、Uのとこでかならずタイプミスしてます。

書込番号:1339008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/25 01:42(1年以上前)

私は、エプソンダイレクト製ノートで経験がありました。
(私の場合、スペースキーでした)
サポート期間内だったので、送料はエプソンダイレクト持ちで、キーボードそっくり新品に交換してくれました。
修理期間は3日だったかな?
エプソンダイレクトは、サポートが非常に良いですね。
ソニーについては何とも言えませんが、とりあえず、サポートセンターに連絡しましょう。


その後、1年使用してますが、キーボードが取れる事はありません。
しかも、大切に使用しているせいか、”ピッカピカ”です。w

書込番号:1339081

ナイスクチコミ!0


バイオのサポートさんに一言さん

2003/02/25 02:19(1年以上前)

同じ経験をしています。バイオの他の機種です。サポートは、とれる仕組みになっているので問題は無いという回答です。全く理解に苦しむ、回答です。普通に使っていたのに。そんなことは、取扱説明書にも書いてあるので、よく読めとも言われ、とても憤慨しました。

書込番号:1339156

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu2003さん

2003/02/25 02:36(1年以上前)

みなさん夜遅くに親切にしていただきありがとうございます。買ったばっかりだっただけに、がっかりです。明日早速サポートセンタに連絡してみます。取れたキーボードの裏を見てみると、引っ掛かる部分が欠けているみたいで、引っ掛からないようです。接着剤でなんとかしようと思いましたが、だめでした。新しいUを送ってもらうことにします。サポートセンタとのやり取りは、また明日ご報告します。あー何だかぐっすり眠れなさそうです。

書込番号:1339193

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/25 07:39(1年以上前)

キーボード(キートップ)の不良ですねさっさと交換してもらいましょう、納期も確認した方がいいです、あまり遅いなら文句言いましょう

書込番号:1339383

ナイスクチコミ!0


tompomさん

2003/02/25 22:21(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
実は私のV505も「U」のキーボードが取れました。
サポートセンターにрナ部品交換を依頼したんですが、原則として部品交換は受け付けず、受付可の場合でも送料として1,050円かかるとのことでした。
また、初期不良として交換する場合には、まずサポートセンターに実機を送り、初期不良と認められた場合のみ、新しい505を送付するとのことでした。
ただ、販売店の方に確認したところ、部品の手配はできないが、初期不良の交換であれば、新しい505が届くまで使用して構わないとのことでしたので、
その方法を選択し、現在は二台目の505を使用しています。
ただ、キーボードはどうしようもないみたいですね。
今度のは奥の「8」のキーと手前の「Alt」キーが明らかに盛り上がっています。
再度のセットアップは面倒ですし、サポートセンターとのやり取りの中では、それなりに不愉快な思いもしましたので、今回はこのまま使うつもりです。505の魅力の高さは変わりませんしね。

書込番号:1341238

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu2003さん

2003/02/25 23:19(1年以上前)

今日サポートセンタに電話しました。tompomさんのおっしゃる通り、1000円ほど支払っていただければ、部品をお送りしますとのことでした。買ったその日に取れたのに、お金を支払う?という感じです。ありえません。今日は留守電でしたので、明日お金は払わないけど、送ってくださいと電話します。天下のソニーがさんがやることとは思えませんでした。みなさんはどう思われますか?

書込番号:1341517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/26 01:18(1年以上前)

SONYは客をなめてるからね。 がっつーんと言ってやりましょう!

書込番号:1341997

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu2003さん

2003/02/26 18:18(1年以上前)

EPoX びっきー改!さん <BR>がつーんと言ってやりました。「絶対に払えません。」「納得できるわけ無いでしょ!」「ソニーさんの対応って他社と比べてどうなんですか?」「フリーダイヤルでは無いんですか?、すでに300円も電話代かかってます」「キーボードが良く取れるらしいじゃないですか」等々。と言うことで、お金は一切要りませんということになりました。結局電話代は400円かかりましたが。。。オペレーターの方ってほんとかわいそうだと思います。彼に非は無いんですけどね。

書込番号:1343625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/26 18:26(1年以上前)

オペレーターも結構なめてるので気にする事はありません。(笑

書込番号:1343642

ナイスクチコミ!0


バババールさん

2003/02/26 18:44(1年以上前)

私はEが取れました。サポートセンターに電話して次の日に取りに来て貰い(午前中)取りに来た次の日に発送可能ですとの連絡がありました。つまり中一日で戻ってきました。でも私も電話で強く出ましたからそのせいかもしれません。来たその日に故障とはどういうことだ!と言ったところ「最速での修理を私からも言います」とオペレーターの人に言わせました。やっぱり強くでなきゃダメじゃないですかね。頑張ってください。

書込番号:1343688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2003/02/24 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

はじめまして。
この掲示板を読んでいると「夏モデル」なる言葉が出てきます。
夏に出るモデルであるということはわかります。
では大体いつごろ発売開始されるのでしょうか。
特にsonyのvaioのノートが気になります。
夏ってからには8月とかなんでしょうか、よろしくおねがいします。

書込番号:1337304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/24 17:32(1年以上前)

機種にもよりますが例年5月ぐらいからぼちぼち出始めますね。

書込番号:1337344

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 17:35(1年以上前)

殆どのメーカーが5月の連休明けに発表になるのでは?
問題はマイクロソフトの次期office2003の発売が6月になるみたいですから
6月発売が順当でしょう、発表は5月にあるから詳細は分かりますよ

(reo-310でした)

書込番号:1337352

ナイスクチコミ!0


スレ主 keropiさん

2003/02/24 17:40(1年以上前)

5月ですか。
春モデルですとNECとかは、内蔵の無線LANはaとbの両方に対応していたりします。
春モデルでvaioだけがノートンが2002のままだったり。
5月までまてばaとbの両方に対応した無線LANとかノートンは2003にちゃんとなってたりとかするんでしょうか。
今もって入るノートは3年前のですが、なんだかんだいじるとなんとかなってるんですよね。
・・・やっぱり最後は自分次第ですね。。。迷います。

書込番号:1337364

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/24 18:18(1年以上前)

5月になると、今度は11月あたりに冬モデルが〜って話になってきますよ(笑)

書込番号:1337466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 18:25(1年以上前)

確かに冬モデルだと無線LANの規格もどちらが優勢か分かるでしょう
NEC、富士通が採用する方が優勢でしょう、バイオは独自路線を歩むからたまに失敗します

(reo-310でした)

書込番号:1337493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 18:49(1年以上前)

YahooBB-ADSL潰しなのか?20Mbpsサービス規格が認可されましたね。
これならb規格じゃ辛くなりますから、5月に認証されるgかa規格
に年内にでも一揆になだれ込むでしょうね。

書込番号:1337561

ナイスクチコミ!0


スレ主 keropiさん

2003/02/24 18:50(1年以上前)

次を見ると今は常に買えないという状態になってしまいますね。
LANに限っては普通はPCカードのような気もしますし、内蔵とかCPUを考え出すと一生買えませんね。。。
色々調べてきっちり意思決定したいと思います。
ご意見下さった方、ありがとうございました。

書込番号:1337566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すみません。無知ですが教えて下さい

2003/02/24 07:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 V505買ったよさん

メモリを自分で増設すると 保証が効かないと聞きました。
また 増設する自信も ありません。
どこに 出せば、安くて 保証の効く増設をして もらえますか?
購入は ソフマップです。
5年間のワランティにも 入っております。
どなたか、よろしく お願いします。

書込番号:1336310

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/02/24 07:36(1年以上前)

購入したソフマップにだしたら?
2000円(メモリ代別)くらいでやってくれると思うけど。

書込番号:1336322

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/24 08:11(1年以上前)

他社製周辺機器(メモリ含む)についてSonyは、
「内蔵型製品の取付によって生じた不具合は保証対象外となります」
という言い方してますんで、
本体の保証が丸々効かなくなるわけではなさそうですが。
ただメモリに起因するトラブルも保証して欲しいなら、
Sonyの有償オプションサービスで純正メモリを増設する以外に無いでしょうね。
めちゃくちゃ高いですけど。

書込番号:1336354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/24 09:22(1年以上前)

ソフマップでいいんじゃないですか。一番安いとはいえないけど、まあまあかな。純正じゃなくてもいいはずですよ。

書込番号:1336436

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 09:30(1年以上前)

「VAIOセーフティープラス」の加入すれば過失にも対応、店舗で取り付けな不良、故障した場合は交換してくれるんじゃないの。

(reo-310でした)

書込番号:1336449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング