VAIO PCG-Z505CR/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z505CR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505CR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505CR/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-Z505CR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505CR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505CR/K のクチコミ掲示板

(679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z505CR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505CR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505CR/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他社のCDRWが使いたい

2000/10/04 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

505CR/Kを買いましたが、メルコのCDRW-IL8432(IEEE)がWIN2000対応でない
ため使えません。Macを使っていたためFire Wire対応だということで買ったも
のです。
使うにはWIN 98もしくはMeを、WIN2000とダブルブートするしかないのでしょ
うか。またするとすれば簡単なのでしょうか。
ちなみに、Windows系は初めて買いました。

書込番号:45730

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/10/04 20:40(1年以上前)

IEEE1394インターフェースがWindows2000上で使用可能で、CD-Rラ
イティングソフト(WinCDR)がWindows2000対応していれば動作可能か
と思いますが、実際に動作テストはされたのでしょうか?

書込番号:45735

ナイスクチコミ!0


スレ主 やなさん

2000/10/04 20:48(1年以上前)

WINCDRを立ち上げてみると、(仮想レコーダー)とかなんとかという
表示が出て、音楽CDや他のCDROMもまったく認識しませんでした

書込番号:45737

ナイスクチコミ!0


DUAL2さん

2000/10/05 08:10(1年以上前)

>WINCDRを立ち上げてみると、(仮想レコーダー)とかなんとかとい
>う表示が出て、音楽CDや他のCDROMもまったく認識しませんでした
それは、CDRWが認識してないのではなく
ライティングソフトがW2kに対応していないだけです
ちがうソフトを買いましょう
今であればNERO5がバージョンアップ版で6000円ぐらいです
winCDRからのバージョンアップも可能ですし

書込番号:45846

ナイスクチコミ!0


アドロフの飼主さん

2000/10/05 09:26(1年以上前)

WINCDR5.Xをアップデートしてみましたか?
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr50.htm
l
からダウンロードできます。

書込番号:45857

ナイスクチコミ!0


スレ主 やなさん

2000/10/06 09:38(1年以上前)

WinCDRをアップデートして解決しました。
初歩的なミスでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:46096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/10/05 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 なやみんさん

教えてください。

「ThinkPadX20 2662-34J」と「PCG-Z505 CR/K」のどちらを購入
しようか、非常に悩んでおります。

1つは、仕事上デュアルブートでWin98とW2KとかNT4.0で使い
たいと思っています。ThinkPadなら各OSのドライバーがホーム
ページ上にアップされていて安心できますが、VAIOの場合、W2K
のみのサポートのようで、無理にWin98とかをインストールして
大丈夫かなと不安に思っています。

もう1つは、リカバリーCDを使用する時、VAIOの場合SONYは純正
のものしか無理なのでしょうか?
私が今所有しているPanasonicの「KXL-RW10AN-S」ですんなりと
リカバリーできればいいのですが。

上記2点についての情報をお待ちしています。

「ThinkPadX20 2662-34J」の通販価格があと2万ぐらい
「PCG-Z505 CR/K」に近づけば悩まないんですけどね。

書込番号:45924

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/10/05 18:41(1年以上前)

悩むこと無しで、X20で決まりです。
http://www.jp.ibm.com/pc/msinfo/windows2000/techinfo/
のThinkPadPDFファイルを見ることをお勧めします
(ただし、非常に大きいファイルで印刷するとA4で
92枚!ほどになりますので、会社などでは
すいているときにしましょう)
↑を見るとおり、非常にサポートが充実しているのがIBMです。
まして、仕事で使うなら、絶対にX20です。

書込番号:45955

ナイスクチコミ!0


和くんさん

2000/10/05 19:43(1年以上前)

VAIOは買わない方がいいでしょう。本当にまったくサポートしてくれませんので。あと、個人的な意見ですがDYNABOOKがいいと思います。ユーティリティソフトが付属するのは結構邪魔なので。まぁもうしばらく様子を見てみてはどうでしょう。もうすこししたらかなりの速さで新機種が登場しますからねぇ。それでは。

書込番号:45964

ナイスクチコミ!0


redcardさん

2000/10/05 21:25(1年以上前)

そうですか?VAIOいいですよ、GR/Kですがトラブルフリーだし、カ
スタマー登録してあれば、ネットでメール形式で問い合わせもできま
すし、ちゃんと対応してくれますよ、無茶なこと以外は。

書込番号:45986

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/10/05 22:53(1年以上前)

サポートは人によって当たり外れがあるように思います。一概
にソニーのサポートはだめ、とは言えないと思います。
なやみんさんが書かれているような、松下のCDでリカバリする
とか、無茶なことのサポートを要求するのはちょっとサポート
の人がかわいそう。

でもX20はよさげなノートですよね。仕事で使うならいいチョ
イスと思います。

書込番号:45995

ナイスクチコミ!0


拓哉もどきさん

2000/10/05 23:00(1年以上前)

私は仕事でGR/Kを使っていますが全然問題ないですよ。っていうか快適です。ただW2Kはメモリーを増やした方が良いです。私は192MBで使っています。

書込番号:45998

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/10/05 23:48(1年以上前)

> なやみん さん
悩む必要なんて無いと思います。
もうすでに答えが出ているじゃないですか。
なやみんさんが実施したい項目である複数OSのインストールを正式サ
ポートしているIBM ThinkPad X20で決まりではないですか。

金額の問題を気にされているようですが、役に立たなければただの箱
です。それに仕事でVAIOというのはあまりにも不安定かと思います。
VAIOばかりが配備されている企業さんで仕事をしたことがあります
が、それはそれはフリーズの嵐でした。もちろん理由はVAIOノートは
標準でリソース不足限界までにくだらないアプリケーションを起動し
ていて、なおかつOSがWindows 9xだったからなんですが・・・。

金額の差は「デバイスドライバ探しの旅をするかしないか」という面
に現れてくると思いますので、便利さを買うと思えば安いものでしょ
う。

書込番号:46018

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみんさん

2000/10/06 09:07(1年以上前)

みなさん貴重な御意見ありがとうございました。
サポートの充実や安定性を重視して、ThinkPadX20を購入する
方向で我が家の大蔵省と交渉にあたります。
購入した暁には使用感などを書き込んで生きたいと思います。

書込番号:46088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

べんりかな?

2000/09/26 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

最近の505シリーズはLANアダプタが本体に内蔵されているので、会社な
どでは非常に重宝しそうです。ほかに505で便利なところってどこでしょう
か?

書込番号:43656

ナイスクチコミ!0


返信する
自作の初心者さん

2000/09/26 22:59(1年以上前)

505シリーズは僕も買おうかなと迷いました。何しろ某パソコン店で
旧型の505ZXが218000円で売られていたので。これのいい
ところは、メモリが標準で128Mあること、ハードディスクも12
Gと多く、さらに液晶が、XGA表示で小さい割りに広く使えることが
いいんじゃないですか。狭い机の上におくんならちょうどいいか
も。ただ、モバイルを中心に使うんなら新しく出た「クルーソー」
CPU搭載の機種は要チェックですね。でも、デスクトップの代替とし
て使うんならFシリーズがいいかもしれません。その意味で505シ
リーズはモバイルのC1シリーズ、ベーシックなA4サイズのFシリーズ
の中間に位置し、悪く言えば中途半端かな?という気もします。特
にCD=ROM標準じゃない機種もあるので、サブマシンとして考えたら
いいんじゃないでしょうか。

書込番号:43672

ナイスクチコミ!0


チャンドラーさん

2000/10/03 02:43(1年以上前)

このシリーズは発売されて大分経っているので、
それだけでもメリットあるかも(^^;;;

掲示板に色々書かれていますが、そんなのは他のメーカーも
同じような問題を抱えているわけで・・・
私はこのサイズではベストなPCだと思います。

書込番号:45332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

期待

2000/09/25 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

N505VX(Pent2-333Mhz)とN505VE(celeron-333)を使っています。
日本発売のN505ELとCPU以外は同じの米国仕様、キーボード換装がもったいな
いのであえて米国仕様を手に入れました。日本語W2kで使っています。メモリ
とHDを増設して快適なのですが、
グラフィックチップも変わったことだし、Z505CR/Kは目を付けております。
しかしながら、液晶の不都合の書き込みが505は多いですね。少し不安であり
ます。問題なく使っている人の書き込みもあるのであれば、お願いしたいとこ
ろです。手元の505達は液晶その他問題ないのですが、最近質が落ちたのでし
ょうか?

書込番号:43311

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/09/25 17:09(1年以上前)

GR/Kですが、ドット抜け、常時点灯とも無いですし、不具合も無いで
すね。

書込番号:43314

ナイスクチコミ!0


あのねえ〜さん

2000/09/25 18:18(1年以上前)

液晶の不具合があるのは極一部の人の物だけです!
ここに書かれる人は不具合のあった中の一部の人です。
気にしてたら何も買えません!

書込番号:43321

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/09/25 20:03(1年以上前)

確かに、気にしてたら何も買えませんね。私もあまり気にしな
い方です。でも、

>ここに書かれる人は不具合のあった中の一部の人です。

てことは、実際の不具合は書き込みの何倍もあるわけで、買う
前に不安になる人の気持ちも分かる気がします。

書込番号:43335

ナイスクチコミ!0


うしゃしゃさん

2000/09/25 21:14(1年以上前)

>>ここに書かれる人は不具合のあった中の一部の人です。
>
>てことは、実際の不具合は書き込みの何倍もあるわけで、買う
>前に不安になる人の気持ちも分かる気がします。

但し書き込みの比率と不具合の比率は必ずしも比例しませんよね。
ソニーは特に、過大な期待の裏返しで、反応が過剰に現れるのでは
と思います。
まぁ、安い買い物じゃないのは確かですから、自分が買ったものが
完璧でないときにあきらめきれない気持ちも分かる気がします。

ちなみにうちの505は、ドット欠損と常時点灯が1点ずつあるものの、
不要な常駐アプリを消すことによって、勝手に落ちることなくかなり
頑張ってくれてます。

書込番号:43354

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/09/26 06:06(1年以上前)

>ソニーは特に、過大な期待の裏返しで
それは言える。バイオというブランドにユーザーは期待し過
ぎ。ちょっとでも期待外れだと「あんなに自信満々で売ってい
るくせに」とがっかりするのでしょう。
ただ、最近のソニーの殿様商売ぶりには目に余るものがある。
この前のCD-R/RWとか。

書込番号:43476

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppoさん

2000/09/28 09:24(1年以上前)

みなさん、反応ありがとうございます。
昨日日本に帰ってきたので、今日早速都内へ出るのでマップとか秋葉
とか時間があったらのぞいてみようと思います。
衝動買いしてしまうかもしれませんが...店頭にモノがあれ場の話で
すが。VAIOだからといって特に期待しているわけではないのですが、
ノートはVAIOと決めている自分なのでどうしてもVAIO、それも505で
しょうか。N505をサブマシンにしているのでCR/Kをゲットしたあか
つきには、メインマシンとして使おうかなと思っています。
たぶんHDはIBM製?で熱も騒音も少ないのではと、その点だけは
期待しています。

書込番号:44085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CR/Kの具合について

2000/09/24 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

いつもこの板をROMしていました。
この度CR/KをLAOXコンピュータ館で購入しました。
少し使ってみて、質問したい点ががいくつか出てきましたので、
ユーザーの方や、詳しい方にご意見を伺いたいのですが、
よろしくお願いします。
(1)残念ながら常時点灯1ドットありました。これは仕方ないとして、
ちょっと液晶(上蓋)を液晶裏方向から押すような感じにすると、その
ドットの上下方向に横2ドット幅の緑色の直線が上から下まで768ドット出
現します。これは、液晶交換の対象にはならないのでしょうか。
今後、このまま使い続けて常時出現するようになったら保証が効くので
しょうか?
(2)普通に使用中、トラックパッドでの操作ができなくなることがあり、
そうでなくても動きがスムースでないと感じます。強めにこすると、
動くようになります。これは、パッドの不具合なのでしょうか?
(3)DVDをPCGA-DVD51(純正DVD-ROM Player)で同品付属のDVD Playerで
みようとすると"ATI unable ..."と表示されダメ。Power DVD 2000で
は再生されますが、技術情報でVideo accelerator not detectedと、
なります。ATI mobilityは正常に動いているのでしょうか。もしくは、
Win 2k用のドライバの問題でしょうか。
以上です。質問だけで申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:43116

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/09/25 00:37(1年以上前)

まず、カスタマーセンターなりに相談したほうが・・・

書込番号:43150

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/25 00:54(1年以上前)

まず、購入したLAOXコンピュータ館とソニーのカスタマーセンターに
相談すべきでしょう。

>DVDをPCGA-DVD51(純正DVD-ROM Player)で同品付属のDVD Player
>でみようとすると"ATI unable ..."と表示されダメ。
Z505GRKでDVD51を使用し、同品付属のDVD Playerで正常に見
れてます。

書込番号:43153

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/09/25 01:58(1年以上前)

Z505CR/Kですか。
購入して数日で、これだけの問題が吹き出してくるとは。
やっぱりまずはカスタマーセンターですね。

同じバイオユーザーとしては人ごととは思えません(私はF79
ですが)。

この掲示板を見てていつも思うんだけど、バイオの中でも、
505とSRのトラブルはやたらたくさん書き込まれていて、Fと
XRのトラブルはあまり見かけない。たんに505、SRの方がそ
れだけたくさん売れているのか、それとも本当にトラブルが多
いのか、はたまたFとXRのユーザーはこの掲示板にあまり来ない
のか、、、。

書込番号:43173

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/25 02:12(1年以上前)

>たんに505、SRの方がそれだけたくさん売れている

だからでしょう、初心者中心に。
故障の割合など、どれもそんなに変わらない。

書込番号:43182

ナイスクチコミ!0


C.ASUKAさん

2000/09/25 21:13(1年以上前)

ちょっとそれは酷いですね、、、
購入後数日で、
また買った場所がラオックスなら
まず間違いなく症状を見せれば
初期不良交換に応じてくれるでしょう

そこまで酷いと、
店頭での初期不良交換は応じざるを得ないですし、
条件を満たせば購入のキャンセルもできるでしょう

書込番号:43351

ナイスクチコミ!0


すなきのこさん

2000/09/26 03:05(1年以上前)

>たんに505、SRの方がそれだけたくさん売れている

いろいろ雑誌やサイトを見てきましたが、一概にそうとは言い切れな
いようですよ。
シリーズ全体を通してみると、XRもSRも505も大差は無いようです。
Fだけはちょっと劣っているみたいですけど。

書込番号:43468

ナイスクチコミ!0


チャンドラーさん

2000/09/26 12:28(1年以上前)

タッチパットのカクカクは、私のGR/Kでも結構なりました。
でも、メモリを256MBに増設してからは大分スムーズになったと思い
ます。(DISKスワップが減ったからかな)

増設メモリは多分GR/Kと同じ普通のSO-DIMMだと思いますので、
そんなに高くないし+128MB増設してみたらいかがでしょう?
(その他のメリット大きいしね)

書込番号:43520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokmasさん

2000/09/26 16:01(1年以上前)

質問者のTokmasです。
みなさん、コメントありがとうございます。
カスタマーセンターに問い合わせる前に、購入店であるLAOXに
問い合わせてみました。丁寧な対応で、SONYに問い合わて頂
き、初期不良ということで、新品交換してもらえることになり
ました。その際、
1)最初に立ち上げた時から現れていたのか。
2)BIOS画面にしても現れるか。
の2点を質問されました。(1)は初期不良か否か、(2)は、ハー
ド的な問題か否か、ということらしいです。私の場合は、両方
ともに認めたため、初期不良扱いになりました。明日交換に
行ってくる予定です。今度は不具合がないといいなぁ、と祈る
ばかりです。
この度は、ありがとうございました。何か機会があれば、今度
は発言もできればと思います。
でわ!

書込番号:43563

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/26 17:19(1年以上前)

>すなきのこさん

初心者中心に というところがポイント。

書込番号:43581

ナイスクチコミ!0


すなきのこさん

2000/09/27 13:26(1年以上前)

>初心者中心に
なるほど。納得です。
うっかりしてました。
たしかに初心者の方で最初にSRを購入されたりしますね。
そうかんがえるとXRよりもFの方が売れているかも???

書込番号:43854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Quake

2000/09/25 01:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

カタログには3D対応って書いてあったけど、本当のところ3Dゲームはでき
るのでしょうか?Quake3だと秒間40フレームぐらい出てくれれば、ど
こでも持っていって対戦できて面白そうやけど、ノートじゃやっぱり無理か
な?

書込番号:43167

ナイスクチコミ!0


返信する
しんぼうたまらんさん

2000/09/25 04:29(1年以上前)

いくらなんでも、ノートしかもWin2Kじゃ期待できなさそう。
ベンチマニアじゃないし、ゲーマーでもないので、秒間40フ
レームってのは良く分かりません。でも、秒間うんぬんの話が
できるアナタなら、無理かどうかぐらい判断できるはず。で
しょ?

書込番号:43210

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/09/25 08:07(1年以上前)

16bitカラーで、解像度を下げて、画面効果を切ればできると思いま

書込番号:43237

ナイスクチコミ!0


再びDarksideMさん

2000/09/25 19:08(1年以上前)

きっと無理っす。

おいらのCele300A@450+VoodooBanshee VGA 16bitで
QuakeIIが60前後
IIIが40前後っす。

書込番号:43326

ナイスクチコミ!0


TTYAさん

2000/09/26 00:02(1年以上前)

無理です(きっぱり)
動くには動くかもしれませんがゲームにはならないと思います。

書込番号:43413

ナイスクチコミ!0


しんぼうたまらんさん

2000/09/26 06:30(1年以上前)

>どこでも持っていって対戦できて面白そうやけど

たしかにそうですが、VRAM8MBじゃ動きがカクカクするのは間違
いないし、あの小さな画面とスピーカーじゃせっかくの3Dゲー
ムも面白さ半減。

書込番号:43478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-Z505CR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505CR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505CR/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z505CR/K
SONY

VAIO PCG-Z505CR/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-Z505CR/Kをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング