
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月21日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月15日 10:45 |
![]() |
0 | 14 | 2001年1月10日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月10日 04:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月9日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月13日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


Z505C/BPの購入を検討中。電気屋でちょっといじったらスピーカーの
音がひどく割れていました。LaVie MやBIBLO MF5/55D、Mebius PJ140S
などに比べて一番音が悪かった気がするんですけど、どうなんですか?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


私は、Z505CR/Kを買うか、C/BPを買うか悩んでいます。
速度的には、どちらでもいいのですが、OSは絶対Win2000にしたいのです。
CR-Kは、ハードディスクが魅力なのと、オフィスが入っていないのが気に入っ
ています。
誰か、C/BPを購入して、OSをWin2000にした人いませんか?
0点


2001/01/15 06:16(1年以上前)
MeからWin2000のバ−ジョンアップはMicrosoftではサポ−トされ
ません。ハ−ドウェア的にはCPUと赤外線システム以外は大差あ
りませんので、Windows2000をインスト−ルされるのは可能です
が、そのぶん(Windows2000)高くついてしまいます。
新規にWindows2000をクリアインスト−ルされると、Meのリカバ
リはアプリも含め使用できません。どうしてもWindows2000を使
うのに購入されるなら、最初からプリインスト−ルされている方
が良いでしょう。オフィスがいやならアンインスト−ルすれば良
いだけですから。(Excelは必要だと思います。またビジネスにご
使用ならオフィスのフォントのHG丸ゴシックProというのは良く
相手先が使用してきますので必要になりますよ。)
書込番号:86645
0点


2001/01/15 06:20(1年以上前)
私は、WIN98を入れたいな〜、なんて考えているんですが。
Z505GR/KとZ505C/BPとは互換性あるのかなぁ?
書込番号:86648
0点


2001/01/15 10:45(1年以上前)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_z
505gbp.html
ここのドライバやユーティリティを使えばCRK化できるけん。2Kを上
書きインストールすればOSに依存しないアプリは活きるど。
書込番号:86718
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


モバイル系のノートパソコンを購入しようと考えています。
VAIOが他のノートパソコンに比べて優れている点がありまし
たら教えて下さい。皆さんがVAIOを買う決めてになった
ポイントでも構いません。
よろしくお願いします。
0点


2000/12/21 23:41(1年以上前)
まずソニーってところ(笑)デザインがいいですね。あとは、メモリ
ースティックが使えたりしますよね。標準でIEEE1394ポートついて
るし。このへんはアドバンテージだと思いますよ。
書込番号:74015
0点


2000/12/21 23:53(1年以上前)
決め手はVAIOだからという事とデザイン。あと遊べるツールがい
ろいろ入っていたのもよかった。iリンクも対応機種が増えてきた
し、一通りのことをこなせる所がいいです。
書込番号:74019
0点


2000/12/22 00:11(1年以上前)
Vaioのよいところ。
・デザインがよい、といわれている(個人的には嫌い)。
・DVをかじるにはよいソフトが最初からついている。
・周りに自慢できる。
・いろいろと革新的に見える機能がついている。
・なんだかんだいってSONYなので信用できる。
Vaioのわるいところ。
・最初に入っているソフトは本格的用途には力不足。
・サポートはあまり良くない方である。
・SONYなのでなんとなく信用できない。
・新しいソフト導入時に既存のソフトと相性が起こることが時々あ
る。
・OSのアップグレード時にはVaioで無くなってしまう(笑)可能性が
ある。
といったところです。
書込番号:74026
0点


2000/12/22 00:29(1年以上前)
VAIOのデザインは出だしよりインパクトが無いです。
今はシンクパットの方が新鮮さがあります。
書込番号:74036
0点



2000/12/22 01:46(1年以上前)
やっぱり、見た目・MG・DVがポイントのようですね。
基本的には、サブノートらしい使用用途を考えているのです
が、やっぱりメモリは128MBくらい欲しいところなのですが、
64MBメモリって幾らくらいするんでしょうか?ってここで聞く
のもなんですが、調べてもノート用メモリの対応機種が載って
いなかったりしてイマイチ良く分かりません。
書込番号:74084
0点


2000/12/22 01:51(1年以上前)
買い取り価格が高い。売るとき損失が少ない
書込番号:74087
0点


2000/12/22 07:35(1年以上前)
ドットかけが多いので自分のは大丈夫かとドキドキ出来ます。たいて
いはガッカリします。
書込番号:74137
0点


2000/12/22 08:29(1年以上前)
良い所
★VAIOは、よくデザインされてる。オブジェみたい
悪い所
★VAIOはコンピューターでなくオブジェである事
書込番号:74145
0点


2000/12/22 09:32(1年以上前)
悪いところなんて聞いてへんちゃうの?
それよりかVAIO関係のサイト行って聞いたほうがいいでぇ
書込番号:74154
0点



2000/12/22 13:25(1年以上前)
いろんな意見・アドバイス有難うございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:74236
0点


2000/12/31 18:10(1年以上前)
デザインにつきるでしょ
安くてよければソーテックE-noteでいいでしょ
ソニーってどの家電でも購買欲をそそるデザインにしてくるから
書込番号:78973
0点



2001/01/08 10:07(1年以上前)
実は、いまだに何を買うか迷っています。
やっぱりデザインが良いんですよね...。仕様を見るかぎり重さ
や値段ではNECやSHARPの方が優れている。SHARPは液晶がキレイ
というかシマって見えて良い感じだけどキーボードがダサイ。
いずれにせよVAIOならC/BPかCR/K、SHARPならPJ120H、NECなら
LM600J/52DCのどれかと考えています。
書込番号:82805
0点


2001/01/08 10:16(1年以上前)
候補の中から選ぶとしたら、Z505CR/Kかな。
書込番号:82807
0点



2001/01/10 13:33(1年以上前)
スペックが高いぶん長持ちしそうだからやっぱりCRKかな・・・
あとは私の懐具合の問題ですね。ビンボーは辛いっス。
長々とお付き合いくださいまして有難うございました。
書込番号:83997
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


私は今コンポとパソコンをSONYのMedia Communicatorで
でつないでるのですがZ505C/BPにはこのCOMポートをつなげ
るところはあるのでしょうか?誰か教えて下さい。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


買い換えを検討中です。候補は、「NECの M LM50H/52DC」や「SHARP PC-
FJ160M」及び「SONY PCG-Z505C/BP」です。IEEE1394が装備されている点や
デザインから欲しい機種としてはSONYですが、若干価格が高めですので決めか
ねていますが、思い切って買うべきでしょうか。
また、底値の時期はいつ頃でしょうか。
0点

IEEE1394が本当に必要ならSONY、そうでないなら他の機種でもいい
のではないでしょうか?たまにしか使わないならあとでPCカードを購
入してもいいわけですし
書込番号:83014
0点



2001/01/09 20:09(1年以上前)
貴重な御意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:83596
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505C/BP


VAIO Z505C/BPの購入を考えています。今日早速近所の大型家電販売店に実機
を見に行きました。触ってみてびっくり!、熱を持ってとても熱いのです。特
にパームレストの裏、つまり筐体の裏がものすごく熱いのです。隣のC1やSR、
XRなどはぜんぜん平気なのですが、505だけは触っていられないほどすごかっ
たです。展示はバッテリーを取った状態でACアダプターでの電源供給となって
いました。皆さんお使いのZ505でこのような症状はおありですか?展示品固有
の症状だったのでしょうか?ちなみに周りがうるさかったのでファンが回って
いたかどうかは確認できませんでした。
0点


2000/12/11 00:35(1年以上前)
C/BPじゃないですが、使用状況によります。
夏とか、がんがん働かせているときはかなり熱くなりますね。
今、ネットしている程度では、熱くなりませんが。
書込番号:68444
0点


2000/12/11 01:34(1年以上前)
N505を使用してますがこれもとても熱くなり夏場は最悪です。
やはり、金属ボディでボディがシンク代わりのようなのでしょう
がないかもしれないです。
冬場のとっても手が冷たいときにはあったかくていいですよ。
書込番号:68494
0点


2000/12/12 06:35(1年以上前)
c/bpですが、そんなに熱さは感じないです。展示品はずっと
電源が入っていたからでは?ただ、ファンの音はかなり
やかましいです。あと、すぐにリソース不足になります。
それ以外はいいPCですが。
書込番号:69094
0点



2000/12/13 00:30(1年以上前)
takaoさん、リソース不足って、メモリの増設で解決するのでしょう
か?ぜひ教えてください。
書込番号:69526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


