このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年2月17日 12:20 | |
| 0 | 2 | 2003年2月13日 07:06 | |
| 0 | 1 | 2003年2月12日 01:57 | |
| 0 | 9 | 2003年2月14日 16:17 | |
| 0 | 9 | 2003年2月11日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2003年2月10日 13:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
2003/02/12 15:13(1年以上前)
ワタクシもたまに勝手にドラッグ状態になったりします。
結構、おこっている症状みたいですよ。ドライバの更新等で改善される問題なんですかねぇ??
書込番号:1301799
0点
2003/02/12 17:51(1年以上前)
そういえばR505シリーズでも発売当初、タッチパッドなどジョグダイヤルのアップデートが早々にHP上に登場していましたという過去があります。今回のそのような類のものじゃないでしょうか。
書込番号:1302181
0点
2003/02/13 23:51(1年以上前)
同じ症状が発生しています。
書込番号:1305708
0点
2003/02/15 07:58(1年以上前)
私のPCでも頻発しています。
外付けのマウスを使うとふつうに動作するので
タッチバッドのドライバ不良なのでしょう。
早くアップデートしてもらわないとストレスたまりまくりです。
(外で使う機会が多いので)
書込番号:1309112
0点
2003/02/17 12:20(1年以上前)
サポートにメールで問い合わせたところ、
リカバリーディスクでドライバーの更新をとの返答あり。
やってみたものの、改善せず。
中間報告でした。
書込番号:1316040
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
FF11がプレイ可能かが取り上げられているのを見て思ったのですが、AoEやCivilizationなどの比較的軽いRTSとかの3D壁画あまりつかわないゲームは結構快適にプレイ可能ってコトなのでしょうか?
Rise of NationsかSIM CITY4を505でやろうと考えていますが、どうなんでしょうか? もし、505でゲームをプレイなされている方がいましたら、是非教えてください。 よろしくおねがいしますっす!
0点
2003/02/13 07:06(1年以上前)
シムシティー4ならいまのところサクサク動いています。(Pen4,512MBのスペックです)
まだ街が発展していないのでそのうち苦しくなるかもしれませんが・・・。
書込番号:1303700
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
505のT1/Pを使い始めました。トータルの点数はいいマシンです。でも、流線型のデザインで屋根のかわらの端のようにパームレスト部分が前に出てきているので、ディスプレイを開けた状態で電源スイッチの場所を探すのが不便です。
同じ理由で、ワイヤレスLANの電源スイッチが、もう少し右側に欲しいと思います。上からはスイッチの位置がまったく確認できません。
スイッチは左側電源・ハードディスク・ワイヤレスLANのランプの下にあります。ランプはきれいで気に入りましたが、人間の習性として、ワイヤレスLANランプの真下に電源スイッチがあったほうが、わかりやすいと思うのですが。
0点
2003/02/12 01:57(1年以上前)
KJPNさんが指摘されるようなユーザの生の声をもっと次作に反映できるようなシステムってないものでしょうか。今の時代、サービス業では当たり前のようにお客様の声を検討し次に生かしますが、メーカは「自分がつくるものを気に入ってくれれば買ってくれ」というような姿勢がまだまだあるように思います。もっとお客様と同じ目線で商品開発・販売をしていただきたいものです。メーカのサポートセンタだけではなく、気づいたことなどを話せるデスクって無いものかなと。ソフトメーカがアルファやベータ版を提供して販売する本体の参考にするのと同じようにはできませんが、次作にぜひ活かしてもらいたいものです。常々感じます。
書込番号:1300731
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
ノートPCで再生したDVDの映像をテレビに映すことは可能ですか?多分パソコン側の出力端子とテレビ側の入力端子(黄色,赤,白)の変換ケーブルが必要になると思うのですが,こういうものは販売されているのでしょうか?
誰かご存知の方がいらっしゃいましたら御返答願います.
0点
2003/02/11 03:14(1年以上前)
TV出力付きのビデオカードを使えば可能ですよ(あまり綺麗な画像は望めませんが…)。音声はサウンドカードの出力を繋げばステレオでOKです。でも、コピーを考えてのことなら、コピーガードキャンセラーが必要です。しかしながら、2〜3年ぐらい前に販売禁止が法的に決まってますので、入手は国内では困難です。韓国や中国で売っているとの情報を耳にしましたが。
書込番号:1297253
0点
2003/02/11 03:25(1年以上前)
早いレスありがとう御座います.私はただDVDを見るときにパソコンの画面ではなく,大きい画面のTVで見れたらいいなあ,と思っていたので,コピー等は関係ないのですが,どうやらケーブル以前の問題みたいですね.映像が悪くなるならパソコンで見たほうがまだいいんでしょうね.ありがとう御座います.
書込番号:1297273
0点
2003/02/11 04:15(1年以上前)
解決策1.最新のテレビの中にはパソコン用の入力端子がついてます。
プラズマに多いようですが。
肝心の画質に関しては私も知りません。
解決策2.ダウンスキャンコンバータという機械を使います。
パソコン>コンバータ>TVとつなぎます。
パソコンとTVの規格はぜんぜん違うのでこういった変換の機械が必要です。
「ダウンスキャンコンバータ」でサーチしたら、2万以下で出てますね。
パソコン to テレビ さん の希望するDVD視聴を考慮した製品もあります。こちらがいいのかな?
書込番号:1297313
0点
2003/02/11 08:00(1年以上前)
実は私も気になっていた点です.DVDプレーヤとしての使用を考えた場合(あくまでPC使用のおまけですが)、画像だけでもテレビなどの大画面に出力したいと思うのは自然だと思います.結局RGBの出力端子があっても、プロジェクターなどの端子を備えていないものにつなぐにはコンバーターが必要なんですね.で、これで約2万か・・・.シャープのMURAMASAならS端子が標準でついてるのもありますが・・・悩むところです.
書込番号:1297466
0点
仕様書を見てはじめて気が付きました、S端子がないのが何故だろうね?
このクラスだと標準装備が当然だと思いました
オプションのポートリプリケーターにも装備させていませんね
SONYの見解を聞きたいですね
(reo-310でした)
書込番号:1297492
0点
2003/02/11 10:05(1年以上前)
自分も使っていますが、こんなの使うとテレビに映し出せます。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/VMC-20FR_J_1/
書込番号:1297666
0点
2003/02/11 13:03(1年以上前)
PCを使ってプロジェクターやプラズマに映像を出力するHTPC(Home TheaterPC)呼ばれているものがあります。その際、映像はVGAやDVI経由で接続しプログレッシブ映像を高画質で、そして音声もPCよりデジタル出力しドルビーデジタルやDTSで再生するという方法です。
だけど、出力側と入力側の両方を用意しないとダメなので大変かも。
そこまでしなくてもPCにコンポジットやS端子装備なら簡単に出力はできるんですけど。
DVDをTVで見たいなら、近くのディスカウントショップで1万円ぐらいのDVDプレーヤーを買ってきて接続する方法が一番いいのでは。その方が画質もきれいなはずです。
書込番号:1298199
0点
2003/02/11 17:19(1年以上前)
私は505に入っているピコプレーヤーのソフトで、自宅のバイオデスクトップがギガポケットで録画してくれたテレビ番組をLAN経由で転送。
505のハードディスクに入れて、車に持ち込み、カーナビの外部入力に接続して見ています。もともと車の中でDVDを見るのならパソコンを使わないのですが、テレビ番組を見るときは、ピコプレーヤーで再生すると、コマーシャルをキーボードの右向き矢印をポン、ポンと数回押すことでスキップできるので気に入っています。
ビデオ出力について、ソニーに問い合わせましたが、505には出力がないので勝手にやってくれとのこと。9千円台で販売していたTEMPEST XGA PocketEXを接続しています。このアダプターを接続するためには、505の向かって左側の端子を集中的に使います。VGAと電源取りのためのUSB、それにカーステレオにつなぐステレオアウト、この3つをつないでもその上にきれいにPHSカードがスロットインできるので、デザイン的には気に入っています。でも、やっぱり普通のビデオアウトをステレオミニプラグもどきで提供してくださいよ。ソニーさん。
書込番号:1298894
0点
2003/02/14 16:16(1年以上前)
皆さんのありがたいレスとアドバイスに感謝いたします.皆さんのお話によるとDVDプレーヤを購入し,それで見るほうが簡単かつ綺麗にDVD鑑賞が可能なようですね.ありがとう御座いました.
書込番号:1307192
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
どなたかこの機種を購入されてFF11をプレイされた方いらっしゃいますか?もしくはFFB計測された方でも結構です、結果のほど教えて頂ければ嬉しいのですが☆ビデオメモリ16Mを承知で質問しています、この結果で購入も検討するのでよろしくお願いします。
0点
2003/02/10 15:28(1年以上前)
やっぱりそうおもいますか;;きっと無理だと思ってはいるんですが・・・。しかし88Gは大きすぎるしなぁ〜、このクラスまでですよね、持ち運ぼうと考えるのは。
書込番号:1295105
0点
2003/02/10 15:32(1年以上前)
>ビデオメモリ16Mを承知で質問しています
この時点で質問するのはどうかと。
梢
書込番号:1295120
0点
VAIOに固守しないならコンパックのEvo−610Cという機種が
RADEON7500/32MBでPentium4.1.8GHz-M搭載、USB2.0
も無線も搭載しています。
ヤフオクで¥170,000くらいであったな・・・
これならV505より処理性能は上でもって2.1kgの厚さも
V505より4mm薄い。
書込番号:1295123
0点
過去ログにFF11のベンチテストでは1600ぐらいでしたね、詳しい数字は過去ログで
>FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させることのでき るマシンだと予想されます。
もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフ レームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解 像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、ご 利用のマシンのパワーアップ(メインメモリの増設やグラ フィックボードの交換など)を考えてみてもよいかもしれま せん。
また、ビデオカードが推奨環境以上であるならば、1度 FINAL FANTASY XI for Windowsの解像度を上げて動か してみることもお勧めします。
ご利用のマシンによっては低解像度モードと大差なく動作 する可能性があります。
(reo-310でした)
書込番号:1295295
0点
2003/02/10 17:06(1年以上前)
過去ログを検索せずに質問して申し訳ありませんでした。先ほど過去ログを確認させていただきました、やはり話題に上がっていたのですね。これからはちゃんと確認してから質問したいと思います(反省)。
書込番号:1295336
0点
2003/02/10 20:12(1年以上前)
ヨーロッパでは,V505にRadeon7500が搭載されている。
書込番号:1295781
0点
2003/02/11 00:29(1年以上前)
V505ヨーロッパモデルではVRAMはどれくらいなんですか?
次期モデルではRadeon7500を搭載してくるのかなあ。
書込番号:1296781
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
フランスで PCG-V505を使用したいと考えています。
モデムは何か(モデムカード)を使用しないとまずいのでしょうか?
また、ACアダプターにエルバックPCプロ
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/elbac.html
を使用できるのでしょか?もしくは変圧器を使用しないとまずにのでしょうか?
ソニーに問い合わせしたところ、保証はできないとしか返事がありませんでした。
どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点
IBMや東芝みたく世界対応のモデムを搭載しているメーカーじゃない
ため、正直行ってみないことには解りませんね。
万が一のためにTDKから出てる60ケ国対応のカードを持参すること
をお奨めします。¥18,000くらいですがオークションなどで
たまに安く出ています。
書込番号:1294684
0点
2003/02/10 13:57(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
安いものを探してみたいと思います。
書込番号:1294899
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






