VAIO PCG-XR9E/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-XR9E/Kの価格比較
  • VAIO PCG-XR9E/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-XR9E/Kのレビュー
  • VAIO PCG-XR9E/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-XR9E/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-XR9E/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-XR9E/Kのオークション

VAIO PCG-XR9E/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • VAIO PCG-XR9E/Kの価格比較
  • VAIO PCG-XR9E/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-XR9E/Kのレビュー
  • VAIO PCG-XR9E/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-XR9E/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-XR9E/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-XR9E/Kのオークション

VAIO PCG-XR9E/K のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-XR9E/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-XR9E/Kを新規書き込みVAIO PCG-XR9E/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2000嫌い

2000/07/28 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 小野塚さん

WINDOWS2000って使いにくいね。何だかやんなっちゃった。
サーバー機として、9Eを使うか、焼き付けマシーンと化すか迷っています。
ほかに良い使い方でもあったら教えて下さい。

書込番号:27091

ナイスクチコミ!0


返信する
FD-3Sさん

2000/07/28 23:07(1年以上前)

XR9E/K自体は良いPCだと思います。
WIN2000についても、設定等にとまどうだけで、特に難しくはないし。一度、設定をきちんとしてもらったらいいと思います。後は周辺機器の問題でしょう。

書込番号:27108

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/07/28 23:40(1年以上前)

以前、SONYよりもSHARPだと言っていたのですが、私は今、Z505GR/K
を使って書いています。(裏切り者?)

最終的にこのPCにした理由は、以前と比較してつくりがしっかりして
いること、Windows2000を採用していることです。
SHARPの液晶を使っているらしく、液晶の質自体はSHARPのPCには及
ばないにしても十分です。
仕事柄多数のアプリケーションを使用するのでWindows98よりもメモリ
管理がしっかりしているWindows2000がBetterなんです。
AdobeのIllustrator,Photoshop,Imagestylerを同時に開くとWindows98
では256MB搭載したPCでもリソース不足で何もできなくなっちゃいます。
その点、Windows2000であれば特に気にする必要もなくちゃんと使え
ます。
ほかにもWindows2000の利点はたくさんあります。

多少不便な点もありますが、慣れれば全然気にならなくなるし、逆に
Windows98よりも好きになるかも知れませんよ。

ただ、PC-PJ120HのWindows2000モデルも出るとかって聞いたので
今はちょっと後悔していますが…(^^;;;

※一時期言われたトラブルも出ていませんし、液晶のドット欠けも
皆無ということでとても快適です。出荷のタイミングにもよるのか
な?(Z505GR/Kについて)

書込番号:27126

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/29 03:01(1年以上前)

うちの2000は焼付けマシーン、TA共有のためのサーバー(ダイアルアップルーター売っぱらった)、ファイルサーバーです。っていうか、2000ってあほなゲームとか動かないし、インターフェイスは複雑(その分木目細かく設定できる)だし、会社と家の異なるネットワーク空間でもトラブルなく使うとか、メモリ管理のあまいOFFICEに一般保護エラーを起こさせず、ビジネスで快適に使う、そういうためのOSなのでは。一般の個人が嬉々として使うために作ってないでしょ。もともと

書込番号:27211

ナイスクチコミ!0


E−FD3S さん

2000/07/29 03:15(1年以上前)

メモリが256MBしか載せれないW2K機なんて・・・。

書込番号:27214

ナイスクチコミ!0


E−FD3S さん

2000/07/29 03:17(1年以上前)

XR9E/Kは512MB載せれるんだったっけ・・・。

書込番号:27215

ナイスクチコミ!0


Chiyokenさん

2000/08/21 18:53(1年以上前)

Adobe Illustratorを快適に使いたくて初代XR7からWin2KのXR7E/K
に買い替えました。その目標は達成できたのですが、初めてのNT環境
なので、ネットワークやユーザー設定のところで多少つまずきまし
た。この場でする質問ではないのかもしれませんが、詳しい方いらっ
しゃいましたら教えてください。
質問:当初、ソフトやプリンタドライバ等のインストールを
Administratorでログインしてやっていて、その後で会社で使う時の
ユーザー登録をしたのですが、そのアカウントでログインするとソフ
トによっては追加設定した機能が使えません。ユーザーごとに設定し
直せば済む話ではありますが、結構面倒なので、できれば元の
Administratorのユーザー設定をPowerUserのグループに変更しよう
とするのですが、うまく切り替わりません。うまいやり方ありますで
しょうか?
PS.XR9E/K(XR7E/Kも同じだと思いますが)のハードディスクの音が
大きいのでは投稿が何件かありましたが、以前使っていた初代XR7と
比べたら相当小さくなってますけど・・・今時はもっと静かなドライ
ブあるんすかね。

書込番号:33556

ナイスクチコミ!0


Chiyoさん

2000/08/21 18:56(1年以上前)

Adobe Illustratorを快適に使いたくて初代XR7からWin2KのXR7E/K
に買い替えました。その目標は達成できたのですが、初めてのNT環境
なので、ネットワークやユーザー設定のところで多少つまずきまし
た。この場でする質問ではないのかもしれませんが、詳しい方いらっ
しゃいましたら教えてください。
質問:当初、ソフトやプリンタドライバ等のインストールを
Administratorでログインしてやっていて、その後で会社で使う時の
ユーザー登録をしたのですが、そのアカウントでログインするとソフ
トによっては追加設定した機能が使えません。ユーザーごとに設定し
直せば済む話ではありますが、結構面倒なので、できれば元の
Administratorのユーザー設定をPowerUserのグループに変更しよう
とするのですが、うまく切り替わりません。うまいやり方ありますで
しょうか?

書込番号:33557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XR買ったけど

2000/07/27 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 ぱぱ仕事さん

待望のXR9を買ったけど、どうもHDの音が大きい気がする。
きーんという高周波的な音が鳴ってます。
自宅で使うとよけい大きく聞こえる。
友人も同じ機種を手に入れたので、音を確認の為に
2台並べてみると明らかに違う。
さっそくカスタマーに連絡して電話口で確認してもらったら
大きいようなので、送って下さいとのことでした。
2.3日してカスタマーから電話があり
この音はナントカの範囲内ですから修理にはなりません
と言われました。
最初は明らかに・・・・と言う感じだったのに
こんなに個体差が大きいとは夢にも思いませんでした。
こんなものなんですかねえ?納得がいかなくて。。。。
後で買ったNECのLaviCの方がよっぽど静かです。
高い買い物なのに残念でなりません。
他のXR9のオーナーさんはどうですか?

書込番号:26795

ナイスクチコミ!0


返信する
13Bさん

2000/07/27 20:30(1年以上前)

XR9の場合、ほとんど露出しているようなものだから、普通より元々音が大きいですね。

書込番号:26799

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/27 20:57(1年以上前)

HDDも当たりはずれが有るようですからね。
(騒音、寿命など)

あまり気にしないのが一番です。

---
使用されてるのがIBM製ドライブなら
IBMの米国サイトをさがしてみると良いかも・・・

書込番号:26806

ナイスクチコミ!0


らんかすたーさん

2000/07/28 16:47(1年以上前)

私もXR_Gを使ってます。使い始めて半年くらいでフルアクセスしているCD-ROMドライブよりもすさまじい音になったのでサポートに連絡したところ、交換されて帰って来ましたが、しばらくしたらまた結構大きな音になってきたのでまたまたサポートに連絡。
この時は規定範囲内だと言われたのですが、他の問題点もありなんとか交換してもらったのですが…。
最近またうるさいです。
たしかにXRシリーズは半分ハードディスクが露出している様な作りだ、というのは分かるのですが、修理から帰って来た時はすごく静かなんですよね〜。

書込番号:27011

ナイスクチコミ!0


パパ仕事さん

2000/07/30 11:26(1年以上前)

昨日メーカーから電話があり、やはり仕様の範囲内と言うことでした。納得がいかない旨伝えると当惑しながらも修理に応じてもらえることになりましたが、使用頻度に応じて音は大きくなるようです。
自分としては納得がいかないですが、購入の祭の判断を仕様書を見ただけでは、分からないので。。。。良い勉強になりました。
みなさんも店頭でのチェックをお忘れなく。
最後になりましたが、SONYさんの対応はよかったです。

書込番号:27610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ドット抜けがぁ〜〜〜ぁ

2000/07/25 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

VAIO PCG-XR9E/Kをやっと入手したんですが・・・
ドット抜けがあるんですぅ
これって、交換対象になるんでしょうか?
ノートユーザーのみなさん、ノートってこんなものですか?

書込番号:26180

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/25 00:36(1年以上前)


ギコ猫(゚Д゚)さん

2000/07/25 00:40(1年以上前)

一つや二つでは無理でしょうね。スタパ斎藤氏が抜けドットを押すと直る?なんて書いてたけど増える可能性が高いのでやめましょう。あまりに気になるのなら問い合わせしてみた方がいいでしょう。

書込番号:26185

ナイスクチコミ!0


FC-3Sさん

2000/07/25 01:13(1年以上前)

高価なだけによけい気になると思いますが、まず無理でしょう1個や2個では。メーカーもちゃんと故障ではないとうたって防衛策をとっていますから。また、逆に、全くドット抜けや常時点灯のない液晶でということになると、ただでさえ高価な液晶がもっと高価になるそうです。私たちには手が届かないものになるかも。

書込番号:26199

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/25 06:19(1年以上前)

基本的には無理ですが、ごねれば可能です。
(推奨しているわけではありません)

やってはいけないこととして申し上げたいのですが、友人は某メーカー液晶の発色をわざとつぶして、交換してもらいました。

でも、私もSO-TECは修理から帰ってきた後、一部発色がつぶれていたので、交換を頼んだところ無償で代えてくれましたし(行きの送料こっちもち)、PANASONICも持込で帰ってきたら、発色の一部が鈍くなっており、取り替えてくれました。結構、アバウトなんですよね。職場の同僚がVAIOにお茶をかけた時は、8万円近くとられました。AKIAを落として液晶をつぶした友人は10万円でした。

とそれくらい価値のあるものです。せっかく新品を買って、どうして納得いかないのならば、クレームではなく相談してみるしかないと思います。ただ、クレーマーだと思われると、メーカー担当者もバトルモードになるので、そのへんコミュニケーションが難しいです。泣けば替えてくれるかもしれません。

書込番号:26232

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/25 08:35(1年以上前)


泣き落としをすすめてるとしか・・・(^^;

まぁ、液晶はそういう商品です。
お店でもPOPで交換不可とか書かれているはずなので
認識/知識不足ということであきらめて下さいな。

ぐずぐず言えば面倒くさいから交換してくれることも
有ると思いますけど・・・

書込番号:26242

ナイスクチコミ!0


GONZさん
クチコミ投稿数:3件

2000/07/25 21:37(1年以上前)

myumyuさん、ドット抜けは具体的に幾つ、どの辺りにあるの?
つまり、一口にドット抜けといっても、数と場所によってカスタマーリンクの処置は違ってきます。

確かに、需要が供給を上回る今の売れ行きで、生産効率を高めるために品質管理を甘くするのもわかります。しかし、ドット抜けは欠陥ではないですよと言いドット抜けの全く無いものと同じ値段、同等の価値があるものとして販売しておきながら、殆どの中古買取・下取り店ではドット抜けがあると言う理由で、査定のマイナスつまり価値が低いとみなされる。
こんな、ユーザーいじめとも言うべき矛盾がいつまでまかり通って行くのでしょう。

書込番号:26364

ナイスクチコミ!0


スレ主 myumyuさん

2000/07/26 01:45(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

どのくらいの割合でドット欠損があるのかわかりませんが、購入前にもうちょっと調査するべきだったかなと反省しています。


場所については、スタートメニューを展開したら隠れてしまうところです。
ちょうど、検索あたりのサブメニュー?がでるあたりでしょうか・・・
それと、その欠損場所から上下に反転させたあたりに・・・計2箇所です。

ま、カスタマーリンクに電話したところでいろいろ言えるだけの知識などもないですし、性格上強気になれず流されてしまいそうで・・・・

書込番号:26441

ナイスクチコミ!0


じゅさん

2000/07/26 20:55(1年以上前)

ドット抜けって確立的に3分の1かな?
抜けてないのを買うには展示品しかないけど
、少し心配!
フィルターガラスのごみがドット抜けに見えることもあるので
もう1度確認してみては?

書込番号:26569

ナイスクチコミ!0


とも爺さん

2000/07/28 13:11(1年以上前)

御迷惑をおかけしました

その1、書きこみ場所を間違えてしまいました
[26957]とも爺さん2000年7月28日金曜日11:07

その2、その上誤字です
「スーパーで食品を買う時って選びますよね、」
「消費者には選ぶ権利があると思います」

その3、「返品/交換を保証(コジマなど)しているお店で購入されれば」
コジマではなくてヤマダ電機でした、コジマさんごめんなさい

|メーカーに寛容な方が多いですね、私は「ドット抜」納得できませんが?
|allな人(だったかな?)の「ドット欠陥?」書き込みってどこに行ったのかな?
|もう一度見たい、消されたとしたら何で消されたのか知りたいです

書込番号:26975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2000/07/19 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

実は迷っています
今FMV−NE4700HRを使っていますがキーボード感じと画面が予想してい
たものと違ったので思い切ってこれを売り払い、VAIO XR9/Kを買おうか
迷っています
XR9のやすい店とフジのこの商品を高く売れるところをおしえてください

書込番号:24929

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのOLさん

2000/07/20 08:29(1年以上前)

オークションとかで交換希望でだしてみたらどうですか?ものによっては差額精算ありで。

書込番号:25134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格.comどうした!!

2000/07/04 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 PC-CARPさん

広島のヤマダ電気は、VAIO商品どれをとっても価格.comより70〜20千円安
いぞ。参加各店、広島に負けるな!!!

書込番号:21445

ナイスクチコミ!0


返信する
E−FD3Sさん

2000/07/07 18:14(1年以上前)

という事はSR9/Kが22万円台?
詳しく教えて!

書込番号:22098

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/08 11:15(1年以上前)

XR-9E/Kはいくらでしょうか?教えて〜。

書込番号:22244

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2000/07/20 09:45(1年以上前)

本当ですかホームページなんてないのですか
教えてください
バイオがほしい

書込番号:25142

ナイスクチコミ!0


myumyuさん

2000/07/23 22:10(1年以上前)

σ(^_^)、XR9E/Kw税込み340,000で注文しましたよ<ヤマダ電機で
安いんだか、高いんだか分かりませんが・・・
でも、お店の人に聞いた話では、やっぱり店舗によって格差があって
周囲に電気屋さんが多いとか、競合店があるとその店舗はやっぱり安いとのことでした。
(参考)http://www.tecc.co.jp/

書込番号:25938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何で?

2000/07/03 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9E/K

スレ主 わからないさん

なぜソニーはXR9SをやめてXR9E/Kを売りはじめたのでしょうか?X
R9Sの方が性能的に上だったのではないでしょうか。

書込番号:20865

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリーさん

2000/07/03 00:27(1年以上前)

どうなんでしょうか?
性能的には互角のようです。
まあW2Kを搭載したことと、コスト削減のため(おそらく)赤外線ポートを省いたことぐらいですかね?
でも今回の夏モデルでソニーさんの一番の目的はW2Kのよいところをユーザの皆さんに知ってもらいたかったのでは?
そのためにスペックの方には手を加えなかったのでは?
まあその結果XR100E/Kが誕生したのでしょうかね?
たしかに今回4つものラインアップにはちょっと「?」ですね。

書込番号:20874

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/07/03 03:38(1年以上前)

XR9Sの後継機はXR9E/KじゃなくてXR100E/Kになったというのが
正しいんでは?他社のように型番がクロックと一致してくれると
判りやすいんだけど。だいたい1/7/9/100って変な番号の振り方
ですよねぇ。

書込番号:20918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-XR9E/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-XR9E/Kを新規書き込みVAIO PCG-XR9E/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-XR9E/K
SONY

VAIO PCG-XR9E/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング