VAIO PCG-Z505CR/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-Z505CR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505CR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505CR/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-Z505CR/Kの価格比較
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのレビュー
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-Z505CR/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-Z505CR/Kのオークション

VAIO PCG-Z505CR/K のクチコミ掲示板

(679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-Z505CR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505CR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505CR/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

WinMe/2000のマルチブート

2001/01/23 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

こんばんは。
CR/K(か新しいVR/K)を購入検討中です。WinMe/2000のマルチブートにしたい
のですが、Win2000の単体再インストールは付属のリカバリーCDでは不可能で
しょうか?(つまりWinMe/2000を両方とも買いなおす必要があるのでしょう
か)どこかで見た気もするのですがはっきりしないので、ご存知の方は教えて
いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:90977

ナイスクチコミ!0


返信する
recon_gxさん

2001/01/23 01:27(1年以上前)

マルチbootで困るのは、デバイス関連ですね。 CR/KだとW
inME系のをどうやって探すかそれが問題。伝がありますか? な
ければ苦労しますよ。>デュアルboot

書込番号:91034

ナイスクチコミ!0


MHさん

2001/01/23 01:35(1年以上前)

>CR/K(か新しいVR/K)を購入検討中です。WinMe/2000のマルチブ
ートにしたい

実際、WinMeにする「必要」があるんですかね?(してみたいだ
け?)
私は、Win9x 系には嫌気がさしてきました(WinMe は論外)--;
だもんで、新機種発表を見てから、CR/Kを買ってきました。
Win2K 1本で良いのでは?(Meも先はないんだし)

書込番号:91046

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/23 01:38(1年以上前)

Meのモデルから2000をインストールするデュアルブートなら簡単
そうですが逆は難しそうですね。しかし、VAIO独特の編集ソフ
ト、ジョグダイアルは使用できなくなりそうです。
2000からMeのデュアルブートならパーティションマジック等のユ
ーティリティーソフトを使用することで簡単ですが(Meは新規購
入)VAIOのアプリは使えそうにないです、もちろんドライバの入
手も難しいのでは?
しかし、なぜMeが必要なんでしょう?まったく役に立たないそう
ですが・・・。

書込番号:91051

ナイスクチコミ!0


まりりんさん

2001/01/23 03:22(1年以上前)

 うい〜す。まりりんです。

 私もCRかSR9C買おうと思ってるんですけど・・・
まぁ、私はMeとのデュアル〜は諦めてはいるんですが、
Win2Kに対応してないものってありますからね。仕事
だけじゃなくて趣味にも使おうと思えば、Me(というか
98)側でしか動作確認されてないソフトも使いたくなる
じゃないですか。例えばゲームとかね。3Dはともかく、
普通のRPGとかだと2Kは対応せずって、まだ結構あり
ますからね。そういう風に欲しいものがMe側だったら、
やっぱりデュアルに出来ないかな〜?って思うんじゃない
ですか? 私は、面倒なんで諦めました(笑)。2Kの安定
を選ぶことにして。仕事には2Kで問題ないし、私の趣味
のゲームにしてもかなり2K対応が増えてきましたので。
インターネットとかで快適な方がいいかな?と思いまして
CRかSR9Cという選択です、私は。

 なので、ここで勉強させていただいております〜。

書込番号:91106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/01/23 14:00(1年以上前)

何でみんなクリーンインストールにこだわるのですか?まあいらない
ソフトのアンインストールは面倒くさいけど・・・

書込番号:91275

ナイスクチコミ!0


まこぴーさん

2001/01/23 21:10(1年以上前)

Miwさんこんにちは
>Win2000の単体再インストール

これってクリーンインストールのことですよね?その場合
リカバリCDからは無理ですが、FDドライブがあるとできますよ。
(なくてもできるという話もありますがやり方がわからないの
で・・・)
マルチブートの話は、同一パーティションによるものと
別々パーティションによるものとあります。前者はやったことが
ないのでわかりませんが後者は出来ます。私はリカバリCDで
W2Kの領域を詰めて、残りのパーティションを切り直し
そこにMeを入れました。付属アプリとメモリスティックは
残念ながらダメでしたが、それ以外は順調に動いてます。

そういうことなので安心して(?)CR/Kを購入してくださいね。

#「後からMeモデル出さないでよ泣いちゃうよ」の会・会長まこぴ
ー(笑)

書込番号:91485

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miwさん

2001/01/24 01:06(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
☆彩さん、
富士通は少なくとも1997年春モデルではできたようです。
☆recon_gxさん、
MEのドライバはまだダウンロードできるものは準備されてないんです
かね。手間がかかるようなら98SEでもいいのですが。
☆MH さん、もとくんさん、
できればWin2000一本にしたいけど、BrotherのPCとリンクするFAXが
対応してないんです。(もっともMEでも動かない可能性もあります
が。)
☆まりりんさん、
私もけっきょくはWin2000一本にすることになるかも。最初からマル
チブートにして売ってくれればいいのに。(^_^;)
☆1620 さん
やっぱりゴミが残るからでしょうか。
☆まこぴーさん、
情報ありがとうございました。FDがあれば別途Win2000を購入せずに
付属のリカバリCDからインストールできる、ということでしょうか。

IO-DATAやNECの外付けTV&ビデオキャプチャユニットも買おうと思
ってるんですが、これはどちらもWin2000対応してないんですよね。
そのうちするんでしょうか。

他にも、実際にCR/KでWin98/2000かWinME/2000のマルチブートに成
功されている方がもしいらっしゃったら教えてください。

書込番号:91657

ナイスクチコミ!0


あうあうさん

2001/01/24 15:39(1年以上前)

実際にCR/KでWin98/2000のマルチブートに成功してます。
FDDなしでやりました。

結構98も使いますよ。2000でうまく動かないソフトの試験用なんかで
すが。
あと、昔のゲームとか。
うちのパソコンで2000しか入ってない機体ってないですね。

ただ、ジョグダイヤルは動きません。ていうか2000でもつかってない
ですが。

苦労したのはディスプレイドライバです。これを探し出すまでは、
VGAモードしかできなくて困りました。よっぽどCBPを買おうかと思い
ました。

書込番号:91971

ナイスクチコミ!0


まこぴーさん

2001/01/24 21:33(1年以上前)

Miwさんへ
>実際にCR/KでWin98/2000かWinME/2000のマルチブートに成
>功されている方がもしいらっしゃったら教えてください

私のCR/Kは成功してます。Meではジョグも動作しました。
98SEは確認しないとわかりませんが同じ原理なら動くと
思いますよ。MeはRageMobirityのドライバを
OSが持っているのがナイスです。最低でも画面と音さえ出れば
ゲームは出来ますからね(笑)

あうあうさんへ
>FDDなしでやりました。

初めまして。上記の件ですがCR/K単体で可能なんですか?
私の場合、アクティブパーティションの変更を行うために
どうしてもFDDが必要だったものですから・・・。

書込番号:92138

ナイスクチコミ!0


髭2さん

2001/01/25 10:51(1年以上前)

リカバリCDでも windows2000 のクリーンインストールはでき
ますよ。

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn013.html
この手順で私は成功しました。

この記事には MO や専用FDDが必要とかかれていますが、
FDD はブートさせるだけだし、MO も使いませんでした。
実質、専用 CDROM ドライヴだけでも可能です。


でもwindows使ってない・・

書込番号:92497

ナイスクチコミ!0


あうあうさん

2001/01/26 10:47(1年以上前)

>まこぴーさん
FDDもCDもなしでできますよ。僕は両方とも持っていません。必要ないし。バックアップもパーティションごとデスクトップにとってありますので、リカバリの際にも必要ありません。

MBRが壊れたらダメですけど。

ところで、ジョグダイアルってどうしたら98でもつかえるのでしょうか?
ソニーのページにあったそれらしいヤツ入れたんですけど、ジョグを操作しても反応してくれません。ジョグダイヤルウィンドウは出るんですけど。

ちなみにSEではありません。

書込番号:92787

ナイスクチコミ!0


まこぴーさん

2001/01/26 22:15(1年以上前)

あうあうさんへ
>ところで、ジョグダイアルってどうしたら98でもつかえるのでしょうか?

確か「SONY NOTEBOOK SETUP」と「Sony Utirity」(名前違うかも)
をインストールしたら出来たような記憶が・・・。
それまでジョグだけでなく「Fn」キーやSpeedStepの切り替えも
出来なかったです。98SEで実験しましたがジョグは動いてますよ〜。
あとPowerPanelも要注意です。W2K版入れるとエラーになります。

書込番号:93149

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miwさん

2001/01/26 23:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

☆あうあうさん、まこぴーさん
なるほど。MEの方がやりやすいんですね。ATIはノート用ドライバをサイトに載せてないようですが、入手する手段があるのですね。もしや98の場合はドライバだけMEのを流用するとか?

☆髭2さん
この情報大変役立ちそうです。詳しさには脱帽させられますね。
ありがとうございました。

書込番号:93226

ナイスクチコミ!0


ケー坊さん

2001/02/07 10:35(1年以上前)

みなさんはじめまして
実は私もCR/Kを2000とMeのデュアルブートしたいと思っています。
この掲示板を見させていただき、いろいろ頑張ってはみたのですが、
周りに詳しい人もいなく、私も頭が固いせいか思うように進みません・・・
そこで、みなさんにお願いがあります。
デュアルブートにするための一部始終を教えていただけませんか?
恥ずかしながら、よろしくお願いいたします。

書込番号:100361

ナイスクチコミ!0


ケー坊さん

2001/02/07 10:45(1年以上前)

↑間違えました・・・「詳しい人も・・・」という書き方をしたのですが、
訂正します。いるにはいるのですが、できれば、同じ機種を使っている方
からお話を聞ければと思ってのカキコになります。
本当に自分勝手なお願いですが、よろしくお願いします。
※当然、引き続き挑戦中です。

書込番号:100364

ナイスクチコミ!0


ケー坊さん

2001/02/09 11:59(1年以上前)

お騒がせしました。2KとMeのマルチブートできました。(とりあえず)
まだ、設定は不完全ですが、きっちり?動いてます。
まだ、モデムドライバ等がインストールされてませんが・・・
今後も、ドライバ等の情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:101453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット電話について

2001/01/22 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 遠距離さん

こんばんは。初めて投稿します。これからネット電話(マイクロソフト社ネッ
トミーティング)を始めてみようと思っているのですが、利用するに当っての
システム要件に双方向サウンドカードが挙げられています。あまりPCには詳し
くないのですが、パンフレットを見る限りそれらしい名前のものは付いてない
ようなきがするのですが、私が所有している505CR/Kには既に具備されてい
るのでしょうか?それとも部品を買い足す必要があるのでしょうか?

書込番号:90872

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/22 23:10(1年以上前)

お金なんか新たに徴収されないから、やってみたらいいんでない?

書込番号:90898

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/22 23:10(1年以上前)

>私が所有している505CR/Kには既に具備されているのでしょう
か?
ハイのっとります。

書込番号:90900

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠距離さん

2001/01/23 00:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。では、マイクとイヤホンを買い足せば
インターネット電話の環境が整うわけですねー。ちなみに載ってるボ
ードの名前は何という機種ですか?

書込番号:90985

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/23 02:05(1年以上前)

私もNetmeetingで音声通話したことあります。結構いけますね。
名古屋の子持ち独身・・・その友達が美人美人言うんで直接会った
ら・・・。私の趣味じゃない。
今はあの子だぁい!笑

ボードと言わずにチップと言います、この場合は。別途でボードが入
っているということは無いので。
まぁ、名の知れた会社のチップだと思いますよ。
システムのプロパティの中でサウンドデバイスの名前にはなんと書い
てあるのかな?
イヤホンは要らないけど、回りに聞かれると恥ずかしいかな・・・。
ネットミで一晩愚痴を聞かされたこともあったし・・・。笑

書込番号:91075

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/23 02:36(1年以上前)

YAMAHAですじゃ。

書込番号:91092

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠距離さん

2001/01/23 07:20(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。週末にでも早速やってみた
いと思います。

書込番号:91169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出ましたね VR/K

2001/01/22 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 けん1さん

今SONYのページに行ったら、CR/Kの後継機種が発表されていました。
CPUが P3-800MHzになって、標準バッテリーがMじゃなくてLになった
くらいで、あまり魅力を感じませんでしたが(^^;)。
これで CR/K を買う決心がついたのですが、値下がりするでしょうか。
いつが買いですかねぇ〜。

書込番号:90735

ナイスクチコミ!0


返信する
べジータさん

2001/01/22 22:32(1年以上前)

大手量販店でも2万円ほど値下がりしたようです。買い時かも。

書込番号:90858

ナイスクチコミ!0


どんなもん?さん

2001/01/23 00:29(1年以上前)

同じくZ505-VR/Kにはちょっとがっかりした1人です。どうせ高
くて重いんだからバッテリーはLLを標準搭載にしてくれたらいい
のに。。。そしたらスケールメリットで割安になるだろうにな
ぁ。

残るはCR-Kがグっと安くなるかSR9C/Kの新型がLANカードを搭載
するのに期待を寄せます(^^;)

書込番号:90972

ナイスクチコミ!0


MHさん

2001/01/23 01:53(1年以上前)

>同じくZ505-VR/Kにはちょっとがっかりした1人です。どうせ

>くて重いんだからバッテリーはLLを標準搭載にしてくれたらい

>のに。。。そしたらスケールメリットで割安になるだろうにな
ぁ。

私は逆にMバッテリで良い派だったので、今回の内容には幻滅。
どうせ、後ろが飛び出てカッコも悪いんだからLLつけてくれて、
オプションでMバッテリも装着可能にしてくれればいいのに。
Mはつかないみたいだし、標準搭載のLバッテリがオプションに
ないのも、どゆことよ?と思ってしまいました。
その直後、在庫切れになる前にとCR/Kを買って来ました。
さほど安くありませんが、ポイントがつくところで買ったので、
ポイント分を差っ引くと、210,000円ぐらいですね。

書込番号:91059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/01/20 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

初めまして♪パソコンの初心者です。B5のノートパソコンを買おうかなって思
ってるんですが、バイオのZ505と富士通のMF5/600Rとの間で迷っています。本
当は富士通が良かったのですが、壊れやすいって周りの人から言われました。
やっぱり本当ですか?バイオのCR/kとC/BPとはどっちがお勧めですか?是非
色々と教えてください。お願いします。

書込番号:89497

ナイスクチコミ!0


返信する
べっしーさん

2001/01/20 15:41(1年以上前)

初心者ということであれば、本当は欲しかった方の富士通のMFをお
勧めします。
CD−ROM(CD−R/RW)ドライブ内蔵だしFDドライブも最
初からついてますからね。

で、Z505ならば私的にはCR/Kなんだけど、上記と同じような
理由でC/BPの方が良いかもしれません。
こちらだとCD−ROM外付けドライブが同梱ですからね。
(FDDは両機種とも別売り)

ちなみに壊れやすさ(にくさ)ではどちらも似たり寄ったりだと思う
ぞ。
長持ちさせるには自分の本当に気に入った機種を買って、大事に使っ
てやることが肝要でしょう。

書込番号:89504

ナイスクチコミ!0


recon_gxさん

2001/01/21 05:12(1年以上前)

べっしーさんと同じ意見ですね。 最初からフロッピーディスクドラ
イブやCD−ROMドライブがセットになっていた方が、異常時に元
に戻す再セットアップの時、簡単だし。
後、はじめてパソコンを使うなら、最初からWIN2000に慣れて
おいた方がいいかも知れませんね。 動作が安定してるし。 それ
と、資金に余裕があれば最初からメモリを追加した方がいいです。

ps 私もZ505GR/Kにメモリ128MBを追加しましたけど

書込番号:89920

ナイスクチコミ!0


髭2さん

2001/01/22 01:58(1年以上前)

でも、VAIO は液晶パネルと本体をつないでいる部分が弱そうで
すね。
ちょっと力を加えてみるとヤワい感じもします。あ、Z505CR/K
です。

書込番号:90461

ナイスクチコミ!0


まりりんさん

2001/01/24 00:53(1年以上前)

 うい〜す。まりりんだす。

 私が欲しいから、という理由もあって「CR」の方が
いいような(笑)。確かにMe搭載のCは、98環境を引
きずってる今のソフト群には都合がいいかもしれません
が、その98をやってないのならば、上の方の人の意見
のように”最初からWin2Kを勉強する”方がいいで
しょうね。CRはCDROMが付属してませんが、DV
DROMを買うとかR/RWを買うだとかを考えてもい
いと思いますし、最初から128Mメモリーが載ってる
みたいなので、とりあえず増設しなくてもそこそこ使え
ると思いますし。

 ・・・と、私は買おうと思っている理由を書いてみた
りして(笑)。

書込番号:91645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

505を買いました。

2001/01/19 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 tatumaroさん

はじめまして、tatumaroと申します。今回、悩んだ挙句、CR/Kを買いまし
た。最新機種が出てくるのは知っていましたが、¥209,800という値段で、し
かも地元で新品が出ましたので買ってしまいました。デスクトップでは、ビ
デオ編集をしていましたが、出先で簡単な編集ができないものか、と505にし
ました。しかし、128メモリが足りないのか、やはり、ノートでは所詮無理な
のか、試行錯誤を繰り返しております。何か、ノートでのビデオ編集を工夫
している方、アドバイスしてください。

書込番号:89175

ナイスクチコミ!0


返信する
産後15さん

2001/01/20 07:51(1年以上前)

ノートでは限度があるでしょうね・・・

書込番号:89404

ナイスクチコミ!0


recon_gxさん

2001/01/21 05:19(1年以上前)

それは随分と安かったですね・・・・・(汗)
私はZ505GR/KでDVデッキからの取り込み編集ですが、何の
苦労もしていないです。 ひょっとしてAVコンポーネントでの取り
込みでしょうか?
それとも、何かのファイル変換の事を指しているのでしょうか?

因みに、Z505CR/Kが悪い訳では無いんですよね?

書込番号:89921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWについて

2001/01/15 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

下の「すけさん」の質問に似ている部分があるのですが、僕はロジテックのLC
W−P1210BFか、メルコのCRWIF−B1210を購入しようと考え
ています。両方ともIEEE1394接続のものです。どなた様かすでにこちら
をCR/Kで使っている方はいらっしゃいませんか?もし使っている方がいれ
ば、正常に動作するか教えていただきたいです。(リカバリの件も含め:僕は
素人なのでHDが壊れたとかではなく、ただ単に初期に戻したいという感じで
す。)メーカーにも問い合わせしようと思いますが、よろしくお願いいたしま
す。

書込番号:86573

ナイスクチコミ!0


返信する
recon_gxさん

2001/01/15 06:24(1年以上前)

SONYに聞くよりも、ドライブのメーカーに確認を取れば、
対応してるか教えてくれると思います。
ただ、IEEE1394と言うのはDOSでサポート出来るのか・・・?

書込番号:86651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-Z505CR/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-Z505CR/Kを新規書き込みVAIO PCG-Z505CR/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-Z505CR/K
SONY

VAIO PCG-Z505CR/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-Z505CR/Kをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング