
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2001年2月20日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月17日 16:54 |
![]() |
0 | 16 | 2001年2月9日 11:59 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月8日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月3日 03:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月1日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K


初ノートでCRKかったのはいいですが、LANCaBLeはさせないし、
(ストレート ケーブル)どこがWIN2000なのか?
プロフェッショナルになれないようなきがしたよ、
WIN98がよっかった、と後悔
WIN2000でこんなことできるよ!とか
ストレートはこうさせるよ!
の返信おまちしております
よろしくです!!!!
0点


2001/02/18 16:02(1年以上前)
ネットワークに関しては2000のほうがええど
何が気に入らんのかよーわからん
書込番号:107334
0点


2001/02/18 16:17(1年以上前)
>VAIOのLANポートって特殊形状なんですか?
そんなわけないです、普通に使えてますから。
#質問者さんへ
あなたの情報を正しく書き込んでください、情報不足です。
書込番号:107343
0点


2001/02/18 16:31(1年以上前)
>WIN98がよっかった、と後悔
>WIN2000でこんなことできるよ!とか
>ストレートはこうさせるよ!
>の返信おまちしております
98より安定しているよ!
リソース不足に悩まされないよ!
Lanケーブルの刺しかたは98でも2000でも同じだよ!
書込番号:107355
0点


2001/02/18 16:34(1年以上前)
↑そうっスね。ストレートがさせないならクロスも当然させないし、
そもそもCR-Kなんぞ標準でLANは付属していない筈だし、その辺りも
寸後粋にナって興味津々。
書込番号:107357
0点


2001/02/18 16:36(1年以上前)
何だ最後の一様は(笑)。皆様頑張って読解してください(泣)。
書込番号:107359
0点


2001/02/18 16:45(1年以上前)
>標準でLANは付属していない筈
ついてますよ。>[107357]死後20 さん
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505CR/hard.html
書込番号:107365
0点


2001/02/18 16:56(1年以上前)
やっぱりちゃんと見ている方に酔っ払いの記憶は勝てない事が判明(泣)。
大変申し訳ないです。Darksky様、フォローサンクスでした。
書込番号:107371
0点


2001/02/18 17:06(1年以上前)
皆さんのおっしゃると通り、ストレートだろうがクロスだろうがLANは問題ないですよ。W2Kに関しても、98よりはるかにいい気がしますが... 98はクラッシュが多くて嫌いです。
書込番号:107379
0点


2001/02/18 17:06(1年以上前)
高きゃいーだろーと買ったエレコム?のイーサケーブルはコネクタのカバーが硬くて差し込むのに苦労しました。
ひょっとしてそれかなぁ?
色が選べていいかなぁ?ってのが敗因でした。
書込番号:107381
0点


2001/02/18 19:42(1年以上前)
それにしてもこんなにレスついてるのに質問者さんからの返答は
まったくないですねー。どーちゃったのかなー?
書込番号:107444
0点


2001/02/20 01:25(1年以上前)
モジュラージャックにさそうとしてるとか?
確かにささらんが、そんな筈はないよなぁ…
書込番号:108303
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K


こんにちは。
CR/Kを購入して3週間ほど経ちますが、ふと気になった点があるので、
何かご存知の方がいらしたら教えてください。
(1)起動時にSONYのロゴが出る時にポロロンと音が出る(らしい)
のですが、私のは音が出ません。設定を変えたわけでもないのですが、
これってどこか異常があるんでしょうか?また、設定等で変更できるん でしょうか?
ちなみに、以前の機種(GR/K,NR,JX等)では、ちゃんと音が
出ています(持っている人の実機で確認済)。
(2)ディスクアクセス時(動き出す時と止まる時)カコッという異音(?)
がするのですが、これってどこか異常があるんでしょうか?
(アクセス中はカリカリと快調(?)に読み書きしている様ですが)
ちなみに、以前の機種(GR/K,NR,JX等)では、こういう症状 は出ていません(持っている人の実機で確認済)。
上記の点を除けば特に気になる点もなく問題なく使えています。
よろしくお願いします。
0点


2001/02/14 12:51(1年以上前)
1について:コントロールパネルのソニーノートブックセットアップのなかの起動時設定で、初期化時の音量を調整してくだされ。お望みなら大音響と共に起動しますど。
2について:ヘッドのオートリトラクタの音ですじゃ。昔のHDDはこのリトラクタをやるにもいちいちコマンドを入れてたものですじゃ。便利になった音だと気にせずにいてくだされ。
書込番号:104508
0点



2001/02/16 17:52(1年以上前)
いろいろ調べたところ、(1) はBIOSに設定項目があり、変更したところ
音が出るようになりました。実際、音を出したかったのではなく、故障等が
あることを危惧していただけなので、元の設定のままで使っています。
(2)についてはご指摘の通り気にしないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:105967
0点


2001/02/17 16:54(1年以上前)
(2)について
なんか終わった話になってしまいましたが
こんな情報がありましたので、Upしておきます。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S9910190002193/index.html
書込番号:106660
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K


こんばんは。
CR/K(か新しいVR/K)を購入検討中です。WinMe/2000のマルチブートにしたい
のですが、Win2000の単体再インストールは付属のリカバリーCDでは不可能で
しょうか?(つまりWinMe/2000を両方とも買いなおす必要があるのでしょう
か)どこかで見た気もするのですがはっきりしないので、ご存知の方は教えて
いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/23 01:27(1年以上前)
マルチbootで困るのは、デバイス関連ですね。 CR/KだとW
inME系のをどうやって探すかそれが問題。伝がありますか? な
ければ苦労しますよ。>デュアルboot
書込番号:91034
0点


2001/01/23 01:35(1年以上前)
>CR/K(か新しいVR/K)を購入検討中です。WinMe/2000のマルチブ
ートにしたい
実際、WinMeにする「必要」があるんですかね?(してみたいだ
け?)
私は、Win9x 系には嫌気がさしてきました(WinMe は論外)--;
だもんで、新機種発表を見てから、CR/Kを買ってきました。
Win2K 1本で良いのでは?(Meも先はないんだし)
書込番号:91046
0点


2001/01/23 01:38(1年以上前)
Meのモデルから2000をインストールするデュアルブートなら簡単
そうですが逆は難しそうですね。しかし、VAIO独特の編集ソフ
ト、ジョグダイアルは使用できなくなりそうです。
2000からMeのデュアルブートならパーティションマジック等のユ
ーティリティーソフトを使用することで簡単ですが(Meは新規購
入)VAIOのアプリは使えそうにないです、もちろんドライバの入
手も難しいのでは?
しかし、なぜMeが必要なんでしょう?まったく役に立たないそう
ですが・・・。
書込番号:91051
0点


2001/01/23 03:22(1年以上前)
うい〜す。まりりんです。
私もCRかSR9C買おうと思ってるんですけど・・・
まぁ、私はMeとのデュアル〜は諦めてはいるんですが、
Win2Kに対応してないものってありますからね。仕事
だけじゃなくて趣味にも使おうと思えば、Me(というか
98)側でしか動作確認されてないソフトも使いたくなる
じゃないですか。例えばゲームとかね。3Dはともかく、
普通のRPGとかだと2Kは対応せずって、まだ結構あり
ますからね。そういう風に欲しいものがMe側だったら、
やっぱりデュアルに出来ないかな〜?って思うんじゃない
ですか? 私は、面倒なんで諦めました(笑)。2Kの安定
を選ぶことにして。仕事には2Kで問題ないし、私の趣味
のゲームにしてもかなり2K対応が増えてきましたので。
インターネットとかで快適な方がいいかな?と思いまして
CRかSR9Cという選択です、私は。
なので、ここで勉強させていただいております〜。
書込番号:91106
0点

何でみんなクリーンインストールにこだわるのですか?まあいらない
ソフトのアンインストールは面倒くさいけど・・・
書込番号:91275
0点


2001/01/23 21:10(1年以上前)
Miwさんこんにちは
>Win2000の単体再インストール
これってクリーンインストールのことですよね?その場合
リカバリCDからは無理ですが、FDドライブがあるとできますよ。
(なくてもできるという話もありますがやり方がわからないの
で・・・)
マルチブートの話は、同一パーティションによるものと
別々パーティションによるものとあります。前者はやったことが
ないのでわかりませんが後者は出来ます。私はリカバリCDで
W2Kの領域を詰めて、残りのパーティションを切り直し
そこにMeを入れました。付属アプリとメモリスティックは
残念ながらダメでしたが、それ以外は順調に動いてます。
そういうことなので安心して(?)CR/Kを購入してくださいね。
#「後からMeモデル出さないでよ泣いちゃうよ」の会・会長まこぴ
ー(笑)
書込番号:91485
0点



2001/01/24 01:06(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございました。
☆彩さん、
富士通は少なくとも1997年春モデルではできたようです。
☆recon_gxさん、
MEのドライバはまだダウンロードできるものは準備されてないんです
かね。手間がかかるようなら98SEでもいいのですが。
☆MH さん、もとくんさん、
できればWin2000一本にしたいけど、BrotherのPCとリンクするFAXが
対応してないんです。(もっともMEでも動かない可能性もあります
が。)
☆まりりんさん、
私もけっきょくはWin2000一本にすることになるかも。最初からマル
チブートにして売ってくれればいいのに。(^_^;)
☆1620 さん
やっぱりゴミが残るからでしょうか。
☆まこぴーさん、
情報ありがとうございました。FDがあれば別途Win2000を購入せずに
付属のリカバリCDからインストールできる、ということでしょうか。
IO-DATAやNECの外付けTV&ビデオキャプチャユニットも買おうと思
ってるんですが、これはどちらもWin2000対応してないんですよね。
そのうちするんでしょうか。
他にも、実際にCR/KでWin98/2000かWinME/2000のマルチブートに成
功されている方がもしいらっしゃったら教えてください。
書込番号:91657
0点


2001/01/24 15:39(1年以上前)
実際にCR/KでWin98/2000のマルチブートに成功してます。
FDDなしでやりました。
結構98も使いますよ。2000でうまく動かないソフトの試験用なんかで
すが。
あと、昔のゲームとか。
うちのパソコンで2000しか入ってない機体ってないですね。
ただ、ジョグダイヤルは動きません。ていうか2000でもつかってない
ですが。
苦労したのはディスプレイドライバです。これを探し出すまでは、
VGAモードしかできなくて困りました。よっぽどCBPを買おうかと思い
ました。
書込番号:91971
0点


2001/01/24 21:33(1年以上前)
Miwさんへ
>実際にCR/KでWin98/2000かWinME/2000のマルチブートに成
>功されている方がもしいらっしゃったら教えてください
私のCR/Kは成功してます。Meではジョグも動作しました。
98SEは確認しないとわかりませんが同じ原理なら動くと
思いますよ。MeはRageMobirityのドライバを
OSが持っているのがナイスです。最低でも画面と音さえ出れば
ゲームは出来ますからね(笑)
あうあうさんへ
>FDDなしでやりました。
初めまして。上記の件ですがCR/K単体で可能なんですか?
私の場合、アクティブパーティションの変更を行うために
どうしてもFDDが必要だったものですから・・・。
書込番号:92138
0点


2001/01/25 10:51(1年以上前)
リカバリCDでも windows2000 のクリーンインストールはでき
ますよ。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn013.html
この手順で私は成功しました。
この記事には MO や専用FDDが必要とかかれていますが、
FDD はブートさせるだけだし、MO も使いませんでした。
実質、専用 CDROM ドライヴだけでも可能です。
でもwindows使ってない・・
書込番号:92497
0点


2001/01/26 10:47(1年以上前)
>まこぴーさん
FDDもCDもなしでできますよ。僕は両方とも持っていません。必要ないし。バックアップもパーティションごとデスクトップにとってありますので、リカバリの際にも必要ありません。
MBRが壊れたらダメですけど。
ところで、ジョグダイアルってどうしたら98でもつかえるのでしょうか?
ソニーのページにあったそれらしいヤツ入れたんですけど、ジョグを操作しても反応してくれません。ジョグダイヤルウィンドウは出るんですけど。
ちなみにSEではありません。
書込番号:92787
0点


2001/01/26 22:15(1年以上前)
あうあうさんへ
>ところで、ジョグダイアルってどうしたら98でもつかえるのでしょうか?
確か「SONY NOTEBOOK SETUP」と「Sony Utirity」(名前違うかも)
をインストールしたら出来たような記憶が・・・。
それまでジョグだけでなく「Fn」キーやSpeedStepの切り替えも
出来なかったです。98SEで実験しましたがジョグは動いてますよ〜。
あとPowerPanelも要注意です。W2K版入れるとエラーになります。
書込番号:93149
0点



2001/01/26 23:26(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
☆あうあうさん、まこぴーさん
なるほど。MEの方がやりやすいんですね。ATIはノート用ドライバをサイトに載せてないようですが、入手する手段があるのですね。もしや98の場合はドライバだけMEのを流用するとか?
☆髭2さん
この情報大変役立ちそうです。詳しさには脱帽させられますね。
ありがとうございました。
書込番号:93226
0点


2001/02/07 10:35(1年以上前)
みなさんはじめまして
実は私もCR/Kを2000とMeのデュアルブートしたいと思っています。
この掲示板を見させていただき、いろいろ頑張ってはみたのですが、
周りに詳しい人もいなく、私も頭が固いせいか思うように進みません・・・
そこで、みなさんにお願いがあります。
デュアルブートにするための一部始終を教えていただけませんか?
恥ずかしながら、よろしくお願いいたします。
書込番号:100361
0点


2001/02/07 10:45(1年以上前)
↑間違えました・・・「詳しい人も・・・」という書き方をしたのですが、
訂正します。いるにはいるのですが、できれば、同じ機種を使っている方
からお話を聞ければと思ってのカキコになります。
本当に自分勝手なお願いですが、よろしくお願いします。
※当然、引き続き挑戦中です。
書込番号:100364
0点


2001/02/09 11:59(1年以上前)
お騒がせしました。2KとMeのマルチブートできました。(とりあえず)
まだ、設定は不完全ですが、きっちり?動いてます。
まだ、モデムドライバ等がインストールされてませんが・・・
今後も、ドライバ等の情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:101453
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

2001/01/12 08:04(1年以上前)
インストールは出来ましたが、
立ち上げ時、使用できるようになるまでの時間が、
「4.73」より長くなりました。
また、4.75以降(6も含む)、ブックマークの文字化けが出る
ので、現在は使用していません。
書込番号:85050
0点


2001/01/12 21:57(1年以上前)
PCG-N505Aではできますね。ただ以前は起動にめちゃめちゃ時間がか
かりましたが、HDDクラッシュによりリカバリした後はIEなみに
なりましたね。ブックマークの文字化けは窓の杜で対処ソフトが紹介
されていたはず。私はダウンロードし忘れましたが。
今はウィルスによる再リカバリで消えました…。(;_;)
表示メニューに翻訳があったりクッキー管理は便利なので早くバグが
無くなってほしいものです。
書込番号:85327
0点



2001/01/12 23:41(1年以上前)
同じ機種なのにDLできるやつもあるんですね。
ま、文字化けとかは厄介なんで
ネスケ使うのはあきらめることにします。
書込番号:85398
0点



2001/01/12 23:43(1年以上前)
あ、DLじゃなくてインストールの間違いです。
書込番号:85401
0点


2001/01/13 15:31(1年以上前)
あ、Netscape6はブックマークの文字化けしませんよ。
するのは4.74と4.75です。
書込番号:85701
0点


2001/01/13 17:47(1年以上前)
LB-20とLM-500は出来ましたが、立ち上がりが遅いので使ってませ
ん。ホームページがちゃんと表示出来るかどうかのチェックだけで
す。
書込番号:85749
0点


2001/02/08 00:49(1年以上前)
VAIOZ505CR/Kでのネスケ6のインストールは試していませんが、
ネスケ6の起動が遅いのは、ブラウザの立ち上げ時に
JAVAのVM(仮想マシン)が起動しているためだと思います。
実際、アプレットが起動されるページを見ると起動の早さが
分かると思います。実際、アプレットのダウンロードの時間が
あるため、起動時にVMを起動する意図がわかりませんが
確かに遅いですね。
書込番号:100734
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K


12月にCR/Kを購入し,使用してます。いくつかWIN2000では動かないソフトがかあり,不便な面があって,今回WINDOWS98とのデュアルブートを考えています。そこでいくつかのwin2000関連のサイトを見て回って見たのですが、大まかな手順はわかりましたが、詳細まで書かれていることが少なく、まだ踏み切れていません。そこで実際にデュアルブートされた方,もし宜しければ参考にされたサイト、あるいは本など教えてください。また,2000に98をデュアルブートすると「ディスプレイアダプタをどこかで見つけてこないといけない」と言う風にあったのですが,その点についてもご存知の方教えていただけると助かります。
CR/Kに純正のCDR/RW(PCGA-CDRW52)をつけて使っています。宜しくお願いします。
0点


2001/01/31 00:02(1年以上前)


2001/01/31 00:08(1年以上前)
私なら、パーテーションマジック等のアプリを使ってDドライブに98をインストールします。
ドライバについては同じ型のMeモデルから引っ張ってきてみるかWebで探すしかないですね。
物は試しにやってみてはどうでしょう?悩んでも始まらないから。
書込番号:95984
0点


2001/01/31 06:08(1年以上前)
マルチブートをZ505 GR/Kでやってますが、モデムのデバイスが合わない感じです。 通信は目下PHSカードでやってます。 あと、FDISKの実行を私はFDからしか出来ない環境だったんですが、東芝リブレットのUSBフロッピードライブがVAIOのBIOSで認識したので使いました。 Win98系デバイス、どっかに転がってないかなぁ・・・・・・。
書込番号:96123
0点



2001/02/03 03:31(1年以上前)
hasturさん、もとくんさん、世我田さんありがとうございます。やっぱりWIN98のドライバの問題がちょっと気になるところですが…試しにやってみようかと思います。
書込番号:97913
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K


まず、いろいろとドット抜けのレスを読ませて頂きました。
そこで、いろいろと質問があるのですが!教えてください!
自分のドット抜けしました。最初からじゃなくて買って1ヶ月位で!
今年の正月に購入したんですが!
あとから、ドット抜けはするんでしょうか?
メーカーに、言って交換・修理・返却とかメーカーサイドに言って
最終的結論は、どうなるんでしょうか?
とにかく気になります。購入先では、対象外になりますね〜と言われました。
どうなんでしょうか???
何度も、この話題になってすいませんが!
最終的、結論を教えてください。
0点


2001/02/01 06:35(1年以上前)
あとからドット抜けする事はあります。
個数が書いてないので何とも言えませんが
増えつづけるなら交換できるでしょうけど
通常は無理でしょう。
ちなみに物理的な衝撃で発生する事もあ
りますから移動や持ち運びは丁寧にして
ください。
書込番号:96753
0点


2001/02/01 06:40(1年以上前)
無理ですねあきらめましょう。
交換してもらっても余計ひどいときもあります。
書込番号:96755
0点

メーカーとの話し合いの最終結論がどうなるのかを第三者に訊くのは的外れ。
メーカーに訊くのが筋。
というよりも、希望があるならそれを伝えましょう。
もしかしたら、それに応じてくれることもあります。
書込番号:96798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
