このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月21日 00:39 | |
| 0 | 12 | 2003年3月20日 10:26 | |
| 0 | 6 | 2003年3月18日 21:40 | |
| 0 | 5 | 2003年3月17日 23:52 | |
| 0 | 3 | 2003年3月17日 15:30 | |
| 0 | 9 | 2003年3月17日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
事情があって、英語のXPをインストリしなおしました。
DriverファイルをアメリカのSonyのホームからダウンしてほとんどは問題なく動作しますが、VideoカーとはDriverファイルが見つかりません。
やっぱり、仮面上の動きも定常ではありません。ATI社のMovileRadeonですがATI社のホームへ行ってもDriverを求められませんでした。
たれか解決策がご存知でしたら教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
0点
2003/03/21 00:39(1年以上前)
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5BBrand_JP%5D%3D%22ThinkPad%22%29+AND+RADEON
この辺からもらうか
http://www.omegacorner.com/
に挑戦するか・・。いずれも自己責任で。
書込番号:1412273
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
Z1が欲しくなりましたが
この商品はいくらで売れるのでしょうか?
ソフマップでは 登録がでません。
また 某オークションでは新品で15−18万位です。
売るに売れない 値段ですね
それとも もう少し使ってから処分した方がいいのでしょうか?
Z1には Ofiice 入ってないし、悩み所です。
0点
2003/03/18 04:06(1年以上前)
週末には確かに登録されてたと思うんですけど、さっき見たら無くなってましたね。
私も似たようなことを考えて調べてましたから…(^^;
505R/PBはSOFMAPでたしか158000円だったと思います。間違ってたらすみません。
かなり微妙ですよね(^^;;
私もZ1を考えましたが、結局新社会人デビューはこのV505と一緒にすることにしました。
夏(秋かな??)にマイナーチェンジされるまでは我慢して使われてみてはいかがでしょう??
次期モデルでみなさんご想像されているようにRadeon9000あたりを積んでくるようなら、私たち負け組(?)のくやしさもそこで晴れるんじゃないかな…なんて勝手に思ってます。
素人がえらそうなこと言ってすみませんm(_ _)m
書込番号:1404165
0点
2003/03/18 04:20(1年以上前)
ちゃんと登録ありますよ。パソコン本体(各メーカーの一番下のその他)
から、または、いちばん上(各メーカー名が並んでいるひとつ上の検索)
から型番をいれれば。ちなみに、ついさっきみると158000円が買い取り上限でした。もちろん、Sofmap.comでです。
書込番号:1404169
0点
オークションが一番価格的には高く売れますが、ここに来てV505
がかなり多数出品されているようです。
この状況ではあまりいい値は付かないので、ある程度の妥協も必要かと
思います。
書込番号:1404181
0点
2003/03/18 05:44(1年以上前)
まっ、僕にとってZは少々値段が遠かったのでソニスタでカスタムを買いました。ですが、もし値段が大丈夫ならソフトよりも単にスペックを重視した方がいいんじゃないでしょうか?
書込番号:1404202
0点
2003/03/18 05:46(1年以上前)
↑カスタムの505です。
カスタムのZの値段はただ上にしか行かないから。
書込番号:1404206
0点
2003/03/18 08:11(1年以上前)
オーシャンブルーさんへ:
Z1をSoxxxpで購入し、持ち物帳に自動登録されておりましたが
本日付けで16万4千円(現金買取りの場合)プールポイントだと
1割増しの18万400円になってましたよ。
書込番号:1404329
0点
2003/03/18 08:17(1年以上前)
↑ 訂正します。V505R/PBを売却して・・・ということですね。
失礼しました。Soxxxpの買取りでは、本日付けで15.8万円(現金)
になってました。プールポイントだと17万3800円、さらに
中古の日だと18万1700円(プール)になるはずです。
書込番号:1404334
0点
2003/03/18 08:27(1年以上前)
↑
さらに補足させていただきますと(私の実体験)Soxxxpの
東京と新橋の間にある店舗で売ったら新規購入額の10%を
ポイントとして付けてくれるチケットがもらえました。
即ち「中古の日」に売って(ポイントとして加算してもらう)
ポイントでZ1を購入すれば一割(ポイントで)戻ってくるので
買い替えを考えていらしゃるのであれば良い選択ではないかと思い
ます。チケットのことや買取り金額は事前にお店やウエブで確認して
くださいね。ご参考まで。
書込番号:1404350
0点
↑
行って来いを何度も経験されているのでお詳しい・・・(笑)
その価格ならsofmapのほうがオークションよりいい。
すでにV505の値崩れは始まっていますね・・・
書込番号:1404450
0点
ところでGR3Nのカスタマー登録をすませてセーフティにはいるか
登録をしないでおいておくかなやみどころだ。
だってZがでちゃって・・
書込番号:1407176
0点
2003/03/19 15:16(1年以上前)
↑NなAおOさんへ。
実は私もGR3N、登録してないんです。3ヶ月位使ってみてこれよりいいと
思えるのが出なかったら登録してセーフティプラスかけようと思っていた
んですけど(購入次期が微妙で、Pentium−Mノートはもとより関心があった
為)。実のところ14.1インチでZ1のような素晴らしいノートがすぐでてくる
などと考えもしなかったです。当時はV505と迷っていました。
正直GR3Nはとてもいいので、似たようなノートを2台はどうかと私も実は
感じています。それでも、Z1に惹かれるのですが…
書込番号:1408108
0点
2003/03/20 10:26(1年以上前)
Zは確かに魅力的ですが、私はVが好きです。
自分のスキルからいってもこれ以上のものは当分いらないですし
505のファンの方がZに乗り換えられるのは、少し悲しい気がします。
書込番号:1410311
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
に質問です。
ソニーのサポートの修理にかかる期間とかは良心的でしょうか?
よく電化製品で修理に出すと、言われた期間の2倍とかかかったり
して困ることがよくあるのですが、ソニーはどうなのかと。
また、タッチパッドが不規則な動きをするとサポートに
メールしたら、一度本体を見たいから修理に出してくれと
言われたのですが、同症状で同じこと言われた方はいますか?
0点
2003/03/16 21:36(1年以上前)
過去に出したことありますよ。思った以上に早かったのが印象的。1週間から10日なんて言われていたけれど、4日くらいで戻ってきました。但しその病状にもよります。タッチパッドの件は新しいVAIOにはつき物ですね。他の板でも書かれていますが、早くUPDATE PROGRAMでて欲しいものですね。
書込番号:1399509
0点
2003/03/16 23:14(1年以上前)
私も505ユーザーで、一度ソニーのサポートへ修理に出したことがあります。電話に出てくれたお姉さんはとても親切でしたし、保証期間あと10日というギリギリの日でしたが、ギリギリでも保証期間内。10日〜2週間で返送されると聞いていましたが、4〜5日で戻ってきました。修理に出した理由はファンの音。異常に大きかったんです。修理内容はハードディスク無償交換ということでした。あきらめずに修理に出して本当に良かったです。もちろん、修理に出す時の送料は無料でした。
書込番号:1399971
0点
2003/03/17 11:52(1年以上前)
予想以上に好評!?のようですね。
タッチパッドについてはただ単に処理が重くなってるだけではとは
思うのですが、まとまった機会があったら修理に
出してみようかと思います。
>ソニスタ505さん
サポートの方にもドライバ刷新などしてくれといってみました。はたして。
>505ユーザーさん
それはもうけものですね。HDDは消耗品だから
新品交換とは一年寿命が延びたみたいでよかったですね。
書込番号:1401294
0点
2003/03/17 11:54(1年以上前)
私はタッチパットの動作不良でV505を修理に出しました。
サポートの方は全員良心的で、1週間で戻ってきました。
超宅急便で到着したと思います。
今は快適に使えてイライラしなくなってますし、
修理に出してしまうのをおすすめしますよ。
書込番号:1401300
0点
2003/03/17 23:58(1年以上前)
複数のPCを利用されているのであれば迷わず修理に出すとよいでしょう。その一台だけだけちょっと厳しいですよね、その気持ちはよーくわかります。結果としては修理に出したほうがいいのではないかって思います。しかしプログラム上での不具合などが原因と思われるようなものは、やっぱり早い機会にupdate programをお願いしたいものです。こまめに、お奨めは17時または18時以降にvaioのHPをのぞくことです。毎日のようにアップデートプログラムなど対象機種のページではオンになっていますから。(毎日とは誤解がありますが、毎日のペースで、必要であればオンしているという意味です、毎日何かかならずオンになっているわけではありませんよ!!)。
書込番号:1403600
0点
2003/03/18 21:40(1年以上前)
タッチパッド不具合(不規則な動き)でサポートにTEL後、先週の金曜日に修理に出しました。
今週月曜日に確認し週末までには返却出来るだろうということでした。
なおって戻ってくることを祈っています。
書込番号:1406025
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
一昨日、512M増設メモリー(IOデータ)と一緒に量販店に注文し
ました。メモリー増設方法ですが、キーボードを外したりしなく
ても、本体底部に増設用のカバーがありますよね。
0点
2003/03/17 00:34(1年以上前)
メモリー増設はキーボードを取り外して行います。
取説にも詳しく記載されています。
書込番号:1400353
0点
2003/03/17 07:33(1年以上前)
そうですか。
メモリー増設は保障対象内なのでしょうか?
書込番号:1400895
0点
2003/03/17 13:47(1年以上前)
保証対象外です。
書込番号:1401559
0点
2003/03/17 22:02(1年以上前)
僕もちょっと心配だったのですが、やってみたら意外と簡単でしたよ。
メモリ取り付け後、キーボードを戻した時にかなり浮いた状態になりものすごく後悔をしましたが本体裏のネジを留めたら無事に元に戻りました。(^.^)
書込番号:1402943
0点
2003/03/17 23:52(1年以上前)
メモリ増設で失敗することはまずないでしょう。気をつけてほしいのは、「静電気」です。メモリを手で触るときに自己の静電気を放電してからに。難しいことはありません。それだけを気をつけてください。メモリは静電気で、ダメになってしまいます(不能になりますので)。
書込番号:1403574
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
今日、V505用の液晶保護フィルムを買おうかと店を回ってみました。
ノートパソコンは初めてで、今までフィルムなんて買ったことなかったですが、値段の高さ(思った以上)にちょっと驚きました。普通3千の後半から4000円はしてましたが、使っていらっしゃるみなさんはみんなどういうやつをつかってますか?携帯やデジカメの液晶のフィルムは貼るやつをつかってって、なん回も失敗したことがありますのでちょっとつかいたくないですが、貼らずに抑えるやつ(?)など、秋葉原に行くとやすくかえますかね。もしご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませんか。
0点
2003/03/16 22:21(1年以上前)
http://store.yahoo.co.jp/elecom/a5d5a5a3a5eba5bfa1a6a5a8a5d7a5eda5f3-b1d5bebda5e2a5cba5bfcdd1.html
書込番号:1399707
0点
2003/03/17 15:29(1年以上前)
マイクロソリューションのを使っています。貼り付けにちょっとこつがいりますが、自己吸着タイプで張ってあるかどうか解らないくらいです。ちなみにPowerbook G4 12.1用ですがV505でもぴったりです。こつは小さなゴミが入ったらセロテープで取ることと空気が入ったら途中まではがして張り直すことぐらいでしょうか?ご参考までに。
書込番号:1401758
0点
2003/03/17 15:30(1年以上前)
自己吸着タイプが好みではなかったのですね。きちんと読まずに返事してしまいました。すみませんでした。
書込番号:1401761
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB
先日505R/PB購入しまして、開けてみたら、キーボードの7と8、F8とF9のキーが少々、内側へめり込んでいました。また、スピーカのあるふたのつなぎ目が浮いていました。早速、メーカーにクレームとして申し込んだのですが、「構造上、そうなります。10台も調べて同じ状態です。」そんな回答そして、そんなキーボードの不具合はあるでしょうか。また、人気のある機種で10台も調べられたのか疑問で、対応の悪さに怒ってしまいました。どなたか、同じ機種を購入された方お知らせください。
0点
2003/03/14 12:05(1年以上前)
そんな解答もひどいもんですが。
とりあえず、電話をうけた担当の名前、さらにそれがSONYの公式の見解ということでいいのか、ということを文書でいただいたほうがいいですね。無論文章は責任者名も明記の上で。
その上で対抗策でも考えたほうがいいでしょう。
書込番号:1391194
0点
2003/03/14 12:50(1年以上前)
ワタクシのもへこんでます。
・・・そういう仕様ということでしょう。。。
タッチパッドの不具合も含めて、次回のマイナーチェンジで改善されれば良いのですが・・・。
とはいえ、新しいZシリーズ気になります。。。
書込番号:1391267
0点
2003/03/14 13:16(1年以上前)
はー。そういう仕様なんですねえそうすると…
書込番号:1391346
0点
2003/03/14 17:59(1年以上前)
今店頭で触っている展示機も、7と8の間と、F8とF9の間が言われてみれば
という程度に凹んでいます。ご心配いらないようです。 ただそれ以上に
キーボードが撓みまくることと、タッチパッドがドリフトしまくり・・・
書込番号:1391954
0点
2003/03/14 23:35(1年以上前)
以前も同じ書き込みをしましたココスピグミーです。これは異常ではないといわれました。私は再度キーボードの部分だけショップにて交換しましたがやはり凹んでいました。たぶんこれは初期不良なのかもしれませんね、でもだいぶつかいこんでるうちに見慣れてきました。それより
バイオのノートでははじめてではないでしょうか,キーボードのペラペラさは、、薄さを追求しすぎた代償ですかね...
書込番号:1393053
0点
2003/03/15 01:37(1年以上前)
そう言われれば、凹んでいますね。
確認した所ちょうど凹んでいるところがキーボードを止めているビス(本体底面)があります。そこを緩めると凹みは改善されます。しかしキーボードの押さえが効かないせいでしょう、若干浮上がり、キータッチ感が代わり、ペコペコする感じになり使用感が悪くなります。
今回のV505は、キーボードはビス1本で固定し、あとは外装のツメで止めている為に発生しているようです。取説に増設メモリの付け方がありますので構造はお持ちの方は見て頂くとわかると思います。それなので本体の交換やキーボードを交換しても改善するものではないと思います。
以前持っていた、R505BWではキーボードの固定はビス2本で、Z505Gでは5本でした。ビスが少なくなりメモリ増設は楽にはなりましたが、逆ににワンタッチ雑巾さんが言う凹みがでたと思います。
正直自分はパソコンは道具としてキーボードが入力ができればいいと思っております。凹んではいますが、ブラインドタッチで入力していればキーボードも見ないので気せずいられます。見慣れてきたら余り気にならなくなりませんか?
けど気になり始めたら止められないですよね(笑)。
書込番号:1393588
0点
2003/03/15 22:15(1年以上前)
私も買いまして、実は私もクレームをつけました。ワンタッチ雑巾さんのように、本当につれなくあしらわれあしらわれて、泣き寝入りした一人です。しかし、私も同じように言いたいのは、SONYのクレーム係の方が言われましたが、「確かにキーボードがへこみが感じられますが、問題ではない」という発言です。キーボードのへこみがあることが、パソコンにとって問題ではないのかと逆に問いたいです。
蔡温さんは、ブライドタッチなら問題ないと言っていらっしゃいますが、ブラインドタッチだからこそ、キーボードが落ち込んでいることで気になるのでないかと思います。(私も今そうして入力しています。)はっきり言って、自分の使っているこのマシーンが売り出しの時期に追われすぎて、問題点を克服できず流通させてしまったことに問題があるのではないかと思います。使っていらっしゃる方、皆さんご意見是非ください。
書込番号:1396157
0点
2003/03/17 01:31(1年以上前)
キーボードのタワみ、直しました。(報告)
皆さんご指摘のとおり、F8キー真下の固定ネジの「受け」部分が
寸足らずのために起きる「設計ミス」だと思います。
私は、本体取り付けネジに1ミリほどのスペーサー(アナログカートリッジのナットを流用)を噛まして、タワみを解消しました。
ついでに512のメモリーも増設、フラットなキボードとともに快適になりました。…ただし、はずすときには注意が必要ですネ。
書込番号:1400557
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






