VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/04/02 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 ファンシー・ダイヤさん

バッテリーの有効な使い方をご存知の方、へたらないように使う方法がありましたら教えてください。ちなみに私は普段は会社のデスクにポートアプリケーターに乗せてバッテリーははずして使用しています。以前
VAIOカスタマーサポートに「バッテリーはどうしたらへたりませんか?」と質問したところ、「通常使用で本体にバッテリーを付けたままでACアダプターを使ってもバッテリーには何のダメージもありません」
との回答を頂きましたが、怪しい例の女性の声で「バッテリーの充電が完了しました!」というアナウンスで、やっぱりバッテリー使ってんじゃんかよー!!と思ってしまう私です。私はAC電源の時はバッテリーをはずして使っています。その方がバッテリーの劣化を防げるようなきがして・・・。皆さんはどうですか?VAIOカスタマー・サポートの言う事を信じますか?

書込番号:1453153

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち6さん

2003/04/02 23:41(1年以上前)

バッテリーをつけっぱなしにしていれば(バッテリーを放電させなければ)女性の声は聞かなくてすみますよ。
ちなみに週アスにその女性が出ていましたが、怪しいどころか、知的な感じの素敵な人でしたよ。

書込番号:1453223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/02 23:45(1年以上前)

なかなかの美系でした・・・これにはびっくりした。

書込番号:1453237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/03 00:09(1年以上前)


ぱふっ♪さん

2003/04/03 03:15(1年以上前)

> 何のダメージもありません
ド素人な返答で親切じゃありませんね。
東芝のサイトには以下のように書いてあります。
「リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)の寿命を延ばすには」
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm?session=20030403031048023
(リンクが中途半端な場合はコピペしてください)

書込番号:1453813

ナイスクチコミ!0


ならずものはあっしださん

2003/04/09 18:23(1年以上前)

あっしはPCG-Z505GR/Kという3年前の機種をまだ使っている(ならず)者です。

大容量バッテリー(うーん高かった)を購入し、会社と家を往復してこき使い倒しています。あっしはシステムサスペンド専門、電源を切ることは滅多にない。(すぐ立ち上がんなきゃやだ!)

当然、会社ではACでバッテリー付けたまま。電車では平均50分プログラムを組む毎日。月平均の残業時間は300時間を超えるかな。

今の状態でバッテリー劣化が98%。1000回以上充放電しているはずなのに、なぜか充電サイクルが290回。この意味が不明。

さて、どれくらい持つかって言うと、プロファイル=スタミナ、輝度=最高の状態でだいたい2時間かな。これが面白い。放電予測時間が3時間なのに、30〜40分後にバッテリーが無いなどとほざいてくるんだなこれが。

冬は特にひどい。出勤の電車で30分使ったらパー。バッテリーが冷え切っているからかな。

2〜3ヶ月に一度は、バッテリーを使い切ってから充電しているが、その直後は確かに長持ちするかな。

まあ、バッテリーはどう使おうとも3年くらいは問題ないと思うよ。

書込番号:1473860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD書き込みソフト

2003/04/04 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 so-net-fanさん

私は古いVaio PCG-LX70/BPKを使っていますが、携帯用にLet'sNoteを購入し、ついでにPanasonicの外付けCD-RW機械を購入したところ、それにB'sという書き込みソフトがついていました。両方のパソコンで書き込み共通にするため、B'sをVaioにInstallしても大丈夫でしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:1458932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/04 22:35(1年以上前)

ライセンス違反・・・だとおもいますが。
インストールするときに規約に同意するかしないかの所に書いてありますので(多分・・)一回読んでみてください。

書込番号:1458950

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/04 22:42(1年以上前)

競合起こす可能性があります。
と言っても書き込みソフトがはいってればのことですが、
あくまで専用になってる部分もありえますから、機能は限定されると
判断されます。

書込番号:1458967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/05 01:30(1年以上前)

まず、B'sを店に行って買ってきましょう。そして、VAIOにあるライティングソフトを削除してから、買ってきたものをインストールしましょう。
データCDで焼くと共通ですが・・・ パケットで焼くとパケットソフトがいるけど。

書込番号:1459643

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-net-fanさん

2003/04/09 09:12(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。ファファファさんが、Licence違反ではないかと言っておられますが、購入CD-RW機械についているB'sの説明書きに、B'sが使える他社の機械名があるのですが、パソコンについているCD-RWに関しては何も書いてないので、多分良いのではないでしょうか。

書込番号:1472918

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-net-fanさん

2003/04/09 09:19(1年以上前)

sho-shoさん、て2くんさん、結局はB'sを別購入した方が良いということですね。
そうだとすれば、素人の私にはVaioに付いているCreatorを生かす意味で、Creator6を勝手、Upgradeしたほうが良いのでしょうか?(ソフトの削除はちょっと気になるし)B'sCreatorとどちらが使いやすいのでしょうか?VaioではDirectCDしか使ったことがないのですが。よろしくご指導ください。

書込番号:1472937

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-net-fanさん

2003/04/09 09:21(1年以上前)

1472938に、「勝手」とありますが、「買って」の変換ミスです。

書込番号:1472940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

死んだ?

2003/04/08 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 センデンマンさん

オニュ−が欲しくて、そろそろV505買いたい君ですが、今もっている
505X(6,7年前のヤツ)が、突然動かなくなってしまいました。
それで、リカバリ−CDで立ち上げようとすると(初期化してゼロからスタ−トを決意)したのですが、「HDをフォ−マットしますか?」で「ハイ」とすると、「ハ−ドディスクがありません」「検査に失敗しました」という表示がでて、リカバリ−が失敗しました。
HDはそもそも消耗品だといわれていますので、寿命がきたのでしょうか?
オダブツ?
幸いパソコンはもう一台持っているので、ショックで頭が真っ白になることは
なかったのですが.....
いま、そのパソコンは電源を入れると、黒地に白で「SONY」と、一日中宣伝しています。
やっぱり、もうダメなのでしょうか?
どうか親切な方、引導を渡してやってください。

書込番号:1470700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/08 17:43(1年以上前)

リカバリーしてだめならバックライトの故障か、他のハード障害と
考えられます。
残念ながら修理に出すしかないでしょう。

書込番号:1470888

ナイスクチコミ!0


MABULさん

2003/04/08 19:14(1年以上前)

SONYが出たと言うことはディスプレイは関係ないのでしょう。
またSONYロゴが出るときはBIOSを読込んでいるのでそのあとのデバイスの認識してHDからOSを読込むと思いますから、その場合HDが逝っちゃってる事は間違いないでしょう。調べる手はあると思いますが(ディスクチェックUtilityなど)面倒な場合はHD交換した方が早いでしょう。簡単ですからトライしてみたらいかがです?私もZ505FXを修理アンドアップグレード(3G→15G)しましたよ。あ、でも分解は結構時間かかったかも(^^ゞ

書込番号:1471110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/04/09 08:52(1年以上前)

BIOS画面で、ハードディスクは認識しているのでしょうか?。

書込番号:1472892

ナイスクチコミ!0


スレ主 センデンマンさん

2003/04/09 09:03(1年以上前)

いろいろと、ご回答ありがとうございます。
「SONY」ロゴのあとバイオスのセッテイ画面に(Fキ−を押して)移ることはできるのですが、それから前には進みません。
HDのアクセスランプは点灯しているのですが、アクセス音とアクセス時のランプの点滅はしません。もちろんウインドウズは立ち上がりません。
やっぱりHDが逝っちゃっているみたいです。
ガックシ!

書込番号:1472906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

505購入を考えています

2003/03/23 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 学生Aさん

初めまして。はじめてこのページを拝見し投稿させていただきます学生Aと申します。今春大学に進学するのでパソコンを購入しようと考えているのですが・・・。サイズ的に505がいいかなと思っているのですが。(スペックも)ご意見、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1421543

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/23 19:23(1年以上前)

>アドバイスをいただけたら幸いです。

どういうアドバイスがほしいの?
単にアドバイスがほしいと書かれても困る。

書込番号:1421567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/23 20:24(1年以上前)

サイズだけならもっと安い機種もあるし
予算とか、何をしたいか用途まで書いておくと、適切なレスつく可能性が高いですよ。

書込番号:1421768

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生Aさん

2003/03/23 21:30(1年以上前)

すみません。まだ具体的にはパソコンでどういったことをするというのは・・・。ただ大学の授業(機械系の学部です)で使用したり、レポート作成したりすると思います。スペックは
 動作速度 1.6GHz以上
 メモリ  256MB以上
 ビデオ用RAM 16MB以上
 CD−R/RW搭載
 ハードディスク 20GB以上
 USBインターフェース USB2.0
 LAN 100Base-TX/10Base-T
 OS MS−WindowsXP Professional or Home
というのが大学からの推奨スペックで、持ち運びには12.1型が良いということだったので。あと個人的にはVAIOが好きで505が良いと思ったのです。予算は25万ぐらいです。


書込番号:1422003

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/23 22:20(1年以上前)

>レポート作成したりすると思います。

何か無駄なスペックを要求してるね。
過剰と思えます。
皆さん
ひいちゃってレス付かないかな。これあなたの希望でしょ?

書込番号:1422189

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/23 22:43(1年以上前)

大学側は,どういうPCを勧めていますか?
最低でも,1つは挙げているでしょう。

書込番号:1422301

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/23 22:45(1年以上前)

新学期始まってから考えればいいんでないの。
先走りで変なの買ったら大損だと思うよ。

書込番号:1422308

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/03/23 23:00(1年以上前)

要求なさっているスペックのCPUクロック1.6GHz以上、12.1型液晶って言うスペックは・・・もしかしてV505しか該当がないのでは?
予算が25万あるのだったら、V505はぴったりではないでしょうか。結局のところ、お好きなPCをお買いになるのが一番かと。もっとも、1.99Kgは結構重いですよ。持ち運びが頻繁なら、PentiumVの軽量1スピンドルノートをお買いになった方がよいかもしれません。CPUクロックは落ちますが。
ただし! この掲示板をご覧になっていればおわかりの通り、V505はトラックパットがドリフトします。私の場合、以前は一日に一回程度でしたが、使用開始一ヶ月経って最近は常にドリフトしまくっていて、通常の文書作成が困難になるくらいです。これは個体差があると思いますので、私の個体だけひどいのかもしれませんが・・・。かなりキレ気味です。今この文章を打つのもかなり苦労しました。
以上、ご参考になれば。

書込番号:1422383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/03/23 23:59(1年以上前)

>atshさん

過去ログによるとタッチパッドの不具合は、修理に出せば直るそうです。
あまりに酷いなら、修理に出しましょう。

書込番号:1422676

ナイスクチコミ!0


atshさん

2003/03/24 00:52(1年以上前)

ヤン元帥さん

ご指摘ありがとうございます。本当に修理を考えなければならなそうです。今はだいぶ落ち着いていますが。
ようやく環境構築を終えたところなので、手元からなくなるのはかなり厳しいのですが・・・。
学生Aさん、話題がそれてしまって済みません。

書込番号:1422923

ナイスクチコミ!0


青い空ーさん

2003/03/24 01:15(1年以上前)

Pentium IV-m で軽量のB5ノートは505位ですね。
しかし、大学もなぜ1.6GhzやUSB2.0などノートパソコンには絶対必要でもないものを入れてるんでしょうか。

書込番号:1423010

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生Aさん

2003/03/24 07:55(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。上のスペックはあくまで推奨であって、このように書かれたプリントが配布されたのです。大学の勧めではdynabook C7の特別仕様なのですが。くどかったようで・・・どうもすいません。

書込番号:1423345

ナイスクチコミ!0


Trespasserさん

2003/03/24 09:42(1年以上前)

CADでもやるんじゃないかな?

書込番号:1423462

ナイスクチコミ!0


MABULさん

2003/04/08 18:47(1年以上前)

タッチパッドの問題ってやっぱりあったんですね・・私は505シリーズ3代目でして、その内2台タッチパッド不良です。一番初期505EX(だったっけ?)だけが壊れませんでした。不良なのは505FXとV505R/PBです。以前はドライバの入替やリカバリなどしましたが結果かわらずですね。私も今度は修理に出してみようかと考えます。
メーカーを甘やかすのもいい加減にしないといけません。
皆さんも立上がりましょう!!(笑)

書込番号:1471032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2003/04/06 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 さんぜろさん

ノートPC初心者です。
V505を持ち運ぶ場合、ACアダプタがもう少し小さいと
いいと思うのですが、純正でないアダプタでいいのがあるの
でしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1465765

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/04/06 23:41(1年以上前)

僕は、こちらのものを持ち運びように愛用しています。
http://www.diatec.co.jp/

書込番号:1466002

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぜろさん

2003/04/07 22:19(1年以上前)

ダイヤテックですか。
こんないいものがあるのですね。知りませんでした。
早速購入を検討しています。
ぽち7さん、ありがとうございました。

書込番号:1468633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッド修理報告

2003/03/30 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 浪速まなさん

タッチパッド不良で入院させたV505が戻ってまいりました。
2週間くらいかかるとか言われてた気がするのですが、わずか3日での退院でした。
くわしいことはよくわかりませんが「トラックパッド不良」と書いてありました。
しばらく使ってみましたが、修理前にはほとんど使い物にならないほど頻繁に起こった誤動作は、今のところ全くありません。
本当に直ってしまったようです(^-^)v
帰ってきたV505ですが、タッチパッドの指を乗せる部品(?)が新品のような肌触りで違和感があったので、交換されているように思いました。
特にHDDを初期化などされることもなく、そのままの状態で戻ってきました。
押すとヘコんだり、タッピングするとペコペコ言うのは改善されていなかったので不安といえば不安ですが、ちゃんと使えるようには直りました☆
これで、なんとかマウスいらずで使えそうです!!

と言いつつも私、個人的なことなのですが偶然にも某宝くじに当選しまして、この度早々にZ1/Pに乗り換えることになったのですが…。
V505がひどいパソコンだった…というわけではなく、やはり私にはB5よりA4の方がライフスタイルにあっているように感じたので…(^^;

書込番号:1443557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/30 21:29(1年以上前)

某宝くじ・・・いいですね(笑)

書込番号:1443670

ナイスクチコミ!0


通すがりさ3さん

2003/03/31 07:53(1年以上前)

↑宝くじはネタでしょ、V505からZ1への買い替え物語の・・・^^;

書込番号:1445000

ナイスクチコミ!0


買ってきました。さん

2003/03/31 16:11(1年以上前)

ワタクシも、某宝くじが当たれば・・・(笑

いえいえ、Zは次のモデルまでガマンします。。。
その前に、タッチパッド直さなきゃ。

書込番号:1445953

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速まなさん

2003/03/31 21:04(1年以上前)

なんだか違うネタを提供してしまったようで(^^;
数字を当てるやつがヒットしまして(^^)ゞ
これまで損した額の方が大きいのですが…なぜか嬉しい不思議な気分です。

書込番号:1446641

ナイスクチコミ!0


キムチ卵ご飯←うまい!!さん

2003/04/07 11:22(1年以上前)

浪速まなさん、そのV505をどうされます?

書込番号:1467054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング