VAIO PCG-XR9E/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-XR9E/Kの価格比較
  • VAIO PCG-XR9E/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-XR9E/Kのレビュー
  • VAIO PCG-XR9E/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-XR9E/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-XR9E/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-XR9E/Kのオークション

VAIO PCG-XR9E/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • VAIO PCG-XR9E/Kの価格比較
  • VAIO PCG-XR9E/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-XR9E/Kのレビュー
  • VAIO PCG-XR9E/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-XR9E/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-XR9E/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-XR9E/Kのオークション

VAIO PCG-XR9E/K のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-XR9E/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-XR9E/Kを新規書き込みVAIO PCG-XR9E/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XR9E での SVGA 表示

2000/06/21 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K


 VAIO XR9E では SVGA 表示時の画面の綺麗さはどうなのでしょうか?
 現在、XR1 を使用しているんですが、XR1 では SVGA 画面をフルスクリーン
で表示するとギザギザが目立ってあまり使いよくないんですが、XR9E ではど
うなのでしょう?ビデオチップがヴァージョンアップされているので綺麗に表
示されるのでは...と期待しているんですが。


 ご存知の方、宜しくお願いします m(_ _)m

書込番号:18041

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/06/22 00:09(1年以上前)

基本的に液晶のせいなので多分同じだと思います。

書込番号:18079

ナイスクチコミ!0


遊び人ニケさん

2000/06/22 01:35(1年以上前)

ビデオチップのディザ拡散の事だと思うのですが、
私も以前に120H(シャープの・・)と比較検討したときに
気になりまして、ソニーのサポートをたらい回しされました(^^;

 最終的に技術センターにまで電話させられて、
一発返答『スムージング機能は有りません。』でした。(T_T)
ということで、VGAとか、SVGAとかの表示は、
1ピクセル→1ピクセルに拡大(?)される部分もあれば、
1ピクセル→4ピクセルに拡大(!)される部分も有るそうです。
(要約すると、『汚い!』って事ですね)(^^;

 ただ、パナソニックのノートのように、中央に小さく表示という
設定があるはずなので、ムリに拡大表示させなければ、
1ピクセル→1ピクセルとなり、XGAと同じ品質が得られるはずです。

 ということで、スムージング機能優先か、性能優先か、Vaio優先か・・・
少しでもご参考になれば幸いなのですが・・・・(^^;

書込番号:18102

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/06/25 03:57(1年以上前)

変わらないと思います。XR9E/Kでも同じようなものです。拡大表示になりますから。

書込番号:18848

ナイスクチコミ!0


スレ主 二郎さん

2000/06/28 03:33(1年以上前)


 皆さん、レス有り難うございました m(_ _)m 。

 XR9E で実際確かめてみたんですが、ダメでした。
 最近のハイスペックノートにはスムージング機能サポートの
 ビデオチップが使われてきている(というか、最近のビデオ
 チップがスムージング機能をサポートしだした (^_^;))の
 で、是非とも VAIO も採用して欲しいものです...。

 それでは (^_^)/

書込番号:19596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 ガチンコさん

Vaio XR9E/Kを購入しました。
Windows2000がPreinstallされていましたが、なぜかフォーマットがFATフォ
ーマットでNTFSではありません。リカバリーのCDで再度インストールを試みま
したが結果はやはりFATフォーマットでした。
それと、リカバリーシステムをしたあと、再度インストールされたハードディ
スクからの立ち上げで1つ気になることがあります。
それは、立ち上げ時にWindows98???と表示されるのです。
これって、Windows98を2000にアップデートした環境なのでしょうか?
ご存じの方はご意見をお聞かせください。

書込番号:18017

ナイスクチコミ!0


返信する
ogwtakさん

2000/06/21 19:59(1年以上前)

convertコマンドを使えば変換できます。

書込番号:18029

ナイスクチコミ!0


二郎さん

2000/06/21 20:45(1年以上前)


 初期フォーマットが FAT になっているのは、単純に「NTFSで使用したければご自分で」ということなのではないでしょうか。FATからNTFSには標準のコンバートツールで変換できますが、NTFSからFATにはできませんから。

 立ち上げ時の Windows98??? という表示は謎ですね、SONY に問い合わせてみては如何でしょう。


 それでは (^_^)/

書込番号:18038

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/06/21 20:50(1年以上前)

Win2k FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2kmain.html
「ディスク管理」の項目をご参照ください。
NTFSにすると簡単にはFATには戻せないのでご注意を!

書込番号:18040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガチンコさん

2000/06/21 21:53(1年以上前)

みなさんのおかげで、FATからNTFSに変換できました。
Convertコマンドで実行しました。
システムの入ったPartitionも問題なく変換できました。
すべて、消えるのかと思って心配しましたが、無事にWindows2000で起動できました。
ありがとうございました。感謝!感謝!

なお、リカバリCD-ROMを入れたまま再起動すると最初にStart Windwos 98...が表示されます。
この意味は分かりません。 まずは御礼まで。。。

書込番号:18055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問よろしいでしょうか。

2000/06/08 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

XR−9E/Kは実は(というか明らかに)XR−9Sよりも
総合の質で低下していませんか?赤外線通信ポートがなくなり
パワーアップステーションは別売。挙句にウォームスワップに
は否対応(Win2Kのせい?)。しかも基本スペックはその
まま。価格はかなり下がった(あたりまえか)のでそこそこと
いうくらいでしょうか。皆さんはどう評価しますか?
それともうひ1つ。やはり今のソフトや周辺機器の状況を見る
限りでは、Win98もあったほうがいいと思ってしまうので
すがどうでしょうか?また、OSを2つ並立させる方法がよく
わかりません(^^;申し訳ありませんがどなたか教えていた
だけませんか?

書込番号:14344

ナイスクチコミ!0


返信する
MA-7さん

2000/06/08 17:55(1年以上前)

>OSを2つ並立させる方法がよくわかりません

複数のOSを並立させるといったらここでしょう。
http://member.nifty.ne.jp/emotom/



書込番号:14358

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/08 22:33(1年以上前)

並立ってそういうことですか。私はてっきりエミュレーションで...(笑)
すいません、冗談です。(一応2000上で98を動かすことは可能ですよ、エミュレーター使えば)

書込番号:14428

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/06/10 22:13(1年以上前)

98と2000を同じ環境で切り替えたい場合、
1.パーティションをきる。
Dドライブに2G、Cドライブに残り全部割り当てる。
2.98をCドライブに導入する。
3.アプリケーションをcドライブに導入する。
4.2000をDドライブに導入する。フォーマットは好みで。
98を上書きしないこと。
5.2000上でアプリケーションを導入する。
インストーラがDドライブに入れたがるので、
Cに変更すること。

これでおおむね同じ環境を使えるはずです。
新しいアプリを買うたびに
2回インストールするのはかなり面倒ですが。

tempディレクトリなどの環境変数設定、
IEのお気に入りpathの共有などはお好みで。

書込番号:14902

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/10 22:43(1年以上前)

ogwtakの情報へ追加ですが...別に1.4は行わなくて1ドライブに入れてもDUALOSに出来ますよ。私は1ドライブでやっています。(バックアップなどに他のドライブはありますがあくまでも起動ディスクは両方Cで98と2000を共存)これが一番楽かなと思います。

書込番号:14917

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/06/11 01:23(1年以上前)

失礼。確かに1ドライブでもできますね。
でも、NTはNTFSで動かしたいじゃないですか・・・

ていうか、開発用だからそうしてるのか>俺

書込番号:14984

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/06/13 09:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。実はまだ肝心の9E/Kが来てないんですよ(7月初めに来るらしい)。届いたらまず初めに試してみますね。親切な答え、ありがとうございました。

書込番号:15700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問なんですが。

2000/06/07 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 神風 遊さん

バイオノートXR-9E/Kを購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、1E/BPや1SA/BPのほうがソフトや
周辺機器に対する対応がいいんですよね(Win98のためと思う)。
そこで9E/Kを1SA/BPのリカバリーディスクでリカバリーして
しまおうかと思ったりしてるのですが、これは可能かつ正常に動作するでしょ
うか?またこうした場合9E/Kでもウォームスワップに対応しますか?

書込番号:14103

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2000/06/07 22:22(1年以上前)

あまりにもスペックがちがうようでしたらリカバリーできません(経験済み)このコンピュータは指定の製品ではございません。 みたいな文がでます

書込番号:14132

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/07 22:53(1年以上前)

もう少し詳しく書くとメインのボードやGAが替わっているかどうかですね。同じもの(うまくいけば同じメーカー)を使っていればたいていは大丈夫でしょう。

ただし使えても契約違反です、確実に!

書込番号:14150

ナイスクチコミ!0


さん

2000/06/08 02:45(1年以上前)

XR−7を持っていて今度XR−9E/Kを買ったんでやってみたけどできませんでしたよ。

書込番号:14217

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/08 07:00(1年以上前)

リカバリーCDは機種ごとのIDを
判別してるみたいでね。
Win98モデルにWin2000を導入する事は出来ても、
その逆は無理そうですね。
どうしてもってならOSを二つ購入してクリーンインストール!
おっとVAIOじゃなくなっちゃいますね。(笑)
SONYに何とかしてもらうしかなさそう。

書込番号:14238

ナイスクチコミ!0


スレ主 神風 遊さん

2000/06/08 17:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。上位機種の方がハードの
スペックはよくても、ソフトのスペックが…。上位機種に
は余計なものはつけない方がいいということなのでしょう
か、それとも下位機種も売るためなのでしょうか…。
Win2Kもまだかなり微妙なようですね。

書込番号:14334

ナイスクチコミ!0


世の中そんなに甘くない!さん

2000/06/08 21:17(1年以上前)

今のところW2kのSOFTの対応が悪いのはしょうがないです。
(W2kモデルとしては初物ですし)
しかしVAIOのようにリソースを使いまくるマシンは
W98よりW2kの方が良いのでは?
いずれにしてもハードとは別に
OSを選択できるような
ラインナップにしなかったSONYが悪いでしょう。
(上位機種なら両方付ければいいのに)

書込番号:14409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2000/06/04 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 トモ君さん

バイオノートXR9E/ kを購入しようと思っています。
そこで、質問があります。今流行のDVDを使いたいのですが、
カタログには、DVDの設定がありません。
6月17日に発売予定のドライブは、対応しているのでしようか。
また、それは、マルチパーパスベイにも対応していますか?
マルチパーパスベイに対応していないのであれば、対応ドライブは
発売されるのでしようか? 誰か教えて下さい。

書込番号:13334

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/06/05 00:22(1年以上前)

ベイの構造自体を変更しているとは考えにくいので、再生ソフトが
Win2K対応できてないんだと思います(評価中かもしれないけど)。
私のXR7はWin2Kの評価版を入れたら調子悪かったので、Win98に
戻しちゃったんで申し訳ありませんがDVDの評価はしてませんけど
たぶん動きそうな気はします。ただ、SONYの正式対応を待った方が
安全なのではないでしょうか?

書込番号:13438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-XR9E/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-XR9E/Kを新規書き込みVAIO PCG-XR9E/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-XR9E/K
SONY

VAIO PCG-XR9E/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング