VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-V505R/PBの価格比較
  • VAIO PCG-V505R/PBのスペック・仕様
  • VAIO PCG-V505R/PBのレビュー
  • VAIO PCG-V505R/PBのクチコミ
  • VAIO PCG-V505R/PBの画像・動画
  • VAIO PCG-V505R/PBのピックアップリスト
  • VAIO PCG-V505R/PBのオークション

VAIO PCG-V505R/PB のクチコミ掲示板

(1740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FF11できるでしょうか?

2003/02/10 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

どなたかこの機種を購入されてFF11をプレイされた方いらっしゃいますか?もしくはFFB計測された方でも結構です、結果のほど教えて頂ければ嬉しいのですが☆ビデオメモリ16Mを承知で質問しています、この結果で購入も検討するのでよろしくお願いします。

書込番号:1295075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 15:23(1年以上前)

ほぼ無理なんでは?

書込番号:1295096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho~さん

2003/02/10 15:28(1年以上前)

やっぱりそうおもいますか;;きっと無理だと思ってはいるんですが・・・。しかし88Gは大きすぎるしなぁ〜、このクラスまでですよね、持ち運ぼうと考えるのは。

書込番号:1295105

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/10 15:32(1年以上前)

>ビデオメモリ16Mを承知で質問しています
この時点で質問するのはどうかと。

書込番号:1295120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 15:33(1年以上前)

VAIOに固守しないならコンパックのEvo−610Cという機種が
RADEON7500/32MBでPentium4.1.8GHz-M搭載、USB2.0
も無線も搭載しています。
ヤフオクで¥170,000くらいであったな・・・
これならV505より処理性能は上でもって2.1kgの厚さも
V505より4mm薄い。

書込番号:1295123

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 16:50(1年以上前)

過去ログにFF11のベンチテストでは1600ぐらいでしたね、詳しい数字は過去ログで

>FINAL FANTASY XI for Windowsを動作させることのでき るマシンだと予想されます。
もし、FINAL FANTASY XI for Windowsを動かした際にフ レームレートなどが気になる場合は、ゲームの設定(解 像度などやテクスチャの設定など)を変更してみたり、ご 利用のマシンのパワーアップ(メインメモリの増設やグラ フィックボードの交換など)を考えてみてもよいかもしれま せん。

また、ビデオカードが推奨環境以上であるならば、1度 FINAL FANTASY XI for Windowsの解像度を上げて動か してみることもお勧めします。
ご利用のマシンによっては低解像度モードと大差なく動作 する可能性があります。

(reo-310でした)

書込番号:1295295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho~さん

2003/02/10 17:06(1年以上前)

過去ログを検索せずに質問して申し訳ありませんでした。先ほど過去ログを確認させていただきました、やはり話題に上がっていたのですね。これからはちゃんと確認してから質問したいと思います(反省)。

書込番号:1295336

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/10 20:12(1年以上前)

ヨーロッパでは,V505にRadeon7500が搭載されている。

書込番号:1295781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 20:24(1年以上前)

USAじゃG6系のSatteliteにもRADEONが搭載されてた。

書込番号:1295820

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/11 00:29(1年以上前)

V505ヨーロッパモデルではVRAMはどれくらいなんですか?
次期モデルではRadeon7500を搭載してくるのかなあ。

書込番号:1296781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

中古

2003/02/09 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

1月28日ソニスタ申し込みで、2月6日に届きました。p4-2.2、RAM512、Hdd60gです。たしかにみなさんおっしゃるとおり、スピーカーのところはぺこぺこしますが、キーボードは少し柔らかい感じがしますが、私は入力がソフトなので、けっこう入力しやすいです。今までz505CRKに無理矢理XPを入れていたので、調子が悪かったのですが、これで快適に使っています。
 それはそうと、四日市の○ンプマートで、中古品のBPが出ていました。新品よりも先に入荷したと言うことです。どうなっているのかはわかりませんが、開店10時で私が見かけたのが10時30分。見ているときにすぐに売れていきました。219800円でした。すごい人気ですねえ。ちなみに展示機はありませんでした。近くの○ッドウィルも展示はしてませんでした。

書込番号:1292568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 20:41(1年以上前)

Pentium4.2.2Ghz-Mならかなりサクサクしますね。
Pentium4.1.8Ghz-MノートをWin2000で使っていますが、これ以上
サクサクする必要がないと思うほど軽くてたまりません・・・・
いいですねーーー(笑)

書込番号:1292629

ナイスクチコミ!0


mame67さん

2003/02/09 21:19(1年以上前)

私も四日市の○ンプマートで、中古品のBPを見かけましたよ。新品よりも先に中古品が並んでいるのに驚きました。即、売れちゃったんですね。

書込番号:1292779

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukさん

2003/02/09 22:23(1年以上前)

アイコン間違えました。
発売されて一週間のパソコンが、中古で出るというのはどういうことなんでしょうねえ。しかも、人気機種なのに。店員さんに聞いてみれば良かったかなあ。

書込番号:1293097

ナイスクチコミ!0


ついてない男さん

2003/02/09 22:50(1年以上前)

わたしも1/28にソニスタで申し込みました。
(P4 2.2 256MB 60G)
でも、2月下旬の予定だとか・・・とほほ・・・。

書込番号:1293232

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/02/09 23:16(1年以上前)

人気機種だからって、購入者全員が満足するものではないと言うことでは?
まあ、煽られて買ったはいいが、結構大きい、重いということで手放した
ってとこじゃないのかな?
それとも家族に黙って買って、嫁さんに怒られて手放したって場合も考えられる。

書込番号:1293339

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/10 10:23(1年以上前)

2.2GHzはうらやましいなあ。
P4-2.2,RAM512MB,HD60Gだと税込み30万弱ですよね。
価格に対しての満足度はありますか?

書込番号:1294420

ナイスクチコミ!0


バイオ早く来ないかな?さん

2003/02/10 10:28(1年以上前)

僕はソニスタで1/27にP4 1.8 256MB 60Gで申し込んだのですが、まだ届きません。
2月中旬ということなのですが、いつ届くのやら??

書込番号:1294425

ナイスクチコミ!0


バイオ早く来ないかな?さん

2003/02/10 10:28(1年以上前)

すみませんアイコン間違えました。

書込番号:1294427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 15:44(1年以上前)

僕のはV505じゃないけど・・・
Pentium4.1.8GHz-M/5400rpm;60GB/RAM;1GB
でWindows2000SP−3のチューニング済み。
かなり軽くて他のノートを触らなくなりました。

書込番号:1295149

ナイスクチコミ!0


侍2696さん

2003/02/10 16:29(1年以上前)

発送予定は中旬のまま、ステータスはパッケージ中。
もう中旬じゃねーか!!

書込番号:1295257

ナイスクチコミ!0


ken22さん

2003/02/10 19:03(1年以上前)

ソニースタに連絡して確認してみては・・・
今よりはすっきりすぅると思います。

書込番号:1295629

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukさん

2003/02/10 21:35(1年以上前)

30万弱は正直辛かったです。でも、この早さと安定度は満足です。今までz505はきちんと動いてくれなかったから。普通に使うには良かったんだけど、ネットワークなど全然つながらなくて、困っていました。最初からXPの入っているのは本当に安定していると感じています。
結局、ノートをアップグレードすると前のものが家族に行くので、みんなが恩恵を受けます。そう思って満足しています。

書込番号:1296060

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/11 00:12(1年以上前)

うちも以前使ってたマシンが、妻専用インターネットPCとなってます。そう考えると、家族を説得する材料になりますね。
それと、もし将来新しいマシンにする時、V505のP4-2.2GHzは高く売るためのアピールにもなりますね。

書込番号:1296719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

人は人

2003/02/08 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 suuchanさん

下にも書いている人がいますが、ケチつける人はなんででしょうね?
買えない僻み?自分が良いと思ったらそれでいいじゃんね!私も購入して使用していますが最高です。

書込番号:1289095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 21:43(1年以上前)

そうね!

書込番号:1289117

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/02/08 21:50(1年以上前)

suuchanさん、人の評価は人の評価ですよ。

↑そして☆満天の星★さん、お帰りなさい。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:1289160

ナイスクチコミ!0


pom55さん

2003/02/08 21:58(1年以上前)

suuchanさん
感想を言ったまでなんですが・・・
気にさわりましたら、すみません。

書込番号:1289195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/08 22:05(1年以上前)

全てが完璧なマシンなんか有りません。
不満点も的を得ている部分もあるので、買えない僻みと言うのは言い過ぎかと。
(少し感情的になっている文章もありますが)
しょせんは他人の言葉ですので、自分の価値観で良いと思われるなら、
それで良いと思いますよ。

書込番号:1289218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 22:51(1年以上前)

お受験ママと一緒で自分の子供が批判されたように怒る輩がなぜか
多くて辟易します。自分のが最高と思うのは勝手なんだから人が
意見を書くのも勝手としてあげないとアンフェアそのものです。
マシーンと個人を何で分別できないのか?理解に苦しむ・・・
まあたかがBBSなのでどうでもいいけどね。

書込番号:1289439

ナイスクチコミ!0


コクーン2さん

2003/02/09 00:08(1年以上前)

僕のうちにも、バイオ君が到着しました。
>スピーカーの上がぺこんぺこん
別に気になりません。っていうか押さないでしょあそこっ
>キーボードがぺこんぺこん
別に、、2色でかっこよいですよ。
>USB1.1
うーん。僕の場合はUSB2.0バスカードでつないでしまうので、、
本当は、USB2.0の機種も考えたが、、
そんなにつかわないんだよね。ドライブついているし、、、

まぁ、デザインはかっこいいし、重さもぎりぎりですね。
拡張性を重視する人は、DynaBookC7などを進めます(まぁ、キーボード配列は少し変だけど、、)

書込番号:1289774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:34(1年以上前)

V505とC7は同列にならないでしょう。
品格も出来も歴史もまったく別格です。
V505とMAC12型POWERBOOK−G4なら理解しますが。

書込番号:1290407

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/02/09 14:06(1年以上前)

自分の好きなメーカー、自分の使用しているマシンが悪く言われていれば
誰だっていい気はしませんが、良くないと思うところは良くないといわないと、メーカーはそのまま作り続けますので、結局ユーザーのメリットになりません。より完成されたVAIOを手に入れたくないですか?

既出かも知れませんが、個人的にはドライブを取り外し可能にして欲しかったですね。軽量化に役立つのはもちろんのこと、精密機械である光学ドライブを
頻繁に持ち運ぶのは賢明ではありません。さらに、このドライブベイに拡張バッテリーを搭載できるようにすればモバイル用途での使用時間が向上しますし、ボディからはみ出すこともありません。

9.5mm厚のドライブ搭載機はかつてPanasonicがL1という13.1インチ液晶搭載ながら2kgというモデルを出していました。
参考URL
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2000/02/1701mtst.html
もっとも、このモデルではドライブとバッテリーが排他利用でした。

B5ファイルサイズではスペースの関係で辛いかな?SONYの技術で何とかして欲しいですね。

USB2.0については無くても現状困りませんが、やはりあれば在ったほうがいいですね。個人的に一番頭を悩ますのが2.5インチHDD外付けケースです。
USB1.1ではスピードが遅くて論外です。FireWireだとノート側が4ピンなので、ケーブルから電源供給できず、別途ACから電源を得る必要がありますが(
注:別途USB端子から電源供給できる物もあります)、あまりスマートではありません。PCカードのUSB2.0カードだと、電源供給能力が足りず動作しない可能性があります(PCカードにACアダプターを接続できますが、やはりスマートではありません)。また、PCカードは出っ張りますし、マザーボードにハンダで付けられているため、ちょっとの衝撃でクラックが発生し、マザーボード交換で多額の修理費を請求されかねません(自分でハンダ付けするにはスキルが必要です)。
USB2.0が標準で搭載されていれば上記の問題点はクリアーできるのですが。
あくまで個人的ジレンマで恐縮です。

SONYはiLink(FireWire)推進を理由とするようですが、いずれは他社製品との
競争力維持のため搭載せざるを得ない日が来ると思います。だとすれば早い方が良いのではないでしょうか。

書込番号:1291558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 17:53(1年以上前)


まあ、予想ですがBaniasチップセット/Centrinoのリリースにより
IBM-ThinkPadとVAIO−SRX系ならびに505の改良モデルあたり
が先陣を切って世にでそうですね。
これはモバイル視野向けのものになるから筐体素材にもお金を投入して
もらい、軽くて強靭な高性能ノートを作ってもらいたいです。
同じモデルでいいから、価格差をスペックだけで付ける常套手段は
脱却して、そろそろ付加価値で¥200,000〜¥350,000まで
3種類くらい揃えるとユーザーにとっては面白いと思う。

書込番号:1295457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2003/02/10 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 バイオ早く来ないかな?さん

フランスで PCG-V505を使用したいと考えています。
モデムは何か(モデムカード)を使用しないとまずいのでしょうか?
また、ACアダプターにエルバックPCプロ
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/elbac.html
を使用できるのでしょか?もしくは変圧器を使用しないとまずにのでしょうか?
ソニーに問い合わせしたところ、保証はできないとしか返事がありませんでした。
どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1294435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 12:24(1年以上前)

IBMや東芝みたく世界対応のモデムを搭載しているメーカーじゃない
ため、正直行ってみないことには解りませんね。
万が一のためにTDKから出てる60ケ国対応のカードを持参すること
をお奨めします。¥18,000くらいですがオークションなどで
たまに安く出ています。

書込番号:1294684

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオ早く来ないかな?さん

2003/02/10 13:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
安いものを探してみたいと思います。

書込番号:1294899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/02/10 08:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 春の小川さん

ノートをほとんど机上での使用なのでバッテリーをはずして使っているのですが、はずしておいても年数がたつと劣化するんですか。

書込番号:1294262

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 09:01(1年以上前)

どのくらいまで持つかは分かりませんが
乾電池でも製造の古いのは使用時間が短いですね

(reo-310でした)

書込番号:1294272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/10 11:22(1年以上前)

過放電してもう駄目になっているかもしれませんよ。

書込番号:1294554

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/02/10 12:47(1年以上前)

ノートパソコンなんてモンは、それ自体が消耗品なんやから、何年も使う
つもりでおったらアカンで。
一般に言うところの消耗品がなくなった時が本体の寿命やね。

...でも、古いキカイは捨てられない(金剛)だったり。

書込番号:1294739

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/10 13:52(1年以上前)

当たり前に劣化します

書込番号:1294888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2003/02/09 02:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-V505R/PB

スレ主 マイキー2世さん

MACノート (APPLE) Power Book G4 867/12.1 M8760J/Aについての情報
マイキー2世  さん 2003年 2月 9日 日曜日 02:05
ntfkok036167.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

すみません・・・少し教えてもらえらば、と思い書き込みしました。「VAIO PCG-V505R/PB」と、「Power Book G4 867/12.1」どちらかの購入を検討しているのですが、どちらがおすすめでしょうか?用途は、主にメール・インターネット・HP作成・ワード、エクセル等の書類作成です。ただ、モバイルとして持ち歩きますので、そこらへんの使用感もわせて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:1290266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 02:30(1年以上前)

おいおい、自分でマルチ宣言してどうするねん(自爆

書込番号:1290301

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/02/09 02:53(1年以上前)

あはは
面白い人                                        花子

書込番号:1290335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:05(1年以上前)

いい勝負でしょうね。
12インチのMAC実機を触りましたが結構ファンが鳴りました。
あと軽量特殊アルミ製なのかKeyboardまわりもやんわり熱を持った。
デザインは互角、コストも互角、あとはWノートかMACかという
用途の拘りしかないと思います。
ちなみに私もこのMACかG4の15WIDEで悩み中です・・・(笑)

書込番号:1290356

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイキー2世さん

2003/02/09 03:53(1年以上前)

満天の星さん、ありがとうございます。そうですね・・・確かに悩む所ですよね。ちょっと調べましたら、PBは、PCカードスロットがないので、P-inなどが使えない事がひとつありました。あとは、SRXはいかがでしょうか?デザインは、やはりPBがかっこいいかなと思います。

書込番号:1290425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:29(1年以上前)

筐体はSRXのほうがV505よりはるかに強靭ですね。
筐体全体にマグネシウム合金使っていますので、ただサイズとスペック
がちょい弱い・・・
6月頃にはBaniasチップセット/Centrinoというこのタイプのノートに
特化したCPUがでますから、これを載せれば現行のPentium4.1.8GHz-M
クラスまでにアップします。

書込番号:1290492

ナイスクチコミ!0


Mr.ZZさん

2003/02/09 04:40(1年以上前)

>筐体はSRXのほうがV505よりはるかに強靭ですね。
>筐体全体にマグネシウム合金使っていますので

それは、ちょっと・・・
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-SRX7S/feat3_master.html
●軽さと丈夫さを兼ね備えた「マグネシウム合金」ボディ。
外出先での使用を考慮して、本体ボディの2面*に
軽くて丈夫なマグネシウム合金を採用。
光沢のある質感と軽量化、高いボディ剛性を両立させました。
* 液晶部外側、本体底面

書込番号:1290499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 04:46(1年以上前)

あれっ・・・
505と一緒でパネル裏面と底面だけなの?
パームレストもかなり強度があったのでかたまり系かと思った。
カーボンファイバー系ですかね。
失礼しました・・・

書込番号:1290506

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/02/09 05:37(1年以上前)

要するに、Windowsマシンといいますか、VAIOでもPowerBookG4でも、どちらであっても
問題ないとお思いなのですね。でわ個人的な感想を。

こんな土曜日深夜にXPマシン…という事でしょうから多分御自宅なのでしょうし、
ワードエクセル使おうって事でその2機種が候補なら問答無用でVAIO。

但し、ものすごく個人的な使用感だと、今回はG4に軍配。SRXよりも更に。
持ち歩く事自体はどうって事ないくらいの違いでしたが…。

MachintoshなマシンとWindowsなマッスィーンとを接続するのなんて
簡単だぜヘイヘイヘイという事であれば、正直、G4を薦めたくもあります。
MicrosoftのOfficeはバンドルとしては入ってない(筈)ですけれどね。

デザインに関しては、アタシの美的センスは当てにならないのでノーコメント。

書込番号:1290549

ナイスクチコミ!0


ソウル エナジー マックスさん

2003/02/09 07:50(1年以上前)

win−macのワード、エクセルなどの互換性は、フォントの問題とかレイアウトが変わったり めんどーだね。

ちなみに僕は今年、マイ環境チェンジのため 3台購入予定。1台は505ほぼ決定、PowerBookは、とりあえず よーすみかな??(よーすみは、もうすでに2年継続中だけど(笑)

書込番号:1290681

ナイスクチコミ!0


KJPNさん

2003/02/10 09:45(1年以上前)

私も505を購入する前に、久しぶりにマックを検討してみました。なるほど、今度のマックは良くできています。505よりスリムに携帯できそうです。キーボードも気に入りました。505より想いかも知れませんが、個人的にはマックが好きでした。しかし、持ち運びを前提にしていたために、どうしてもマックのPHSカードを外付けカードでぶら下げろという対応には納得が行きませんでした。マックの販売店の方も、すぐにこのサイズでスロットが付くとは思えないとの答えでしたので、505に決定した次第です。

書込番号:1294358

ナイスクチコミ!0


3CCD-DVCさん

2003/02/10 10:44(1年以上前)

できれば、V505とPowerBookG4の2台ほしいですね。
わたしはPowerBookG3(Pismo)とVAIO-U3を持ってます。
メインはPowerBookで、モバイルとWin環境が必要な時、U3を使ってますよ。

書込番号:1294466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 13:13(1年以上前)

MACだけは使った経験がないのでここだけ劣等感があります。
今度買いましたら是非ご指導下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:1294816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-V505R/PB」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-V505R/PBを新規書き込みVAIO PCG-V505R/PBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-V505R/PB
SONY

VAIO PCG-V505R/PB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCG-V505R/PBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング