
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月26日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月23日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月7日 21:31 |
![]() |
0 | 7 | 2000年11月6日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K
PCG-XR9F/Kを使っています。
120GHDD(HTS541212H9AT00)を増設しようとしていますが、BIOS上に最大容量が60G位に表示されます。
どなたか経験のある方は対処方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

BIOSに問題があるんでしょうかね。
OSが起動してしまえばBIOSを介さずにHDDにアクセスできると思うので
すでにHDDを取付けてあるならCドライブを小さめに作ってOSを入れ
残りをDドライブにするという方法を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:5684923
0点

BIOSで60GBと表示されて、実際も60GBしか使えない状態
でしょうか?実際に120GBで使えるのなら問題は無いです。
当時のBIOSが旧いため認識=表示されていないということ
は多々考えられます。BIOS制限というモノでしょう。
書込番号:5686410
0点

北森男さん、☆満天の星★さん ご返信ありがとうございます。
やはり、BIOSのバージョンが古かったためBIOS画面上には最大65553MBしか表示されなっかたようですね。
BIOSをUpgradeしようとしましたが、メーカのサポートページからはできずPheonixBIOSページから調べてみたところ有料でした。-.-;
まあーUpgradeすれば大容量HDDの認識、USB BOOTなどもっと便利になりそうですが、今更この古物にお金をかける価値があるかとの疑問もあり、急な状況だったので諦めてUSBに接続して正常に使っています。
ただのBIOS表示上の問題なら、120Gをまるごと使うこともできそうですね。
後ほど時間に余裕があれば再挑戦してみて結果報告します。
本当にありがとうございました。
書込番号:5744336
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K





2003/12/08 10:01(1年以上前)
そうだよね(笑)
まさか、こんなページがあるとは知らなかったんで…
使ってる者の義務感かな?中古で買う人のための情報のつもり…
でも、1行目は、文句でなく、理由だったんだけど…
気になったんだけど、
☆満天の星★さんは、ほかでも いろいろ登場しているようだけど、
単なる暇人?
それとも、ここの関係者?
書込番号:2208125
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K


格安でPCGーXR9F/Kをゲット!
神戸の会社で楽天に出店していたのを
発見!!送料はたったの¥1500。
送料、税込みでも価格.COMの最安値を
下回った!!272、000円。
超うれしー。外付けDVDラムも
買って、五年物にしようっと。
0点


2000/12/16 22:34(1年以上前)
ボクは一ヶ月前に送料、消費税込みで268590円で9Fをゲットしまし
た。その後、この商品が品薄になり値段が一万円近くあがったようで
非常にいい時期に買えたと思います♪
書込番号:71540
0点


2000/12/21 01:23(1年以上前)
質問なんですが、PCG-XR9F/Kのどこが他のものと比べて勝っている
んですか?また、7Fとはどれだけの違いが目に見えてあるんですか?
書込番号:73723
0点


2000/12/21 07:48(1年以上前)
カキコを見て問い合わせをしたけど、いまだに回答がない。HPに
表記がなかった初期不良の対応について、ちょこっと聞いただけなの
に、完全に無視されてます。
そればかりか、メールを待っている間にXR9Fだけ価格が¥30
kばかりUPしてる。大丈夫か、この会社?
kojiさんのバイオは手元に届きましたか? 無事に取引が終了
していることをお祈りしております。
書込番号:73770
0点


2000/12/22 19:04(1年以上前)
やっぱメモリが64なのと128なのではW2kだと大きな違いになる
と思います。CPUの違いはそんなないのでは?7F使ったことないので
分かりませんが。
書込番号:74364
0点



2000/12/26 00:20(1年以上前)
僕が購入した直後、値段がUP。
代金振り込みしたけど連絡来なくて
お店の人に直接電話してみたらやっぱり、
なんかSONYからの取り寄せが大変みたいで
あと数日かかかるみたい。でも御店の人はいい感じだった。
ただ、ネットには弱そうだった。(年も老いた感じ)
とにかくラッキーだった。
書込番号:76258
0点


2000/12/26 10:14(1年以上前)
まだ納品されてないんですね・・・・・ ご愁傷様です。
この機種は生産終了(あるバイオショップのコメント)してますの
で、あちこちのショップで受注終了してますよね。バイオショップに
探してもらってますが、返事がこないので、もうないのかな、と。
ちなみに、駄目なスカイネットからも返信まだです。(笑)
年内納品できる(する気がある)のか、再確認した方がよいかも。
書込番号:76402
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K


私的に非常に気になる点があるのですが
この機種は、というかバイオは
スクリーンの解像度を下げても
フルスクリーンで表示できるのでしょうか。
実際使っている人、教えてください。お願いします。
0点


2000/12/23 20:09(1年以上前)
>フルスクリーンで表示できるのでしょうか。
という問いにはYesです。
ですがが単純にあわせているだけなので粗い表示になります。
たぶんS3 SavageIX/MXの載っている機種も同じでしょう。
#東芝のマルチドライブの機種とかもたしかSavageだったかな。
書込番号:74928
0点


2000/12/23 20:15(1年以上前)
訂正: 載っている機種->載っている他の機種
>フルスクリーンで表示
結局、グラフィックチップとBIOSそれにドライバの対応とがそろって
ないとできないので、素直にATI RAGE系で、その対応を謳っている
機種を選択に入れないといけません。
書込番号:74930
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K


今まで、NECのノートを3台ほど購入して使って来たのですが、今回VAIO
PCG-XR9F/KとLaVie C LC700J/54DRのどちらにしようかなやんでいます。ス
ペックではバイオの方が良いとは思うのですが、バイオは使いやすいでしょう
か。
0点


2000/11/05 23:26(1年以上前)
・私もNECノートを98時代から使っていて2台目はとしてvaio
を現在使ってます。
・最後はもちろん自分のご判断ですが、私の経験では
なんやかんや言って信頼性、サポート性ではNEC、ソフト含めて
個性的なマシンが欲しければvaioでしょう。
vaioは周辺機器までsony製にする必要があったり(勿論、メルコ
など対応もあります)、その逆でsony製のをNEC PCで使えない
場合があることがたまにきず、、、です。
・ただ、私はこの2種で仕事と遊びで満足はしています。
それでは、まだでしたら楽しんでお悩み?ください。
書込番号:54758
0点



2000/11/07 21:31(1年以上前)
samsさんありがとうございました。
一番悩んでいるのは、サポートですね。実はいまの仕事場、徒歩2分
のところにNECのサポートセンターがあるのです。現在使用してい
るVP23Cも一度お世話になっています。
もう少し悩みを楽しむつもりです。
書込番号:55436
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR9F/K


ゲートウェイでパソコン購入したときの経験から比べて、変だなー。(ゲート
ウェイでは保証書などを同梱してなかった)と思ったんですよ。だから、最初
にSELECTでパソコン買ってたら、ああこんなモンなのかなーって思ってそれが
常識になってたでしょう。(開けてすぐの印象は、SERECTさんが自社で作って
るステッカーがくしゃって半分なってたんで小さな不信感が生じ、、、)
やはり合点がいかないのは、箱をあけるってこと。我々消費者は、どうやって
新品とか返品ものとか、液晶のチェック済みのものとかを見分けれるんでしょ
うか?ってことです。ノート本体だけを包んでいる「開封すると使用許諾に
ーを承認したものと見なします」の旨を書いたシールはありませんでした。ピ
ンク色の袋に本体を包んで、ダンボール製の内枠?で固定してありました。
いろいろレスしていただいてありがとう。
納得いかないことあるけど、銀行に公的資金導入とか。
それにくらべりゃ。へのかっぱ?かっぱのへ?どっちだっけ?ごめん。
0点


2000/11/04 21:25(1年以上前)
>ピンク色の袋に本体を包んで、ダンボール製の内枠?で固定してあ
>りました。
普通じゃないでしょうか?
書込番号:54350
0点


2000/11/04 21:59(1年以上前)
それで普通のような気もしますが、この目で見てみないと、な
んとも。
書込番号:54362
0点


2000/11/04 22:01(1年以上前)
まさか、メモリ増設をしてもらったとかじゃないですよね?
書込番号:54365
0点



2000/11/04 23:28(1年以上前)
まさか、メモリ増設をしてもらったとかじゃないですよね?
<まさか。
でも世の中まさかの坂ってあるから。メモリ増設してくれてるかも。
、、、やっぱりそんなことはありませんでした。
消費者が企業などにもっといま以上に、企業努力させるように仕向け
ないといけないのでは。
もっとも、アメリカのようになんでもクレームつけてしまう訴訟社会
になるのも、どうかと思うけど。
書込番号:54396
0点


2000/11/05 01:11(1年以上前)
>我々消費者は、どうやって新品とか返品ものとか、
>液晶のチェック済みのもの
細かくチェックして指紋がないか見つける。
今のWindows2000モデルにおけるアプリケーションのリカバリは
Windows2000のAdmin登録の後なので、はじめからWin2kが立ち上がるとかアプリが入っていないのは明らかに返品いや中古かな。
後はlogファイル、液晶チェックは電源を入れるなきゃわからないのは
当たり前ですが、そのときできたlogファイルが発売日以降、
そして自分の使った日時以前なら誰かが起動したことがわかる。
書込番号:54441
0点



2000/11/05 20:38(1年以上前)
reduce さん ほどの知識がわたしにあれば、今回のことはちがう結
果になってたかも。知は力なりですね。logファイルかー。
書込番号:54706
0点


2000/11/06 01:04(1年以上前)
>ピンク色の袋に本体を包んで、ダンボール製の内枠?で固定し
て
他機種は知りませんが、VAIOのA4機やXRはそれが普通です。
確かに封印してある機種もありますが。
#MacG4はそうだった。
書込番号:54807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


