
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年11月21日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月28日 20:46 |
![]() |
0 | 10 | 2000年11月8日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2000年9月30日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K




2000/11/21 02:08(1年以上前)
えっと、何箇所かと、聞かれても、ここにいる方は、
SONYのサポートの人じゃないので、答えられないと
思いますが。。。
一般的には、数個のドット欠けなら、まず、交換は、
無理だと思います。ただ、ドットの欠けが、局所的に
固まってるとか、輝点(常時点灯)が多いとか、
単純に個数では判断し切れないケースもあると思うので、
納得し切れない場合は、購入店や、
お客様窓口(SONYにはありましたっけ?)とかで、
現物を見せて、チェックしてもらうのが、良いかと思います。
書込番号:60105
0点


2000/11/21 02:09(1年以上前)
私はソニーの液晶については、まったく分かりませんが、前にどなた
かが同じ質問をされていました。
また、似たような内容のもありましたので、過去ログを当たってみて
下さい。
書込番号:60107
0点


2000/11/21 02:09(1年以上前)
晶の性質上仕方のないこと。
全部の液晶がドット抜けなしで商品化されたらとんでもなく
コストが嵩む。
詳しくは過去に幾度か書かれているので参考にしてくだされ。
書込番号:60109
0点


2000/11/21 07:35(1年以上前)
ソニ不良品ーじゃない、あるメーカーの基準は。
電源投入直後に、ドット欠け5つで不良品(4つまでOK)
ただし、1cm四方に2つあったら不良品。
電源投入20分経過後にクリア基準になった場合は正常品。
以上のようなメーカーもあります。
書込番号:60165
0点



2000/11/21 23:27(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
しばらくこのままで 使うことにします
書込番号:60348
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K


みなさんのいろいろなアドバイスに本当に感謝!
BIOS画面にしてみましたがノイズは出ませんでした。また最初のVAIOロゴが出
る画面でのちらつきはありません。使用途中に突然、蛍光灯がチラチラするよ
うにちらつきが出るのです。一度輝度調整で一段階暗くしてみるとちらつきが
消えました。もう少し使っていて同じ症状が何度も出るようなら、サポートに
連絡してみようかと思っています。(自然に直るとは思えないのですが・・・)
また、何かいいアドバイスがあればお願いします。
本当にこのHPは頼りになります。
PS.ジョグダイヤルからスタートの項目が無くなってしまったのですが、復活
させる方法ってあるのですか?ついでに教えてください。よろしく!!
0点


2000/10/28 19:16(1年以上前)
>スタートの項目
スタートメニューのことですか?
VAIO Actionから追加できますよ。
あとちらつきですが私のXRでもありましたよ。
ですが今は消えましたが。
それと、この機種の液晶ちょっと特性が偏ってますね。
斜め上から見下げるように見ないと発色がうまく見えません。
真っ直ぐや斜め下からみるとそれはもう汚い表示になりますね。
書込番号:51984
0点


2000/10/28 19:46(1年以上前)
返信でしてください。
書込番号:51987
0点



2000/10/28 20:23(1年以上前)
いろいろとご迷惑をかけて申し訳ない・・・(再度恐縮)
見捨てずによろしくネ。
書込番号:51994
0点


2000/10/28 20:46(1年以上前)
わかってくれてうれしいです、なかには逆切れする人もいますから。
書込番号:51999
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K


2週間ほど前にXR7F/Kを購入し、メモリーを192にして使用しています。し
ばらく調子よく使っていたのですが、2日ほど前から、急に液晶画面がちらつ
くようになりました。ずっとというのではなく、使用途中に突然に・・・という
感じです。バッテリー使用でもなるのですが、こんな方は他にもおられるでし
ょうか。対処法を教えていただければありがたいのですが・・・。当方ビギナー
なので、わかりやすく教えていただければありがたいのですが、よろしくお願
いします。
0点


2000/10/27 17:53(1年以上前)
そのチラツキは、起動直後のSONYとかVAIOのロゴが出る時にもあり
ますか?
私はWin2kには詳しくありませんが、セーフモードがあるならそれで
起動させてもチラツキがあるか確認してはどうでしょう?
また、バッテリーを外してACアダプタのみでPCを起動させても発生し
ますか?
ま・・・どっちにしても、サポートに電話した方が良いでしょうね。
液晶でそのような障害が出る原因は、ハードウェア的な障害の可能性
が高いです。
今なら、初期不良でOKでは?
あ、販売店に言った方が良いかも知れませんね。
サポート相手だと「修理」の可能性がありますが、販売店なら返品
(新品と交換、または返金)の可能性がありますから。
書込番号:51711
0点


2000/10/27 19:39(1年以上前)
BIOSの画面でちらつきが出ますか?
出たらハードの問題です。
でもSONYって対応悪いらしいよ
(サポートの人によると思うけど)
書込番号:51731
0点


2000/10/27 20:02(1年以上前)
購入した店で確認してもらったらいいと思います。
状態が確認されれば即交換では(店に在庫がある場合)
書込番号:51740
0点



2000/10/27 21:19(1年以上前)
早速たくさんのレスありがとうございます。頂いたアドバイスを参考
にいろいろと試そうと思います。ちなみにBIOSとは何でしょう?全く
無知で申し訳ありません・・・(恐縮)
みなさんの親切がとてもありがたいです。
書込番号:51756
0点


2000/10/27 21:50(1年以上前)
残念ですがその機種にBIOSを直接いじれる機能はありません
付属ソフトで設定しますが、通常のDOS/V機よりメニューは少な
いです。ということで、今はあまり気にしなくとも良いです(知りた
いのでしたら調べましょう、すぐ見つかります)
WIN2KはF8キーで起動メニューが選べます
書込番号:51768
0点


2000/10/28 00:04(1年以上前)
ビデオチップ(画面に表示させるためのもの)や、その周辺に問題が
ありそうですね。メモリを192にされたときに問題があったとは考
えにくいですね。
ビギナーとのことなので、皆さんが仰る通り、販売店やカスタマーセ
ンターに問い合わされたほうがよいでしょう。
>BIOSとは(Basic Input Output System)
PCを立ち上げて、Windowsが立ち上がる前、一番最初に動き出すシス
テムのことです。
書込番号:51802
0点


2000/10/28 07:35(1年以上前)
BIOS画面にするにはF2キーを押しながら電源を入れてくださ
い。色々設定できますが、それはいじらず、液晶にノイズが入るかど
うか確認してください。
>うにゃさん
BIOSは設定できますよ。
書込番号:51851
0点



2000/10/28 17:40(1年以上前)
うっかり新しい掲示板に書き込みしてしまいました。
みなさんいろいろと有り難うデス。また新しい掲示板の方にもレスく
ださいね。よろしくお願いします。
書込番号:51971
0点


2000/11/05 22:34(1年以上前)
はじめまして。私のXR7E(3週間前に購入)でも一度同様の症状が出
ました。その時はバッテリー駆動で設定が画面が一番明るく、CPUも
最高速(600Mhz)でしたのでCPUパフォーマンスを落としたら直りま
した。ハードディスク読み込みに一致して暗くなっていたので電圧の
問題かなあと思っていましたが・・・。以前Thinkpadでも時々ちらつき
ましたのでノートパソコンではよくあることなのでしょうかね?
書込番号:54744
0点



2000/11/08 20:11(1年以上前)
久々に覗いてみました。有り難いことに何故か最近ちらつきの症状が
治まっています。特に何をしたというわけではないのですが・・・。
自然に直ったということも考えられないので、また出るかもしれませ
んが・・・どういうことなのでしょうね。不思議です。
書込番号:55806
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K


昨日XR7F/Kを購入しました。
以前はCeleron533に64のメモリのデスクトップでした。
メモリが192ということもあってか、アプリケーションの立ち上げは体感的に
もかなり速く感じました。
また、以前店頭でXR9E/Kを触ったのですが、メモリも192だとそれなりに恩恵
は受けられるように思います。
これから買われる方はぜひとも192にしたほうがよいと思います。
ちなみにどっと抜けもなく、メモリ192にして30万円ジャストにしていただき
ました♪
0点


2000/09/30 05:36(1年以上前)
Windows98なら128MBもあれば十分でしょう。
書込番号:44609
0点


2000/09/30 07:13(1年以上前)
>>GG2 さん
XR7F/KはWIN2Kです。
書込番号:44618
0点


2000/09/30 08:22(1年以上前)
XR7Fがはやいんじゃないのかい?
メモリーはかんけいないっしょ。
ま、WIN2000はメモリーつめばつむほどいいらしいけど。
書込番号:44630
0点


2000/09/30 10:36(1年以上前)
>すなきのこ
以前XRのことでスレッド立ててなかったっけ?
参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
んだね。
礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優先と
は、恐れ入ったもんだ。
書込番号:44653
0点



2000/09/30 14:20(1年以上前)
>参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
>んだね。
大体三日前後中にはお礼やレスを加えています。どこの掲示板であろ
うと。
>礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優
先・・・
そうですね。浮かれていたのでしょう。
これよりも先に先日のお礼を言うべきでした。
以後気をつけます。
>バスター
ご指摘ありがとうございます。
下にもいくつかレスを入れていられるようですが、捨て台詞や人を不
快にさせる誤解を招くようなものは避けたらどうでしょうか?
あなたがいくら未成年者であっても、ここに口を出すのであればそれ
なりのモラルを持っていただきたいと思います。
書込番号:44683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
